X



トップページ軽自動車
1002コメント248KB

(楽しさ)軽MT海苔いるか?37th (最強)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:29:59.15ID:NOwz/Wpj
>>83
下り坂でこれやると凄くエンブレが効くし
風量マックスにすると軽自動車とは思えない
くらいのエアコンの効きを体感できるぞw
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:31:27.12ID:NOwz/Wpj
>>89
NA軽MTはマジでエアコンのスイッチ一つで
車が変わるぞ。凄く走らなくなるw
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:34:11.59ID:tK2Q55LP
>>91
おれ軽トラなんだけどエンジンぶん回して乗ってるからかな?
空荷で一般道走るなら充分な加速だし
燃費を気にするドケチ運転でもしてるのか?
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 23:19:04.81ID:g+mKu68Y
昔、加速時のインテークマニホルドの負圧を利用して
コンプレッサーの電源をon,off可能なリレーが有ったけど
昔のコンプレッサーはレシプロで負荷が大きかったから
効果が有った。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 07:55:35.87ID:6BUJfK5j
自分のTVサンバーはクラッチを繋ぐ時と
アクセルを深く踏んだ時、高回転時にコンプレッサーが
オフになるんでA/Cスイッチはほとんど触らないで済む。
会社のハイゼットATはかなり高回転にならないと切れないんで、
坂とかで頻繁にオンオフしてるわ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 13:16:23.72ID:4L0+fmGD
軽NAATでもエアコンONならセカンドでぶん回す
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 13:41:13.85ID:a50QrAtE
エアコン切ったとたんオーバーレブとか
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 20:12:17.86ID:e+s1xOJJ
>>101
ターボついててもパワーの落ちは体感できるレベルなんやな。
ノンターボMTはいよいよツライw
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 20:15:07.70ID:e+s1xOJJ
>>92
91だけど、そこまでエンジンぶん回して乗ってないかもしれん。
一般道走るのに問題はないが、エアコンのオンオフで車の性能に違いを感じる。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 21:11:13.29ID:2wsVfXUG
ジムニー(JB23W)の10型MTだけど、
A/CのON/OFFでの差は体感でわかるよ、特に走行に問題は無いけど。
傾斜10度以上の坂だと侵入速度によってはA/Cを切るときもあるぐらいかな。
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 23:24:22.13ID:1IKxUlav
コンプレッサーにトルク喰われる分だけ回転落ちが早いから、シフトチェンジ後に繋ぎにくい件だろ?
繋ぐ前に軽くアクセル煽ったらスムーズに繋がるよ。
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 23:58:36.58ID:vPCu8KPQ
加給しないスーパーチャージャーみたいな。
乗ってて嫌になる。
まだATの方が繋がり的にも良いわ。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 01:43:04.79ID:hZrJhJJ+
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478を AOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、 「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」 「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 03:37:34.65ID:JALwr3jE
>>109
それな
シフトダウン時のブリッピングまでは行かないけどブォンッて感じで少し回転数を上げてからワンテンポ遅めでクラッチ繋いでるわ(タコメーター見てると直結エアコンの高速バスもこんな感じでシフトアップしてた)
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 04:12:25.77ID:dmFGQqFb
>>105>>107
車種が違うと比較の意味がないけど、同車種ならターボ車の方がハイギアードで圧縮比が低いからエンブレは弱くなる
AC=エンブレの話でも、もともとの出力が小さいNAの方がエンブレは強くなるでしょ
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 10:28:34.02ID:FsKLvGS0
AC+エンジンブレーキって燃料食うよな。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 12:38:21.05ID:FNQPQF4l
今日からワークス乗り始めたんですけどずっとMT乗ってないとエンストしますね
早く発進時の感覚になれなければ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 18:24:17.25ID:euqQNEgX
>>112
そこでターボ車ですよ。
エブリイの64VのMT昔に買ったけど
ホントに出足のかったるさは世界一
遅いんじゃないか?位。
ターボにATって軽だったら最適じゃないかな。燃費は知らんが。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 01:17:07.02ID:oqyHPs+7
なんでターボを競技規定やヨーロッパの税枠みたいに排気量1.5倍換算にしなかったのかね?
実質大排気量のエンジンを乗せてるのと一緒やん
ターボは440ccでNAは660ccでええんや
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 09:16:31.59ID:7pir4YHe
2020年にN-ONEモデルチェンジ
プラットフォームが変わるんならMT設定に期待するぞH.ONDA
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 10:32:25.35ID:nf5F8qjj
MTあるならN-ONEでも全然かまわなくて待ってたんだけどね。
待てずにフィットMT買ってしまったが。
プラットフォーム変わるなら期待できるかな?
俺が爺になった頃に出してもらえるとありがたい。EVになってそうな気がするけどw
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 23:02:49.39ID:qYtC2/Bt
MTがあって面白そうなのはN-ONE、トコット、ラパンだろ

トールワゴンのMTなんて面白いか?
車重が重過ぎてATだとダルいからMT欲しいだけじゃね?
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 00:24:10.28ID:1LX6Ovqy
>>138
嫁がミラココアからステップワゴンに乗り換えるんで、ココア貰ってmt化しようかと思ったが
めんどくさそうだったからアルトバン買った
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 08:34:56.78ID:QHX//QLu
>>14
アクティに載るハードな二輪って?
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 08:46:22.21ID:8G5ejq3Z
>>138
アルトにMTあるから、ラパン、トコット、イースにMTは敢えて欲しいとは思わない
N-ONEにS660の6速MT搭載したのはちょっと欲しいな
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 10:12:01.19ID:8G5ejq3Z
アルト乗ってるけど、郊外だと40キロで5速入れてあとは延々と入れっぱなし。
巡航用に6速欲しいぞ
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 21:47:47.95ID:TlTTZayh
燃費重視でフラットトルクエンジンが主流なうえに
5MTでも4速で最高速度が出るようになっているのが今の軽MTなのに
6MTの必要性ってなんだよ?
やっぱりスーパーロー?

