X



トップページ軽自動車
1002コメント287KB
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】11台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 19:47:58.78ID:RXzwMjn/
TNアクティ前期から3台続けてアクティに乗って来た者としては寂しいものがあるが、
時代の流れなんだろうな
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:14:37.02ID:HkcsQJLn
>>470
ホンダで1, 2を争うエポックメイキングな名車がまた1つ消えるのか・・
これほど惜しまれる車も少ないような気がする

て言うか、アクティ消えたらまともな軽トラが無くなるw
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:16:58.48ID:R1vlDDpO
>>472
ハイゼットとキャリイに勝ってから言う事だな
サンバーみたいに赤字垂れ流しで会社を傾ける事をヨシとするなら別だけど
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:42:46.64ID:/gNJsePa
今にして思えば、TOWN・スピリットカラースタイルという企画商品は
宗一郎ごめんよ〜ってことだったんだな。
本当に買った人がいるのか不明だけども。
バンが変わらなかったことと、エンジンが変わらなかったことで
ファンは察するべきだった。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 21:22:56.76ID:HkcsQJLn
いや〜今日もHA6快調だ、良すぎる
これが無くなるなんて、罪だなw

アイドリング振動が気になる方はEACVの洗浄した方がいいですよ
めっぽう静かになります

「EACVの洗浄 バモス」
でググってみて下さい
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 21:51:02.83ID:HkcsQJLn
座席の下にエンジンあるトラックって五月蠅いしトラクション無いしハンドリングうんkだし、まるでいい事無いですね
なんか言いことありましたっけ?

非常に残念ですね
これから何十年もホンダの残念な事件として語り継がれる事でしょう
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 21:53:44.63ID:/9Zm9f8E
>>489
スズキ…ブレーキランプすぐ切れる、出来の悪い子ほど可愛い

ダイハツ…店に行くと受付のブス子ちゃんがお茶を出してくれる
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:03:47.44ID:7J8p6PNe
>>457
パーツ供給に関しては、「生産終了後30年はおこなう」

に対してツイッターでウソこけって総ツッコミされてて草生える
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 04:39:53.85ID:Zf/9R1AX
カブを中国で作るようになる前に、
カブの部品を一部海外製にした時の衝撃に似ている。
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 04:41:48.76ID:Zf/9R1AX
農家の息子をわざわざ大学に行かせたら、
農業を継がないようなので、この先
軽トラックを買う人はいないんですよ
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 07:54:49.85ID:114I1sIH
サンバートラックみたいにプレミア価格が付いて、中古車市場が高騰したら嫌だな。
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 08:32:06.44ID:+etDHEPz
>>496
中古を買おうとするからそう思うんだ
オレはサンバーなんかまったく興味ないから高騰しようが何にも気にならない
アクティも中古なんか買うつもりはないしw
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 08:40:39.81ID:QagvNyFe
3.0年のタイポだろ?
いや違うか、全ての部品を30年支給する訳では無い、
一部の部品は30年後にも支給するって事だな、オイルフィルターだけが出るとかね
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 12:22:15.19ID:uJSVvQ8C
周りは新型の中でアクティは型落ち
サンバーほどコアなファンがいる感じでもないし同じように高騰する事は無いでしょ
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 00:00:00.36ID:IzNs9p9S
最後にターボエンジンを載せたタイプRを出したら、アクティトラックは伝説になるはずだ。
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:37:21.75ID:prHi+vWU
こういう所を切り捨てるとなると、NBOXが肌に合わなきゃまるで無縁のメーカーになっちまうわ
今のホンダの普通車にピンと来るものはないし
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 11:16:11.26ID:xIDoM7+g
ホンダのバイク屋連中は、アクティ無くなって何処の軽トラ買うのだろう?
ライバル?スズキか、ライバル?トヨタの100%子会社ダイハツか
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 15:33:16.00ID:R5WLOcYS
自分の三年落ちHA9もあるが同居の父親のHA7を下取りに出してアタック米ブルーを発注してきた
かみさんのスズキの軽普通車もアクティに変えたくなってきた
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 15:55:00.46ID:ggY1gQJu
会社にとって利益が無いから絶版にしたクルマを30年も面倒見るなんてウソっぱちもいいとこだよなw
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 19:52:43.24ID:CzirBPlV
>>460
お前は軽トラで峠でも攻めるんか?
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 19:57:08.46ID:CzirBPlV
>>516
んじゃあ、ヤマハのお店では、ヤマハの軽トラしか使えん事になるわなぁ。
お前、バイク乗ってるんか?
乗ってねぇだろ?
馬鹿も休み休み言えよ。
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 21:09:13.45ID:lBa46Byy
ヤマハはトヨタ車のエンジン造ったりとトヨタ系の会社だから、
ピクシストラックを使えば問題無い
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 08:01:22.24ID:IQX/Q1z+
まあでも、平成16年式のアクティー買って今迄一度もホンダから部品買って修理するような故障してないから、
別にホンダが部品出さなくても15年ぐらいなら困らんような気もする
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 10:01:16.09ID:jWzyR06n
>>535
それ気付いてないだけで、ゴム製品相当劣化してますよ
ゴムって走行少なくても経年で劣化しますからね

