X



トップページ軽自動車
1002コメント293KB

【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 18:17:52.56ID:QXfKfa9n
>>482
ランクルが14年ぶり、ハリアーは何年だろ
平べったい商用車なんだっけ?も相当ぶりだから、アトレーハイゼットは20年位じゃないか?
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 22:55:11.00ID:NUCvY4SB
エアコンファンのダイヤルぶっ壊れたー!!

何とか止めたが今度は回せねー寒い!

ヤフオクで安いの探した。誰も入札しませんようにw
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 23:03:19.33ID:ddBXXrgv
>>485
アトレーハイゼットはマイナーチェンジまでに13年
変えなければいけないならフルモデルチェンジしてるはず
マイナーチェンジで終わったのは変える必要がなかったから
マイナーチェンジの2017年に13年足すと2030年だなw
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 14:15:33.13ID:E55tVuPD
>>488
当方、化石であるS230Gなので500円のスタート価格で落札出来ました。
壊れた原因は、パネル裏のランプの接触が悪く点いたり消えたりするので、外気導入するレバーやファンなどのダイヤルをガチャガチャ動かして点灯させていました。昨日は軽くやったつもりがバキッ!!と壊れてしまいました。

まさか壊れるとは汗
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 22:17:24.82ID:KitPBRwr
>>473

あんたも読解力ないか。
俺が悪いか悪くないかじゃなくて、後ろの車に対して嫌がらせでブレーキを踏んだわけではないのに、
仕返しの嫌がらせをするやつはアホだろって単純な話。

>>474
みんな走行車線を走ってるから、それを全部追い抜いてるからだよ。
1台抜いては戻ってまたすぐに追い越すために追い越し車線に移って
なんて事は普通やらないでしょ。走行車線の車同士の車間距離はそんなには
開いてなかったから。だから何の問題も無いと思うよ。
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 23:06:54.54ID:7G8bqh7M
>>490
474に対してだけど、走行区分違反で捕まったドライバーは
皆そう言う。
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 23:45:07.35ID:7C0YlWhA
オルタっていきなり壊れる?
半年程前にも電圧が12.6v(始動時)
今日の朝12.6vあれ?と思って暖機してたらシュコンって音とともに14vに復活
ベルトが滑ってるだけかな?
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 23:56:05.42ID:jFc+ceDH
右側フタして嫌がらせしてた奴が理由はどうあれ目の前で急ブレーキ踏めば怒るのは当然
車間詰められるほど追いつかれたのに譲りもせずフタして急ブレーキで後続車に嫌がらせと取られたんだろ

こっちも速度超過してるんだからさらに速度速いのが追いついたって譲る義務はないとか
オレ様ルールで走ってるからそうなるんだろ

後ろから速い車が来たらとっととドケそれでこういった問題は回避できる
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 01:01:43.04ID:mcXHq/Gb
>>490
あのさー逆の立場になって考えてみなよ。この際道交法違反の件は完全無視するけど、
気持ち良く追い越し車線走って来たら前方に自分より完全に遅いアトレーがいて、
アトレーの前方は遥か先で実質アトレーが行く手を阻む障害物状態。

一生懸命走ってるのはわかるけど左寄ってくれないかなー、譲ってくれないかなー、どいてくれないかなー、
横風強いのに何やってんだかー、いつまでふらふら右側走ってんだよー、ちょっと車間詰めてみようかな、早くどけよー
「ドン」急ブレーキだぁあ?!あぶねーだろてめーふざけんなこの野郎ー、横風食らっただぁ?知らねーよそんなもん、
だったらはなから左側走ってろ!以下略

右側塞いで嫌がらせしたんだから、それだけ怒られて仕返しの嫌がらせされても仕方がない。
自分が>>490の後ろ走ってたとしてもこう考えると思うし、突発的な自然現象とか関係無い。
アトレーみたいな横風の影響受けやすい車に乗りながら突風とか言い訳にもならない。
要因は自然現象でも、後続車を怒らせた原因は自論展開で右側に居座ってたことだよ。
いつまでも仕返しする相手がアホだとか言ってるとバカっぽく見えるよ。右側にいなければ何も起きなかったんだから。
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 01:08:06.78ID:Twdd5Brn
>>493
ブラシなどの消耗の場合は段々電圧下がったりするけど
内部の交流⇔直流の変換などは電子制御されてるのでいきなり壊れるよ

海の近くとか雪国とか住んでる場所にもよるけど冬はベルト滑ってるなら音が鳴らない?
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 01:59:37.13ID:Twdd5Brn
電圧が下がるくらいベルトが緩んでるなら
そんなの言う前に誰でも気づくくらいのすごい大きな音でてると思うが
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 08:41:24.40ID:Twdd5Brn
>>499さーせん(笑)
これでも整備士免許持ってるのですが
そして内部もばらしたことあるし
リビルド屋で講習まで受けたことあるのですが
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 09:37:50.47ID:qXw4d0L+
120キロだと5000rpm以上回ってないか?
それを回しっぱなしは過酷すぎるでしょ。
軽のエンジンをエアコンに使ってるのがあるけど耐久性重視だからMax3000rpmくらいしか回さない。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 18:14:15.44ID:GZ7/OvLX
>>512
回転数の二乗だか三乗で反比例して耐久性落ちるらしいから、3000回転80kmで左車線走ってる
そのせいか10万Kmで交換のタービンやベルトなど20万km超えた今でも問題なく無交換が続いてる
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 18:00:07.61ID:g9tZ59kC
今日オルタ交換したけど今エンジン掛けたらやっぱりバッテリーの電圧計12.6Vのままだ・・・
暖まるとヒョィンと音と共に14Vに上がるんだが・・・
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 20:21:50.80ID:XTuA7w8L
>>516
エンジンが冷えてる時に吸気を絞ったりするバルブがあるけど
そっち方面の掃除や調整、あとはセンサー類の故障の可能性
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 09:59:26.00ID:EnA+mjrD
原因わかんないし保証でバッテリー送り返すにも車使えなくなると困るからもう1つバッテリーとLifeWink注文した・・・
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 05:11:23.12ID:bjF3CYc0
>>516
それは仕様ですね。解説書だったかに気温の低い時はそうなるようなこと書いてあったから
暑い時期でも同じ症状なら故障
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 08:40:42.67ID:ZaHiaMLC
>>520
ありがとう!
マジかよ?wそんな仕様あるの?

