X



トップページ軽自動車
1002コメント295KB

【スズキ】アルトターボRS Part109

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 15:18:39.85ID:pVT9zz4q
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日 発売〜2018年11月末 惜しまれつつ生産終了

■公式アーカイブ
https://web.archive.org/web/20180815183908/http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html

☆前スレ☆
【スズキ】アルトターボRS Part108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550531027/

−参考スレ−
【スズキ】アルトワークス★93【HA36S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552954029/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 15:18:59.54ID:pVT9zz4q
  それが     \             / 実現したのは
 アルトターボRS  \ なぜターボRS / 思いのままのハンドリング
   ____     \ に乗るのか/     γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧∧∧      //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | () <オをパ本気 心 >   //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ <| 装ド格持 踊 >   //:::::Oγ⌒ヽO::::::  
─────────<ト備ル的ち ら >──────────
             <ギしシな のせ >
             <ヤたフ走良る >
             <   ト りい  >   誕生
 この走り       /∨∨∨∨∨∨\   アルトターボ
    衝撃だ    / いま        \       RS
           / パドルシフトに乗る  \
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 15:22:58.41ID:BZ4ONuJw
ターボR乙
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 15:39:11.87ID:GbB2yIfH
  それが     \             / 実現したのは
 アルトダーボRS  \ なぜレグノ乙 / 進化したグレートバランス
   ____     \ に乗るのか/     γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧∧∧      //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | () <シをパ本気 心 >   //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ <| 装ド格持 踊 >   //:::::Oγ⌒ヽO::::::  
─────────<ト備ル的ち ら >──────────
             <ベしNな のせ >
             <ルた走走良る >
             <ト  行 りい  >   誕生
 乗り心地       /∨∨∨∨∨∨\   アルトダーボ
    衝撃だ    / いま        \       R乙
           / GRレジェーラに乗る  \
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 17:03:02.21ID:avMy9/2P
N走行が優れている理由。
Dで減速してしまった分の再加速に必要な燃料は、燃料カットで節約できる燃料より多いので、N空走の方が節約できる。
収支の考えでどうぞ。
最低1.8倍、平均2.2倍、N使うほうが節約できるんだってさ。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 18:29:03.23ID:z0K1Xig/
一時期プリウスでグラインダー走行がはやったがそれみたいなものか。
ってふつうにアクセル抜けばすぐに燃料カットくるエコエンジンなのにそこまでしなくてもよくね?急がつくアクセルワークやらなければいいだけ。わざわざニュートラルにいれるとか危ない以外にない。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 18:37:07.95ID:LPKK08B9
>>8
>Dで減速してしまった分の再加速に必要な燃料は
再加速しなくていい様に減速すればいいだけじゃん
なんで停止位置の目測間違えるの前提で話してんの?
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:37:00.41ID:ix0X+Mz5
>>11
>>13
N入れる程度で危険に陥るやつはやらなけりゃいいだけ。
必死で間違ったことばかり言うから、理解している人間をイラつかせて余計な発言が増えてるんだよ。
まずは自分が間違っているということをしっかり理解してくれ。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 19:54:24.66ID:GbB2yIfH
だいたい走行中にニュートラルを使用するのは想定していないって鈴木さんが言ってただろが?
考えなくても分かるヤベーのがDQN!
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 20:17:08.29ID:Bl+6hnpl
俺はアイドリングストップ解除して、ガンガン回してるから燃費17くらいだよ。それにECU書き換えてハイオク仕様にしてるし。
燃費とか特に気にした事もないけど。

オイルも3000キロでMOTULあたり入れてるし。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 20:43:46.01ID:BL9J1kLk
>>18
俺のECU書き換え済みの四駆も似たような傾向だな
まあアイスト有効で大人しく乗ってリッター19切るくらいだけど
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 20:46:06.58ID:BL9J1kLk
>>19
カックン停止防止でNに入れてしまって申し訳無い
ブレーキラインをメッシュにしたら細かいブレーキ操作がし辛くなってしまってのう
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 20:46:22.30ID:V3q/jId+
>>1
R乙
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 20:48:58.46ID:b+3U8oJ8
>>17
いや、下り坂でエンブレ効かないのが危険なので使わないでくださいと言っている。
なお、使っても壊れることはないらしい。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:33:02.44ID:lcgWZzDo
>>19
知能に問題のある人はN
普通の人はアクセルオフ
でOK。
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:42:15.72ID:53B9wA7b
何を言っても無駄だしどうせ誰もやらないだろ?
>>24みたいなの見たら最初の一人だけが
「そうか!がんばれよ!」とか書いて終わりにしようw
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:52:16.38ID:53B9wA7b
アンカー違うか。正解は↓
-----------------------------------------------------------
何を言っても無駄だしどうせ誰もやらないだろ?

>>23みたいなの見たら最初の一人だけが
「そうか!がんばれよ!」とか書いて終わりにしようw
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 22:04:29.41ID:lcgWZzDo
>>21
停止直前にNでそのまま停止するなら問題ない。
走行中にD→N→Dに入れるという池沼がこのスレを荒らしてる。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 08:32:43.54ID:NpE1bTWu
今朝回ってきた記事に「大学生の4人に1人は平均の意味を理解していない」って書いてあった。なので、ここで収支とかの話するのは全くの徒労と言うことだ。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 09:14:07.87ID:5TntLbIx
>>32
4人のうち3人が理解してればいいんです
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 09:50:23.19ID:qvGSoK0x
ゴジゲンマフラーの話だがyoutubeで観たら確かにフジツボ・柿本よりこもった音がしている
室内で聞くとどうなの?
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 10:57:41.31ID:aAGGdBBd
>>32
昔、車好きの先輩と出張行ったとき、高速でずっと加減速を繰り返してるから「何してんスか?」て聞いたら「エンブレのときは燃料カットされるから、こうやると燃費が伸びるんだぜ」て言ってたの思い出したw
その人も聞く耳持たなかったなぁ…
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:20:17.35ID:zKyuZaoS
燃費こだわる奴はノンターボかえよ。燃費なんて気にしたこともないよ、ストレス溜まるだけ、いかにぶん回して気持ちよく走らせるか、それが小排気量の醍醐味じゃん。
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:54:41.30ID:aAGGdBBd
お前はノンターボでターボをぶっちぎろうとしてるやつに「飛ばすならターボ買えよ」と言うのか?
ターボで通勤中に燃費遊びしてるだけなのに、ほんと余計なお世話
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 13:31:14.16ID:gVqFgzii
17とか19とか21とか、どんだけ田舎に住んでるんだ?
街中じゃ飛ばさなくても15〜16くらいしかいかんぞ。
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 13:34:54.14ID:YQ2T6dIK
お前はターボRSにREGNO履かせるヤツに「飛ばすならアドレナリン買えよ」と言うのか?
乗り心地の良いターボRSをもっと快適仕様にしてるだけなのに、ほんと余計なお世話
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 14:38:52.34ID:Irj/FxVi
前の車がチンタラ走ってるから追い抜こうと横に出たら突然スピードを上げて抜かせまいとする奴って何なの?
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 18:25:31.93ID:DGPcJ98d
カーブや片側二車線の交差点で内側から外側に、またはその反対に車線変更してくる奴もいるよ
曲がっている途中で割り込んでくるから、危なう危ない
高齢者や1BOXの女性ドライバーに多い印象
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 19:13:22.41ID:rQh4ozyh
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D3J4n8xUwAIEGLI.jpg    

