X



トップページ軽自動車
1002コメント301KB

【ダイハツ】新型タントpart7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 15:52:49.71ID:yX6jkQcw
センパイ方ご教示お願いします
さっきDに行って3度目の商談してきました
RS2WDで、本体から-132,000円、オプション総額665,360円から-113,000円の、計245,000円値引でした
どうでしょう?もうひと絞りイケるでしょうか?
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 16:56:18.52ID:yX6jkQcw
>>710
書き忘れてたのが、これは残クレ利用だからの値引とのことです
次は明後日日曜に伺う約束ですが、もう決めてしまってもいいものかどうか、今一つ確信が持てません
日産では50万円くらい値引くと聞きましたが、当方はタントに強い魅力を感じております
皆さまのご意見を拝聴したく願います
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 16:59:02.87ID:1McFyreD
レーンキープって道の真ん中を維持してくれると思ったけど、実際は白線ギリギリまで近づかないと補正してくれないのでちょっと怖い。
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 17:10:53.88ID:yX6jkQcw
>>712
先日試乗で教えてもらいました
@ACCセットしないと働かない
A50km/h以上じゃないと働かない
B日産プロパイロットに比べれば甘いキープ力
なのだそうです
関係かりませんが、わたしが今日知ったガッカリ情報は、ワイパーが自動じゃない点でした
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 17:39:15.69ID:ehmlBtyf
どこのもそうだが日本の自動車の先進装備のレベルは大半が2かそれ以下で例外は今度の日産のプロパイでそれでもようやく2と3の間らへん
2までは運転支援で3から上が自動運転となる
つまりはレーンキープもあくまで支援なのでそれを全面的に頼った運転できるほどの代物ではない
確実に機能するのは高速道路や比較的整備された一般道でその他は何らかの支障が出る可能性がある為一般道での動作は保証されていないのが現状
車の自動化については日本は正直これにあまり積極的ではなかったために世界に後れを取ってる
そんな日本の中でも石橋たたきのトヨタは周回遅れなんで実質子会社のダイハツもそのあたりは遅れ気味だったわけなのでイマイチなのは仕方ない
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 17:47:54.38ID:yX6jkQcw
>>714
ホントに残念ですよね
無いよりはマシ、程度かも知れませんが、わたしはそれでも魅力を感じます
先日台風の余波で強風吹き荒れる中の試乗をさせていただきましたが
弱くてもレーンキープは作動し、ハンドルが風に取られる度合いを狭めてはくれました
現状では満足のいく装備と考えます
ただ、ワイパーが手動なのは、ガッカリでしたが
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 18:20:59.27ID:ehmlBtyf
ワイパーは俺も思う
自動化うんぬんよりも車が今の形になりワイパーが搭載されてからほぼ今のままw
そろそろワイパーレスつまりは他の方法でウインドウの水滴や汚れの洗浄を可能にしようとどうして思わないのか不思議ですらある
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 18:59:22.54ID:4VvmY3RH
自動化進めるのもいいけど
俺としてはライトを消したい時もあるのに自動で付いてしまうのがなんとも
消しても車が動いたらまた自動でついてしまう
便利なのはいいんだけど選択権は欲しいわ
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 19:27:05.62ID:bOgspRzk
>>708
FFターボやけど、アクセル開度が少ないとガソリンカットする仕様だから当たり前だしその分速く走れるってことなんや(´・ω・`)町のり中心のおばあさんはFFNAでエエんやで(´・ω・`)
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 19:37:29.53ID:vbaQX9JB
>>718
来年からの新しい保安基準では、昼間や停車中を除き、夜間に走行中は自動で点灯し、運転手が消灯することはできなくなる。日没前後などに歩行者が車の接近に気づきやすくなり、事故防止につながることが期待される。
と言うことで先取りですかね
停止中(P)は消灯出来るけど
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 19:50:51.41ID:eIZBAnyU
4WDターボはどうですか?
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:08:28.38ID:vwEEJ39L
パノラマモニターのために純正ナビにしたけど
ついモニターに集中しちゃって周囲の人とかに気を配れなくて危ないかも
車体小さいし自分の目とミラーで駐車した方が楽だな
前の車が大型セダンだったから欲しいと思っちゃったけど
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:29:47.91ID:4VvmY3RH
あと慣れないのがウインカーね
軽く入れたら3回光って、長く入れたら曲がるまで消えないとか
こないだまで昔ながらのウインカー使ってたから戸惑う戸惑う
車線変更したいだけなのに長押ししちゃってウインカー消えねーとか
消したくて慌ててたら逆にウインカー入れちゃったりとか
マジで恥ずかしい、後ろの人はびっくりしただろうな
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:42:22.88ID:SOMNEB7o
純正ナビの人多いんだね。自分はACCもバックモニターも
パノラマモニターもいらないから社外にしよ。純正、高すぎる。
純正ナビが軽四の価格をアゲアゲしてる気がする。

