X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/08(月) 19:06:52.92ID:XKwkzoUJ
前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541032310/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522688820/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536921680/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541032310/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554952071/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559960857/
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 17:09:06.44ID:uFuxUJdm
>>503
まあ、ハンドリングっていったら、初期反応だったり、ステアリングの手応えだったりでしかわからないからな

そのほかは腰で感じたりだてことになるから、ステアリングのダルさとはまた少し違ってくる
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 19:48:56.68ID:dTZL/1Ff
20万はないなw
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 21:29:41.82ID:IYUTbAcX
最後期型に買い換えたい・・・
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 22:45:31.57ID:Wrknxnet
初代も中期も最終もワンオーナーで買ってれば愛着がある。
実際、この車を新車で買ってなかった奴らは愛着も無ければ新車の良さも解らんよ。
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 01:33:01.72ID:M7k9Wm7O
>>512
11年落ちを買って6年何故か
愛着あり過ぎて自分が怖い。
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 03:15:29.02ID:9VO5D53v
怖いモノ見たさな意味でほぼフルノーマルのAT18万km15年式27万で買ったが、一発で好きになった
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 04:14:46.38ID:1DtPP/Ym
>>507
今時のカメラでここまで汚いんだから実物はもっと。
内装も外装もエンジンルームも汚い。
部屋も汚いから持ち主の性格がわかるしこの車をどう扱ってきたかも想像できる。
ヤフオク部品取り車に5万で出しとけ。
落札価格は10万前半にはなるよ。
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 19:02:20.34ID:WPN4hs/R
>>514
あと数年で娘が免許取れる歳になるまでは維持したい
購入した頃は子供もいなくて気軽に買ったんだけど、手放さなくてよかった
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 20:17:00.33ID:pTEF9/ET
>>523
お金はソコソコ買える位は有るのよ。
でもね、普通車1台、軽自動車1台、バイク大型1台、中型1台、サイドカー1台。
しかも仕事用のトラクター大小あわせて9台、コンバイン2台。

春夏秋は仕事で軽自動車とトラクターばっかり乗っている。
たまの休みは晴れていればバイクにのる。

コペンは冬用でもいいかもと思うけど俺の軽自動車は豪雪地域でもわりかしヘッチャラなジムニーなんだよね。

俺がコペンを買っても置物にしてしまいそうだわ (´・ω・`)
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 21:45:35.74ID:JGnolrLu
冬の晴れた日だけ用にしたらいい

あとは、夏の深夜ドライブ専用とか

乗らなかったら売っちまえばいいんだから、やっすいやつかえばいいよ
ちょうど上の方に20万で黄色あったよ
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 22:54:27.46ID:JGnolrLu
>>528
うちの子は免許取れないからな
仮に取れたとしても、運転はちょっときついかな

下の子はいけると思うけど、まだまだ先になるw
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 11:51:11.69ID:zGxjjREr
>>532
そう、はたから見たら寒いのにバカじゃないって思われてそうやけど
乗ってる本人は以外と快適だったりする。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 12:32:04.66ID:bOAxl7qs
>>533
露天風呂と同じよな

足元はあったかいし、シートヒーターあるから、寒くはない

オープンカーって言ったら、夏の快晴の中で海岸線流すみたいなイメージだけど、あれはできんぞ
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 13:10:27.96ID:Iq7Sff0K
うちのコペンは友人から譲ってもらった2オーナー目16年式12万キロMT。
自分が乗ってる期間は11年目に突入した。

子供が大きくなってオープンで乗せたらお気に入りになったので、修理できる間は乗る予定。
開閉スイッチ操作しながら「へんしーん」って叫ぶのが、見てて面白い。
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 18:21:54.21ID:wFuKIWpC
修理といえば最近気になって屋根周りのゴムパッキンのパーツ手配が可能かディーラー経由で確認してもらったよ
結構需要があるパーツなので、メーカー供給も当分大丈夫だよって
うちの('03年製)はひび割れこそあるけど雨漏りの気配は今のところ無い
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 19:09:06.67ID:wFuKIWpC
>>539
すまん、パーツ的に急いだほうが良いかどうかを知りたかっただけなので、値段は聞かなかった
その時に車見ながら話ししたけど、一口に『屋根周り』と言っても簡単に交換できる部分とそうでない部分があって、かなりの点数になるんだよね
パーツ代だけでなく工賃もかなり幅がありそう
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 08:54:47.50ID:BjXYklcD
走行距離5万キロの880ゲット!乗り出し110万!

半年後・・・あれ?オープン遅くね?・・と、止まった

D「これそう取り替えだと40万っすねw」
俺「ファ!?」

俺「何か手は無いのか・・・油圧ポンプ交換?これだ!」

交換後半年・・・今度は閉まる時に止まるようになった!