それはどっちの仕様?オルタネーター?CPU?それともバッテリー?
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 16:24:00.26ID:dWjZY5se
>>516
仕様ですよ。
寒い時、エンジンかけ、90秒またずブレーキ踏んでATをDにすると14.5から12.8に落ちて、90秒したら14.5に戻る。
エンジンかけ電気もつけずその場で90秒暖機してる間は落ちない。

この現象は夏には起きてなく、寒い冬の夜出る時(近所迷惑なので自宅で夜中暖機出来ないので)に起きる。

昼間はアイドリングしても騒音的には迷惑にならないので暖まってから出てるので起きない。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 16:27:44.19ID:dWjZY5se
>>521
既に書いてる方いるようにコンピュータでしょう。
私は最初バッテリー交換し、念のためオルタネータも交換し、わかった。
ただ街のいきつけの修理工場はわかってなかった。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 17:57:21.11ID:TvKVwmot
なるほど、毎朝20〜30秒暖気してスタートすると、一つ目の角を曲がったところで毎回わずかにライトが明るくなるのが不思議でした
そろそろバッテリー交換かな
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 12:32:14.88ID:aUY5VSn/
>>531
>アトレーワゴンってライト外すの簡単?

みんカラ参考っていうか、ヘッドライトは外さなくても交換出来るけど、ちょっと手の甲痛くした。手探りだったし。ポジションは外さないと無理なのかな


バンパー外さなくてもずらすことで出来るみたい!?
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 21:44:08.88ID:t9bbzKjs
コーナリング性能どんな感じ?ロールある?
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 01:01:25.58ID:hVFuZr2N
>>538
カーゴだけどこの車で運転我楽しいと思ったことはない。
アイドリング時の静粛性だけは快適。ただしエアコンオフ時に限る。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 15:54:49.64ID:2q+LWigd
ミラーのウインカーって交換簡単かなぁ!?
ウインカーの部分って部品で出るのかな?

19年331Gなんだけど
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 19:23:40.17ID:hczAIOyf
現行モデル比較で室内広さはエブリイと互角?
現行アト/ハイゼでDa64エブリイ比較だと
どうですか?
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 23:46:09.84ID:JuQYBhOR
無念・・・・
10年くらい前に入手したダイハツのサービスマニュアルCDを無くしてしまった
S330Gを譲って貰ったので弄ろうと思ったが、もう手にはいらんだろうなぁ
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 11:20:49.66ID:WqcF3WOt
身長182 体重76キロ雄
アトレー似合いますか?
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 21:37:45.92ID:7+QGVMao
ダイハツ、姑息な法人登録でホンダの記録を潰す〜(笑)。自動ブレーキ性能低いタント売れぬ
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%80%81%E5%A7%91%E6%81%AF%E3%81%AA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99/

軽自動車ギョウカイでダイハツが「だっさ〜!」と大笑いされているそうな。
下は車名別の販売台数。
http://imgur.com/9QP311i.jpg
タントは7月9日にフルモデルチェンジしたため、本来なら7月と8月でドカンと売れるハズだった。
しかぁし! ユーザーからの評価が低かったのだろう。後出しなのに最低性能の自動ブレーキしか付いていない点を、感度鈍い軽自動車ユーザーも考慮した?

新車で買うなら、夜の歩行者が見えない自動ブレーキしかついていないタントを選ぶなんてナンセンスだと思う。
ダイハツの軽自動車は新型タフトも同じく低性能自動ブレーキ。
とうてい推奨出来ません。  
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 08:09:52.68ID:nontfQtf
ギョウカイの寄生虫ダニ沢チャンゲにここまでdisられるという事こそが、ダイハツが如何にコンプライアンスを重視しているメーカーかということがよく分かるよねw
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 09:38:14.56ID:Geui1Ooz
当Webサイトの内容を2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対
象になります。

だってよ
タントがどんなものか知らんがNBOXは自動ブレーキ云々以前に
基本の走行性能がダメ
そんなの薦めるセンセイは毒饅頭でもご馳走になってるんじゃないすかね

というか消費税増税効いてるな
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 02:16:54.31ID:nEeTU/cX
ATは多段式だけあって無駄な領域あるよね。なぜここでこんな回転数なんだよ、って。
CVT乗るようになって特にそう思うわ。
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 09:20:42.09ID:9nzKyvc2
>>561
これ台数を12096って間違えてる 打ち間違いかと思ったら半数の6000台って完全に勘違いしてるよ 雑過ぎる記事だな
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 19:10:11.98ID:+r3SGPsS
>>569
>CVTでも4AT、
5ATでもいいけど、高速道路の走行車線巡行してる時の回転数を2800回転の最大トルクで一番燃費が良い所にして欲しい
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 16:35:14.55ID:N6aEhStr
最近23年式のアトレーワゴン譲り受けたんだけどこの車収納少な過ぎない?
みんな細工してんの??
ネットで調べてもあんま出てこないし…
ってこのスレも死んでるのかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況