まあ、そろそろ新車買おうと思って何年も経って、まだタント
買う決断ついてないけど。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:56:20.55ID:ehmlBtyf
ウインカーは確かに違和感はあるけどそのあたりに対応できないほど順応性がないなら
年齢によるものなら免許の返却を検討した方が良いそうでないなら先天的にどこかおかしいので
病院に行って診断を受けた方が良い
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:41.07ID:3Je7w0Is
第二世代から第三世代に乗り換えた時に電動ウインカーに違和感覚えたけどしばらくしたら慣れたよー
だけど例えば出先なんかで電気系統に不具合が発生した場合どうなるんかなーとは思うな
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 21:35:43.18ID:oEwiTjlu
>>719
仰る通り、自分の場合も下取り車ありでの値引提示でした
そこで利益をバランスさせてるとすれば、妥当な値引額かはここでは計れないですよね
仕方ないので、やはりあと一絞りを試みます
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 21:55:29.91ID:oEwiTjlu
>>717
あ、50km/h以上って書き間違いでした
パンフの42頁にも載ってます、60km/h以上からレーンキープが働きます
でも弱いんで、試乗の時も風に煽られて車線逸脱警報やハンドル制御が働きました
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 22:39:06.18ID:2DNvq+9F
3代目までと比べると、遊星ギアの特性か低速のレスポンスが良くなってる
ギクシャクというのはその辺りのドンつきが違和感があるんじゃないかな
自分も乗り換え直後は同じように感じたが感覚を掴むにつれ違和感はなくなっていった
常にラフにアクセル踏む人はずっと感じるだろうし、丁寧に踏む人には最初から分からない、ということかな
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 22:45:36.92ID:ehmlBtyf
思うにウインカーとパノラマモニターそしてレーンキープの話ぐらいしか直近ではされてないが唐突に何の話してんだ誰かに語ってるようだが何が見えているんだ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:34:05.36ID:oEwiTjlu
最後まで悩んだのはナビでした
ドラレコは前後一体型での運用が望ましく
画面は7インチよりは9インチ
25万円はかなり高額ですが、見合う価値はあるのかなと
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:47:03.99ID:yO1lM/Nf
12月上旬からグランドエディションの予約開始とのこと
内容は外装はメッキ装飾(フロント・サイド・リア、ドアノブ)、
クルーズパックが標準、15インチエディション用アルミ
教えてもらったのはこれくらい
価格はRSからプラス4.4万円か5.5万円の予定らしい
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 00:05:25.56ID:rslg+LAw
>>738
俺は9インチが良かったから寺ナビ一択だったよ
来年くらいになればメーカーナビも9インチ対応出来るだろうけど今の時期は9インチだと寺ナビ一択だわ
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 00:13:00.82ID:H4gwdmJf
>>739
やっぱりその路線か。街中を走る新型タントの埋もれようを見ると仕方ないか。
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 07:17:22.75ID:fP3iJmoS
>>742
革巻ハンドルのはずがウレタンと間違えてたて…そんなポンミスされたら他の見えないトコみんな不安になっちゃう
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 08:25:01.67ID:fP3iJmoS
カタログにボディコートが無く無く無いですか?
ダイハツの塗装はコート不要って解釈でオケ?
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 08:28:18.34ID:fP3iJmoS
>>747
たぶんガラスコートのことだよねソレ
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 08:30:41.25ID:BWjJ41p3
低速時の加減速でギクシャクするってのはCVT特有のデメリットなのか
それともこの新型タント(ダイハツのエンジンと言うべきか)はその点が苦手なのかどっちなんだ
他のメーカーのCVT軽自動車だとどんなもんなんだろうか
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 08:39:26.46ID:fP3iJmoS
>>749
個体差では?
昨日乗った試乗車ではギクシャク感は無かったです
気になったのは路面うねりを拾って揺れることだけど、これは軽なら仕方ないレベル
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 09:23:39.83ID:mBWDVRCX
>>749
元レーサーの中谷さんが雑誌外での試乗したとき(雑誌では良い事いわないといけない)にCVTがギクシャクして制御が荒いみたいなこと言ってた。
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 09:28:44.18ID:a3VNdSKC
>>739
ノーマルはなんか出ますかね。
顔が好きなんでXターボ買うつもりなんだけど12月に色々ありそうで今から全裸待機中(>w< )
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 09:42:50.65ID:0L+Q3vba
>>752
ターボ選ぶならカスタムターボの方が良いよ
今回は足回りがノーマルと全然違うし乗り心地もめっちゃ良いので
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 09:43:37.58ID:TblswJ3X
>>753
タントの CVT は新開発の画期的なシステムを入れたやつだから普通の CVT と比べても意味ないよ。
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 10:56:15.88ID:7qThFaVD
遊星ギアのおかげで低速側にギア比がワイドに振ってる感じだね、今までと同じ乗り方するとツキが良すぎるのが原因か
速度の割に回転の上がり方が速い
なのでターボでは感じるけどNAにはピンとこないんだろうね
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:06.60ID:a3VNdSKC
>>今回は足回りがノーマルと全然違うし乗り心地もめっちゃ良いので
ここが不明なんですよね。
最上位グレードの一つの売りだから普通はカタログの足回り紹介あたりに誇らしげに書くか
諸元表に(※RSは専用スポーツサスペンション)とか書くのが商売人だと思うんだけど
ダイハツもスバルもカタログやサイトにその記述がみつからない
結局どうなんだろう
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 13:52:35.20ID:1Le71kaw
>>741
あとお決まりのヘッドライトとテールのブラック化
インパネも特別色になるかも・・・

