X



トップページ軽自動車
1002コメント248KB

(楽しさ)軽MT海苔いるか?37th (最強)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 17:20:49.12ID:xd5jqTx3
バイクのMT車が楽しくて
軽のMT買おうとしてる前スレの人
2年前自分もそんな感じで 車探しに各ディーラー回ったけど、結局N-BOX買ってしまった 今思えばワゴンRのFAの5MT買えばよかったと思ってる

が、N-BOXはイイ車だ
けして試乗などしたらだめだ
欲しくなるからな 軽MTだけ探して車探しをした方がいい
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 20:38:35.35ID:mnsD9rF0
こないだ駐車場で懐かしの白金ツートンのエブリイターボMTいて良いなあと思った
1BOXは楽しいだけじゃなくて使い勝手も良いだろうからなあ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 12:55:59.78ID:ss5ktd+F
コペンローブMT海苔
運転楽しすぎもう止まんない
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 14:06:10.50ID:z3c1Pz/V
二輪でハードな物を選ぶほど 四輪は大らかな物が欲しくなる歳に成ってる
サーキット通い用の積載&簡易宿泊を考えてアクティバンMTからN-VANのタービン付きへ買い替えたが 心底良い買い物をしたと痛感してる CVT&ACCって本当に身体を労ってくれる
可能な限りバイクへガソリン代を回したいので普段の四輪はデミオのターボディーゼル6MT・・・
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 16:16:37.98ID:MSuu4++X
>>19
そうそう、窓枠に右肘のせて指先だけでステアリング軽く持って
左手はシフトノブの上。
風切り音で聞こえないけどラジオをつけておく。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 11:49:50.84ID:Qpa5GL8V
質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、手動変速機)

質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、自動変速機)
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:27:01.96ID:rnoH+o6G
3ナンバーのロードスターから維持費最安を狙って軽トラに買い替えたけど、軽トラで充分おじさんになってしまいそう
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:36:39.48ID:cc5Egik4
>>35
完全なる趣味車のS660に乗ってる奴なんてむしろ金持ちだろう。
レクサスやアルファード持ってるのに軽トラ乗ってる爺さんもいるしな
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 23:31:30.38ID:Z7F1KAXi
>>28
すまん それに枯れ葉マーク付きならオラかも
ステッカー全て剥がしバンパーは前後F 中身はモンスターコンプのワークス
外面で舐めて来る方をイジって楽しんでる・・・
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 12:58:20.23ID:qNnTA4zH
金持ち農家や自営業は日常は軽トラ乗ってるな
シャッター付きの車庫に
レクサスや外車がしまってある
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 21:30:05.02ID:7R9gYb+w
>>50
だな。
・自分で貼ってシワシワのスモーク
・スプレー缶でホイールキャップとかバンパーを変な色に塗装
・色々なメーカーのトラックのエンブレム
・あちこちぶつけてボコボコ
古い軽でこんなのは絶対近づきたくない
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 11:59:02.27ID:L0hgrAbd
>>55
それを言ったら、軽ワンボックスとか軽トラックのドラポジ自体、人間工学を無視してるような…
ウチには旧スクラムバン(エブリイOEM)のインパネMTあるけど、左右のウォークスルーは楽だし、
ハスラーやワゴンRみたいなインパネCVTの車種も、フロアMTじゃなくインパネシフトでいいのにと思う
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 17:52:22.12ID:w1ebkL/E
コラムMTは30年くらい前、ダイナとかで少し運転した程度だけど、あれはギアを入れ間違いしないか
不安だった(当時、まだ運転歴が浅かったせいもある)。そういう意味では、インパネMTの方が好み
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 21:01:11.27ID:5koJXsoF
コラムも淫パネェどっちも嫌だ。FR車のフロアシフトが一番だな。
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 22:45:43.71ID:9hWqDLZL
21年目のアルトは今日も元気です
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 02:43:29.74ID:xvxfFvmA
17年落ちのKeiくんも元気なんだが買い替えたいクルマが無い 現行アルトもハスラーも可愛くないんや
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 07:11:13.53ID:eszlBcfd
MTのコラムは何車種か乗ったことあるけど
みんな構造の為なのか遊びが多くて節度が無い印象
良い印象はなかった....
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 09:36:17.98ID:xvxfFvmA
>>68
なんなら素のターボからKeiワークスに買い替えたいぐらいだわ
クルマとしては小さいけど軽自動車としては欠点が見当たらないのよこの子
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 17:31:46.73ID:Ld/BtO8n
>>71
Keiと名付けたように、新規格化に合わせて
スズキが気合い入れて作ったからね
最終型は通常の軽量車体に
ワークスと同じターボエンジンが乗った
実に楽しそうな車なんだよなあ
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:11.60ID:IzHAwxUq
Keiは他メーカーが今頃になって売り出しているクロスオーバーモデルの先駆けみたいなもので良くで来た車なのに
なんで今のスズキにはそれに相当するのが無いのかね?
小型SUVみたいなの

