X



トップページ軽自動車
1002コメント287KB

【HONDA】アクティトラック【軽トラ】11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 17:17:30.56ID:D6ltUzSl
現行アクティで近代化されたのがスピードメーター自発光、燃料計デジタル液晶、水温計廃止でインジケーターに変更、オーディオスペース最上段になったくらいか
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 18:15:49.60ID:2K4JeVFq
>>284
今乗ってる軽トラは三菱自社生産(〜6代目)モデル?
それとも現行(スズキのOEM版)モデル?
もし三菱自社生産モデルで前輪タイヤハウスが前寄りの
ホイールベースが長いのに乗りなれているなら現行車は
どのメーカーを選んでも最初は気をつけたほうがいいよ。
殆どがショートホイールベースになっていて最小回転半径が
小さくなっているからロングホイールベース車と同じ感覚で
ハンドルを切ると予想以上に切り込んで回るからね。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 20:09:45.61ID:AdSmNMLj
セミキャブのミニキャブって後輪位置が他の軽トラと比べて前寄りだったから、リアのオーバーハングが長かったよねぇ
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 21:13:03.28ID:vHWEMZE6
ミニキャブトラックのホイールベースがバンより短いのはセミキャブで大きくなる回転半径を1cmでも短くするための苦肉の策だからな
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 22:07:57.59ID:GH/A7n4Q
ミニキャブで思い出したけど昔代車が旧規格ミニキャブで
アクティと同じ感覚でクラッチとアクセルワークしたらホイルスピンしてくそ焦った
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 08:51:12.92ID:Kx+CcY6t
内外装&機関極上で2WDのタウンなら軽トラのセカンドカーに欲しいわ、タコメーター標準装備のやつでエアコン付
0318307
垢版 |
2019/09/28(土) 11:12:18.14ID:Dzv/+IqO
HA3の詳細
平成9年式、6万キロ。もちろんエアコン付き、タイミングベルト周り交換。車検二年付き
ナンバー取得兼ねて90キロの距離を自走で納車に来てもらった。
内装は自分でタウンの内装ほぼ移植した。
バンパーとヘッドライトリムがシルバーのストリートのパーツ付いてるアクティトラック見たら指差して笑ってくれ。
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 19:37:28.76ID:tIq1gxMx
旧規格を其の値段は
オールドカー絶版価格に片足突っ込んでるだろ…
スキモノが買うものだったのでは…
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 12:44:49.14ID:AwE5+T9B
2021年6月に生産終了になるらしいってtwitterにあるね。
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 13:25:25.38ID:uGd+3E4W
>>331
問題はオーダーストップがいつかって事だな

スピリットカラースタイルが出た時点で懸念されてた事だけど、やっぱりか
信憑性はいかに
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 16:43:47.60ID:I4dGyzs0
じゃあホンダの軽トラ販売は終わりって事?
それともN-VANみたいな後継車種が出るのかな
6速MTはちょっと惹かれる
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 17:00:18.51ID:Ob7RXQwG
軽トラから撤退ってことでしょ
月に千台そこそこでは採算が合わないわな
作り続けてもこの先自動ブレーキの義務化とか開発経費ばっかりかかってしまうし
Nベースてトラック作っても何のメリットもないし
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 17:24:04.43ID:sdpTBVSv
継続生産車は2021年10月からオートライトが義務化される。
生産やめるならわざわざオートライトを設定しないだろうから9月までに終了するんだろう。
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 17:29:23.77ID:2MC5RZl0
マジで撤退なのか、ホンダ四輪の原点なのに…
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 19:07:36.25ID:RY4VpZA6
アクティバン終わらした時点でわかってた展開。
バンも続けてたのならともかく軽トラのためだけにキャブオーバー型の開発なんて継続できないだろうさ。
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 19:17:32.99ID:jVaVvyL/
別にキャリイトラックやハイゼットトラックが有るから
特別困ることは無いんじゃない?
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 20:55:44.74ID:uCWnBfQ6
うーむ、生産終了なら新車で買えるうちにもう1台買っておくかな
来週別の車の点検でディーラー行くからその時に見積り頼もう
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 22:28:15.69ID:cdBjvaxN
アクティの無いホンダなんてパジェロの無い三菱みたいなもん
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 22:39:30.98ID:UwwFg0bf
HA8、9出してくれただけ天晴れだよ
エンジンミッション変わらなかったからなんとなく皆も気付いていたろ?
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 23:01:34.92ID:cerd6J3b
ショートストロークのE型エンジンはアクティトラックととも終了か。素晴らしいエンジンなのになあ。
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 05:15:39.11ID:q0PaDsr4
なんかスレ伸びてんなと思ったらマジか…
アクティーもエブリイのOEMとかになっちゃうのかな
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 07:27:32.35ID:bG4vVWib
ホンダってどっか別メーカーと連合組んでたっけ?
なんかずっと栄光ある孤立してるイメージなんだが
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 08:11:39.98ID:6x8LfPDr
時代錯誤のボッチ状態を栄光とかもうね
こういう馬鹿信者が宗一郎とホンダを食いつぶして中華資本に献上する事になるんだろうなぁ
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 10:26:04.87ID:Ra12a1EG
ホンダの軽自動車でOEMな関係は聞いた事がないな