※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです 
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです    
   
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。      
C応援コードを登録する [pTDKJD]    
 
これでコードを入力した方に500円もらえます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい    
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 20:29:48.83ID:QCIqc2vZ
>>56
右折待ちしてたら後ろに居たハイエースが右から俺を抜いて右折していった事があったな
対向車がブレーキ踏まないギリギリのタイミングで抜けてったけど
なんでそんなに生き急いでるのか疑問だわ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 09:10:25.54ID:TOV+gTlw
もう中古買うしかないので、皆さんならどの点をチェックします?
そこそこ距離走っててもしっかりメンテして普通の使い方ならば問題はないと思ってはいるけど。
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 10:13:44.58ID:F2ZCTNnh
>>65
>そこそこ距離走っててもしっかりメンテして普通の使い方ならば問題はない

それをどうやって判断するんだ?
こっちが聞きたいわ

買うなら遠くからでも新古車か?ディーラー物の保証たっぷりか?ならお勧め出来るがそれ以外は自分たちの目利きでするしかないだろ

チェックポイント!と簡単に掲示板で答えれるかよ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 10:31:29.70ID:TOV+gTlw
>>68
やっぱそうだよな
こっちは素人目だし。
ディーラー系で探すか。

小さい店で高年式低走行でもそれ以外にどんな問題が潜んでるかわからんもんな。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 11:17:12.52ID:9aWZBgkf
ワークス登場前の初期車は特にヤンチャな乗り方されていた可能性も高いので
(選べるほど出回ってるかは知らんが)狙うならワークス登場後に登録されたタマから探すのが吉かと
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 12:15:19.27ID:U0WrILYH
俺なら距離とハンドルのレザーの消耗具合を見る
ハンドルの右側は当然握るから赤いステッチがコスケたり、レザーのモールドが消えかかってツヤツヤになってんだけど、左側の消耗具合がどれ程か見れば、前のオーナーがどれ位両手を使って運転したのか解る
つまり、どれ程本気で飛ばしたのか解る
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 12:30:31.27ID:8lSbuk08
ワンオ−ナー車でそこまで磨耗とか無いからww
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 12:33:06.99ID:QzCHML3f
>>72
ハンドルって言ってもグローブして運転してたら傷まない
オレは付けて激しくドライブしているが見た目は新品!
レザーの消耗ってそういうの峠攻める走り屋は
大抵手袋しているのを知らないだけでは?
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 13:12:36.86ID:8lSbuk08
そもそも、本気走りするような人種はステア交換がデフォなんだしww
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 13:16:21.53ID:U+J/zUyr
俺の中古車選ぶ物差しだけどフロントバンパーやボンネットの飛び石のキズを見るわ
キズ多いのは車間距離が短い奴=運転荒いとかキズに無頓着とか
逆にキズが少ないとかタッチペン修正してたら車間距離が適切=運転上手い、丁寧と推測する
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 13:21:50.35ID:QzCHML3f
>>77
それって都会では言えるだろうが田舎で
使っていたら普通にキズがあるよ
道路に石や砂利とか落ちまくりだし
スタッドレス履いてる時期なんかも気がついたら凹んでる
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 13:22:02.69ID:8lSbuk08
ホントの走り好きなヤツは見た目なんて二の次だよ
単にノーマルじゃ径がデカ過ぎるから替えるだけ
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 13:27:08.00ID:5cRXiU2U
ノーマルは36だっけ?33に変えたけどヤッパリいいぞ

けいじどうしゃのえあばっくなんてほぼ飾りだろ
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 14:14:39.00ID:WJADnOQG
エンジンルームに発砲スチロールはいっているからな。
買う前にエンジンルームのぞくだろ?そんときびっくりしたぜ(
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 14:55:00.51ID:U0WrILYH
>>75
右側
https://i.imgur.com/vW59TJE.jpg
左側
https://i.imgur.com/xO1QAC1.jpg
こないだ初車検の自分の車だけど、ステッチの色の抜け方とかステアのテカリ具合とかここまで違うよ
まぁでも俺の見立ては間違ってるぽいんで忘れて欲しい
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 15:09:44.34ID:QzCHML3f
>>85
それは単にアンタが脂性でテカテカになっているだけだろ
手脂が染みてるだけで傷んでいるか?
いやテカテカは不気味だから傷んでいるが

普通の人の傷み方ではないけど愛用しているのはわかったぜ!
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 16:06:07.69ID:U0WrILYH
>>86
いやいや、脂でテカってんじゃなくて、革の型押しモールドが伸びて平らになってテカってんの
樹脂のハンドルとかでも使い込んだらなる奴
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 16:37:19.16ID:XRpDZNkB
29年黒10キロ未使用車にナビとバックカメラ付けて138万でしたAGSにはまだ少し違和感があるけど運転しやすくて走ってて楽しいので買って良かった
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 18:22:20.89ID:sLBCZALX
>>91
じゃ平成28年式、距離2万、オプションは純正オーディオ、純正ドライブレコーダー、ナビなし総額122万の白を2ヶ月前に買った俺の事も高いとか言わないのか??
ホントに??
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 18:49:06.35ID:MTVz+VpW
>>72
パドル装備車だからシフトダウンに備え手左手側のほうが汚れが溜まりやすいじゃないかな
俺も以前は左手ばかりが遊んでたがこれに乗るようになってからは右手ばかりがあそぶようになったぞ
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 18:58:26.87ID:EIzf1n3M
>>94
お前のは高いね、ボラレたな、しかも事故車じゃね。よく2万も走ってる車を122万で買ったよなwwww

それなら新車でワークス買うわwwww
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 19:28:59.21ID:GL9qopqn
>>88
距離少なくても2年落ちには変わりない、そんだけ払うならワークス新車買えよ。


>>94
オマエは致命的なアホ!
RSは新車129万、10万位は値引きある、オプションなしなら総額130
万で買えた。

オマエのオプションって
2万のチープカーステ
糞仕様の純正ドラレコ
オプションの価値すらない。

いずれにしても二人共ハズレだよ。もうちょいでワークスAGS新車買えるのに。
下取り考えたらワークスだろ。

つまり結論としてはRSの中古相場は高いからこれから手を出すのはやめときなってこと。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 20:50:24.69ID:/vJaMNl9
車検制度が無かったら整備不良でトラブル起こす奴続出するやん?
ブレーキ壊れて突っ込まれるとかシャレにならん
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 20:54:27.60ID:9aWZBgkf
つべに上がってる海外道路(特に東欧方面)での事故映像みると、車検制度って重要なんだなと認識が変わる
車検がなかったら、特に車に無頓着な♀さんとかは、平気で殺戮兵器化したレベルの整備不良車両を転がし出すぞw
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 00:07:59.64ID:t/AQfZOA
それでも二年毎に車検とか必要無いだろ、車検外にも定期検査というものがあるんだから
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 01:01:39.50ID:HaYlOD25
車検なんか5年に1回にして何かあったら自己責任にすればいいんだよ。
日本は役所が民間活動に介入しすぎ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 01:04:01.09ID:MrPJIkyo
>>101
>日本で車が売れなくなってる理由

