X



トップページ軽自動車
1002コメント251KB
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★3台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:16.21ID:uYG5w2Um
色での事故率は地域によっても違うからなー
雪国では一番白が危ないって聞いたことあるし
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:47.08ID:XKQTcS78
順位・色・事故率%
1位 青 25%
2位 緑 20%
3位 灰色 17%
4位 白・クリーム色 12%
5位 赤・マルーン色 8%
6位 黒 4%
7位 ベージュ・茶色 3%
8位 黄・金色 2%
9位 その他 9%
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:49.52ID:N6M/Xng+
テレビで見る事故は黒や銀が多い
ボケ老人が突っ込む事故が多いのだろうかね
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:22.43ID:uYG5w2Um
色によって売れてる台数も考慮されているのかな
黄色なんてそもそも基地外しかのらなそうだけど
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 13:24:51.43ID:yitKxssQ
新型NWGNは確か黄色無いですよね?
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:37.97ID:EBLzKdZ0
ネット社会なのに、いまだに高齢ドライバーガーとか言ってるテレビ脳アホいるのか
高齢者ドライバーの事故なんか実は昔から見たら激減だよ
ドライバーの数は爆発的に増えているのにな。
昔も今も走る凶器は29歳までの男性ドライバー。
アクセルとブレーキの踏み間違いもな。
少しはぐぐれカス
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 14:07:07.16ID:H4CkErMF
ガーデングリーンメタリックが大好きなMSの色と似てるからいいなぁと思ってたんですけど、
山とか緑の多い所を走ったらナチュラル迷彩みたいになっちゃって危険かなぁと不安になりました
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 14:14:47.42ID:eUiywn2Y
>>111
そうね
ああいう色合いは無機質な背景でこそ映える感じがするわね
専業農家の方がガーデニングを趣味とする
それに近い方向ではせっかくの上品さも台無しとなりそうね
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 15:40:42.54ID:fG2veGog
事故の絶対数は激減してるんだけど80歳越えて運転なんて以前は殆ど存在すらしなかった分は増えてるだろうな
あと車が楽になった故機械音痴方向音痴な奴でも車所有してナビ頼りにどこでもノコノコ出掛けてしまうために起きる事故はなかなか無くならないだろうね

プリウスミサイルとか言ってる奴はどこのデータ見て言ってるのか知らんがw
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 15:53:16.98ID:EBLzKdZ0
ほんと操りやすいバカ増えてるな
マスゴミの偏向報道は、ネット社会じゃ意味ないと思ってたがそうでもないか
商売かかってるから一番正確な保険会社の料率も、85歳と25歳は同じ25歳以下は無茶苦茶高い。つまり基地外並みだということ。
ただし、プリウス2だけは風評と同じでホントに危ないみたい。
現行プリウスが対人で2のところ、プリウス2の対人はフェラーリランポルギーニコルベットと同じ6だ。同じプリウスでも全く違うからマジの欠陥車では?
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 16:16:39.99ID:fG2veGog
>>117
まぁ料率=事故危険度的にはそれが真実だろな
絶対数として85歳で車運転してる奴なんて20年前ほぼ見なかったレベルだがいまはふつーにそこらじゅう走って居るってことで

敢えて言うならプリウスも年齢限らずボーツと運転してる奴に選ばれる車なんじゃねーの?
プリウス2代目って登場して15年くらい?最後期でも10年くらいは経ってる古い車だし車の欠陥指摘はそれもう壊れてんじゃねーのって今更感しかない
事故起こした奴がもしホンダのセンシング付きに乗ってたとしてどれだけ事故防止効果があるのかなーってところはとても興味あるところだが
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 20:10:19.53ID:kLQv5m0l
新型タント、さすがに新型N-WGNと比較すると高いな
オプション装備付けて同等の装備にしての差額がどんなもんか気になるところ
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 21:38:28.54ID:/4unZr79
>>120
ダイハツディーラー行って実物見てきた。車中泊用途でシートアレンジかけてみると
一応フルフラットに出来るし室内長が2m超えていたのでノッポでも車中泊できそうだ
ただACC付けようと思うとターボ限定だししかも電動パーキングじゃないし
なんといっても高くなる・・・
さらに子育てじゃない家族じゃないしオッサン独りにタントは必要か?と疑念もある

