X



トップページ軽自動車
1002コメント310KB

【スバル】 R2 part35 【てんとう虫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 15:19:04.42ID:yOO6XFVv
今は知らないけど元々スバルは安全性は他社より優位性があった。
もうスバル軽ないからどこでもいい。
鈴菌のエブリイでもいい。
でもエブリイて最近どこ停めても多すぎるよな。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 15:28:10.10ID:9hwm3KEK
エブリイはむしろ目立たないからいいよ
後ろは寝られるようにしたらどこにでも行ける
東北の野湯なんかを巡りたい
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 20:46:07.09ID:O9qHFZeB
一人乗りならR1でもR2でも後席と助手席外して常設ベッドいけるで
ハイト系で長距離旅は運転がつかれるんじゃないかな
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 18:45:41.52ID:xMxqIdIB
こんばんは、知ってる方がいれば教えて下さい!
平成18年式のタイプSSなんですが、
O2センサーの故障で純正品が高いので互換品を探しているのてすがアマゾンで販売している業者に対応してないと言われてしまいました(´;ω;`)

どなたか対応品を知っていたら教えて下さいm(_ _)m
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 19:22:40.71ID:tRcIhFQ9
>>152
モノタロウで調べてみたら?
O2センサーソケットレンチも格安で有ったような希ガス。

わたいはオイルエレメントもエアーエレメントその他消耗品等をお気に入りに登録しておいて
月一の10%オフか15%オフ、または千円クーポン券が出た時に(三千円以上送料無料で)買っとる。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 19:47:54.82ID:Krf4dHdU
自分で交換できるならオクで走行少なめの綺麗そうな中古品を買うのが一番安上がり
いつまで持つかは知らんがダメになったらまた換えればいい
安すぎる互換品よりはそのほうがいいと思う
互換品ならデンソーの海外品かNTKのがおススメ
こっちもオクで買えたかと
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:31.82ID:RANu4VEi
152です。ありがとうございます。

>153
モノタロウ調べてみました。
残念ながら適合なしです…
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 20:58:50.26ID:RANu4VEi
>154
オクで探してみます。

型式指定番号 12057
類別区分番号 2002

この車体に適合するものはあるのだろうか…
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:39.33ID:tHixONDn
横風が
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 22:57:45.78ID:lTKgwKzg
>>152
ディスられ気味だった前スレ849です。

タイプSSがSのタイプSSだとして
これがうちのA型Sと全く同じなのかはわかりませんが

エキマニ側 22690KA261
エキパイ側 22690KA251

とのことでした。これは私が
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k359589039

たぶんこちらの業者から購入した際に質問で
教えてもらった型番なので、もしご購入の際には
質問欄から確認されることをおススメします。

うまく治るといいね。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 02:00:01.53ID:yoj9dtER
エキマニ側 KA240(241)、260(261)、270(271)、290(291)
エキパイ側 KA250(251)

数年前の自前交換で調べた雑なメモだが
車体下パイプ用は一種のみだったと思う
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 05:47:11.45ID:5Dvxv4On
152です
161さん 162さん 情報ありがとうございます。

R2はスーチャー付きハイオク仕様のSです。
A型Sとエンジンは同じだと思うので適合確認してみます!
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 16:34:50.69ID:EFoYzPeQ
故障の確認はデラでしたの?
だったら純正品番を聞けば教えてくれるよ
もしかしてフロントかリアかもわからん状態?
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:29.97ID:1rFD7d1X
152です
ダメになったのはフロント側です。

車検など近所でお世話になっている整備工場で確認してもらいました。
そこの人が良い方で、純正品高いから社外品探したけど取引先には扱いがないから、自分で探せるならネット通販ででも探して購入しても取り付けは普通の工賃でやってくれるとの事で。