税金が高価すぎるのが一番大きいだろう。ガソリン税など多重に税金が掛かる。
その証拠として性能の低い軽自動車が一番売れている不幸な国が日本。

車検で車屋が生き残っている。
それですら、ブレーキランプが切れたままのクルマも多い
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 07:46:55.88ID:b5QZEV16
今思うにXに12万足しただけで変えてしまうRSはホントにバーゲンプライスだった。
そして中古相場高すぎる。
コミコミで100万が妥当だが、今の中古はRSの新車買うのとタイシテ変わらない。
中古は手を出さないでワークス買う方をオススメする。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 07:54:15.20ID:GwkI3hZ0
それは無い
ワークス買うなど中古考える人は考えない
RSには魅力があるがそれを理解出来ないのは・・・
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 09:13:02.73ID:VV84CREL
生産終了聞き飛び込みで買った俺。
中古車見ても値段とコンディションの折り合いがつかなかった。
新車買って正解だったよ。
現在見ても中古車は高値安定だな。
軽スポーツとしても街乗りにも適したのはこれ位しか無い。
下手をするとワークスの中古車と変わらない値段ってびっくりだがな。
大なり小なりAGSの多少不満はあるが満足度が高い車だから仕方ないのかね?
お気に入り過ぎて次の乗り換え時期が来たら魅力的な車に出会えるかが不安だわ。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 09:36:06.32ID:b5QZEV16
だから中古なんて買わない方がいいんだよ。中古屋のボッタクリだ。このスレでも中古買ったのって走行数千キロ程度のものを必死に探して、それでも新車より高い金額で買っている。こんなバカな話はない。

ワークスのAGSの新車買ったらいい。ワークスAGS売れないと時期ワークス出るかわからんが出てもAGSはないだろう。

それくらいAGSの未来は厳しい。
だから中古屋ボッタクリのRSなんて買わないでワークスAGS買ったほうがいいんだよ。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 09:46:25.88ID:R/Kh1/HU
ワークスなんか誰が買うか!w

あと中古買うにしても>>114みたいな前期型を買うと損です!
なるだけ新しいのにしておけば少なくても後期だ
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:07:43.07ID:b5QZEV16
新車買ったほうがマシだろよ
不人気車で生産終了なのになんでこんなに強気な価格設定してんの?
これみて買おうとか思うか?



https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0839084831/index.html?TRCD=200002

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0905325090/index.html?TRCD=200002

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0362736925/index.html?TRCD=200002

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0728568988/index.html?TRCD=200002
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:07:47.69ID:ws6DKEib
>>116はN走行のかまってちゃんだな
ワークス買ったほうがいいにはいつもの

「そうか!がんばれよ!」で終わりしよう
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:31:01.75ID:R/Kh1/HU
ふと思ったんだがもし限定再生産すると仮定

・2WD限定
・生産量は少ないので最低2ヶ月待ち
・価格はAGSワークスと同額

だったら買うかい?
オイラはもう一台買って違う味付けで楽しみたいな
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:33:09.64ID:VV84CREL
ワークスの話はワークスでよろしく。
欲しいならもう少し後になれば落ち着くと思う。
買うなら値段よりコンディションを優先して。
融雪剤を撒く地域の車両は安くても痛みが早めだからね。
俺のは嫌なので慌てて下回りの防錆塗装をして貰っている。
車検無い車両を買ってきっちり見直す手もあるからな。
車体が安くても後から結局高くつくから。
慌てて買わず色々見て買ってくれ!グットラック
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:38:50.70ID:t/AQfZOA
>>112
必要かどうかなんてオマエさんが決めるもんじゃないし、
中古価格が高値安定なのはそれだけ需要があるからであって
別に中古車屋がボッタくってるワケじゃないだろw
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 10:49:56.83ID:b5QZEV16
現状安いRSは損傷歴あり、距離多し、使い込みか痛みありのどれか。

走行少ないのは新車と同レベルもしくは新車以上。

今は中古買うのは金の無駄。
無駄でいいなら構わんが。
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 11:00:27.85ID:b5QZEV16
実際このスレで中古車買った奴なんて少数派。

お前らも少し前には中古車購入バカにしてただろ。俺は覚えているぞ。
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 11:10:25.72ID:t/AQfZOA
自分がカネ出すワケでもないのに、他人の選択に口挟むとか狭量というより池沼
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 11:20:56.02ID:ws6DKEib
だって かまってちゃん だもの!

掲示板でバカなこと書いてかまってもらわないと
1日誰とも交流できない孤独だもの
家族とも何年も話して無いもの

今日も釣れたら笑うんだ!
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 12:38:05.18ID:oVTb40nd
>>44

ウチも。町田市在住。4WD。
一般道と高速が半々で、16〜17あたり。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 13:01:41.71ID:meEdfIeb
>>131
ほんこれ
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 05:53:37.63ID:FicDq6Nb
>>137
程度の良い中古があれば強くオススメします。

とるがボッタクリ価格でもオススメ出来るのかね?

新車より高くても?
俺は買う気が全く起きないけどな。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 07:20:34.60ID:RGQJbPlp
まあ欲しいなら中古でもいいんじゃね。でも中古車でお得なのは大衆タイプだよ。ヴィッツの1000とかね。軽は基本相場高め、かつスポーティタイプはさらに高い、かつ絶版は言うまでもない。

そこまでして欲しいならどうぞとしか言えない。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 07:33:40.83ID:ZHjoDd1O
中古車でもいいとか抜かしてる奴は、心のなかでバカだなあ〜、新車で買った俺様の大勝利!

