X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB

【HONDA】N-VAN 34箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 13:39:29.01ID:Y05Y53S7
N-VANのMTに乗りたい人は、頻繁なシフトチェンジが楽しいんだと思うよ。
俺も田舎道で乗るのならMTにしていた。
街中と高速中心なのでターボにしたけど。
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 14:03:18.02ID:3kDgBX3f
>>662 >>664
価格コムの投稿「V-VAN 6MT 本当に楽しいのか!試乗しました。」じゃないか
S660を引き合いに出す時点でN-VANのなんたるかが分かっていないと思う
アクバモの5MTは時速100キロで5000回転、もう1速上が欲しいな、という思いに
見事に応えていると思う
6MTは試乗したけど高速道の上りでも元気よくて好い印象だった
コーナリングが楽しい足回りなので、MTを組み合わせるとほんと幸せになれそう
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 15:44:09.08ID:Y05Y53S7
MTにACCが付いていたら、MTにしたな。
そこだけがCVTにした理由。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 20:52:37.15ID:oTePqxG2
CR-Z(MT) には ACC付いてるぞ
アクティブ でなくて オート のクルーズコントロール だけど。w
クラッチ踏むと キャンセルされるから変速後は再セットなんだよね。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 01:10:38.34ID:jKtO1bnB
まあ、でもACCはエンブレで減速するから660の6速では減速できないだろうなとは思う。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 15:14:07.21ID:jKtO1bnB
助手席倒して後ろに乗ったことある人いる?
足元は広々になりそうだが。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 16:18:13.63ID:dJXxmvAa
>>689
後ろの座面が狭いから脚伸ばして浅く座るとお尻が半分座席からはみ出して宙に浮くよ
それでも助手席に座るとコンソールに膝が付く身長なら
後ろに座った方がかなり快適だけどね
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 16:40:34.92ID:jKtO1bnB
>>690
ということは、隙間クッション使ったりしてお尻を支えると良さそうだね。
納車されたら色々試してみるよ。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 16:53:00.08ID:e/07bZnd
>>691
もう注文してるのに何故納車されたらすぐに分かるようなことを質問したんだ?
返答によってはキャンセルするつもりだったのか?
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 17:44:30.52ID:3SrpDDDD
>>689
短距離で 人を何度も運ぶときには使った。
長距離だと シートの背もたれに膝を当ててホールドしたほうが楽だった。
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:59:05.83ID:jKtO1bnB
>>694
いろいろ調べたり妄想して楽しむためだよ。
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 23:02:21.80ID:jKtO1bnB
>>692
こんなのあるんだ。
荷造り用ベルトとかで固定しておくとよいかもね。
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 21:04:39.60ID:1OjvXgt/
マニュアルなんて引っ張れるから楽しいだけでしょ
この車のギア比はマジでクソ
所詮は商用だから燃費にだけ特化しとる
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 09:01:19.33ID:+ThJXXo0
の割には下もスッカスカ
サブコン入れてようやくマシになった感じ
S07Aから引き続き駄作エンジン作りやがって
ホンダも末期だなこりゃ
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 09:55:37.91ID:+ThJXXo0
>>705
解ってたら買わんかったわいどあほ
と釣られてみたが本当ホンダ信者はキチ率が高い
解ってて買った事にされてるしw
どうせ次の返しが売れだの俺にくれとかほざくんだろお前さんwww
まぁ下取りだして違う車買う予定だけどw

お前らも高く売れる今の内に買い替えた方が吉だと思うよ
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 11:06:44.97ID:zy0bel3r
>>707
この車重に660のエンジン。買う前から分かりそうなものだが。。
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 11:34:13.29ID:+ThJXXo0
>>708
また釣られてみるけど
Aを短命で終わらせてBを作ったホンダの意気込みが見えたんで買ってみたもののAに引き続き駄作だったんで幻滅しんだよ燃費も悪いし
インテリアの構成や質感は嫌いじゃないんだけどな
お前がどんな妄想してそんな書き込みしたか分らんが勝手に決めつけないでもらえる?
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 11:49:48.96ID:iQk+hjg8
CVTの制御ミスっただけでシャフトが折損する先代Aよりは、
堂々とMT付けて人間の操作ミス許容出来るくらいにはマシになったんじゃね?
って気はする
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 14:34:33.50ID:Bad1YDjb
次のMCで全車速ACCと自動パーキングブレーキを実装せよ。
ただしデザインの変更は許さない、ほんの少しでもだ。
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 15:08:48.39ID:9ZMbWM2Q
次のFMCと言っても五年は後でしょ?
去年Nboxがモデルチェンジしたから。
もしするなら同じタイミングじゃないかな?
本当は商用なら十年はしない。
だけど本家のエンジンがモデルチェンジしたなら仕方なくするって感じじゃないかな?
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 20:01:17.06ID:GQE/vUdA
タントはフルモデルチェンジだしエンジンは新方式CVTでの初採用車種だから1年は様子見したほうがいい。
つまり今買うならN-VAN買って正解だよ。
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 21:42:58.03ID:us7PgHfy
流れぶったぎるが、今日ツインリンクもてぎに
行ってきた。チュート福田仕様の
エヌバンもあったし、
何より炎天下の中、一生懸命対応していた
販社?さんのお陰でエヌバン買うことに決めた。
キャディと迷ってたけど。。
ホンダ経営陣や職制のゴタゴタが書かれてる
けど系列社員はがんばってるよ。
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 16:54:20.99ID:6VfCdpwM
色々弄くったが今の所フロントバンパーのネジが2本入らないのと
運転席の右下のプラスチックを壊したくらいだな。
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 17:20:16.36ID:Zkewcj3r
DIY教の人はアフターパーツの商品知識だけじゃなく
作業手順の知識を勉強してまず自分の整備スキルアップに努めましょうね
内装壊す程度ならいいけど走行中に外装脱落して
事故起こしたら人生詰むよ
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 17:31:01.78ID:iedtcL/3
>>729
M6のビスをねじ込んだんだけど
めっちゃ硬くて、塗装が盛り過ぎなのかなと思ってさらにねじ込んだら
抜けなくなった
マルチツールで切ったわ