161さんに教えてもらったサイトで適合確認とれたので購入してみます。

皆さんありがとうございましたm(_ _)m
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:23:33.35ID:G6/VcU1u
リアコンビネーションランプのボルト穴やクリップのシールワッシャの良い代用品無いっすか?
とりあえずシリコンゴムのシートから切り出そうとは思ってるんだけど
既製品で良いものが有ると助かる
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 22:59:31.02ID:C9hp0JCg
インプレッサG4に乗った。静粛性が優れていて速度メーターをみるとけっこうスピードが出ている。しかしゼロ発進のロケットダッシュはR2のほうがすごいとおもった
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 09:48:22.70ID:LS/Plduo
またプリウス
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 13:32:37.20ID:m2xnijM5
プリウスは操作系が分かりにくい、米国では訴訟も起こされて金支払ってるってのに、
全て「老人が悪い」になるからな
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 13:36:43.71ID:dTuhHrvP
老人はプリ禁止にしないと。
じいさんは特に若い世代に突っ込む習性があるし。
マジで明日は我が身だな。
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 18:47:23.22ID:0A0ps2VE
バス含めて車のペダル操作やハンドル操作は共通だし、暴走はプリウスに限った話ではないな。
老齢ドライバーはある時突然、判断や挙動の不整合異常が発症する。
65才以上は一旦免許取り消して再度、自動車試験場で筆記・実技・路上試験に合格したら
そこから1年間か2年間の期間限定運転免許与えるくらいの厳格化しないと解決しないと思う。
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 23:43:58.23ID:vYMozrA8
フューエルワン使ったら今までリッター15から16キロくらいたったのが18キロ越えた。
もちろん冬は暖機で燃費悪いから、今の時期上がるのはわかるんだけど思ってたより効果あったかな
夏タイヤでどのくらいになるのか楽しみだ
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 21:32:17.22ID:swoSvGcE
この車もアクセル踏んでないのに時々勝手にエンジン吹け上がる時あるな
それもブレーキ踏んでる時
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 23:16:04.04ID:lfMYRsr8
うちのは2000回転から下がらなくなって突っ込みそうになった後に信号待ちでアイドリングから一気に吹け上がって警告灯全表示した
クレームで入院して保証修理、明細ではスロポジセンサー交換となってたけど多分何かこっそり対策してるくさいw
ワイヤー引きスロットルが勝手に開くとは考えにくいから回転が上がった=吸入空気量が上がった=ISCVの誤作動=ECUのバグだろうな

国交省の不具合報告のところでEN07X積んでるR1/R2/サンバーでも似た報告が上がってる
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 06:57:02.18ID:7CV6WDFD
巡航してて300m位先で信号赤なのを見てアクセル抜いたとき
フケ上がる程ではないけどエンブレとか掛からずに
ずっと定速で走り続けるような事があるけど
スロットル戻ってないのかな
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 15:50:29.43ID:LtP+MrEj
大抵のCVTはエンブレモードで回転上がるでしょ

ストップランプを未対策のLEDに交換してると異常を検知して
エンブレの効き具合やABSに悪影響及ぼす場合もある
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 15:59:21.21ID:at7AezFQ
シフトダウンでエンジン回転がちょっと上がったりエアコンでエンジン回転が上がるのと
勝手に吹け上がるのを混同されるとわかりにくい
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 09:24:43.17ID:uApCtd1T
無きゃ作る制振は好きだがヘッドレストじゃなくて背もたれに固定しないと追突された時に首チョンパしそうで怖いなw
0194189
垢版 |
2019/04/27(土) 22:45:33.19ID:0AhF0xa7
>>191
d
そうか、後部座席か…
私は後部座席倒して一度も使ってないw
しかし色々考えつくねぇ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 09:36:15.16ID:Jz7nLrji
一度も使わない数十キロの重りを常時積んどくことに何の意味が…
税金と保険料で7000円ほど安くなるが10年で7万円…ディーラー車検1回分orレグノ2セット買えちゃうぜ…
13年経過しても6000円というのは大きい…
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 10:18:30.13ID:YIpp+twW
改造車検通すのめんどくさくね?
任意保険も別料金になって割高になると思うんだけど
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 10:29:10.31ID:Jz7nLrji
ユーザー車検やってる人なら基本的に構造変更車検も同じだよ
書類書いてライン通って最後に寸法測ったり写真取られるから10分位待ち時間が増えるだけ
任意は契約によるけど大体は年額数百円安くなる
軽貨物の美味しいところは貨物でも2年車検でデメリットがないこと
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 12:47:01.58ID:ktWw60YH
R1でやってみようかなw
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 12:58:13.09ID:Jz7nLrji
>>200
助手席は親とか彼女乗せるからw
親は免許費用出してもらった代わりに困った時は車出すってのが条件なんで
言うても年に数回だけど

>>201
大体最大積載量は100キロになるからステッカー用意していったほうが良いよ
保険に関しては事前に問い合わせてね
たまに用途変更は受け付けないって変な会社があるから

そう言えばデメリットがあったわ、ハミタイの10ミリまでOKってのが乗用車登録のみなんだわ
ツライチ攻めてる人は一度ツラウチで車検取ってからバーフェンで対処してね
車検取った後に片側10ミリまでのバーフェンは申告不要で完全合法だから
ちなみに音量規制は貨物にすると96デシベルから97デシベルに少しだけど緩くなるw
0203194
垢版 |
2019/04/28(日) 16:53:35.72ID:8H6R5mvp
>>195
>>197
貨物車にしろってこと?保険どーなんの?交通事故時のも普通車両と同じ?そのへんはどうなの?
それ加味してなくて数千円言ってるなら残念すぎるけど
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 17:10:20.48ID:63DtVz44
保険は同じ内容で申告すれば数百円安くなる
実質変わらないと言っていい
税金半額は4月に若干嬉しいね