って心のなかでマウントとってるんだろうね。だから高値中古車購入者が増えないと困るんだよw
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 07:49:34.55ID:8utsyB9G
心根が腐った発言だな。
ターボRSが欲しいかどうかの話。
欲しいなら中古しか無いからな。
ワークスで良いならワークス買えば良いだけの事。
選択は本人次第。
ただ今は新生活が始まり車の購入者が多い時期で中古が高い。
しかも生産終了で買い損ねた奴らが買うから相場が下がらない。
少し冷静になって待てば値下がりするとは思うよ。
持ち主の満足度が高く手放さない可能性もあるから絶対とは言えないけどな。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 08:49:29.97ID:1plklAnb
RSは希少種だから中古相場変わらないんじゃないか?
まあ数年後に前期型走行5万キロなんてのは100万切るだろうが、高年式距離短い車は新車とさして変わらんだろう。

それを礁池で買うなら全然問題ない。所有欲の話で価格はオマケだよ。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 09:05:48.16ID:Wc0wRGm9
荒れるか過疎るかしかないのかっていう
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:15.83ID:8utsyB9G
最初の動画見て愕然とするよな。
3年程度でこれかと驚く。
融雪剤撒く俺の地元も錆びが酷いがね。
天気も良いからRSでドライブでも行くかな。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 10:27:37.09ID:Wc0wRGm9
下回り、買った時にビチューメン系でガッチリ錆止めしてもらったけどそれでもチラホラ錆が見える
もう一回がっちり塗るかな
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 14:54:23.37ID:ffWXmDQR
いや売値をどう付けようが自由だがその感想を述べる権利もあるだろ。
にしてもこんなに相場が上がってるのか。前に書き込みあったようにワークスより高い中古あるって本当だったんだな。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 15:21:34.14ID:+0Mr/yzw
>>157
そういうの載せるのやめろよ。
中古車オーナー増えたほうがいいやろ、仲間増えてこのスレも活気出るんだからよ。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 15:28:17.29ID:xdfiCp/f
>>157
初期型はメーターの明度を一番暗くしてもなお明るいというご意見があって
後日対策品が出たんだよ
でもメーターASSY全交換になるからTRIPがゼロに戻されちゃう(リプロ出来ないらしい)
正規ディーラーで作業したなら交換時のTRIP値が整備ノートに記載されてるはず
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 15:34:50.64ID:swfO72/0
そういえばメーター明るい過ぎて半透明貼ったとかあったよ
後期のは全然問題ないから忘れがち
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 15:40:38.53ID:B+UA5TFQ
それじゃ初期型は走行距離全くあてにならないじゃんか。ちなみにマイナーチェンジって何年の何月からだっけ?
初期型だとメーター明るい、ダッシュボードのズレがあるんだったか。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 16:14:41.38ID:Wc0wRGm9
>>165
エンジンマウントが違うとか、ブロアファンがうるさいとか、グローブボックスが勝手に開くとか、細かい所を言ったら沢山ある
一番大きく変わったのが、白の色が違う事
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 17:24:43.71ID:67dg1oit
>>165
>>ちなみにマイナーチェンジって何年の何月からだっけ?
アルトのマイナーチェンジは18年の12月
そのときにRSの生産終了
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 17:53:05.67ID:zrJwMJOf
去年の冬に初マイナーで
今年の冬モデルチェンジって早くないか?

あと初期型の不具合はワークス登場時にはほぼ対策されてたような?

ワークスで不具合はダッシュボードの隙間くらいだったか。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 18:48:29.55ID:Wc0wRGm9
はっきりマイナーチェンジとは謳ってなくて、どれも小変更の範疇だから時期はバラバラ
ワークス発売以降なら大概直ってると思う
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 18:49:45.37ID:Wc0wRGm9
>>168
初期のはほんの僅かに黄色いはず
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/06(土) 20:02:31.52ID:gS7pvf9C
>>176
とりあえず俺の中では
旧型エンジンマウント(当時のNAと共用)が初期
新エンジンマウント(ワークスと共用)が中期
白のカラーコードが変更になってからが後期
と思ってる
が、白カラーコードが変更になったのってワークスのリリースと同時だったっけ?
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 06:09:18.55ID:nMs8DCeH
去年白購入
初期と配色変わってることすら知らなかった

サイドデカール剥がすか剥がすまいか悩み続けたまま半年たってしもうた
やっと暖かくなってきたけど今から剥がすの無謀だよね?
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 07:03:06.51ID:UsG7fUll
黄ばんだというより少しダークなホワイトだよ。若干暗い印象。だから黄ばんだという感じではないよ。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 10:38:49.22ID:DP9nFJKS
白を悪く言うなw
良いんだよ細かい事は。
今日はターボRSでドライブか軽バコでお花見か迷ってたら息子がコンロ積み込み出したがらお花見で焼き肉だな。
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:50:27.04ID:yaTuM0Yn
>>181
目立つアルミに履き替えるなら剥がしちゃおう。ノーマルならデカールありがやっぱり似合うよ。と思います。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 13:02:45.69ID:2DyJ8PmC
自分は黒やけど赤シ―ルも見慣れてきたら結構いい
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 13:33:59.19ID:5phZXz8I
俺も黒だが別に気にならん

友人の中には白のは見るからにアバルトのパクリっぽくて嫌というのはいたが
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 15:00:09.18ID:8RmrVRus
赤耳ミラーなんてアバルトの前からの定番
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 20:23:54.99ID:UH7gNSsv
なんで?
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 12:51:30.70ID:ENnzsmSE
>>211
モーターショーで発表された画像を見た時は
プアマンズアバルトだって思った
そろそろ乗り始めて4年になるけど、その気持ち自体は変わってない
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 13:56:57.98ID:2QbRdoTg
男1名+女2名+荷物≒200kg を積んで高速走ったが、リッター23kmまで伸びた。
やっぱりアクセルオンオフしないと燃費良くなる。
5速4000回転維持でもグリーンランプ点灯するのね。
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 19:38:44.86ID:2QbRdoTg
>>218

惜しい。嫁と義理の姉でした。

4WDだけど高速燃費がここまで伸びたのは初めて。
町田から羽田空港の往復100キロちょいの距離だけどね。
普段が市街地ストップ&ゴーで16〜17だからなおさら。
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 21:12:06.81ID:kNnFcNlC
アイストは押すだけだから毎回ストレスなく解除できるけど、勝手にブレーキかけて追突誘発する気満々のレーダーブレーキサポートの簡単な解除方法ってありませんかね?
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 21:42:01.28ID:N4Kgiebu
運転中うんこ漏れそうになって死ぬ程我慢してたらいきなり肛門に激痛が走って意識が飛びそうになった
危うく追突しそうになったけどブレーキサポートのおかげで追突を免れたから解除するなんてありえん!
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 00:00:55.14ID:WC4xyxWn
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3oq308V4AAoxId.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]  
     
これで五百円を貰えます     
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければお試し下さい   
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 14:47:23.58ID:w/s8TGLr
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190409-00010001-bestcar-bus_all&p=3

【多用はNG? 問題なし??】マニュアルモード付ATは使いすぎるとクルマに悪いのか?

