X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/08(月) 19:06:52.92ID:XKwkzoUJ
前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541032310/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522688820/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536921680/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541032310/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554952071/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559960857/
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 12:26:07.76ID:N8O2JiC5
>>630
オイルドレンのボルトナメるんだぜあいつら

あと、整備士資格持ってないバイトあがりみたいなのしかいない

整備士もってて量販店に行こうなんて人ほとんどいないからな
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 13:18:30.54ID:XOC3Vf2q
AB ,YH ,J,とかの整備士は安い、休みない、待遇悪い、って話はよく聞くよな

手取り20万くらいの人とかもザラにいるみたいだし
20万とかコンビニのバイトかよって

あとパワハラ体質もけっこう酷いみたいだね
整備ガレージも行く度にメンバーが違うんだから
あれっ前にいた人は?ってなるわ
定着率がかなり悪い印象は受けるな
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 15:47:03.67ID:N8O2JiC5
>>633
手取り20万なら整備士としてはまあまあなんじゃないか?
12から18くらいが多いと思うわ

パワハラに関しては、場所によるけど、そもそもが職人気質なところあるから、理不尽に怒鳴られたりすることが残ってるところもあるよ
他人を尊重しあってる優しいところもある
腕の差はあれど、一人の整備士としてプライドを守ってくれるようなね

やばいとこだと、やめちまえ!だの、向いてない!だの当たり前
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 20:51:30.82ID:RhwhfrYe
>>603
マグネットのやつ使ってる。
台座は両面テープで貼るけど、オーディオパネル付近の凹凸がない所に貼ってるからか剥がれない。
振動でスマホ落ちるかと思ったけど結構強力で、iPhone8plusの重さでも落ちた事ないよ。
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 21:36:22.80ID:YXYcV4B+
コペンスレが整備士スレになっておる
L700のジーノといいやたらと整備士率高い車だなって思う
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 22:20:26.85ID:Tuhup4ni
>>643
> L700のジーノ

綺麗に乗ってる夫婦にを見かけた。
良いよねw
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 23:09:53.56ID:1bI6DkU1
>>629
気に留めていただき感謝です。
ラジエーターキャップは大丈夫でした。
今日の昼間、同じ道(約100キロ、山道あり)走ってきました。エアコン温度も水温計も安定しており、問題ありませんてした。
気温が高かったせいでしょうかね。
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 01:47:33.29ID:HQWxCN9N
>>646
ここじゃ乗り手がヘボだから車見てみないとなんとも言えん事しか書いてないんだもん

例えば、最近のやつでも、オーバーヒートしましたっていってどうなったのか言わないし、謎の普通に走ってる現象起きてるし
オーバーヒートしました、助けてくださいって感じじゃないんだよな
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 05:04:16.67ID:kAImK/pg
センターコンソールにペットボトル入るし(使いやすいとは言えないけど)ナビ着いてるからスマホスタンドも要らないかな。それよりシートベルトの戻りの悪さなんとかしたい。みんな何か対策してる?
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 07:35:40.34ID:+aRA/BLR
>>649
シートベルトをしない
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 07:53:23.37ID:6pdb3hfQ
>>649
何年式に乗ってるか分からないけど久しぶりにこの話題聞いたな
初期モデルからの不具合で、確か1年くらいでベルトガイドの形状が変更になってもイマイチ効果が無かった
結局当時は『ガイドに通さない』『ドアを閉めるときにバックルを挟まない様に気をつける』というのが唯一の解決法だったけどその後も変わってないのかな?
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 09:01:24.23ID:XUmF584y
>>649
エーモンの穴が等間隔で空いた黒い棒とボルトナットでガイドの位置をあげてる。
滑りが悪いのは、掃除したりシリコンスプレー吹いたり。
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 16:23:58.95ID:A4Nh7Sla
シートの間に有るネットにはタオル入れて更にサングラス引っ掛けてる。アームレストの収納含め考えに考えてパッケージングされてるのが判る。こういうのは実際にオーナーならないと判んないよね
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 16:53:15.21ID:8cAUOS6z
>>661
パッケージングも多少無理矢理感あるけどな
ミラジーノ乗るとコペン感漂ってるし

