X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB
【HONDA】N-VAN 34箱目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 10:05:26.59ID:RE95p472
物にあたってもなあ
使う人間の問題だし
包丁使って殺人があるから包丁を販売禁止にしてほしいと同じ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 12:18:33.78ID:ZjEltPS/
ドライバーがミンチになるほどの事故をしてたら
スライドドアも相当のダメージを受けているだろう
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 12:48:05.37ID:YZBN4Z+V
相手が障害者とはいえ包丁であそこまで殺傷者出せるのは奇跡的な話だよ。
一方ガソリン放火はガソリン撒き散らすとこまで達した時点でテロ九割がた成功だから誰がやっても成功する可能性高い。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 13:38:57.52ID:hSn4KMBY
>>114
5、6人は居る
あとアンチが2、3人
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 14:03:58.86ID:7RqRzuPK
>>114
内容見てればわかるでしょ

たまにゲストが来るだけで基本は自演ステマ爺とアンチのやりとり
全部で4、5人しかいないよ
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 14:51:49.11ID:hSn4KMBY
俺は濃いフィルム貼ってるが結構効く
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 14:52:57.13ID:hSn4KMBY
あと断熱もしてたわ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 15:58:58.68ID:33UmN66s
>>113
あれただのブリキ缶だよな
店舗ごとに有資格者がいて管理してる風でもないし
赤ガスと引火条件がそんなに違うとも思えんが
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:29:34.72ID:+uDgGAOq
N-WGN,N-VANで、検討中。
N-VANに渋滞ACCがあればな。。
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:38:46.62ID:Hwi2uLLA
別にHONDAに拘らんでも良いなら日産デイズや三菱ekクロス/ワゴンのプロパイロットも良いんじゃね?
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 21:36:39.40ID:+uDgGAOq
デイズはプロパイロットはいいんだけど、デザインと荷室の狭さがな。。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 00:43:19.68ID:h41k7dD2
迷ったら近くのHonda Cars店で実車を見比べてみたらどう
N-VANは完全商用車なのはすくわかるよ。サービスマンが説明もしてくれる。そして何か買わせられる
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 08:00:57.63ID:oO66Djmv
N-WGNとN-VANを検討って
ボクシーとハイエースを比べるようなもんだぞ
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 09:44:28.13ID:C2h7sPxF
まあ、特に車好きでもない、特定の目的があって車を選ぶでもない
っていう大多数の人の選択なんてそんなもんだよ
そこは気にしてもしょうがない
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 11:41:02.81ID:Y4cXjC+L
基本的に人乗せる事が少なく税金安い4ナンバー軽でいいって人用だわな
レジャーにしても1人でって考えの人じゃないとキツそうだし
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 12:02:52.44ID:QPEBIBik
自分も背の高いオフ系のバイクを積むためだけに買ったから
このスレで度々出て来るエブリとかジムニとか全く選択肢に無いわ
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 12:24:01.34ID:15BVGGJE
バイク積むためならなおさら運転席横まで突っ込まなきゃならないN-VANより運転席後ろに収まるエブリイやハイゼットカーゴの方が良い気がするけど…
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 12:35:24.43ID:XbcVQVXo
大人二人で荷物沢山積んでキャンプとか、旅行用なので、N-VANがいいかと思いつつ、
N-WGNの渋滞追従ACCに惹かれるんだよね。N-WGNだって屋根に乗せればなんとかなるし。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 12:48:39.25ID:QPEBIBik
ん?156氏は自転車と思ったのん?
一応書いておく↓

オフバイク(MOTOの方)は今までの軽1BOXだとフロントフォーク縮めないと載せられない。
ラダーの角度もかなりキツクなるので、エンジン掛けながらハンクラでハンドルに当たるかどうか気にしながら載せないといけない。
N-VANはフロントフォーク縮めるが必要なく、また低床なのでラダーの角度もゆるくエンジン掛けずに押して搭載できる。

ホビオからの乗り換えだけどすっごい楽になった。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 13:06:20.21ID:IjA3eckn
アクティバンの時は自転車のロードレーサーでも
後席背もたれを倒すだけだとハイルーフの天井に
ハンドルが触れるレベルだった
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 13:32:04.54ID:M8GV22WB
>>162
オマエのロードはサドルよりハンドルの方が高いのか?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 13:32:54.25ID:oO66Djmv
スポーツ自転車が流行ってから自転車をバイクって呼ぶ奴が増えてややっこしくなった。
以前はバイクと言えばオートバイを指していた。
俺も未だにオートバイはバイク、自転車は自転車と呼んでいるけど。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 15:38:11.10ID:uRoHtJF6
渋滞追従機能付ACCは停車後はアクセルを踏むかハンドルスイッチを触らんと発進しないんじゃない?
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 18:14:37.91ID:zuqun4i9
>>167
STIのツノよりサダルの方が高いのが普通のロードのポジションだ
御堂筋みたいな落差でなくてもロードなら5cmくらいは落差出るだろ?