N走行は語るまでもなく無意味だろ?
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:14.03ID:m9hPetH3
アンチNに理由尋ねても無駄だよ
「Nは◯◯だから危険」
「◯◯なんてしないよ」
「Nは△△するから危険」
「いや□□なんだけど」
「ほらやっぱり絶対Nは危険だということが証明された危険危険!!」
こんなふうに白痴のやりとりしかできないので
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 20:45:43.48ID:kgjL5N09
問題 : N走行は一人しかいないのに如何にも第三者が援護してくれているような書き込みをします何故でしょう?
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/09(火) 23:06:33.90ID:IFAMbwD+
MTでもATでもAGSでもN走行は教習所やメーカーがするなと言っている。
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 06:28:01.15ID:CHg8ziv1
信号交差点が事故が多い場所、そこでコントロール出来ない状態にすることが危険、他の人を巻き込んで事故になる。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 06:28:43.72ID:CHg8ziv1
信号交差点ではNにしてはいけない。
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 06:33:12.29ID:CHg8ziv1
AGS Dモードが、燃費重視の走行設定になっているようだね、
スポーツ走行重視の、D2モードを新設してもらいたい
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 06:57:59.28ID:CHg8ziv1
Mで良いんだけど、AGSの意味が無くなるよね
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 07:08:08.15ID:dP2PgTOe
AGSはセミオートマなので街中ではDモードでのパドルで1速から3速、5速と変速させると緩やかな加速でスムーズに流れに乗れる
シフトダウンは自動で問題ない
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 07:17:13.18ID:UqIC0q7h
>>241
Nの人で信号交差点とか速度調整の必要な状況でNのままの人とかいないと思うし、もしNのままでもレバーに手を置いてたらDでたまたまシフトアップ中より素早く繋がるし、何が問題なんだろう?
そんなこと言うなら交差点はMに入れてないと危険運転ということになるけど
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 07:59:45.76ID:R177ozje
何だろうがしたいやつはしろでOK。
DだろうがAだろうがお前の好きにすれば良いんだが?
周りに迷惑かけないでスムーズに運転しろでOK。
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 08:23:00.61ID:kfgu5ZTX
ニュートラルにしたらエンジンブレーキ効かないじゃん?
もし事故りそうなときニュートラルでブレーキ踏むのと、
エンジンブレーキ&フットブレーキで止めるのとどっちが良いか考えなくても分かるだろ?
教習所行ってないのか?
もしかして事故りそうな時はギアを入れる?
ギアを入れるまでに事故ってタヒねよ?
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 08:38:02.18ID:kfgu5ZTX
よし、ならなんでこの車にREGNO履かせて文句言われなきゃなんねーんだ?
街乗り&高速にはもってこいなタイヤだぜ?
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 08:41:02.19ID:kfgu5ZTX
>>253
完全に同じ条件でもないのにそれでN走行が良いと思う?
自分で誤差と認識があるのにN走行が良いと思う?
お前それ3回もやったの?
暇すぎんだろ仕事しろよ!
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 08:46:13.61ID:+iFC3THf
かまってちゃんにマジレス反論など喜ばせるだけで 無駄無駄無駄ー!

RSにレグノを履かせるなど日本で世界で一人の愚行
ウソだと思うならお得意の検索で例を差し示せよカス!!
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 08:56:52.77ID:uPZnPtpD
そうそう前に販売店行った時タイヤの話になってレグノを聞いたら本来は高偏平率のセダンに特化したタイヤだけど軽自動車のは名前だけ付けた別モノで勧められるタイヤじゃないとかだったw
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 09:18:55.93ID:+iFC3THf
>>258
知ってたw
軽のレグノはオプション満載金!の使い方間違っているNBOXに乗ってるような馬鹿に向けたブランドイメージ流用メーカーも販売店も薄ら笑いタイヤ

可哀想なのはRSだな。復讐の機会をうかがっているな
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 09:20:43.18ID:+iFC3THf
ビックリの位置がおかしいね。大切なことだからもう一度

>>258
知ってたw
軽のレグノはオプション満載!金の使い方間違っているNBOXに乗ってるような馬鹿に向けたブランドイメージ流用メーカーも販売店も薄ら笑いタイヤ

可哀想なのはRSだな。復讐の機会をうかがっているな
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 09:28:12.22ID:kfgu5ZTX
>>261
お前さぁ、自分でかまってちゃんの相手ムダとか言っといてお前が1番クソレス増やしてんだろ?
いい加減にしとけよマジで!
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 09:34:12.82ID:xSlirvAy
久しぶりに伸びてるなと思ったら案の定タイヤとニュートラルとダボハゲの話
平松愛理かっての
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 09:36:25.27ID:OuL9vEn0
Nだのレグノだのはどうでもいいが
そろそろ丸四年&10万キロのド初期な俺の愛車にエアコン添加剤入れるべきかどうか悩む
活性炭入りエアコンフィルターとワサビディールは去年に引き続き今年も3月に交換済みだ
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 09:47:39.80ID:+iFC3THf
n走行は正常なら誰も真似しないだろうが
レグノはバカの宣伝で純真なRS乗りが騙される可能性がある
排斥しないと不幸なRSが増えるかも知れないだろカス!!
もう消えろや
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 10:09:32.56ID:xSlirvAy
>>266
部品屋で商売として売ってる俺が言うのもなんだが、ガスの添加剤なんて全くの無意味
規定のガスを規定の量入れる事以上の最善策は無いと言ってもいい
初期漏れを止めるスーパーシールは多少意味あるけど、タイヤと同じで、ごまかしであんなモンぶち込まれたら次にちゃんと直す時すげぇ面倒臭いらしい
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 10:10:21.81ID:vFCSe9VS
まあ5ちゃんなんぞ一日一回覗くかどうかのモン
それに必死こいて張り付いてるとか人生の負け犬だろ
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 10:17:34.71ID:OuL9vEn0
>>271
そうなのか
去年とかSWKがやたらわこーずのパワーエアコンプラス推してたから
ちょっとはエアコンの効きと燃費に貢献するかと思ったんだがな
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 10:51:08.12ID:xSlirvAy
>>277
エアコンガスの添加剤で煙がモクモクする奴?
どれの話?
ごめんピンと来ない
バルサンみたいな消臭剤とは違うよね?
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 10:58:11.28ID:kfgu5ZTX
>>278
ゴメンゴメン、エアコンのじゃなくてエンジン洗浄剤っての?
ワコーズのRECSってヤツなんだけど。
あれ評判良いから実際どーなのかなって思って。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 11:01:42.64ID:xSlirvAy
>>275
ワコーズは中古車屋と個人の整備屋界隈に狂信者レベルの人達が多いから、儲けてやろうってんじゃなくて本気で良くなると思って悪意なく勧めて来るからある意味タチが悪い
エアコン添加剤に関しては正直ほぼ無意味だよ
夏の時期、エアコンガス補充の工賃にプラスしてもうちょっと儲けませんか?と整備屋に問屋がアピールする為の商材
フューエルワンとかみたいに個別で施行するケミカルとは違って、基本的に入れるだけで効果がっていう手の添加剤の殆どがそういう奴
やたらそういうのの品揃えがいい所は、付き合いの良い整備屋が部品商や問屋の営業のキャンペーンに付き合ってやってるだけ
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 11:13:58.85ID:xSlirvAy
>>279
意味は無くはないけど、フューエルワンとかRECSとかを施行してる時にモクモクと白煙が出て、
よしよし、エンジンの中の汚れが燃えてるな
って思うかもしれないけど、あの白煙の正体は普通に薬剤が燃えてるだけ、とは聞いた事がある
ライバルのケミカル会社の営業が言ってた話だから信憑性のほどは解らないけど