考え抜いたなら、ドリンクホルダーなんとかしてほしいよ
そういう車じゃないとかいう人もいるけど、どちらかというと、目を血走らせて手に汗握る系じゃなくて、コーヒー飲みながら流す系でしょ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 17:07:57.98ID:dyxY7f3/
センタークラスターとミッドパネルの間に埃が溜まるのはどうにかならんのかね
少しめくるとブワッと埃が溜まってるが全部剥がさないと掃除もできないからな
走行中の微振動で舞い上がってるだろうから、気管支炎持ちには辛い
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 17:39:58.09ID:8cAUOS6z
>>664
それはどんな車でも同じでしょ
どっかしらホコリたまるし、車内なんて外みたいなもんだし、ましてやオープンだし
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 18:37:15.06ID:+aRA/BLR
気管支炎でなんでオープンにしたのw
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 19:14:42.77ID:99cDc0ac
トランク雨漏りで気づいた点
リアストップランプ電球交換時に破損した
クリップを外して穴が空いた状態にしてたら
そこから雨水が流入してた・・・
パッキン劣化もありそうなので
古くなったらクリップ交換をオススメする。
品番:81559-97209
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 17:40:18.52ID:EJFbXeSE
L880Kに付けるバックカメラおすすめありますか?
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 20:37:57.29ID:icihYQ15
バックカメラなんて、車種がどうとかじゃなくて、バックカメラのおすすめを探すべきなんじゎない?
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 20:44:53.69ID:RwrvQKnU
2004年式コペン乗りです。
コペンの仕様なのかわからないけれども、時折ブレーキがあまり効かない時があります。
スリットタイプのディスクローター?というのにすれば少しは改善するものでしょうか?
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 20:57:20.20ID:1chC+H8V
>>672
ATでエアコンかけてるときの走り始めに踏力が必要になる?
そうでないならいつどのように効かないか書いて
いずれにしてもローターくらいじゃ何も変わらないよ
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:06:40.22ID:hVJaFbAd
>>669 ネットショップの中華製で45万画素くらいあればOK
¥2000くらいで買えるよん。
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:07:41.13ID:RwrvQKnU
>673
それです。通常だと半分程の踏力?でいいのに、ブレーキ効かずに一番底まで
踏み込むのですがそれでもなかなか止まらないニュートラル状態でブレーキしている感覚です。
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:09:21.85ID:FK83mmJm
> センタークラスターとミッドパネルの間

それどこ???
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:10:52.28ID:FK83mmJm
> ニュートラル状態でブレーキしている感覚

??
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:37:30.90ID:RwrvQKnU
少ししたらブレーキはちゃんと効くのでエア噛みというのは無いと思います。
みなさんの車はそういうことは無いんですね。
お世話になっている整備工場に相談してみます。
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:47:12.48ID:s6i1Ehl+
>>682
少ししたら普通に効くのがエア噛んでるんじゃないの?

少しエア噛みしてると、一発目だけ深くて、あとは普通だったりするけど
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:53:43.31ID:RwrvQKnU
ありがとうございます。そのへんも一度聞いてみますね。
長々とスレ汚しすみませんでした。
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:38:00.68ID:HnT/pwHf
エアコンONでブレーキ効かなくなるのは初期型の不具合らしいよ。
負圧センサー?スイッチ?を何かしら対処しないといけないらしい。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:43:12.07ID:2ymV45CQ
AR5はリケーブルしないと本来の性能は発揮しないよ
純正のケーブルはクソそのものだからね
テクニカがあんな安っぽいケーブルを使うことが意外だけどね
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:47:36.01ID:EJFbXeSE
>>671
いや、ミラーに映るやつとかだとオープンだから配線這わせるときに難しいとかあるかなと。あとナンバーのとこにきっちりすっきり収まるちょうどいいのがあるかな、とか。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 00:20:23.95ID:ngzL5CCx
コペン欲しくてネット手に入れた情報探してたら「ブレーキの空走感」についての記事を読んだ記憶が。
バックカメラは先人の知恵を借りられればって気持ちからでしょ?電動オープンの軽自動車なんてコペンしかないんだから目くじら立てなくても
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 00:29:51.75ID:UPtzSJU/
>>669
どうせ5年もすればレンズ部分の樹脂が劣化して曇ってくるから、3000円くらいの中華カメラ使ってる(2個目)
小さくて角度調整が効くやつ選べば特に失敗しないと思うよ
そもそもコペンは車自体小さいし、ナンバー部分への引込みも簡単
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 00:51:37.47ID:sdI/6i0U
>>676
>>685が正解
ttp://takecopepen.blog.shinobi.jp/ダイハツコペン軽自動車/ブレーキが効かない?!
この人のブログがわかりやすい

ただ条件次第で初期型じゃなくてもMTでもエアコンオフでもなるときはなる
なぜリコールにならないのか不思議なレベル

エア咬みのふかふかじゃなくてペダルがとにかく重いんだよ
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 02:36:16.86ID:4hPe+eQG
>>692
最初期型だけどその症状わからん。
でもメーカーも認めてるんだよね。
だから初期型には対策入った二種類あるってのは知ってる。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 03:09:17.05ID:ngzL5CCx
つまり「空走感」出ちゃう個体はエンジン始動時はエアコンかけないようにして、暖気運転してからエアコンかけて走れば問題解決ってコトかな?
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 03:20:47.80ID:sdI/6i0U
どうなるか経験したければ
下り坂に停めてエンジン切ってブレーキ何度か踏んでマスターバックの負圧使い切って
転がしてみればいい
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 09:09:47.53ID:q6fb6eWN
最初期型では無いけど、
俺のもたまになるわ。
エンジンかけた直後だけだな。
たまにしかならないから、
なると結構焦るんだよな。
エアコンが原因だったのか。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 10:09:59.92ID:6SIeo0Ts
それなら、うちの工場の大ベテランもなるって言ってた
俺にもそうなるか聞かれたけど、俺はなったことない