それとなぜ背もたれだけ倒して積む理由がわからんが
シートを床下に格納するくらい手間でもないだろう

前から積むからSTIが当たるわけで
おまえのような奇形ロードはケツから積めば低いサドルが干渉せんだろ
もしくは横倒しで積むとか工夫しろ
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 18:45:52.39ID:IjA3eckn
>>170
めんどくっさ 斜めって前後が斜めになるんだよ
後ろ向きに積んだらサドルが天井に当たるだけだ
股下86cmなのでサドルもそれなりに高い
BBセンターから座面まで約78cmだ
だが倒さないと積めない程度ではない
アクティは座面まで畳むと運転席を
かなり前に出さないといけないので俺の身長だと運転に支障が出る
なので背もたれを倒すだけ
もう手放した車の使い方であれこれ講釈を垂れられても
こっちはどうしようもない
以上納得したか?
アクティ見たことないなら勝手な想像をしてケチつけるなよ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 18:57:09.42ID:rHlw9wXj
>>170
横からだし自転車のことよく分からんが、とりあえずお前めんどくさいな。
これだからチャリカスは嫌われるんだよ死ね。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 19:11:24.66ID:TsBgWR7T
チャリンコみたいな軽い物は寝かすなりバラすなりすりゃいいだろうに。大事なら古布団でも敷いてさ。なんでわざわざ軽バンみたいな小さい車にオートバイみたいな積み方すんのかわからん
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 20:13:47.12ID:LHqxb2zq
MT車のサイドブレーキ使いにくいね
今日納車で、帰り道で坂道発進しようとしたらサイドブレーキを中々解除できなくて焦った
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 22:07:02.93ID:IjA3eckn
>>177
前スレでサイドブレーキレバーを一度交換したと書いたんだが
あれは欠陥パーツくさい
丁寧に扱ってやればすぐにはおかしくならないので
当分あの仕様のままで行くと思うけど
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 06:47:47.31ID:gmFd2hXe
MTの坂道発進って サイド引くんだっけ?
サイド代わりに、ブレーキ踏みながらアクセル開けたら使わなくてもすむよ。
ペダルの配置の兼ね合いもあるけど…
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 07:17:33.35ID:dlpKOlZc
発進でいきなりヒール&トーですかw
まあNの場合はMTでもヒルスタートアシスト付きなので
基本サイドブレーキは発進では使いません
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 12:11:22.52ID:d4UQDB/z
N-WGNはライトはオートライトになっている。
スイッチには記載があるがOFFの所で止まらない。
例のオートライト標準の規制に対応したのか…

停まっている時はスイッチ操作でOFFに出来るのかな?
…って説明書をダウンロードして確認したら停まってる時にはOFFには出来る。
走ると自動で点灯するってさー
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 15:43:42.01ID:Q5bBEZ1Z
ブレーキ踏みながらアクセルってクラッチはどうするのって思ったら、スポーツカーのテクニックで同時に踏むとかあるんだな
ちょっと高度すぎて教習所レベルだから無理だわw

ステッキ式ってハイエースくらいなんだっけ
最初サイドブレーキどこって探したわ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 19:04:11.53ID:6c1ytIYp
グリーンのFUNを買ったんだけど
エクステリアでDOPで付けといたがいい
お勧めてありますか?
あとハンドルカバーは見た目どうなのかなあ?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:10.82ID:ltHO5R+Y
>>188
自分のオススメはフロントの「N-VAN」エンブレム
ちょっぴりステップバンっぽくなる
ステップバンは「HONDA」だけど
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 20:46:51.53ID:6c1ytIYp
>>189
やっぱり後から付けた感があるんですよね
社外品のやつでもいいかな
>>192
それ良いなあと思ってました。安いし。
ちょっと気になるのが文字の周りが拭き
にくそうで日が経てば汚れが目立ちそう
なので躊躇してます。
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 21:42:50.34ID:CshGmSXk
やっぱり 黒のグリルでしょ。
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 22:06:47.98ID:nQUsZp34
オンオフはともかくハイビームの切り替えを任せられるほど機械を信用しちゃいないんだが…
オート機能をOFFにできないとか購入を断念するレベルで困るわ
とても欲しかった車だけに残念すぎる……
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 05:11:59.33ID:JtFpBX/5
オートハイビームも、ホント真っ暗な所以外は作動しない感じです。LEDタイプだと、ハイ、ローの差もあんまり無い感じなんで、どうでもいいと思ってます。オートの状態でも任意に変えられますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況