X



トップページ軽自動車
1002コメント288KB
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 22:26:13.33ID:Zvs5D+B0
オレノモデューロだって最高にマブいぜ
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 22:27:28.78ID:3QxFyC85
欠陥野ざらし在庫……これがホンダの現実


■欠陥は電動ブレーキだけでなかった〜 納車目途経たないNワゴン  

マガジンX12月号より 「 発見! 出荷されないN−WGN大群 」
(写真のキャプチャー:白いクルマのハッチゲートには雨だれの跡が残り始めている。
洗車や不具合対策が施されたとしても、野ざらし状態だったクルマが納車されるのは嬉しくないかも。)

ホンダが再び品質問題に直面している。
Nシリーズの シンプル&スマートなモデルとして発表されたN-WGNが出荷できない状態にある。
抜本的な改善策 と対策部品の準備を待つ実車が鈴鹿製作所の界隈に 保管されていることを突き止めた。
新車プールに収まりきらない為、従業員駐車場や構内路等、本来とは違う場所にも所狭しと並べられているという。

本誌ではN-WGNの現状について調査を進めてきた。そこで入手したのが上のスクープ写真だ。
「現在、鈴鹿製作所内には不具合の改修待ちで出荷できないN-WGNが5,000〜6,000台ほど滞留しています」
(消息筋)と衝撃的な情報が寄せられた。

ホンダの発表どおり「当初 はEPBのドラム内の海外製モーターの不具合で作動不良があった。
対策の上、生産再開したものの、今度はブレーキドラム裏にある樹脂部品に亀裂等の不具合が見つかった。
このため再度の出荷停止になっている」(同)とのことだ。一刻も早い対策部品の調達と組み付けが求められる。
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 23:25:44.11ID:uNR0IYWf
また中華製の部品が原因じゃね?
思えばオレの初期型ワンコも最初の一年間は次から次から嫌になる程、無償部品交換ばかりだったなぁ。
コスト削減に中華製部品は使うもんじゃない!
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 06:48:00.08ID:DAvDdJns
2年落ちの平成29年6月登録の
G LOWDOWN(NA)1.2万キロ 赤なら いくらで売れるだろう
標準でアルミ・リヤスポイラー・HID等は付いてる
傷無し・納車時からドクターデオを期限毎に変えてる・エアコンフィルターも交換してる
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 09:42:35.72ID:LLFB783n
RSは他のグレードよりリセールバリューいいって言うけど、正直気に入って10年乗り続けてるかも
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 10:28:45.63ID:PDcXRUif
モデューロとかRSは新車で買う人が少ないと思うの。たっかいじゃん
ええ、素ツアラーを乗り潰しですよ。新車購入後4年で8万キロの勢い。最高!
軽四は乗り潰してナンボって考えもあるしー

>>262
手間かかっても何店かで競合さす。ビックリモーターが高い
中古のS2000半年乗って売る時に町の車屋が120万っつたけど競合さして200万円で売れたからほとんど損なし
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 11:04:02.74ID:iQaxbQgM
>>246
段付きありがたがるバカ共にも受け入られる様、効率的には妥協してCVT段付き制御取り入れました
って記事じゃな
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 11:12:26.88ID:n8t0cBM9
実際に免許取って最初のマイカーが中古のEK3(ホンダマルチマチック付CVT)だったけど、普通に走る分には問題なかったがスポーツとかエコモードに変えるときにちょっとタイムラグがあった記憶があるな
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 12:03:49.22ID:DAvDdJns
>>263
ありがとうございました
やっぱり半値(汗)
人の不幸につけ入るつもりなけれど
災害で中古車市場急騰とかは・・・ないか
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 12:06:16.50ID:DAvDdJns
>>265
ありがとうございました。
競合させて頑張ってみます!
うちのエリアはビッグ・ハナテン・ガリバーとあるのである意味ラッキーかな
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 13:25:31.96ID:liB5vSYc
>>267
うちもEK3後期乗ってたわ
MTだったけど
3stageVTECのD15Bは燃費と出力のバランス良かったな
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 16:09:25.92ID:GVoX98yt
NONEがネイキッドみたいな狭い人気車に育つことを期待 理想はミラジーノ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 18:06:46.10ID:/Mvt5nW/
2018年モデルのノーマルN-BOXに乗る機会あったんだけど、滅茶乗り心地良かった
エンジン音小さいし加速も良い、運転席周りも高級感あった、
最新のN-ONEも同じ感じ?
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 19:24:53.40ID:Gn6ani5e
>>276
ちゃんと見てないけどおそらく150キロ近く重いはず エヌボ その差は大きい
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 10:06:57.52ID:kOs2fWfI
軽量化してて50kg程度しかかわらんよ重量
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 10:29:05.77ID:7L20wGd3
諸元はそうだけどな
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 10:50:22.46ID:FGWter4/
それでもN-BOXと比べれば軽いしファイナルギヤの減速比も高いから加速はいいね
回転数高めになるけど
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 12:51:48.79ID:hQVn/m8n
ようは、新型N-BOXの軽量シャシーでN-ONE作れば対比100キロぐらい軽くなってぶっちぎれるってわけだ。
うわさのMTがでれば完璧じゃないか。あと10年は戦える。
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 14:04:00.85ID:WV4i1frS
N-BOXの代車を返す時にガソリン入れる為に注入口のカバーを開けるレバーを探しても
運転席にないんでガソリンスタンドの店員に聞いてしまったわ
手で空けるタイプというオチだったけど
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 14:45:06.34ID:NAZlRDqP
今時は手で開ける方が多いだろ
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 18:02:04.30ID:nKd0f9Is
たしかにN ONE に6MT積んだら
神車の出来上がりよ。
小さい車で世界一じゃないか?
CVTという糞ギアでもこの面白さだから。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 18:40:28.64ID:Hh42MJOH
MTに載せ換えた猛者はいないのかねェ
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:29:05.83ID:Nu35qL+6
またもやホンダ「フィット」にリコール?アクセルを踏みこんでも車両が発進できない恐れアリ
2019-10-20

