X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB

ダイハツ】 ネイキッド Part27 【NAKED】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 22:17:46.23ID:A/0ghoqf
男も女もネイキッド
おっちゃんもおばちゃんもネイキッド
貴方も私もネイキッド

ダイハツ ネイキッドについて語るスレです。
[○三D三○] (・∀・ )
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/30(火) 10:24:31.14ID:uVpxuiCw
>>839
普通に感想を述べただけだろ笑

そんな事でいちいちストレスになってるとかどんだけ余裕が無いんだよ苦笑
どうせNA乗りなんだろうけど
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 13:06:14.02ID:L+QjkMjE
VVTとDOHCのお蔭でNAも58馬力あって
スペック上はターボと6馬力しか変わらないんだよな
トルクと馬力がターボと同等の高回転域を効率的に使えるMTなら
出だしの速さと騒音の少なさ以外でターボを選ぶ理由はないと個人的に思ってる
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 13:12:32.76ID:9SQ2YJPF
ターボ乗りだけど、デザイン的にはNAのボンネットダクト無しの方が好き。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 15:15:31.24ID:GDUS9XjE
>>849
昔、新車情報でいつもの山坂道おじさんが、スペースあるのになぜ前に置かないの?と苦言を呈して(上置きIC車全般がお気に召さない様だったが)たなw

>>850
なお、勾配で失速しだしてから加速しようとする車ばかりなので、そこまで気にならない模様

こっちは勾配手前から調整してってんのに先行車が失速してくるからNAでも煽り気味になっちゃう(´・ω・`)
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 16:46:06.46ID:LnazwXyN
>>847
NAをバカにしてるんじゃ無くてボクがターボなのにトルクが細いって言った事に怒り心頭の様子だから
『俺はNA乗りだ。ターボに乗ってるくせにトルクが細いんじゃ俺のNAはどうなる!?』って感じの怒りを感じただけ笑
そうカッカすんなよ笑
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 17:55:57.29ID:jJH3idAi
ターボとNA両方乗ってるけど(NAは過去)、ターボのトルクは十分だけどな。
やっぱり圧縮抜けてるとか、1気筒死んでるとかじゃないの?
ランカスターからの乗り換えだそうだけど、うちはフォレスターXTからの増車→フォレスタークビ
街乗りなら軽いネイキッドの方が機敏だと思う。
高速とかは普通車ターボの方が安定してるし速い。
まさか3リットル6発とかと比較して、「細い」って言ってる訳じゃないと思うけど…
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 18:52:44.77ID:pz/evrtN
通勤途中にイグニッションコイルが逝って一発死んだの実体験あるけどターボでも40キロ位しかでなくなるよ。ママチャリよりちょっと早いくらい。
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 19:26:47.50ID:LnazwXyN
>>854
レガシィランカスターは2.5のNAだけど低回転で最大トルクが出るタイプだったから出だしは軽かったんですよ。
いくらターボとはいえ軽自動車と比べるのは酷だなと自分でも思います。


軽自動車のターボMTは初めてだったのであまりわからなかっただけで普通に速いと思います。
ターボへの期待感が大きかったのと単純に加速の速い車が好きなのでトルク不足に感じただけと思います。
逆に言えば壊れてるにしては速すぎると思うのでそこは心配無いと思います。

ただ、もっとパワーアップしたいのは確かなんですがね〜
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 20:54:36.18ID:RauC9vae
ネイキッドのMTのターボ乗ってる。ルックス重視で中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

軽自動車なのにターボだからアクセルワークが下手でも簡単で良い。660ccは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ランカスターと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ1気筒死んでるって言われててちょっと怖いね。パワー不足感じるのはコレのせいだと思いたくないからサブコン?ってのつけてパワーアップしたいな。

タイヤを大きくしたいのはかっこいいからと、軽自動車買った言い訳にもしたいんだよね。わかってる感?出したいんだよね。加速にかんしては多分どうなるかわかんないけどパワーアップだから大丈夫でしょ。MT下手だから自信ないけどタイヤ大きくしたぐらいでそんなに変わったらアホ臭くてだれもカスタムしないでしょ。ブログでもよく見るし個人的には大丈夫だと思う。