入れるだけで効果があると謳ってる添加剤で本当に効果を体感というか、体感した客から感謝された添加剤は各社から出てるコモンレールディーゼルのインジェクター洗浄剤と、初代フィットやモビリオなんかの湿式多板クラッチCVTのジャダーを消すSOD-1って奴だけだな
ワコーズは直販オンリーだからその辺のレスポンスが人づてでしか入ってこない
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 16:11:19.23ID:xSlirvAy
>>251
いや、N走行については心底どっちでもいいんだけど
パニックブレーキの場合普通はフットブレーキだけでタイヤロックしてABSが作動するくらいまでの制動力は持たされてるから、そこにエンブレが追加された所でロックまでのペダルの踏み具合が多少変わる程度で制動距離には影響しないだろ
タイヤがロックするまでの力は元々あんだからさ
アクセルオフの挙動の話なのかと思ったら急ブレーキの制動距離かよ
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 17:01:07.25ID:xSlirvAy
どっちだろうと決定的な問題はないっちゃ無い
強いて言うなら、再加速の時に操作の手間が一つ増える
操作が増えるって事は操作ミスのリスクも増える
再加速時にDに入れ忘れてブオーンってなって加速せずに追突されるかもね
もう一つ、当然だけどエンブレが使えない
低速域からほぼ常にロックアップ状態のこの車の利点をひと手間かけて潰している

ここまでしてもどうしてもNで空走したいなら好きにしなせえ
マニュアルでもどうしてもクラッチ踏んで空走したい時がある奴は今までもそうしてたろうし、操作ミスのリスク以外はそれとほぼ変わらん

おわり
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 19:41:11.01ID:xSlirvAy
こんなウンコする時は和式がいいか洋式がいいかレベルのどうでもいい話でよくそんなに不寛容になれるな
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 19:48:28.89ID:+iFC3THf
基本はレグノ履いたダボハゲが適宜かまって欲しくて仕方ないからだ
くそやなくそ!せっかくのRSをゴミにするアホやで!おまけにハゲ
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 19:55:35.99ID:kfgu5ZTX
ハゲは別のヤツな。
嫁車を買うタイミングでアルトターボ発表→俺の独断で予約。
純正ポテンザは乗り心地悪いしウルセーとクレーム。
REGNOを履かせたら嫁や子供に他乗せても不満を言わなくなったぜ?
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 20:20:52.08ID:kfgu5ZTX
嫁はスライドが欲しかったけどな、
親父がN-BOX乗ってるから嫌だわ。
あれ買うならアルトターボRS2台買うわ!
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 20:29:34.48ID:rCIIdlBb
Nとかレグノとかどうでもいい
ところでリアシートのシートベルトなんだが
Cピラーんとこにひっかけておいても気が付くと外れて真ん中あたりに落ちてしまってる
気持ちよく走ってて後ろからカタカタ音するから何かと思ったらこれだった
なんかうまく固定できてかつさっと取り出せる手はないのかのう
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 20:39:31.53ID:veLx5l1V
Cピラーに付いてる引っ掛ける部分に引っ掛けておいて外れた事無いぞ?
前期と後期でまた違うのかな?
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 21:40:19.39ID:ovliXIpe
>>137
最初期型(4WD)持ってるが、リアドラシャフこんなに錆びてないぞ。その前にどんな扱いしたらこんなに錆びるんだ

15年乗り続けたジムニーでも、前後ドラシャフなんてほとんどサビ出なかったのに。。。
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 21:59:51.82ID:DwnZtcjd
>>311
北海道だから塩カル攻撃でしょ
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 22:07:27.36ID:ovliXIpe
>>312
こっちも北海道なんだが。。まあ寺車検での度に念入りに錆止め処理してもらってたってのもあったんだろうけど
15年乗ったジムニーは下回りより先にサイドシル先端部が腐り出したくらいだし、動力系がサビサビになるってイメージ自体が湧かない
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 00:49:27.69ID:c73jd/lp
>>311
リアのドライブシャフトが露出してる部分無いけど、ホーシングのこと?
言うほど錆びてなくね
駆動系って言っても回転してる部品は露出してないし、シャーシブラック程度の防錆のみならこんなもんじゃないのかな?
それにしてもこの車、フロントのロアアームのサビは酷いね
https://i.imgur.com/GDtCTSZ.png

思わず自分の車を確認してしまった
そしたら下回りとか駆動系は良いんだけど、ボンネットの先端折り返しのシーラー部分が錆びて浮いてた…すげえショック
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 23:55:50.97ID:D/iY0S4V
遠くに赤信号が見えたのでアクセルを緩めてエンブレ使う
   ↓
信号よりだいぶ手前で止まってしまいそうなのでアクセルを吹かす代わりにNに入れて蛇行で赤信号までたどり着くようにする
   ↓
∴N走行は燃費に有利
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 00:57:59.62ID:DqgDAQSk
すれ違いのターボRSを良く見る。
地元はワークスより数走っている。
お互いあって顔するのが何となく楽しいわ。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 06:23:26.01ID:J2ap6Op+
>>316
フェニックスとガリバーは諸費用がバカ高いんだよ。どんなに削っても25万は取られる。
この車も最低総額110万にはなるよ。
車体価格だけ安く見せる詐欺商法だよ。

昔フェニックスで見積もりだけ出してもらったら車体価格95万の車が170万にまで膨れ上がってて目が点になったわ。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 08:26:58.72ID:qkH4LtMZ
事前に見積もり額が提示されるんなら詐欺じゃないだろ

価格が折り合わないなら、買わなければイイだけの話ではないか

欲しかったクルマが買えなかった自分の財力を棚に上げて詐欺呼ばわりとか

ホント、乞食という生き物の逆恨みは始末に負えない
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 08:33:03.28ID:J2ap6Op+
>>320
ほう95万が170万まで膨れ上がるのに良心的とは思えないけどな、まあ詐欺ではないが、やり方が姑息だろうよ。当然買うわけもないし。お前さん社員だろ?
あまりに必死すぎ。
この170万というのは、各種保証延長、コーティング、メンテ項目の拡張、この辺だろうが、170万って新車買うより遥かに高いやん。

ビンボー云々の話じゃないわ。
0322犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/12(金) 08:54:53.83ID:oRBuzTQj
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 09:37:19.96ID:ysrX0Gh+
>>321
書く前によく読むクセをつけろ
車種書いて無いから新車よりはおかしい

ちなみに高くなる例として前の外車がある。パーツ替える必要あればいくらでも高くなる
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 12:11:29.03ID:9GNLp3vA
売り言葉に買い言葉だけどさ

>>319は良い情報くれてるんだからそれはそれでいいんじゃないの?
車両価格が安くても高くつくよっていうアドバイスなんだから

このスレは何でもかんでもかみつく人大杉、そしてそれに釣られて逆ギレする人大杉
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 12:17:48.34ID:qkH4LtMZ
諸費用が高いだけで詐欺だと喧伝する基地外乞食の戯言がアドバイスとかアホ杉ww
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 12:45:41.89ID:Uk+Z+7Wl
どんなネタでも煽ってこのスレ荒らそうとしてるだけ、煽りに反応しなきゃいい。反応するから糞スレになる。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 14:59:51.67ID:Jyh+tbyV
釣られてばっかの奴は相手が基地だろうが何だろうがともかくマウントとりたいタイプなんだろうな
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 16:25:09.90ID:y84IQ417
金持ち喧嘩せず
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 16:50:09.34ID:WLEajtPy
中古は高値安定状態。新車がなくてワークスではハードすぎるって層が高くても買うんだろう。