>>752
ノーマルに関しては何も聞かなかったけど
カスタムだけってことはないだろうから
ちょっと装飾してお得感出して出そうだね
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 16:11:55.32ID:ReIaaxTo
今日初めて自分の車以外で新型見た!
白モノトーンのカスタムでフォグの所はランプなしだったけどかっこよかった
交差点で右折同士だったからじっくり見られて嬉しかったわー
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 18:29:50.68ID:fP3iJmoS
うーん…発売7月だったでしょ?
まだノーマルを2台しか見かけない…
生産停止してない?
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 18:35:08.21ID:jG7rND25
新型タントは近所にも街中でも見たこと無いけど、もしかして大型スーパーの駐車場にならいるのかも。
未だに見かける2代目乗りは新型に乗り換えないのだろうか?
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 20:24:37.69ID:tn3cvLzq
w
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 00:45:44.09ID:oHwA1/06
>>764
12月に早まりそうだね
なんでもNボに勝てないのでグレードレパートリーを増やすらしい
本来なら来年4月以降だった特別仕様車を発売からわずか5ヶ月で出すなんで
新車効果が終わっていないのにもったいないからね・・・

マイチェンでは電子PやオートHが乗ってくると思うけど
12月予約予定だわ
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 02:49:08.42ID:T7+b1s5N
nボに勝てないから無駄なあがきとかわろた
タント買うのなんて低所得のくそ貧乏人なんだから余計売れなくなっちゃうんじゃないの〜?笑笑
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 06:29:53.67ID:WO2e/+aE
通勤使用で高速乗らない片側3車線のバイパスは通るけど通勤と帰宅は渋滞か信号に捕まるのでACC無くていいよね?
ACC車乗ったことないからいまいちわからん
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:05:45.70ID:RkHp5GJj
>>772
ACC非装着だと目の前がぽっかり黒いフィルム貼ってあるような見た目で
ACC装着だと、作動させてなくても白線を認識したりしてなかったりの変化は表示
アクセントにはなりそう
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:35:20.25ID:P4cJW47s
ACCなんか無くてもなんも困らん
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:38:11.89ID:M/SgDq/e
運転席の正面にACCの表示が来るようなACCありきの構成はどうかとも思うけど
操作上必要だから仕方ないのか

とりあえずACCは高速に長時間乗る場合にもっとも効果を発揮するものなので
遠出しないなら切っていいと思う
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:41:39.90ID:kLZRf4M4
だから何?横転とかググればタントだろうとスペーシアだろうとNボだろうと出てくるが
セダンですら横転とか普通にあるし
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:45:36.79ID:id2xwDNa
なんでタント大好きACCで毎日遊んでる頭の悪いキチガイさんはURL貼ったり24時間書き込みしてるの?
お得意の論破とか低所得とか言わないの?
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:47:31.04ID:VHa1IyB2
馬鹿丸出し

776 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/20(日) 08:20:05.07 ID:kLZRf4M4
>>775そもそも風で浮かねーからwww
頭腐ってんじゃねーのお前w

781 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/20(日) 08:41:39.90 ID:kLZRf4M4
だから何?横転とかググればタントだろうとスペーシアだろうとNボだろうと出てくるが
セダンですら横転とか普通にあるし
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:48:39.22ID:id2xwDNa
318 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/20(日) 02:42:26.31 ID:31InopfY [1/5]
貧乏だとどうしても言い訳が増えてしまうようだね
言い訳をしないで済むように生きていけたら本当に充実した日々が送れるんじゃないかな

