X



トップページ軽自動車
1002コメント310KB

【スバル】 R2 part35 【てんとう虫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 22:52:58.57ID:KNgVxHUF
エアコンが臭いからエバポ前のフィルター入れるとこのプラスチックカッターで切って
消毒用アルコールスプレーをエバポにかけて水で洗い流したら消えたわ
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 05:35:29.16ID:O1jQZUd3
このスレの詳しいパイセンによると色の劣化と今後の劣化を完璧に見越して色わせ出来るプロが居るらしいから紹介して貰って内装も塗ってこらえばいいよw
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 09:19:39.85ID:ReJ7GCWX
純正新品パネルを買っても左右は日焼けしてるから微妙に色が違う
ま、気にならんレベルだけど
自分ならオクで綺麗な中古買う
シルバーはパネルの裏の番号を確かめないと違う色のがあるから注意
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 09:51:07.78ID:PKVDrJhB
プラの日焼けはどうしようもないだろ

とんでもないバカが居るな>>620
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 09:56:14.97ID:NXj0F50t
>>622
塗装部分の話なのにトンデモナイ逃げに出たなパイセンw
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 21:15:09.95ID:MIw0SJb0
カギ落っことしちゃったからデーラーで作ってもらってるは
鍵屋呼ぼうかと思ったけどちょっと高いから、純正キー待つことにした
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 21:47:51.95ID:IEaiI7A7
スペアキーもないのか?
リモコンなら廃車から拝借して3つ登録してる
主に使用してるのは純正スペアキーから複製したコピーキー
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/23(日) 18:49:21.88ID:R5jQLh62
純正OPのスマートキーが便利なようで便利じゃない少し便利な装備って感じで
もう少し感度良くならんかな
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/24(月) 20:38:06.25ID:IaFcD15o
R2買ったどー!!
初期型パジェロミニからの乗り換えだからかもしれないけど走行性能高くて運転してて気持ちいい
ブレーキ効きすぎなのと視界悪いのにはまだ慣れないけど楽しい車で良かった
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 06:44:20.18ID:XcGnqj2r
>>629
スズキと同じブレーキキャンパーだから癖があるけど踏み慣れたら上手くコントロール出来る
部品はリアバンパーに追加するエアロスプラッシュ等はもう出て来ないけど本当に必要な部品はまだまだ出てくるので大事に乗ってあげてください
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 13:42:06.44ID:smJbX9AQ
リアクランクシール程度なら、漏れ止め剤で治る
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 22:28:34.25ID:OjihhIn+
EN07なんて少走行でもオイルがってエンジンだからな。
ガレージにポタポタとかなら問題あるが滲み程度なら大した問題でも無いっしょ。
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 23:13:00.09ID:JrQcRnk3
>>632
中身治すのに必要なパーツがあるなら点検サボらなければまだまだいけそうね
正直想像してたよりずっといい車なんで大事に乗りたいと思います

つーかレガシィとかの水平対向でオイル漏れの持病持ちって昔聞いたけど、EN07もそうなんだね
こっちも気をつけよう
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 01:29:21.55ID:ugH0+O6v
EN07はヘッドカバーからよく漏れてる気がする
あとオイル交換サボるとすぐクランクシャフトのメタルが死ぬ
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 17:18:09.83ID:ItuC17Zj
ヘッドライトは西日が当たる右側だけ変色するわ
前乗ってたL700Sミラは10年乗っても黄ばまなかったのに。。。
まあ、業務用の3Mコンパウンド1Lで磨けば治るから構わんが・・・
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 18:35:33.03ID:UB1SRIk6
内側が倍くらい減るね
てか純正ローターはがっつりブレーキ踏むと一発で歪むのやめてほしい
ジャダーが酷くて刺さりそうになったw
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 20:38:28.22ID:Ll3kG5py
なぜ内側だけが極端に減るのかって諸説あるけど何を信じる?
前提としてパッド装着部のサビやスライドピンの固着はないものとする。

内側の方が熱がこもる説や内側のほうが埃が入り込みやすい説(実際に内側の方がローターが荒れてることが多い)が有力だけど
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 13:11:20.07ID:r9M0x9qN
オイル交換しなかったらどうなるか国土交通省の実験が公開されてる(スバルは関係ない)
結果的に焼き付いて折れたコンロッドがブロックを突き破ってこんにちわ
漏れたオイルがエキマニで出火→自然鎮火という結果だった
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 22:16:41.39ID:3nAq1v7J
一月にタイベル変えたばかりだけど、
昨今の風潮から婆様が車の運転を止める
ことになり、比較的新しい車をくれる事に
なったので乗り換えますわ。

