X



トップページ軽自動車
1002コメント286KB

ミラジーノ(L700S/L710S)part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 06:12:43.74ID:tQT6g2/N
ベンチレーテッドディスクローターに交換した。キャリパーをオーバーホールしてパッドもローターも新品。効果あるのかな?
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 09:45:17.65ID:A/g9WUxL
ミラジーノで何やってんだよ!
大切に乗れよ!
初めての車か?w
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 14:20:47.36ID:tQT6g2/N
ターボエンジンに載せ替えるからその準備でローターを交換した。町乗りじゃ要らんわな、自己満足だわ。
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 18:13:38.18ID:KUfzh/wL
>>905
いまの軽はみんなハイトだからね
弁当箱の顔をいかつくしたり可愛くしたりしてるだけ

昔の軽ならエッセも好きだった
ジーノとは別方向でクラシックというか、フランスかイタリア辺りの小型車風で

現代の弁当箱ならN-BOXスラッシュが好きかな
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 18:21:12.85ID:/kIprQgQ
フェンダー辺りでコンパウンド少しやったら、
白い点々は緑に戻って少しくすみもとれた気がする
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 22:02:01.99ID:AK75GKFk
近所に突如ジーノがあらわれた
ボンネットにストライプ入っていて、ソコソコカスタムしてあった

>>791は元々シボレーアバランチが停まっていたから、代車っぽいな
アバランチがdでもカスタムして帰って来た
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 14:51:04.25ID:MVvOTGjC
ジーノが代車だったって事でOK?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 18:08:46.59ID:hrjHfyOy
>>928
外れます
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 19:16:55.13ID:PKNVBzC3
リアはメッキのガーニッシュごと外れるから後期以外のマークレスのガーニッシュを用意しないといけないぞ
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 03:23:45.53ID:ppH3VTHV
どんだけ大きいのを履けるか聞いてるんじゃない?
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 07:09:42.81ID:qjnRiIcU
そーなんですよ川崎さん
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 18:53:53.11ID:uavJW9yf
走行3万キロ
後期ターボのオートマの緑が50万で売ってた
買い換えようか悩む
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 23:51:09.91ID:+N1FqN6i
そのままでは無理だけど色々犠牲にしてならこれが目一杯かな
一応何もしないで14までは行けた
幅、タイヤ組み合わせで色々あるからインチだけだとこれしか言えんけど
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 09:38:11.82ID:L5P/uPg6
>>947
現在決まってる範囲だと、被害者の早期救済のため自己責任比率とか保険による救済は手動運転と全く同じ扱い。
で、本格的な責任追及だの賠償だのは保険会社とメーカーの間で争われる仕組み。
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 13:59:10.93ID:/Eve0lom
>>948
乗り心地はインチサイズってよりはタイヤの扁平率の問題だね
外径を合わせようとすると、大きなホイルになるほど扁平率が小さいタイヤになるから、結果は同じだけどね
14の55を履いてるけど、特に乗り心地が悪いとは感じないな
比べてみると悪いんだろうけど
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 18:26:18.77ID:DQfzF0ui
14の55にするとタイヤが色々と選べるんだけどホイールも買わなあかん、ターボエンジンに換装予定だからあんまり無理出来ないんだよね。
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 21:47:40.00ID:h5XHNjWA
>>959
グリーンだから色変わるかと思ったけど剥がしたあとポリッシャーで磨いたら色は変わらなかった
けどステッカーに侵されたのか微妙に塗装面がステッカーの形に波打ってる
まあそこは気にしないことにする
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 15:54:34.88ID:EvQLxb+x
通勤車として後期ミニライトターボ 5MTを手に入れたぞ
MTの方、どれくらいでミッションオイル交換されてますか?
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 16:06:43.98ID:zioLCYHe
まずは購入直後に問答無用で変える。
その後1万キロまたは2年に一度交換推奨。

クラッチの滑りにも過走行&ハイパワーなら疑ってかかるのが良い。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 17:30:51.43ID:v5Y02a1/
>>965
>>966に補足すると、高いオイル入れれば交換頻度下がるし、安いのはしょっちゅう交換する。
とはいえサーキット行くわけでも機械式LSD入れるんでもなきゃ、一度高いオイル入れて最後まで無交換でも全然かまわん。
クラッチ換える時にミッションオイルもついでにくらいの意識でもOK。
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 19:45:19.49ID:lepZ4M08
身長(座高)が高いので、シートの位置を低くしたいんだけど、何か良い方法ありませんか?(´・ω・`)
レカロシートに替えたら低くなります?
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 23:12:27.92ID:5gK6Z5jA
179で一番後ろにすれば大丈夫だ
しかし、安全靴だと上にガコンとなってアクセルとブレーキ間違える
トラックに突っ込みそうになった
0973970
垢版 |
2019/07/24(水) 14:59:01.68ID:zngVPSCC
アクセル、ブレーキ、クラッチ操作は素足だわ
靴を履いてると同時に踏んで危ない
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 17:04:06.31ID:QZwh3oLP
おまいら、そんなんなら初代シビックなんか運転させたらとんでもないな
あれはえげつなかったぞ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 17:38:21.93ID:WDNxUvy2
117にはパワステないぜ
0977970
垢版 |
2019/07/24(水) 17:50:51.34ID:zngVPSCC
>>974
足がデカイと軽はキツイぞ!28cm
普通車問題なし
0980970
垢版 |
2019/07/24(水) 19:19:38.91ID:zngVPSCC
>>979
それATじゃね?

てか、MTなら嘘くせぇ…
ヒールトーとか高確率で引っ掛かる
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 20:37:37.05ID:XHb8xX3S
>>978
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 16:53:41.93ID:RItoT+VP
>>986
いや、クラッチの左に足の幅のスペースがないだろ
付けるとしてもクラッチの奥になるからいちいちクラッチの裏に足を入れ込むのはめんどくさい
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 22:33:41.06ID:ySBS8fVC
今回ミラジーノスレの消費は結構早い。
けど何も進歩を見せない。
三つ巴を繰り返すだけである。
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 18:06:01.55ID:ixPx3HvL
そんな事ねーよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 0時間 58分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況