X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB
ダイハツ】 ネイキッド Part27 【NAKED】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 22:17:46.23ID:A/0ghoqf
男も女もネイキッド
おっちゃんもおばちゃんもネイキッド
貴方も私もネイキッド

ダイハツ ネイキッドについて語るスレです。
[○三D三○] (・∀・ )
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/17(水) 21:56:16.98ID:829j30jX
(ネイキッド乗りが減るの嬉しいんか?)
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/17(水) 22:11:19.56ID:88Mx7IR5
7万キロのネイキッドならまだ潰されないでしょ?
新しいオーナーが増えると思えばいいんじゃね。
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/17(水) 23:29:31.63ID:yJfAztrz
まだ乗れるし好きな人にもらってほしいなと思っての発言だったんですけどね〜
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 01:21:02.68ID:R7WdaF6n
ネイキッドはオイル漏れはじめ持病の総合商社みたいなもんだし、部品取りが増えることは好ましい。
みんなに乗って欲しいって気持ちよりも、自分は大切に乗るよ!って気持ちオンリーでネイキッド選んでます。
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 21:10:15.97ID:8omNOBLl
無理に押しつけるわけじゃなし、この車が好きな人に譲るなら別に問題ないのでは?
どうせ売るなら欲しいと思ってくれる人にと思うじゃん
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 22:13:19.04ID:8omNOBLl
>>766
譲る=無料ではないですよ?
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 22:14:16.09ID:8omNOBLl
>>767
みんなが未練なく降りる人だと思うんですか?
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 22:59:17.01ID:7/uRUNYj
やになったから降りるんだろ、好きなのに降りるとか意味わからん。至らぬ自分が悪いのに「やむを得ず」とかいうなよ、黙って去れ。乗ってなくても「ネイキッド好き好き」って人はいいと思うよ。
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 23:05:45.87ID:8omNOBLl
>>771
全員、ではなくて1人もいないのか?という意味です
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 01:53:35.54ID:bqCWvMkZ
話終わるまで静観しようかと思ったがな。

愛着あるか好きかどうかと、所持し続けることは違う。

もちろん好きで所持して飽きて手放すのもあるけど、好きで愛着あっても手放さなきゃいかんことはあるし、好きでなくても生活とかのために所持してることもあるでしょうよ。

人にはそれぞれの楽しみ方、愛で方があるけどな。
自分が「好き」だけで所持してて、降りることになった時は「至らぬ自分が」って思うかもしれないけど、降りるかもーって考えてる他人が自分と同じ価値観じゃないから気に入らないって、他人からすればいい迷惑。
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 02:12:52.69ID:ddCrhGDw
>>773
論点がずれているよ
長文でダラダラ繰り返し似たようなこと書き込んでいるお前がマヌケなだけ
だから馬鹿にされる
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 02:25:56.20ID:bqCWvMkZ
例えば

ネイキッドって特に安全性が現存する車で最強ってわけじゃない。
いざという時をかんがえると少しでも安全性をあげておきたい。
対応案として別の車に乗り換えることを考える

って考えるの普通だろうけど、ここまで愛着は関係ない。愛着あれば安全性上がるわけでもないし。

で実際に別の車に乗り換えようと考えた時に愛着あるからむしろ悩むんでしょ?
わかる。

ネイキッド の性能以上の事を求めない、ネイキッドに愛着あるならネイキッド に不満があっても耐えろと。耐えられないのは「自分が至らないから」で、耐えきれなかったら「生恥」という考え方もあるのはわかるが、その感覚を他人に押し付けても。。
押し付ける方も押し付けられる方も両方嫌な思いするだけじゃん。
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 02:34:37.05ID:bqCWvMkZ
>>774
極論&言葉足りな過ぎてわかりません。
マヌケなんで論点整理お願いします。
この時間に5chにいるなんて、俺と同じ暇人なんでしょ?
0778772
垢版 |
2020/06/19(金) 06:04:53.00ID:AqTtgNtx
>>773
ありがとう。まさに言いたいことはその通りです。
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 22:25:56.63ID:dt32TKfo
グリーン、4WD、ターボ、MT買いました

ウッドパネルにしたいのですが前期のAT用は後期のMTにつかないですよね?
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/20(土) 00:11:04.75ID:1mzcwy2O
おめ

いい色買ったな
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 22:22:54.25ID:Smd7qanQ
781ですが納車が今週なので形状を見てみようと思います。
オススメのサブコン等はありますか?
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 11:48:22.78ID:4k/WDS79
所詮660ccだからパワーアップしても乗りづらくなるだけでたかがしれてるけどね。
まぁいじりたいという気持ちはわかる。
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 15:31:47.12ID:pABzAHOu
いままで燃費悪い車しか乗ってなかったからあまり気にならないかなー
サブコンくらいなら驚くほどパワーアップは難しいと思うけど気になりますね
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 19:28:52.26ID:EgzWGSpA
納車が今週の水曜日だからまだ加速がどのくらいかも体感してないんですよね〜
速いんですかね?
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 21:45:59.92ID:PVQMCExh
そもそも足回りが貧弱で車高も高いから飛ばそうという気にもならないのでパワー不足もあまり気にならないかな
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/23(火) 05:53:23.60ID:e+ksp3/w
体感で速ければパワーアップの必要無いですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

リフトアップもしたいですし
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 22:13:27.97ID:HTsqYE+H
ネイキッドMT、ターボ、4WD今日納車しました。
結構ターボがドッカン気味でびっくりしました。

やっぱりパワーアップはしたいですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 22:31:26.82ID:R3zQtz/1
納車したのは業者で、納車されたのがオーナー。
納豆は業者がつくり、納得は騙された自分への言い訳。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 00:19:52.54ID:0XY/gzHz
パワーアップの前に足回りが先じゃね?
l900用のkybショックとかコペンやMAX のリアスタビやフロントアンダーバーとか付けるのが定石?だったはず
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 09:48:13.69ID:LlWp0Lw8
いやいや、わかりやすいものが最優先だ
変なエアクリ、派手なマフラー、意味のないエアロ
ドカンと加速するなんてたまのたまにだw
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 12:25:37.37ID:LN3LVFEn
youtubeの古源自動車がおもしろい。車は玄人、youtubeは駆け出し素人。
以上、本人じゃないけど宣伝でした。
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 12:52:33.19ID:YjELtiOI
ボクはリフトアップしてマッドタイヤ履きたいですね〜

いやしかし内装も外装もかっこいいですね
今までいすゞウィザードの最終型2台、ビッグホーン、デリカスターワゴン最終型のMT2台、レガシィランカスターのMTと乗り継いできましたがネイキッドもかなり気に入りました。

ただひとつ気になるのがハンドルを真っ直ぐにして直進すると左に寄っていく。
アライメントがおかしいのかハンドルが曲がってついてるのかよくわからんです。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 13:42:59.18ID:GzdbNszc
事故車?
道路は左下がりだから多少左に寄るのはやむを得ないが、あまり気になるようならアライメントチェックしたほうがいいだろうね。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/28(日) 03:09:14.93ID:/coLsowQ
>>787
>>795
サブコンは燃調弄ってもECUが再学習して数日でもとに戻しちゃうし
再補正繰り返してるとエンジンあっという間に逝くよ…

ターボならブーコンでブーストアップ位まででやめとき(´・ω・`)
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/28(日) 12:16:10.33ID:dI4/6p2D
>>817
フィードバック制御がかかるのは理論空燃比辺りの低負荷域なので高負荷域は触る価値ある
ちゃんと弄るならA/F計必須だし、吊しのスポーツECU買った方が手軽で効果も高いけど
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/28(日) 21:24:10.00ID:Uzw9cI/i
トルクの細さを腕でカバーできたら苦労しないよ笑

前に1度乗らせてもらったスズキのkeiターボMTはノーマルなのにかなり速くてビックリしたんですけどねぇ
ちなみにワークスじゃ無いやつ。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/28(日) 23:18:01.67ID:9QNItIja
NAのMTだけど、大人四人乗車でエアコン、登り坂ぐらいだな、パワー不足を感じるのは。
運転手の技術向上もパワーアップの一つと思って長く付き合ってみては?
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/29(月) 05:54:24.48ID:EhaR7VKP
多分レガシィランカスターが速かったからそう感じるのかもね。
まぁ軽自動車だものねターボとはいえ
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/29(月) 10:17:26.27ID:Br9kGsl1
マジですか??
3速に入れるあたりにはかなり加速速くなってるんですよね〜

不満なのはほんと低速の時だけです
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/29(月) 17:30:55.61ID:Br9kGsl1
ただ単にレガシィランカスターからの乗り換えだからそう感じるだけだと思う。
代車で乗ってたシエンタよりは全然速いから。
むしろネイキッド君がボクについてこられてない気がする。
待ってるで、ネイキッド君。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/30(火) 03:22:50.89ID:7QyBkSOV
>>835
それはお前がネイキッドの過剰要求してるだけ
引っ張って下さいって言ってるようなもの

さっさとディーラーでチェックさせてやれよヘタクソが
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/30(火) 10:24:31.14ID:uVpxuiCw
>>839
普通に感想を述べただけだろ笑

そんな事でいちいちストレスになってるとかどんだけ余裕が無いんだよ苦笑
どうせNA乗りなんだろうけど
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 13:06:14.02ID:L+QjkMjE
VVTとDOHCのお蔭でNAも58馬力あって
スペック上はターボと6馬力しか変わらないんだよな
トルクと馬力がターボと同等の高回転域を効率的に使えるMTなら
出だしの速さと騒音の少なさ以外でターボを選ぶ理由はないと個人的に思ってる
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 13:12:32.76ID:9SQ2YJPF
ターボ乗りだけど、デザイン的にはNAのボンネットダクト無しの方が好き。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 15:15:31.24ID:GDUS9XjE
>>849
昔、新車情報でいつもの山坂道おじさんが、スペースあるのになぜ前に置かないの?と苦言を呈して(上置きIC車全般がお気に召さない様だったが)たなw

>>850
なお、勾配で失速しだしてから加速しようとする車ばかりなので、そこまで気にならない模様

こっちは勾配手前から調整してってんのに先行車が失速してくるからNAでも煽り気味になっちゃう(´・ω・`)
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 16:46:06.46ID:LnazwXyN
>>847
NAをバカにしてるんじゃ無くてボクがターボなのにトルクが細いって言った事に怒り心頭の様子だから
『俺はNA乗りだ。ターボに乗ってるくせにトルクが細いんじゃ俺のNAはどうなる!?』って感じの怒りを感じただけ笑
そうカッカすんなよ笑
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/01(水) 17:55:57.29ID:jJH3idAi
ターボとNA両方乗ってるけど(NAは過去)、ターボのトルクは十分だけどな。
やっぱり圧縮抜けてるとか、1気筒死んでるとかじゃないの?
ランカスターからの乗り換えだそうだけど、うちはフォレスターXTからの増車→フォレスタークビ
街乗りなら軽いネイキッドの方が機敏だと思う。
高速とかは普通車ターボの方が安定してるし速い。
まさか3リットル6発とかと比較して、「細い」って言ってる訳じゃないと思うけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況