0円なら次のオーナー見つかるかしら、、、
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 22:30:52.38ID:nWN7YaqH
タイベル周り一式交換したばかりなら少なく見積もっても10万以上で売れると思うが
軽なんて維持費安いからセカンドで残してもいいんじゃね
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 22:39:34.43ID:3nAq1v7J
うーん、プラグとか含めて15万くらいかかった
ですけど、だから10万で買ってくれる人が
居るかと言えばそうでもなさそうな、、、

軽とはいえ、二台はさすがに無理です、残念ながら。
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:34.42ID:beU7DWDW
R2にR1の純正15インチ付けても大丈夫ですか?
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 01:05:32.77ID:EHmLoyOM
10万キロ越えると四駆だろうがスーチャだろうがガタッと価値下がるからな。
せいぜい売り値が30万として2、3万で売れればってところじゃないか
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 01:17:05.36ID:EHmLoyOM
>>658
もしかして知り合いに売ること前提の話か。どうしても欲しいっていう人がいれば別だけど、世間一般の常識は12万キロ越えた軽自動車なんてタダでもいらねーよ。処分するなら買い取り店持ってくのが手っ取り早い。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 09:03:11.57ID:R5xuI5Be
最終型10万キロR2を新車nboxの下取りに出したらホンダディーラーに0円ですって言われたよ
ちなみに買うのやめた
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 09:35:19.70ID:FUY2YhcZ
>>668
サービスで1万でも付けてくれれば印象全く違うし買ったかも知れないのにね
そういうディーラーや担当からは俺も買わないw

ていうか、最近の軽高すぎる
N-boxなんて乗り出し200万超えるし
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 10:37:54.07ID:hIozA6vJ
アホらしいな
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 10:54:24.61ID:UF+9pmdv
新車で軽を検討してるけどエブリィのターボ5MTぐらいしかない
フルタイム4WDを選択できるし燃費も良いから欲しいけど4気筒エンジンが気に入ってるからもう少し頑張ってR2を治すかなとなる
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 11:28:10.15ID:R5xuI5Be
>>672
新型ミライース乗る事多いんだけど
アクセルペダルちょっとでも踏み込むとメーター周りが赤く光り 優しく少なく踏むと緑に光る
赤く光ると警告の様に感じて全然踏まなくなっていき加速とかエンジン音とか考えなくなるし
自然と車内も静かになる
今はあまりターボや4気筒は意味無いと思ってしまう 個人的にね
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 11:33:42.15ID:UF+9pmdv
>>673
アルトで良ければ車体が軽いしNAで良いだろうさ
エブリィだと背丈が高いし重たいからターボは必須になる
一番は車体が安くて部品も社外品が安く手に入る事
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 11:57:19.51ID:PH06yJfZ
てか本当に0円ならSの4駆争奪戦になるだろ
大体が買って部品取りにしようとしたがもったいなくてメインになるパターンだろうがw
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 12:13:55.12ID:q8IubNPT
656です、皆様ありがとうございます。
多分、自分なら欲しいと思ってくれる方と、
一般論として過走行で無理やろ、と考える
方で意見が分かれるんでしょうね。

ヤフオクとかダメもとで出してみて、ダメなら
廃車専門買取かなぁ。

次の車にラジオしか付いて無いので、安いナビ代
くらい出ると嬉しいですが、、、
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 12:22:04.70ID:PH06yJfZ
日本車で10万キロってぶっちゃけ慣らしが終わったくらいに考えていいと思う
整備済みでタダ同然とかありえないくらい当たり個体だと思う
Sの4駆は個体数も少なくて狙ってる人は多いと思うよ
うちに置き場があれば欲しいもん
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 15:44:52.01ID:MtUR2iPm
ゴムやプラ部品、電装系がイカれるだよ。
あっちこっち替えてくると買い換え希望になるよ。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 15:47:27.45ID:FUY2YhcZ
自分の場合、タイヤ交換ぐらいまでならまだ直そうと思う
2万ぐらいまで・・・

5万掛かるって言われたらもう諦めるかもw

といって、次に買う車に困るよね
NAでMTで格安で、っていうと、鈴木アルトの一番安い奴とか、
エブリイぐらいしかない
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 16:12:49.27ID:q8IubNPT
>>677
そう言われると心強いです。
まだ乗る気マンマンだったので、先月タイヤも
新品にしているという(笑)
一応、多少期待してオクに出してみます。