嘘かと思われるかも知れないけど地元のバイパスで80キロ位でマジでJB23を抜いた。つまりは最強クロカンですら俺の不調ネイキッドには勝てないと言うれだけでも個人的には大満足です。整備より新しいタイヤ買わないと。
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 23:16:22.73ID:lsfaYMcz
>>820
サブコンだとインジェクターを直接制御しなくてAF電圧制御だから
結局空燃比フィードバックされちゃうよ
高負荷だと結局インジェクター限界まで吹いてるから意味ないし
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/02(木) 04:59:30.03ID:2gFFvuil
>>866
弄るのはeマネみたいなやつでね
エアフロ補正じゃなくて燃調も点火も直接補正できるやつ
シクエルのアレとかは知らない
ダイヤルちょっと回すだけでA/F計なんていらないでしょ
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/03(金) 21:41:15.89ID:yh1UAtF8
>>869
黒マネならワンチャンとは思うけどフィードバック領域は改善しないし
燃料増やすならどのみちインジェクタ交換しないと容量足りないし
それこそ吊るしと値段変わらんぞ(´・ω・`)
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/03(金) 23:38:31.87ID:WMKkkrAT
>>874
燃料はノーマルタービンなら全体的に減量するからインジェクタの容量アップは必要ない
効果高いのは燃調より点火時期
フィードバック領域は低負荷の高効率燃焼域だからそもそも触る必要ない

吊しのECUが手軽で効果も高いと書いてるでしょ
サブコンなんて自分で弄るのが幸せな人種じゃないとちゃんと使えんよ
A/F 点火時期 排気温度計まで付けて走っちゃぽちぽちマップ書き換えとか
いちいちどう?とか聞いてるやつには無理
金かけてプロに頼んだほうがいいに決まってるんだから
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 02:11:17.32ID:5Tm3ZbZB
完成したものをポンと欲しいのか、途中を楽しみたいのかで人種が別れてくるね。
前者とは気が合わないなぁ、貧乏人なので笑
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 12:22:28.77ID:dFXdWSTL
EF-DETなんだが
オイルゲージわかりにくくない?
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 16:32:27.68ID:TXf6FKan
なんか縦にオイル後が入るというか、ヘリで判断できないというか。

オイルゲージに穴空いてたり網目状のギザギザがあったりしてくれると、もーちょいわかりやすいと思うんだけどな。
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 01:21:08.50ID:QWnL1kIl


あんまオイルレベルゲージの見にくさはきにならのか?

調べてみると、オイルレベルゲージを時々パーツクリーナーとかで綺麗にすると、オイルついたとことの境が分かりやすくなるとのこと。

そりゃそうか
とは思ったが、おもいつかんかった
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 17:05:57.70ID:POhYA8WZ
やっぱりネイキッドはウッドパネルが似合うね。
かなりの美品で5点セット\12000くらいだったから買って良かったです。

危なく\40000で出品されてるの買おうとしてたぜ
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 09:58:38.77ID:jAIUPokC
そうなんですね!
これかっこいいから気になってました
後期のグリーンはクラシックカーみたいで気に入ってるんですけれどオフっぽくもしたくて
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 10:08:14.75ID:jAIUPokC
質問ばかりで申し訳ないですがELメーターとエアコンパネルのELメーターは素人でも取り付けできますか?

また、純正の1dinアナログクロックも付けたいのですが素人でも取り付けできますか?

オーディオ交換くらいしかやった事無いです
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 13:02:18.75ID:xgjLl7C3
ACCとアースくらいは探して引っ張って来れないと難しいでしょうよ。逆に言えばこのふたつ取り出せたらほとんどの電装品は取り付けできる。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 21:33:40.25ID:AmtbJzj5
わかる。