NWgnが車中泊用途でどのくらい期待に応えてくれるか?だなぁ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 22:49:54.15ID:AfvCcJlG
買い替えるべきか? 老後に2000万貯め備えるか?
迷います
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 23:59:10.70ID:PydkgLNn
N-WGNの比較対象はデイズ、ムーブ、ワゴンRだけど発売時期と価格帯的にはタントも十分入ってくる
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 00:01:12.47ID:n4Ot3znI
>>120
子供乗せるための車に興味は無いなあ、カテゴリーが違うと思う
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 06:20:17.70ID:l3iupfyy
>>129
もう出てるよ。
CVTってミッションがさ
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 06:35:24.93ID:eD49ixBF
軽自動車を乗る時点で人生終わっているんだからミッションなんてなんでもいいだろ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 06:50:31.15ID:Sz6f3u27
独身のおっさんに人生終わってるって言われてもね
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 08:30:23.51ID:qevvHwhz
>>133
同意ですわ。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 08:35:37.77ID:k70UJCKt
軽自動車は維持費が普通車と比べて全然違う
今までなんで普通車乗ってたのかと後悔するレベル
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 10:52:13.78ID:eD49ixBF
7年前にトヨタの車、ホンダのライフを購入した
両方とも雨ざらし、使った距離も同じくらい
でもホンダの方は細かいところの錆が多い
軽自動車だからなのかホンダの品質がわるいのか
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:47.73ID:xz/W3JxW
>>106
銀色は?
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 12:17:54.70ID:QvhmoCwQ
>>133
高速使うならレンタカーでBセグのるよりは
センシングありのNWGNのが快適
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 13:38:42.14ID:eD49ixBF
>>143
両方とも購入時からコーティングはしていない
手入れはそんなにしていないからだいぶ汚れてきたら洗車
洗車の時に液体ワックスみたいなのを使っているだけ
塗装の劣化具合は目で見てわかるぐらい違う
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 13:59:31.59ID:I2/INgn0
塗装の種類みれば分かるのでは?
層の数とかも車種や色によって違うでしょう。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 14:19:30.80ID:Un71+ykE
現行n-wgnとn/をレンタルで借りたことあるんだけど
ブレーキペダルが固くてよく効くのはホンダ独特?
もう少し柔らかい方がいいかなと次期型は期待して
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 14:29:04.17ID:6APIOe8h
>>148
そもそもブレーキは圧力感知で1mmも動く必要は無いんだけどね
ポルシェなんかはそんな感じ