320 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/20(日) 02:47:06.06 ID:31InopfY [2/5]
軽やコンパクトカーは貧乏で運転スキルが低いと思われても仕方ない

321 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/20(日) 02:48:57.01 ID:31InopfY [3/5]
もしタクシーがN BOXで同じ料金を加算されるとしたら 誰もが嫌悪感を示すと思われるね

323 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/20(日) 02:59:28.27 ID:31InopfY [4/5]
車幅÷車高でド底辺率が出せるんだけども
これによって0.9を下回るほど貧乏ド底辺率の可能性が極端に高くなる

325 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/20(日) 03:10:30.22 ID:31InopfY [5/5]
住んでいる地域及び建物そして所有車のド底辺率でおおよその貧困具合は判断できる
一度周りの人間を精査してみると良い

こんなに他スレでは暴れてるのにww
でも残念ながらこれこのスレでも有効wwwww
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:50:00.74ID:id2xwDNa
284 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/19(土) 04:24:25.86 ID:uzBUFE+h [1/3]
結局低収入だと3ナンバーの車の半額程度で買えるし軽になってしまうね

289 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/19(土) 08:40:55.99 ID:uzBUFE+h [2/3]
もし貧乏でなく軽乗りでなければ
フロントガラスは割られてなかったんじゃないかと思えてならない
普通車ならばセダンならば もしくはミニバンでも良い
正面からはボンネットが邪魔でフロントガラスまで手が届きにくく
力も入りにくいと思われる
貧乏ゆえの軽というのはもしかしたら犯罪を吸い寄せてしまうのか?

302 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/19(土) 20:23:29.85 ID:uzBUFE+h [3/3]
>>297
もし君が貧乏でなく新車3ナンバーを買える立場なら
そんな言い訳もしないで済んだと思う
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:53:07.64ID:YKdwzbkS
貧乏で軽しか乗れない諸君www
人生負け組で煽るしか能がないバカタント乗りって惨めですね
毎日毎日かれこれ7ヶ月以上やって余程暇人なんだねN-BOX買うはずが買えなくて荒らしになるとか滑稽です
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:56:15.71ID:DnFVGYGr
むき出しの方が遥かに痛みやすくてむしろ作るの簡単なんですがw
バカはそれすらわからないのか
サーキットとか見たことねーんだろうな
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 09:04:53.05ID:kcA1BuPL
24時間張り付いて煽ってる糞タント乗りには全てで負けるわ
貧乏 煽り 童貞 毎日オナニーww お前には勝てるやついねーよ>>789
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 09:09:09.71ID:kcA1BuPL
しょっちゅう「チンポも盛り上がってしまうカスタボ子供部屋おじさんってwwww」とか「タント美女に勃起してしまうカスタボ子供部屋おじさんってwwww
」自己紹介しずぎでキモイわwww
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 09:11:56.18ID:P4cJW47s
初期型NBOX 所有車だがHONDAはもう買わない。
タイヤ周りの錆
ワイパーモーターの騒音
スライドドア窓のパッキン貼りつき作動不良。
ディーラーに相談→全て仕様です。
点検でタイヤローテーション依頼→有料です。

https://i.imgur.com/aWL2HaR.jpg
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 10:50:55.53ID:RkHp5GJj
12月マイチェン情報てドコで見れるの?
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 11:05:32.93ID:yWozjZ1e
安いといわれてもコンパクトカーより車体価格高いんだからいまいちピンとこない。
煽るなら致命的な欠点を挙げてほしいわ。
その方が参考になる
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 12:03:54.18ID:+myhK19H
略称
タントカスタム タンカス チンカスwwwwどっちも臭そう 
スペーシアカスタム
スペカス 
N-BOX
Nカス ボカス
ぶっちぎりでチンカス最悪だわ 乗ってるやつも一緒にくさそうだね
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 12:27:44.80ID:SPBxDFbY
3代目からの乗り換えで色々進化ある中で
パワースライドドアのボタンが軽くなったことが地味に嬉しい
先代はもっとギュッと押してた気がする
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 14:49:03.20ID:SPBxDFbY
NAノンターボ乗りです
クルコン無いからメーター右部分がぽっかり黒いから淋しいかな?って最初思ったけど
実際2週間乗ってみて全然気にならなかったわ
なぜなら運転中ってそんなにメーターばっかり見てないから
速度計が数字表示なのも最初やだなって思ったけど、同じ理由で気にならない
結局フロントから外が見やすいかどうかが一番大事で、タントはそこは余裕でクリアだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況