せっかくちょっと古めデザインだからあえてLEDとかにしないのも乙
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 05:04:22.12ID:mmJ7FamL
自己満足でやってたやり方だが、100均でよく見かける乾電池式のLEDライトに、同じく100均の薄いネオジム磁石を両面テープor接着剤でLEDライトの裏に貼り付ける。
ネイキッドは磁石でピラーに貼り付けておけるから、夜間 車内で物を落としたとか 突然ライトが必要な時に役に立った。
他にシステムバーがあれば、それにも磁石が付くので後部座席にもLED使えて、同乗者には意外と好評だった。
https://i.imgur.com/yxbdSBl.jpg
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 05:06:36.23ID:mmJ7FamL
ただしキズがたくさんつくので、自己責任で。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 12:54:09.59ID:etaqi2DJ
教えてください。
見た目が好きでネイキッドが欲しいんですが、この自動車は車中泊はできますか?
シートアレンジについて検索してみてもあまり情報が見つけられなくて…
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 13:04:41.68ID:4kbwsRMU
>>920
助手席シートの背もたれが前に倒れるので後部座席を倒した状態なら165cmの自分は快適に寝ることが出来る。
リアハッチと後部座席との間に段差が出来るのでドンキとかで売ってる厚めの座布団で埋めれば更に快適
0923920
垢版 |
2020/07/07(火) 14:31:24.21ID:PXCIx7uG
ありがとうございます。
釣りの足に考えていたので、車中泊ができたら嬉しいなあと思っていました。
ベンチシートはフラットにならないんですか?
ということはコラム4AT車はダメということですか…
近くに22万円で売ってたけどコラムだったような。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 15:18:42.22ID:YJ1bNXk1
確か、フロアシフト(前期?)はフルフラットになりました。今乗ってるベンチシートのはなりません。ただ、リアシートがかなり後ろに倒せるので、後席足元に高さを埋める何かを置けば足伸ばして寝られると思います。
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 15:20:02.83ID:1ot2lgPP
ネイキッド買って本当によかった
軽初めてだけどデザインもよくてJA22のフィッシングマスターと迷ったけど半額以下でネイキッド買えて最高だね。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 18:42:49.01ID:5ucdJMKn
22とだと、用途が大きく別れるんじゃないかね。
22買うくらいなら11だろうけど、ネイキッドで足りるならそりゃネイキッドの方がいいだろうね〜乗りやすいわな。
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 19:16:39.38ID:1ot2lgPP
外装や内装の好みですね〜
本格オフロードじゃなくて内装がクラシックなウッドパネルがよく似合う車が良かったもので。
四駆のMTターボだし満足ですね。
流行なのかリフトアップのキットもあるし
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 19:21:27.07ID:+Z9xsuLF
ネイキッドとジムニーはちょっとベクトル違うからね
22はよく知らないけど自分は新型ジムニーに試乗してみて惚れこみ納車待ってるところ
それまで聞いてたジムニーのイメージを払拭するしっかりした乗り味で街乗りだけでも使えるくらいの完成度で驚いたよ
これから外遊びの幅がどんどん広がる期待感で待ち遠しい
もちろん長く乗ってきたこの車にはジムニーと比べられない良さと愛着がある
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 20:17:24.94ID:5ucdJMKn
新型ジムニーは、乗用車に走破性を持たせたって所がすごいわ。23も快適だったけど新型はすごいな。11とかの旧来からのジムニーは、貨物車だからね。
ネイキッドはシート外せたりするのが本当に便利。
ギア比とかタイヤの大きさが違うから単純比較は出来ないけど、オンロードがほとんどで、たまに堤防釣りとかキャンプ場行くとかならネイキッドはいいと思う。四駆は…過信してはいけないレベルだね(生活四駆
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 00:31:45.54ID:48YlYK6l
ハスラー感あふれるネイキッド に衝撃を受けた。

tps://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700053011730200418001/

好きかどうかで言うと好きじゃないけど、すごいと思う。
買い手いるんかな。
ハスラー好きはダイハツ嫌いそうな印象

そして改めて、ネイキッド オリジナルのデザインいいな
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 08:02:05.35ID:krFWMdny
>>932
もちろんポン付けできるとはおもってないですよ
加工で取り付けられるなら考えよと思いまして、、
あと、リアラダーも加工で取り付けたいですね〜
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 10:42:45.42ID:Dyo+qUTC
うちジムニーとネイキッドあるからあとで良ければグリル並べてあげるよ。
ジムニーは旧型なので、新型のバンパー見て言ってるならあんまり参考にならんかもだけど。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 10:44:07.43ID:Dyo+qUTC
ジムニーはフレームのとこのボルト使って固定するけど、ネイキッドはそれがないからステーを全て切除して、ネイキッドに合わせてステーを切り出すことになるので、例えばランクル用でも付けられるよ。長かったら横方向もカットすればいいだけなので。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況