>>681
ということで申し訳ないです。せっかくの
申し出感謝ですが、一度オクに出させて
下さい、、、
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 17:49:50.31ID:4I5KJ24R
あー、運転席のパワーウインドスイッチ壊れたートホホ
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 17:50:25.15ID:4I5KJ24R
開け閉めできるけどグラグラ
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 21:13:45.47ID:x9i5wea8
うちのSは20万キロ突破してるが特に問題ない

だから、そこらが分かってる人にとっては10万キロのSなんて
これから10万キロは走れる軽、と思ってくれて
二束三文なんていう値段は逆に申し訳なくて回避されると思う。

15万円くらいでワンオーナーです、ちゃんと整備してきました
っていうのをしっかり書けばきっと売れると思うよ。頑張って。

※俺なら新しかろうが、ばあちゃん号を売りとばすけどw
逆に売りとばすんなら新しいほうが良いだろうしね
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 21:56:36.50ID:ZVo+qHpk
>>687
ありがとうございます。確かに安過ぎるのも
怪しまれますかね(笑)

ただ、ヤフオクをチラ見してきましたが、相場は
あまり高くないですね。加えてウチのはシートが
お世辞にもキレイと言えないので、やはり二桁は
厳しいかな、、、

しばらくは婆号の駐車場に置いとけるので、出品
してゆっくり待ってみます。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 22:00:44.06ID:x9i5wea8
個人出品はヤフオクではメリットだと思うので。うまくいけばいいですね。

運転席がきたないんなら交換してあげたいくらいです。
すぐにレカロに交換して14年。使われないまま捨てられる運命です。
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 07:57:12.47ID:popTM9LE
>>691
新車からならあり得ないな
中古ならクランクリアオイルシールとエンジンヘッドカバーガスケットを一回は変えてると思う
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 11:16:16.51ID:WAvJ4Wir
>>691
基本的にまめなオイル交換でパッキンの劣化は抑えられる
劣化したオイルにさらされてるとパッキンが加速度的に劣化する
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 13:05:11.91ID:Y738qUD6
てかオイル漏れした人がウダウダいうだけでオイルしてない人は何も言わないからね
声がでかい人が目立つだけでオイル漏れしないほうが多数派なんよ実際
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 17:19:57.89ID:vRlLuCwy
ハンドル切るとカコッって異音するんだけどこのスレ読むとR2の持病?
リコールとかも書いてあるけどディーラーで診てもらったら何ともない言われた
ほっといても大丈夫でしょうか
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 17:35:57.98ID:bYRaKBtZ
>>698
ステアリングシャフトのユニバーサルジョイントの締め直しで直ることもあるけど、直らないこともある。
基本的に持病のカコカコならそれ自体ですぐどうこうなることはないよ。
足回りのガタだと危ないけど。
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 18:00:05.03ID:popTM9LE
>>698
自分の場合も足元のカバー外してピニオンシャフトとの結合部分のボルト増し締めで音消えたよ
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 18:10:04.12ID:popTM9LE
>>697
オイルは漏れてるよエンジンとトランスミッションの境目やドライブシャフトの付け根見てごらん。
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 18:51:59.61ID:popTM9LE
>>704
俺の言ってる場所は構造的にまし締めでOK
お前の言うユニバーサルジョイントが締めたり緩めたり出来る構造なのかは知らん
0707687
垢版 |
2019/07/01(月) 22:15:29.67ID:knLcU6aT
ここはR2スレだろ?(笑)
そりゃEN07だもの漏れるさ。

>>691
漏れる。漏れて10年。気にしない

>>692
うちの場合、ヘッドカバー(もしかしたらカムオイルシールかもしれないが)
のほうがひどいが確かにCVTとの継ぎ目も漏れているし
オイルパンのところも、漏っている。
しかしとりあえずCVTF漏れはなさそうなので気にしない。

>>697
うちは堂々と漏れている(笑)
しかしながらガレージに滴るほどではない。
したがってユーザー車検やディーラーにCVTF交換に行くときのみ
ブレーキクリーナとナイロンブラシでゴシゴシして
何食わぬ顔で通す、それで問題ない。
直したってどうせまた漏れるんだから。

EN07の耐久性はそういう些細なこととは超越したものなのだよん。
気にしない。これが最大にして最高の解決策なのさ。
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 22:40:32.60ID:popTM9LE
>>707
>そりゃEN07だもの漏れるさ。
良かったー分かってくれる方がいたー
プレオの頃からEN07は何も変わらなかったよね
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 01:40:00.19ID:CTHuTV8H
>>710
レックスは実車見たことないですね
Fドリの映像で猿みたいな人(もう名前忘れた)横載せてシフトノブバカにされる動画しか見たことないですね笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況