ベテランはATで俺はMTエア噛みじゃなくて、はじめの1発がカチカチって言ってた
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 10:37:16.20ID:umQGyazZ
エアコンONで止まってる状態から、ちょっと動いてブレーキ踏んだ時がカチカチ。
走ってる状態から踏んだら普通に効く。
どういう仕組みかはわからん。
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 12:36:36.22ID:CKHC7XMm
最初期型4xxx番台のATだけどなるよ
アクセル踏んで5m走ると収まる
クリープで5mだと止まらない感がヤバい
書いてて思ったけど、軽く空吹かしすりゃ良いのかな?
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 12:53:16.62ID:6SIeo0Ts
ほんとどういう仕組みなんだろうな

ブレーキ系統にエアコンが入ってくるのが謎
多分だけど、シンプルにブレーキの不具合じゃなくて、ABSのセンサーとか、そういうセンサー系が悪さしてんじゃないかな
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 14:37:56.08ID:fFwWWxx1
初代コペンのMTモデルの購入考えてるんですが、2人で関東県内ドライブくらいの用途だとおススメできませんでしょうか
わたしがこのデザインに惚れ込んでるんですが、古い軽というのが不安で…
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 15:02:08.42ID:qDbObDu1
>>701
車のどうこうはあなたがしっかり管理すればいいだけだからなんの問題もないけど、相方さんが狭さとリクライニングの可否、乗り心地をどれだけ許容できるか、じゃないでしょうか。
私なら一人用で使いますw
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 15:16:09.35ID:UPtzSJU/
>>701
ドライブにこんな楽しいクルマ無いぞ
勢いで買って、残念ながら合わないと思っても売れる

古さが不安ならちょっと丁寧に点検してもらって、不安箇所にちゃんとお金掛けてから買いな
17年目のMTに乗ってるけど未だ不安感無いよ
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 15:31:07.69ID:6SIeo0Ts
>>701
全く問題ないよ
多少の不具合はあるけど、型落ちオープンカーの中ならかなりマシな方


正直かなりのボロ買ってもドライブくらいできるよ
たまにここで金かかるからやめとけみたいな旧車乗り気取ってるやつがいるけど、ちょこちょこ維持費かけてやれば余裕

維持するの大変ってのは、デラが見てくれなかったり、専門ショップじゃないともう知識のある人がいないような車ね
この車なら、ダイハツディーラーで普通に見れる人がたくさんいる
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 16:01:57.35ID:4hPe+eQG
助手席の人がシートベルトを戻さないでドアを閉めた時に笑って済ませる度量が必要だね。
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 17:06:48.01ID:VItV1jtw
あとは市販車種では最悪レベルと言っても過言ではない乗り心地に付き合ってくれる人かどうか
一回乗ったら、次からは毎回ミニバンでお出かけ、結局一人乗り専用車になるってパターン
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 17:57:09.55ID:fFwWWxx1
ありがとうございます
やはり狭さと乗り心地がネックですね
車酔いはしないタイプらしいんですが…
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 18:45:30.86ID:EzFDg1yB
この台風の雨で
トランク浸水したコペンの人いますか?
私はペットおしっこシートを裏返して敷いて
しっかり吸水されてました(^^;)
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 19:11:37.27ID:6SIeo0Ts
>>709
嫁を載せるなら、うちの嫁の場合は、狭さと乗り心地はあんまり文句言わないけど、オープンにするなって言われるよ

元も子もなくない?
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 19:40:52.53ID:fFwWWxx1
>>711
オープンにはあまり魅力を感じてません
1人の時なら開けると思いますが、風邪で髪型崩れるのを嫌がる人がいるのもわかります
とにかくあのデザインに惚れたんです!
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 19:56:35.65ID:JmnCQX7A
> 692 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2019/08/16(金) 00:51:37.47 ID:sdI/6i0U [1/2]
> この人のブログがわかりやすい


冗長すぎて読み疲れたwwww
最後まで読めないwwww
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 22:23:41.10ID:QEGKQYDC
夜だけオープンでもいいじゃん。夜のオープンいいよ
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 22:53:49.55ID:4hPe+eQG
全裸でも通報されないしね。
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 01:03:00.13ID:wL4+HSEc
2011年式L880Kアルティメット買いました。
9月頭納車です。これこらよろしくお願いします。
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 04:32:39.82ID:GSVe7KZJ
>>700
ブレーキブースタの負圧不足では?
エアコンかけるとエンジン負荷が上がってインマニの負圧が少なくなる。アイドリングでの負荷が大きいAT車のクリープ時は余計そうなる。
回避方法はギア入れる前に一旦空吹かしすることかな。エンジン回転が落ちる時に負圧が高くなるので、負圧不足が解消される。
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 09:42:20.27ID:wL4+HSEc
>>721
パールホワイトです。それ定番ネタなんですか。
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 10:05:34.42ID:mgJcr5Wc
定番です。バイク板発祥です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況