いすゞ社以外には過去 ローバー社にレジェンドのエンジンとフレームを供給してたくらい
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 10:28:03.74ID:LDtBDwAW
結局サンバーと同じ運命かあ
きついなあ
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 13:20:16.55ID:CSc7IJat
今の車はモノコックだから屋根だけ切ってトラックにするわけにはいかない。
屋根がなくなると車が成り立たない。
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 22:08:17.41ID:rzZlyWyJ
>>348
現行になってどう変わったの?
近所にいるけど、あの鉄板ペラペラはどうもなぁ。

今日前を走ってたけど、ケツが跳ねてトラクション掛かってなさそうだったし、上りのヘアピンでどうしてそうなるって。。。
まぁ、下手なヤツが乗ってたって事なんだろうけど。
キャリイとハイゼットはどうもなぁ。買う気はしないなぁ。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 23:33:35.99ID:gFG/7kcG
キャリイはブレーキランプすぐ切れるし錆びやすい、ダイハツはダッシュボード押すとぺこぺこしてるし受付がブス
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 04:02:53.23ID:tzhYFVZh
ホンダの四輪事業があまり儲かってないらしいからな。
国内だけ見たらかなりの勢いに感じるけど、不思議だな。
軽トラ界にレクサスはいらないってことですな。
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 12:23:20.43ID:MzHWNKX5
俺が買うと絶版になる車の仲間入り

カリーナED、シボレークルーズ、アコードワゴン…そしてアクティトラック
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 14:21:36.90ID:sJWIFl8d
アクティトラックが1台売れると、ホンダが20万ほど赤字になるらしい
今まで軽四全般作ってた工場で、今やアクティとS660だけ。そのうちどっちも無くなって、工場ごとなくなりそうだね。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 19:19:39.47ID:dqLb3yQC
現行のアタックを販売直後に買って今6万キロ、夏にディーラー行った時に次は無い様な事言ってたけど
本当だったのか。アタックグレードは持ってた方がいいですよとも言われたからラストオーダー
前にアタックの入れ替えするわ。nバンターボも買ったけど、運転して楽しいのはこっちなんだよな
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 20:32:15.68ID:6zzVs2Er
ヌポーシカーとしてならHA6が最高よね
んなのにHA7買っちゃった
程度のいいHA6にかいかえよっかな
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:54.11ID:Sp4Byt8W
出た時は乗用車並みに楽だという評判を100人くらいから聞いた。
そして前タイヤが内側から減って困るという話も、100人くらいから聞いた。
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 12:31:10.01ID:Sp4Byt8W
アクティトラックという名前がひとまず消えるだけで、
頃合いを見計らって、小さなトラックが
230万くらいで復活するのだと見ている。

ホンダのバイクがそんな感じ。
もう普通の日本人に手が届かないものになりつつある。
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 15:39:42.60ID:Sp4Byt8W
スズキ自体もトヨタダイハツ系になりそうだから、
とてもじゃないけど軽トラ界で勝ち目がなくなった
ということなのでは。
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 15:50:08.05ID:qBFBIFCg
>>389
しかしまあ、日産三菱はフランスに乗っ取られたとして、ホンダ以外全てオールジャパントヨタ系になりましたね
ホンダどうするんだろ、流石に単独じゃ厳しいでしょうに
テスラと組んだりしたら面白いんですけどねw
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 21:54:11.91ID:u1z8Fkuk
>>390
テスラなんかよりクボタ、ヤンマー、イセキあたりと組んで
軽トラ含む農機に特化したブランドを作るのもありでは
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 14:19:27.74ID:H618LdZC
いや、ホンダもトヨタ系になるしかないって。
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 18:15:43.96ID:8i9nZhO6
アクティトラックはOEMまでしなくても終了で十分
アクティバモスが月1000台だったのがNVANになって月3000台に増えてるし
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 18:19:45.25ID:H618LdZC
ホンダ車、生産終了すれば欲しくなるの法則発動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況