同じ16年式ですが
アッパーマウント
エンジンマウント
足回りのピロージョイントブーツ

この辺交換してますけど新車同然に乗り心地とフィーリング良くなりますよ
どれも故障には該当しない劣化ですけどね
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 16:29:14.43ID:Txn8K7nD
世界遺産レベルのエンジンって褒めてるようでdisっするよな、それ
まあ間違ってもいないけど
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 23:42:21.44ID:ixVKEBVg
HA4は今でも山のように走っているのに、HA2は見ないということは
軽の排気量を800ccとかにすれば、買い替えが進むかもしれないってことだよな。
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 01:41:56.83ID:E3iFTOSM
買い替えってもう終了するのに何言ってんだw
その山のように走ってる旧規格が終了を早めた原因だろ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 07:32:30.72ID:k6DVRJ1G
>>542
現行規格に変わった後にディーラへ行くと大きくなって使えないって話をよく聞いたよ
セミキャブのせいで売れないのもあっただろうけどね
ダイハツ中古店の店長がアトレー乗りで、セミキャブに乗り換えたら実家近くで曲がれないところがあって、旧規格のを残しておけば良かったって言っていたくらい
旧規格乗りのみんながそうとは言わないけど、大きけりゃ良いってもんじゃないしね
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:17.52ID:kQtKZySU
>>543
それは大きさの問題じゃなくてほとんど回転半径の問題でしょ。

HA4の3.8mからHA7の4.6mになったら狭い道では使い物にならない。
それが理由でたった10年でHA9になったんだし。

大きさの問題だけならスズキもダイハツも旧規格が大量に残ってるはず。
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 11:38:39.91ID:VIqCVkHT
大きさなんて関係無いよ、と言うか大きければ大きい程評判がいいのが現実
素直に金無くて買えないって言えない奴がそういう言い訳してるだけだって
HA7からHA9に変えたら販売伸びたかと言えば実際には減ってるしな

○○だから買えないとか、□□なら買うのに、といった事を言う連中はどのみち買わないよ
買う奴はまず買ってから文句言うから、買わない奴は客じゃ無いんだから、そんな意見は無視すりゃいいのさ
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 14:15:23.20ID:/o4rWASB
アクティがフルキャブに戻って10年。
セミキャブをあんまり見なくなったから買い替えが進んでるんだな。
それに比べて旧規格が大量に残ってることw
みんながそこそこで買い替えて月に2000台以上あったらアクティが消滅することはなかっただろうに。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 14:21:59.06ID:H5mLL9J5
HA4の生存率の高さは同時期の軽トラと比較して図抜けてる、現行乗りの俺でもセカンドにタコメーターつきのタウンが欲しい
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 14:40:17.60ID:al8LFMEs
HA4あたりまで塗装が良かったのでは。
塗装というか下地処理
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 18:47:07.18ID:BGThcVNj
ステップバン360、丸目アクティ550では通れた(幅が)
HA6では通れなくなった。
どーせ通れないんだがら、販売終了記念に最終アクティ買うかぁ?
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 11:10:07.42ID:oUmLuBsa
黒赤とかもう、ロット番号が付いてても不思議でないくらい
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 15:19:37.88ID:oUmLuBsa
赤い軽トラなんて、昔のアルト並みかもよw
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 08:01:38.43ID:Y3TgdGEQ
>>511
予選仕様なら660馬力も欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況