ブレーキ柔らかいと、プリプリみたいに踏み間違いして暴走しますよw
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 16:04:48.25ID:I2/INgn0
色々見ていると、N-VANの方がよいかなという気がしてきた。
マニュアル車もあるし。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 16:43:42.53ID:eD49ixBF
明日にでもディーラー行って納車費用をケチってこようかな
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 21:49:52.04ID:n4Ot3znI
>>148
勉強会で試乗してきたディーラー営業に聞いたら
ブレーキフィーリングはN-BOX2代目と同じだとさ
N-BOX2代目はかなり柔らかめ、好き嫌いが別れると思う
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:54.46ID:pSHm1yQb
トランスミッションがマニュアル(MT)のことをミッションっていうヤツって、ATは「オートマ・ティック」の略だと思っているんだろうなw
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 22:20:50.25ID:MKAHolBz
代車でN-BOXカスタム(NA)を借りたら軽く踏んだだけで「どかっ」とブレーキが掛かってちょっと驚いた
(普段はカスタボです)
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:45.86ID:+8kVgNbH
>>165
何言ってんだ?意味不明
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 22:32:15.11ID:GXoXwjEF
素直にATは オートの意味と。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 22:50:08.22ID:MKAHolBz
そんな事は無いよ。
トヨタや日産のブレーキフィーリングに慣れた人間ならスズキやホンダのブレーキは「効かねー」って反応になるし
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 23:14:16.16ID:fZAoAe0S
車ヲタのやっかいなところは自分は車を所有していない(できない)ところで、
色んな車を所有すると、色んなことが慣れの問題でどうでもよくなることに気付いていくが、
ヲタはレビュー記事や試乗などでしか車を感じられず、やたらとレッテル貼りをしたがる
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 23:36:00.11ID:Ie/isa9X
ブレーキなんざ慣れだよ
カックンブレーキは停車前にエンジン切っちゃう最近のアイスト車ではどこも大差ない
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 23:45:51.87ID:MKAHolBz
>>176
そうなんだけど、親のサニーから自分で買ったシティーに乗った際は「初心者」と相まって慣れるのに凄く時間が掛かった
(一カ月点検時にディーラに泣きついて「慣れてください」って言われて泣いた記憶が…)
今となっては踏力に応じて効くホンダの方が好きですけどね
(踏み込んだらちゃんとABSが働きますからね)
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 23:57:17.16ID:3Q14G9Uk
N-WGNカスタムなんですがフォグランプをHIDに交換した方いますか?
純正のフォグランプはソケットが下向きになってるので、ファン付きのH16だと
泥除けにあたって取り付け出来なかったです。
バラスト交換する場合はスペースなどありますか?
また、樹脂製ですがHIDだと溶けるでしょうか?
宜しくお願いします。
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 00:36:19.66ID:tZQlPfid
>>
ホンダが大赤字でしわ寄せがN-WGNにくる
N-BOXにくらべて安い部品になっている
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 02:27:01.61ID:OvBlRglP
>>176
戦闘機のジョイスティックは圧力感知で1mmも動かないみたいね
操作系を極めると、そうなるんだろうなと思う
良くあるグリース切れとかであるワイヤー等のフリクションも無くなるし個人的にはそっちの方がいいな

でも介護老人レベルの人が踏み込めないと苦情が来るだろうから程々がいいんだろうw
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 02:30:12.95ID:OvBlRglP
>>179
最近だと、アコード、インサイトのi-MMDの回生ブレーキはタッチが素晴らしいね
特にアコードは秀逸、ダイレクト感、タイムラグが極小
あの感じを追求して欲しいね
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 05:01:49.97ID:RQDXjuf6
所詮軽なんだからブレーキやらこだわることもないだろ
乗るだけで恥さらしているんだからさ
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 05:02:02.32ID:RmxZ6PFf
ドアミラーにターンランプ無し??
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 08:34:12.30ID:pHqqYTLK
ノーマルにも溝?だけはあるんだよね
こういういかにも「オミットしました」って感じ、萎えるよね
MOPのオートリトラにしたらつくのかもね
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 08:40:47.14ID:pHqqYTLK
あと、日経がお漏らしした画像(水色ツートーン)をよく見ると、
ホイールキャップがセンターキャップ+リングのように見えるんだけど、
実はノーマル車のホイールキャップのセンターとリングの間を黒く塗ってるだけのようにも見える
もしそうだったらこれも萎える
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 08:44:21.01ID:+FEy6CvA
>>182
ドアミラーにLEDターンランプ付いた
普通車乗っているけど、あれは金の無駄。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 08:44:54.91ID:GUGP89cO
>>181
と言いながら軽のスレに張り付いてしまうという頭のおかしい人。

どんな車に乗っててもこんな人になってしまったらおしまいやな。

どうぞブレーキの効かない車に轢かれてください。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 10:00:56.98ID:duyPK4ny
タントの内装が微妙だったのでこちらに期待してます
ムーブからの乗り換え
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 10:34:46.56ID:mloxOD4K
>>186
頭悪い奴は大変だな
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 10:51:14.78ID:HoWtlTxA
軽のミラーウインカーに執着する貧乏人(笑)
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 11:20:03.13ID:RQDXjuf6
Lターボ契約しようか迷ってる
シルバー
ナビオーディオなし
プレミアムマット
マッドガード
値引き0
乗り出し166万
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 11:46:52.30ID:GUGP89cO
>>196
中々安く買えるんだね、判子押す寸前なら何か付けてくれるだろ。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 12:35:26.25ID:PsgM+IWq
全グレードをドアミラーウインカーにすれば部品も共通化出来てコストダウンできるのに、有り無し2種類の為にフェンダーもウインカー有り無しを作らなければならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況