軽の税金
13年未満
乗用7200
貨物4000

13年超
乗用12900
貨物6000

27年以降に新規取得したもの
乗用10800
貨物5000
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 19:19:26.24ID:PYWYdmDh
あれば使いたい時に使えるからな
それとも車検の時以外は戻すとか?
どっちにしろ年間数千円のためにシートを捨てる気はない
ミニバンの3列目と一緒で有って困る事はない
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 19:26:26.87ID:N5BtiHmG
よくバンとかでシート外して車検の時に戻す人がいるけど違法だからね
車検の時にシート外して通してその後シート戻す分には合法
まあ運転中は使えないシートになるけど、一度も使わないってレベルなら災害でも起きない限り使わんだろ
災害時は緊急避難ってのが適応されるから使っちゃえばいいし
数千円と言うか1年で1万円くらい変わるから年間のメンテ代がほぼ浮くくらい違う
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 21:37:17.32ID:cJVEHN4P
誰にも押し付けてないでしょw
1人面白そうに食いついたしw
カスタムはいろんなやり方があって面白い
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 21:48:44.56ID:42PGV9LJ
軽量化って意味でシート外しつつ5ナンバーも維持したいって時は荷室にロールバーでもいいけど、何かつっかえ棒をネジ止めするかハッチを開かなくする(固定するかドアノブを外すか)と乗車定員のみ減らせる。
要は貨物の要件の荷室を満たさなければいい。
これだとハミタイも10ミリまで攻められる。
R2でK4GPでてるのも今年は1台だけだったからもっと活躍してほしいな。
安くなってるし若い人の練習台に良いと思うんだが。
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 21:49:34.05ID:mJr+juVd
ごめん、R1にって言ったけど、単なる冷やかしwめんどくさ
0214194
垢版 |
2019/04/28(日) 21:52:02.72ID:oKQMyI/e
押し付けてないっていうか後部座席使ってないって言っただけで布団の押し売りみたいに早口で喋ってきたんだよな〜だれも聞いてないのに

以前も貨物車にしろという流れあったけど、その時もそうだがデメリット全く書かないよな
事故時の判例とかねーの?

数千円ケチって大損とか嫌だわ
ステアリングをMOMOにするやつもアホだと思う、カスタムや節約より命のほうが大事だから

じゃあ軽自動車買うなよって言われそうだがw
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 21:56:04.34ID:YIpp+twW
>事故時の判例

これは改造車検通さずに座席外して走ってて事故ったら保険降りない、ぐらいじゃない?
車検通してたら特に不利になるようなことは無いと思うけど・・・

あ、俺は改造についてはどーでもいいですw
後席有った方がむしろ荷物なんかも載せやすいんで
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 22:09:48.48ID:U0F/fxNH
どうでもいいならそんな喧嘩腰にならなくていいのに
なにかあるとすぐ喧嘩売るよな

事故の判例なんて何度も書かれてる通り構変した後保険会社に電話したらそれでいままで通りだろ
興奮しすぎて自分についたレスも読めないのかよ情けねぇ…
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 22:13:58.85ID:U0F/fxNH
あぁ、命が大事ならこいつについてるタカタ製エアバッグとエアバッグレスはいい勝負だと思う
死にたくなかったらエアバッグ外してフルバケに4点シートベルトにフルフェイスとハンスをセットで使ったほうが良い
タカタのエアバッグに命預けるとか怖すぎる
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 23:16:42.36ID:PYWYdmDh
畳み放しってのは物の例えで今後も全く使わないって意味じゃないからな
アルトとかの4ナンバーのショボいシートでも役に立つ時があるんだから
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 00:14:01.09ID:JefVfFfj
貨物ナンバー野郎が一番喧嘩腰なんだが
誰も聞いてないのにうるさいわ
貨物ナンバーのR2や自作自演アルバトとか茶色おじさんとかウザ過ぎ
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 02:26:21.85ID:M5U/E/ER
R2iのオイル交換やった。こいつは0w−20だな。快調快調。ドロドロのオイルじゃエンジンがまわらん。
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 04:37:02.36ID:6tVXS/EG
>>201
頼むからR1スレに帰れよR2スレに出張してきて荒らさないでくれ
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 08:11:13.75ID:dIywa2ix
改造のことをバージョンアップとか進化とか言って、無改造のクルマを見下すことで自己顕示と承認欲求満たそうとするやつがにわかスバル乗りに多い。スバリストとは違う。
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:30.21ID:5yidx43k
R2、R1のRってなんの略だったんだろうか?
それともR-2からの延長のつもりのネーミングだったのだろうか?
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 09:54:31.96ID:fS/JwWwy
>>240
自動後退のやすもんスタッドレスのままでも、よく曲がるしよく止まる。燃費もいい。
道路のわだちを走るときお尻がウニウニ動くのが気になるだけだよな。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 13:32:35.93ID:cXA3+SsU
R2のアッパーマウントにはゴム部がないので劣化しようがないよ
多分スプリングシートだと思うよ
ベアリングもプラスチックだから
交換するなら両方ともにめちゃ安なので一緒に交換した方が良いね
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 22:25:05.55ID:m4ynv9Zl
R2買う人って家族との兼ね合いでR1が買えなかったからストレスで変な人が多いんじゃないか?
R1スレの人もR2S乗ってたらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況