その部分は使わず作業した
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 17:41:23.76ID:iedtcL/3
>>734
そのビスは他の位置でテストしてるので問題ないハズ
今思えばインチネジにミリネジ使ってるような感覚だったかも
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:19:44.69ID:4kSWZZpy
>>734
流石に6x0.75Pとか0.5Pのネジは普通に買えないから。

>>736
うーむ、普通のネジはオスネジはマイナスしてる筈だけど、
インチネジは1/4-24でも流石に6ミリには入らないねー。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 21:47:50.44ID:jTNowPto
角材 インチかな 結構厚みがあるから、
角度が微妙にずれたんでないかな?
下穴大きめに(ガバガバ気味)して。ワッシャーで押さえるようにすれば、よかったと思う。
写真見るからに 下穴ギリギリだし、 穴あけも 直が出てないんじゃまいかなっておもた。

でも かっくいいねー 
おいらは サービスボルトに 全部M6のアイボルトぶち込んで、
自転車用ネットを張って使ってる、 ちょっとしたものを ネットで挟んでおくと。
落下とか ぶらぶらしないで、便利だよ。

下のボードは純正OP?
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 22:54:55.48ID:gEam9OIn
ボルトをビスと言うあたり、なんか根本的に間違えてそう

取り出すにはもう逆タップしかないな
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:10:01.13ID:iedtcL/3
ああ、ビスとネジとボルトの名称の違いってよくわかってないわ
使ったのは、皿小ネジ M6ってやつね
ザグリしてフラットにしてる
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:23:02.79ID:rtSBu2Ex
>>742
リヤハッチのカーテンって下も止まっているようだけど、どうやっているの?
市販品?
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 10:44:19.90ID:+1dBzt0M
>>744
皿ネジだとピッチが違うだろ
それにしても唯一の手掛かりを何故切ったか
そうなったら
1.ポンチで叩いて回す
2.マイナスの溝を切ってマイナスドライバーで回す
3.ドリルでボルトに穴を空けてほじくり出す

とにかく固い変だと思ったら一旦引き返す
車や部品を疑う前にまず自分を疑う
これが鉄則
とにもかくにも技量不足
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 11:16:35.74ID:ihrpCOAG
他の位置で入ったと書いてるから
斜めに挿して引っかかったのを無理やりねじ込んだんだろうな
ピッチ間違える以下の初歩ミス
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 11:28:03.14ID:tjfZ0iW7
>>749
普通はありえない。
一番身近にある6の細目は昔の車とか機械に付いてるグリスニップルくらい。
それ位ないわー


尖った木ねじとかタッピングネジを使ったなら駄目だけど、
木ねじもAタッピングもBタッピングもネジ山が荒いから気付く。
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 11:47:47.83ID:7C2QAqMj
>>752
普通ではあり得ないことをやっちまってるんだから普通に考えたらいかん
まあ他に入ったんならピッチ違いじゃなくてナナメに入ったんだろな
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 11:57:01.81ID:PGgIYJuL
単に 下穴の遊びが少なすぎて、 斜めに入っただけだと思う、
即ち齧り込み。
ガイド30mmも有れば ボール盤でも垂直に立てるのが困難だからね、

設計ミスでないかなぁ。
取り外すには ボルトリムーバー使って、あとはタップ立て直しだね、
それで駄目なら ナットリペット打ち直しだね。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 12:38:21.69ID:YCo/qYTO
ttp://www.wazamono.jp/img/car/src/1566185655409.jpg

ユーティリティナットのA幅の寸法だけど、一番下のネジ穴なんて、一番上より3ミリくらい広がってたわ。

取付する構造物の下穴を真横に広げたけど、そう言うのじゃないの?
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:36.98ID:6blipjm/
みんなハイレベルな工作してるのな。

超ど素人だけど、イレクターパイプ頑張ってつけたぜw
ちゃんとネジとか金具には556振りかけてから取り付けた。
えっへん(`・∀・´)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況