ハスラーも良いけどデリカ4WDみたいなもんだものね
やっぱりちょっと違うわ
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:18.46ID:IzHAwxUq
ラパン4WDの車高を少し上げてハスラーのサイズのタイヤを履けるようにするだけなのに...
もちろんMTをラインナップに入れてねw
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 23:29:48.03ID:Ld/BtO8n
自分がKei乗ってた頃は
タイヤサイズが他に使ってる車種が
ほとんど無くて選択肢が無かったのに
今やコンパクトカーの主流のサイズに
なってるんだよなあ…
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 07:40:06.64ID:RJfm1tJF
パンダ4x4とか550cc時代の軽ハッチの4WDは
みんなクロスオーバーみたいだったな
妙に車高が高くてパートタイム4WD +MTのみで
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:54.33ID:9wjUwfj8
今やダイハツキャストみたいに、スポーツSUVと言いつつMTモードあるだけで純MTは無しとかザラだもんな
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 17:26:39.75ID:TXlxXFCq
軽MT乗ってるけど、A/C付けると運転しにくくない?
A/Cオフだと普通に運転できるんだが、
A/Cつけると回転の落ちが早くなってシフトアップがしにくくてギクシャクしてしまう。
自分が下手くそなんだろうけどどうしたら良い?
なるべく半クラでショックは消してるつもりなんだけど。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 18:01:10.40ID:oH9hBo2U
>>79
とある坂道、普通に坂道発進できるけど、
エアコン付けると同じクラッチ操作でも
エンストしたりするからな。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 18:56:24.57ID:fFnhgrQ3
コンプレッサ回るとすごいエンブレかかって笑ってしまう
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 19:26:22.09ID:IFyYWbpe
>>79
軽自動車じゃなくてもコンパクトカークラスだとエアコン付けると結構ギクシャクするぞ

今の軽自動車の前はスイフト乗ってた
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:28:34.67ID:NOwz/Wpj
>>79
80さんと同じでいつも以上に引っ張る。
クラッチつなぐときはコンプレッサの抵抗で回転落ちが速いから
むしろ素早くつなげてる。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:29:59.15ID:NOwz/Wpj
>>83
下り坂でこれやると凄くエンブレが効くし
風量マックスにすると軽自動車とは思えない
くらいのエアコンの効きを体感できるぞw
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:31:27.12ID:NOwz/Wpj
>>89
NA軽MTはマジでエアコンのスイッチ一つで
車が変わるぞ。凄く走らなくなるw
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:34:11.59ID:tK2Q55LP
>>91
おれ軽トラなんだけどエンジンぶん回して乗ってるからかな?
空荷で一般道走るなら充分な加速だし
燃費を気にするドケチ運転でもしてるのか?
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 23:19:04.81ID:g+mKu68Y
昔、加速時のインテークマニホルドの負圧を利用して
コンプレッサーの電源をon,off可能なリレーが有ったけど
昔のコンプレッサーはレシプロで負荷が大きかったから
効果が有った。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 07:55:35.87ID:6BUJfK5j
自分のTVサンバーはクラッチを繋ぐ時と
アクセルを深く踏んだ時、高回転時にコンプレッサーが
オフになるんでA/Cスイッチはほとんど触らないで済む。
会社のハイゼットATはかなり高回転にならないと切れないんで、
坂とかで頻繁にオンオフしてるわ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 13:16:23.72ID:4L0+fmGD
軽NAATでもエアコンONならセカンドでぶん回す
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 13:41:13.85ID:a50QrAtE
エアコン切ったとたんオーバーレブとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況