〜不具合が続くホンダに新たなリコール?〜

ホンダといえば現在、既に販売中となるフルモデルチェンジ版・新型「N-WGN/N-WGN Custom」にて電動パーキングブレーキに関する不具合が発生していることから、部品の供給が間に合わずに年内納車不可能といったトラブルが発生。

更には11月に発売予定であったフルモデルチェンジ版・新型「フィット4(Honda FIT4)」も同様の電動パーキングブレーキを採用しているため、同じ理由で既に市販化されている新型「N-WGN」へと優先的に部品を供給するため、
販売が2020年1月以降へと延期することが決定しており、非常にマイナスな状況が続いていますが、そんな中で現行「フィット」において新たなリコール?が発生している模様。

https://imgur.com/ORFp8ip.jpg

制御プログラムが不適切なために、低速からの停止後に、アクセルを踏みこんでも車が発進できない場合があるとのこと。
対策プログラムに書き換えるという作業を約1時間15分かけて行うとのことですが、もしかするとこの内容、今年7月末に発令された自動変速機制御コンピュータによる不具合のサービスキャンペーンの可能性が高そうですね。

対象モデルとしては現行「ヴェゼル/フィット/シャトル/グレイス/ジェイド」の6車種・計661,156台 
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:35:56.20ID:cuOYG3kO
昔弟のゴルフ6を借りてガソリンスタンド行ったら給油口開けてくださいって言われてレバー探すけど無くて弟に電話して聞いたらフタを押すんだよって
スタンドの店員も知らなかったのな
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:59:03.02ID:+g2ICKlq
欠陥野ざらし在庫……これがホンダの現実


■欠陥は電動ブレーキだけでなかった〜 納車目途経たないNワゴン  

マガジンX12月号より 「 発見! 出荷されないN−WGN大群 」
(写真のキャプチャー:白いクルマのハッチゲートには雨だれの跡が残り始めている。
洗車や不具合対策が施されたとしても、野ざらし状態だったクルマが納車されるのは嬉しくないかも。)

ホンダが再び品質問題に直面している。
Nシリーズの シンプル&スマートなモデルとして発表されたN-WGNが出荷できない状態にある。
抜本的な改善策 と対策部品の準備を待つ実車が鈴鹿製作所の界隈に 保管されていることを突き止めた。
新車プールに収まりきらない為、従業員駐車場や構内路等、本来とは違う場所にも所狭しと並べられているという。

本誌ではN-WGNの現状について調査を進めてきた。そこで入手したのが上のスクープ写真だ。
「現在、鈴鹿製作所内には不具合の改修待ちで出荷できないN-WGNが5,000〜6,000台ほど滞留しています」
(消息筋)と衝撃的な情報が寄せられた。

ホンダの発表どおり「当初 はEPBのドラム内の海外製モーターの不具合で作動不良があった。
対策の上、生産再開したものの、今度はブレーキドラム裏にある樹脂部品に亀裂等の不具合が見つかった。
このため再度の出荷停止になっている」(同)とのことだ。
一刻も早い対策部品の調達と組み付けが求められる。 
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 21:18:46.09ID:3JglHpSP
補強バーいれるのもいいけど、結局重心が高いからどうにもならんよ。まったり乗るのがよい。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 21:20:34.92ID:Ud1oYPBP
正直すぐに何かをいじるというよりも雪が降る地域に住んでて、すぐに何か手をつけるのはリスクも伴うのでまずは加速感を味わいたいに尽きますね
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 08:11:53.13ID:HphlIQxh
2.5年落ち7000kmを買って2.5年乗ってやっと3万kmだわ
ちょいノリばっかりだしCVTオイル交換したいな
ネコワイパーも換えたいけど中古だと無償修理対象外なのかな?
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 12:41:18.99ID:Qybnywca
>>309
中古で買ったなら有償だと思う