で、ワークス出る前はこの車売れてたっけ??
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 17:44:13.49ID:9GNLp3vA
>>330
ほんとこれ、言い負かせれば満足なんだろうね

>>334
そういうのもいいから
そうじゃなくても所有者少ないんだから、もっとウェルカムじゃないとダメだよ
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 18:43:49.92ID:9GNLp3vA
>>336
えーと?オマエの味方を全面的にしてるわけじゃないのでね

いちいち反応すんなよ、大人げない こっちはどちらにも迷惑してるんだから、
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 19:11:05.38ID:y84IQ417
勝ち負けとか敵味方とかそういう考えに陥った時点で今一度冷静になろうよ
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 19:38:17.86ID:OYpGBkd7
もうお前らさあ、みんな同レベルなんだよ。話題変えるとかコメするなら気の利いたことしろよ。

スルー耐性まるでない、結局全員マウント取りに必死じゃないか、こんな匿名スレ如きで。

実生活でがんばれよ、そーいうこはよ。

レグノ
Nモード
車両価格
新車最強

こんなんでずーっと糞スレになってるわけ。絶版車なんだから現行車よりスレ自体のレベルが高くないとマジで消えて無くなるぞ。

年末には新型アルトも出るんだし。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 19:41:36.11ID:cAGD+aD3
国内の3工場で1981年6月から2019年1月にかけて不正があったという。社内規則で不合格とすべき車を合格にしていた例もあった。
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 19:51:26.30ID:cAGD+aD3
鈴菌大変だな
今回はかなり悪質なんで
市場の目は厳しいよ

ブレーキなど安全性能にかかわる検査での不正や、
無資格の検査員が単独で最終検査をしていたことが新たに判明。
初回の車検を受けていない対象車について、
今後リコール(回収・無償修理)を国交省に届け出る方針。
対象は約200万台で、費用は800億円程度にのぼる見通しだ。

国内の3工場で
1981年6月から2019年1月にかけて不正があったという。
社内規則で不合格とすべき車を合格にしていた例もあった。
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 20:13:47.65ID:cVRBlao7
>>339
前スレで終わってんだよ。
前スレで終わりって言っただろう?
それが何だよスレ立ったと思えばこの様ザマァwww
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 22:49:02.88ID:yyqvvQ0g
新型は延期になるかもよ?
それに業績悪化するからスポーツモデルなんて設定してる余裕無いかもな。
おそらく車種整理とグレードのスリム化が進むんじゃないのかね?
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 00:15:48.88ID:BXonGG7u
遠くに赤信号が見えたのでアクセルを緩めてエンブレ使う
   ↓
信号よりだいぶ手前で止まってしまいそうなのでアクセルを吹かす代わりにNに入れて蛇行で赤信号までたどり着くようにする
   ↓
∴N走行は燃費に有利
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 03:31:32.05ID:A+Mpv72c
コスト削減と言う不正のおかげで税込130万円でターボRSをリリースしてくれたスズキに感謝やなw
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 12:21:40.62ID:gq4p3yxr
遠くに赤信号が見えたのでアクセルを緩めてエンブレ使う
   ↓
信号よりだいぶ手前で止まってしまいそうなのでアクセルを吹かす代わりにNに入れて惰性で赤信号までたどり着くようにする
   ↓
∴N走行は燃費に有利
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 12:27:56.95ID:W3DDSCZw
自分の車がどこでアクセル抜いたら止まるかすら分からないのか
そんなやつが走行時にアクセルコントロールできてるとは思えんな
ブレーキランプパカパカ光らせてそう
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:43.98ID:kXp56tV+
>>355
初期型オーナーこそ感謝されてしかるべきだろ
この人らが買わなかったらワークスどころかエンジンマウントの改良すらあったかどうか怪しい
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:03.19ID:kXp56tV+
>>358
赤信号停車は仕方ないと思うが
長く続くきつめの下り坂でずっとブレーキランプが点灯したままの前車を見かけると色々不安になる
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:15.28ID:LNVqeOBG
>>362
後期型でもワークスのAGSのレスポンスには敵わないんだろ?
つまりRS自体がワークスの人柱なんだよ。だか絶版になったし。
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 16:35:21.37ID:ClEOk4HS
20キロ重く20万高いワークスのレスポンスがRSと同等だったらワークスオーナーはやりきれないよな
雀の涙でも優越感を感じさせてあげたい所だ
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 17:08:13.10ID:i1z9Xc49
ワークス登場時はカタログにAGSレスポンス云々の記述があったが
その後RSも改良されてワークスと同等になったってことかな。

確かヴァージョン4だっけ?
ディーラーで2000円くらいでECU書き換えすれば初期型も解決するんだよね?
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 21:59:58.80ID:byaSR0UW
無資格者の完成検査の件かな
まだスズキのリコール情報の詳細がホームページに乗ってないから直接聞かないとわからんが
>>371より後に買った俺も対象外ってことかな
0373370
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:44.49ID:jBY127mv
>>372
車台番号を入力すると対象かどうか分かる
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 23:28:23.97ID:KQm3IbSy
後期だろうが前期だろうがワークスAGSとターボRSのAGSプログラムは違うぞ
(まったりシフトチェンジなRSが悪いわけではない)
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 01:18:51.22ID:RkKUvk6w
RSのパドルでのシフトチェンジが機敏過ぎてインパネシフトを常用してるぐらいなのに
そんなにシフトチェンジ早い方がいいのかなーって思う。
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 01:23:58.43ID:xx3RHAcB
>>358
Nに入れれば信号まで惰性で走れる距離でアクセル抜いてNに入れるんだよ。
これで燃料節約できる。
そんなことも判らんのかこの低脳?
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 05:04:58.79ID:Squc9nBX
Nキチまだ生きてたん?
お前ってこのスレ的にも社会的にも害悪だし嫌われてるけど
バカ言って5chでレス貰うことしか楽しみないんだよね
誰にも愛されず今死ぬか少し先に死ぬかしかないんだから今すぐ死ねば?
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 08:08:21.54ID:4rGYR4Pk
>>380
MTの時は赤信号発見してアクセル抜いてNにいれてブレーキで減速。
でもエンジンは切らない。
ブレーキ倍力装置が切れるから。
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 10:58:30.58ID:qpIpXPto
>>375
最新にリプロしてもDモードでのシフトチェンジの味付けはワークス比でまったり気味なのは変わらないね
どうしても不満なら社外のにリプロすればほぼ同等になる感じ
ただじエコインジケーターが青のまま変色しなくなる
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 19:47:23.58ID:JENq4+eH
恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください

そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 20:36:21.71ID:0Sm+/2k+
>>386
モンスポはAGS変更はスルー、大手だとアールズ、SWKは対応してるね
他はよく知らんけど一応何社かあるみたい?