さらに1年後、錆が、糞!錆びが!

マフラーが落ちてる・・・嘘だろ?

クーラント漏れ?この真夏で勘弁してくれ!

クーラー壊れた―

俺「もういらん!売る!」
店「頑張って20万すww」
俺「ファ!?」
店「値が付くだけマシすよw」
俺「ファーw」
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 12:52:45.35ID:JCbzT9Th
>>547
うちのも初期型だけど交換したのはマフラー(14年目くらいで錆びて穴空いた)、コイル&プラグ(16年目くらいでときどき点火不良)ぐらいで故障らしい故障は経験してない
テールランプも今年初めて切れて交換した
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 17:16:20.99ID:GzHvCE3+
結局は保管状態だろ。
距離じゃないわ。
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 17:37:01.05ID:vvE3xQUF
距離じゃないわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。 カマ
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 18:12:42.89ID:oRbWT8+z
2010年製のコペン買えば、
4気筒で2010年騒音規制に引っかからないコペンが買えるってことだよね?
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 22:14:42.11ID:4IhB7Umg
ボディの保護とかしたいなら、ボディカバーかけりゃいいしな

まあ、俺も屋根付き保管だけど、別にコペンのためとかそういうのじゃないしな
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 22:44:22.44ID:5WJBN2j2
オーバーヒートしてしまった。
保証付きのクルマだったんで、お店でチェックしてもらったが、特に異常ないということで戻ってきた。様子見てほしいとのこと。
猛暑日に山道走行がマズかったか。
クーリングパネル付けたほうがいいのでしょうか?
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 07:53:43.34ID:1jOCFPiB
普通にLLCはいってたらオーバーヒートなんか普通はしないけどね

んで、オーバーヒートって言ったら車捨てるくらいのまあまあ大ごとなんだよね
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 08:06:36.41ID:1jOCFPiB
水温が真ん中より上がってってくらいなら、別に冷ませばいいし、オーバーヒートってほどのことでもない

オーバーヒートっつったらヘッドガスケット抜けとかもうエンジンお釈迦か
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 08:27:24.66ID:o5cDTXkd
ああ、俺も不思議だったけど
水温計MAXになってそのままボンネットから煙、
とかじゃなくちょろっと上がったことオーバーヒートって言ってんのか。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 08:31:12.13ID:1jOCFPiB
>>565
厳密に言えば水温マックスなのもオーバーヒートって言うのかもしれんけど、冷ませば走れるようなのはここで言うようなことでもなくね?

冷まして、あとで水の点検すればいいんだから

オーバーヒートしたわーとかいうって事は自走不可でしょ
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 09:48:27.00ID:Rvh3nbir
マフラーは錆びて落ちるよ(
あと各部錆びる
穴もあく
オープンも壊れる
燃費も悪い

嫌なら400乗れ

880は弄れる人用です
オープン店任せにしたら修理30万以上はマジ
自分でやれば4万だが、それでも中古品のあたりハズレがある

嫌ならS660乗れ
オープンが故障することもないぞ
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 10:23:04.61ID:3idj2cFM
前期のdスポーツECUオクでも
なかなか出ないね。
出るのは後期ばっかり。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 10:51:55.22ID:ACdj9arb
>>571
サブタン空にすることないからな

整備士がオーバーヒートさせたら笑いもんだろ
サブタン空にするようなやつここにはいないでしょ
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 10:58:27.55ID:o5cDTXkd
お前らの心にクーラント足してやりたい。w
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 12:03:14.03ID:HROrDTNY
おれの880も水温あがる。
エアーかむからガスケットっぽい(完
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 22:12:43.70ID:nm/eUet/
>>559
したこと無いなぁ
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 22:30:50.14ID:1z+fJjOo
ラジエターキャップぶっ壊れと、ウォーターポンプかれ水漏れはどの車でもちょいちょいあるよ

あとは、目に付きやすいのだとアッパーホースとロワホースは古いと漏れてくる
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 23:04:34.20ID:17BiDLap
後付ならセンサーつける位置によって全然変わってくるから参考程度にしかなんない
取り付け楽だからってアッパーホース切ってブロック噛ませる場合は参考にすらならない
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 06:00:46.06ID:b0X2yMMK
>>587
満タンとは自動で止まるところか口元まで足すのか
後者なら(前者としても進み早い)メーター自体が狂ってる
狂ってっても解って乗ってれば何も問題ない
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 10:55:35.28ID:iik3ymE7
>>593
7はない。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 12:50:40.97ID:EU9+wVcI
夏は10行けば御の字だな
夏冬は9、春秋は10ちょうどくらい

MT、ほぼフルノーマル、燃費グッズは多数つけてんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況