対策部品の効果の体感には幅がある
奥さん彼女気になる娘が「天気の子」ファンなら、猫ワイパーの音を喜ぶかも
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 13:10:16.99ID:GJ+4/pHa
>>310
ありがとう
ツベでワイパー音比較を見たら俺のは対策済っぽいわw
一応デラで交換済かきいてみる
静かなブレードとゴムに換えればマシになるのかな
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 14:52:56.95ID:HUSFK+xp
昔耳をすませば だったっけ 登場人物がスバルR2乗ってたがリスペクトっぽい気がしなくもない
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 18:13:45.40ID:gAzBP85D
何にせよ再来週には車届く予定だからまずは実車がみたい

待ちが長い分ワクワクが止まらない
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 19:13:15.77ID:nAAloeAO
猫ワイパーの対策部品は晴天時は音に大差無いけど、雨の日だとテキメンに改善されてるの実感する。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 01:39:58.41ID:zfM0ezNt
雨の音で聞こえずらいだけだろう、初期のってて対策部品付けてもらったけど
きもち変わったかな〜程度だった、設計そのものがだめらしい。
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 10:32:26.28ID:zfM0ezNt
フロントガラスとゴムの状態によるんだろうけど、びびるんで、俺は撥水剤をぬってなるべくワイパー
かけるの最小にしている
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 14:16:58.61ID:aZREwYpJ
先日ひさしぶりに撥水剤を施工した。
アストロでガラス磨き粉買って下処理したから、水滴の流れる速さが違う。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 19:04:49.16ID:AQ+Ycpmx
フロントガラスもガラスコーティングしちゃえば良いよ
ディーラーでやってるフロントガラスガラスコーティングが
スカット 360・・・約 1万円
コレの薬剤がヤフオクとかで 2千円位で出回ってる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x655067655
メンテキットが 1千円くらい
類似品がアマゾンで 3千円前後から
おすすめは中華通販 1千円のやつ
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 20:07:58.89ID:AUyUOCkc
ぶっちゃけマイチェンされた時点でワイパー回りは改善されてるんだからいじるところなくないか?
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 23:30:12.75ID:zfM0ezNt
ビックマイナーチェンジ ん? 色でも追加するのかな?
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 00:28:42.10ID:qo75GxEi
>>329
ソースは?
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 14:46:40.35ID:Uht00Ie4
なんでもいいけど細々と売り続けてくれたらおもしろいな
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:11.56ID:Sb2JyuPF
センシング系を刷新すればいいのにな
薄利とは言えコンスタントに毎月1,500台は売れてるんだから手を入れて欲しいわ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 16:07:57.32ID:YedcfqxO
レインXとかガラコとかやるとワイパービビるだろ
それがやだから一回も塗った事無いかな
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 16:12:37.92ID:YnsCfleO
>>339
目立った宣伝もしないで毎月1500台前後売れてるって何気にすごいことだと思うんだよね

もうすぐ自分もその1台になるわけだが
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 20:25:46.35ID:okbOQEpP
>>329
ミニみたいにイカリングがウインカー
ブレーキランプがウインカーになりそうね。
コストダウンでAピラーの黒いテープはなくなりそう
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 22:41:11.90ID:efwG2oU4
今のところ、来年上半期までの計画に廃止もマイチェンもない
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 01:10:21.90ID:tlzEfVaz
安全装備ないと今以上売れないかもしれないけど壮年だからまだいらんなあ
N-ONEカップのホモロゲモデルでいいじゃん。新型エンジンならブサイク決定的だしー
シティブレーキと速度一定オートクルーズでも楽すぎる。ACCとか付いたら寝てしまうかも
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 04:59:20.28ID:cEj0Q0ln
RSよりモデューロの方が珍しい
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:07.50ID:HrShHz6X
もう6年も7年も前の車だから新車で買う必要はないと思うんだ、2017以降のリコール出てない型の中古で十分
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 09:32:24.16ID:HrShHz6X
じゃなおさら現行型の中古で十分ですね。
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 10:31:22.46ID:tlzEfVaz
個人的には2回目マイナー後の4万キロ以内の車体を狙う
CVTフルード交換周期がホンダは4万キロ毎だから。購入後確実に純正指定フルードを下抜き1回交換、以後定期
ホンダずっと乗ってるがATFやCVTFだけは指定以内に替えないと長く快適に乗れない
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 10:38:12.90ID:wy/tlfS8
オイル交換ってみんなディーラーでやってる?ディーラーだとガソスタでやるより高いイメージがあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況