ところで暑くなって燃費悪くなって来たなぁ〜
できるだけエアコン入れないようにしているんだが
瞬間燃費を見ているとエアコンに関係なく燃費落ちてる気がするんだが気のせいか?
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 21:49:51.92ID:TlTTZayh
気温が上がって空気密度が下がりパワーが減って
ついついアクセル踏んでしまうということなのかな?
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 22:43:16.71ID:eMGD0XCL
燃費を記録しているノートを見かえしてみたら去年も一昨年も7月8月は2km/L位落ちてるんだよなー
これがエアコン使用の為なのだろうけど
あの時省エアコンしてたか忘れてしもた(^^;)
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 23:52:57.38ID:V9aI3WXo
空冷エンジンのバイクなんかは夏は燃料濃くして気化熱使って冷やすけど水冷エンジンの車でもFIが濃いめにしてるんじゃねーの
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 01:49:59.42ID:rm5BvYjr
気温が高いとエンジンの暖まりが早いからアイドリングもすぐ落ち燃費は良くなる
問題はエアコン
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 03:08:41.50ID:qAgron3n
始動後のアイドリングに加え 走行中はヒート気味のエンジン&ミッションオイルがフリクションロスを最小にしてる訳だし
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 10:33:47.12ID:rPsZQ/kN
古い車だと大概エアコン壊れてるから、
エアコン無し勢も多いんでは?
俺のも壊れたままだよ。40度超えの工場の仕事で
鍛えられてるから平気だけど。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 11:16:33.44ID:ZC2+/KaI
エアコン嫌いなのか
真夏の暑い中にエアコン点けないで
ボーッとして運転してる奴が非常に鬱陶しい
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 11:48:33.49ID:jwodh/rN
軽MT海苔はエアコン嫌いな奴多いでしょ
軽MT+エアコンは最も呪われた組み合わせや
でも昨今の真夏は我慢の限界超えてるけどね
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 12:17:33.91ID:rPsZQ/kN
ファーストカーは、ちゃんと付けてるよ。
うちの軽は、エアコン直してもすぐこわれるんで放置。
仕方がない。
知人の古いジムニーは、毎年ガス注入してると言ってたな。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 12:19:03.08ID:ZC2+/KaI
>>163
俺も加速時はエアコン切るとか燃費悪化覚悟で
ぶん回したりしてるから
車のエアコンはあんまり点けたくないけど
暑さで頭ボーッとして緩慢な運転になるなら
エアコン点けろやって言いたくなるんだわ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 13:47:43.64ID:sVt+a4vy
>>163
体を冷やすと健康に悪いのを知らないのか?
クーラーを掛けて走ると体を壊すぞ。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 15:03:47.66ID:9tceaK30
>>172
今の時代は積極的にエアコン使わないと命にかかわるよ。
寝てる時に体に悪いからとか言ってると命に関わるよ。
よくニュースになってるじゃん。
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 16:42:23.16ID:sVt+a4vy
>>173
そんな話聞いた事が無い。
男も女も冷えは万病の元。
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 17:22:33.90ID:jwodh/rN
>>167
ん、俺は暑いと素直につける派だけど
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 17:33:47.16ID:LhztxqIr
冷房は体に毒!万病の元!
真夏の炎天下の渋滞でも窓閉めきって
当然冷房なんか入れません!
飲み物も当然ホットです!

これでいいですか?
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 17:47:17.21ID:g+DcL0tr
冷えが万病の元とか言って、小学校のエアコン設置をサボり続けた結果犠牲者が出てるだろ。
暑いのとどちらが危険か議論の余地なし。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 18:17:29.27ID:prqWzoYE
冷しすぎも駄目だけど、我慢し過ぎると簡単に死ぬからね。
人間の体温から考察すると、周囲気温が30℃を超えると体温調節が難しくなり(多湿の場合)、35℃を超えると体温調節不能に成りかねない。
また、思考能力を考慮すれば周囲気温25℃を超えない環境が必要。
人間そのものが発熱体なので、当然ながら冷却は必要なんだよ。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 00:04:53.16ID:/cuwh3Oa
>>179
俺多分死ぬかも
職場は冷房もなく乾燥炉の熱風がブースに充満して40度越える
従業員の命より会社の利益優先とかもうこの会社は死ぬ前に辞めるわ
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 02:32:56.17ID:PBLk8VdX
汗臭そうな車はイヤ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 09:43:29.23ID:KdfNAdZ7
>>186
自分だったら業者に出すかな
内張剥がしてシート等丸洗いしてくれて5万以内だとオッケー
そこで初めて自分の車になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況