個人的にはターボRSにはSWKが良さそうな気がしてる
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 14:53:59.10ID:GQXZdAJW
>>393
お前N走行には文句つけるが自分も同じ誰も真似しないアホ行為をしつこく書く

N走行と同じ誰も真似しないアホ行為レグノ
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 18:06:56.68ID:itShi0z2
>>398
とはいえMモードに手を入れてないと言ってるアールズのでも
実際書き換えてみるとレスポンス良く感じる不思議
そんな俺のはアールズのターボRSスペシャルに書き換えてる
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:14.35ID:iRnYz5z0
どうも峠で跳ねるな。
ダイヤの空気圧を下げるかワンサイズワイドにすれば良いんだろうか?
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 04:21:17.77ID:cLYS+D6d
トレッド狭い、サスアーム短い、ストローク少ない
アクティブサスにでもしない限りムリな話
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:05.77ID:k17M9Ifs
前にポテンザかレグノで迷っていた者です
皆さんがクソって言っていたレグノにしてみました
ターボのプシュって音は聞こえくるからロードノイズは減ったかな?
でもエンジン音が大きいのでオーディオの音は上げたままです
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 21:27:35.36ID:S0ouQCNk
>>410
皆さんじゃないよ。極一部のキチガイだよ。
俺自身はレグノは美点を生かせそうにないと思って履かせなかったんだけど、もう少し距離走って感触変わったら教えて。
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 23:16:28.93ID:D9UJJtMQ
415
了解です
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 11:14:49.17ID:Dkywrohv
ピュッと曲がってピュッっと止まる操舵感が快適→純正、アドバンフレバ
ロードノイズや振動少なく同乗者ニコニコで快適→ルマン5、レグノ
燃費良くウェットも安心で長距離移動もこなせて快適→ブルーアースGT、Eグリップパフォーマンス

全部をこなせるタイヤはございません
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:07:41.01ID:JEWVOE4+
タイヤについて初めて中立で役に立つレスが付いた気がする
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:39:52.74ID:z1SB2tkT
ミシュランは紫外線に弱い。すぐにヒビが入る
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 13:09:42.37ID:ciSFL7xr
>>425
よっしゃ、これテンプレで頼んますわ!
快適なターボRSをより快適にするにはREGNOってことやな?
珍走団はアドレナリンドッピュドピュでも履いとけや!
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 14:01:59.83ID:7sSocyQp
お前ら3万キロもタイヤ持つチンタラドライバーと散って
俺は峠走りで3000kmでタイヤあぼーんするから高いタイヤは買えないんだよ
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 14:02:29.77ID:7sSocyQp
お前ら3万キロもタイヤ持つヘタクソチンタラドライバーと違って
俺は峠走りで3000kmでタイヤあぼーんするから高いタイヤは買えないんだよ
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 15:00:30.58ID:z1SB2tkT

速いのはタイヤの消耗だけww
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 15:26:16.70ID:z1SB2tkT
連投してる時点でお察し
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 15:39:17.26ID:JEWVOE4+
下手くそとか以前にタイヤこじって減らすようなバカみてぇな運転してんじゃねぇよ犯罪者が
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 16:51:33.23ID:2yfPvx7h
考えるのが面倒になってVector4Sかっちゃう人が出てこないとを祈るぜ
ちな俺の純正ポテンザはスリップサイン直前までで45000キロ持ったわ
街乗り高速ちょっと峠攻め程度ならこれくらい持つわよねいくら俺が下手糞でもさ
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 18:13:04.82ID:7V2+aIPk
これもレグノなんて糞タイヤをRSに履かせた池沼野郎のせいだ

コンフォートタイヤを裏で舌出した店員に騙されてバカ丸出し

恥ずかしげもなく何度も出てくるとこがアルツハイマー症状w
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 18:23:45.60ID:JEWVOE4+
>>446
めんどくせえからお前も死ね
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 20:42:07.38ID:JXgyf5lc
>>443
走行地域と車種に依るな
俺の知人はVector4シーズンをハスラーに履かせてるぞ
面倒くせぇというのもあるがハスラーの雰囲気には合ってるかな?という理由
そういや国内正式販売?になる前はM&Sマークが無くて一部の冬タイヤ規制道路を走れなかったらしいねこれ
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:09:03.65ID:cZtsMOpQ
ミシュランのクロスクライメートとコンチのエクストリームコンタクトは夏タイヤとしての出来も相当良さそうなんだがこの車用のサイズが無いんだよね。
かと言ってVector 4Sはとにかくやかましそうで履かせるのに躊躇する。
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 06:32:58.65ID:+orOGcxy
>>453
ヴェクター4Sが出た時の記事読んだが夏タイヤより静かだと書いてた
ドライグリップとウエットも夏タイヤと遜色無いと…
どの夏タイヤと比較してたのかは忘れたがとにかく静からしい
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 09:24:40.54ID:W2T0pMIt
>>452
でも限界性能はシーズン専用タイヤには及ばないからなあ
スポーツ走行意識してる車や極寒地域走る車なら季節専用タイヤのほうが安心だね
たまにしか雪降らないが路面の一部が凍る事ある都市部で使う下駄車に合いそう
でもローテの手間は相変わらずだしタイヤ単価も安くは無いから
摩耗ペースによってはコスパは良くないかもね
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 09:30:12.74ID:+orOGcxy
RSの性能をスポイルするだけのレグノより雪も走れるという付加価値がある4シーズンタイヤの方がいい。ちょっとカッコいいw
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 10:28:15.09ID:Kl/tm5sJ
14インチスタッドレスから標準のポテンザにしたら燃費が落ちたわ。
コーナリングは最高だがな!
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 12:05:10.77ID:pbA9BC9J
もう流石に雪降らないだろうがスタッドレス履いたままだ
ゴールデンウィークに履き替えるか
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:37.06ID:B8fVDOsV
タイヤそろそろ変えるけど
ネオバかRE-71しか考えてないぞ。
中途半端なタイヤはいらん!
純正ポテも中途半端だし。
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:22.10ID:ThO+FDVw
他人が履くタイヤにやいやい言わなきゃ好きなの履いたらええよ
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 18:21:25.13ID:+orOGcxy
騙されて履いたタイヤを最高!と何かあるたび「レグノ履いてればいいん…」と叫んでいるキチガイはどうすれば消えますかね?
0469370
垢版 |
2019/04/18(木) 18:24:38.35ID:8wudn55D
リコール対象だった…
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 20:06:44.03ID:EstU8GrU
そもそもアンチレグノは何か根拠あってゴミカス扱いしてるの?それとも単に気に入らないから貶めてるだけ?
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 21:17:06.64ID:EstU8GrU
誰も何も思わないとか言ってないけど
淡々と走る用途にレグノは相当良いと思うんだが、アンチはレグノに親でも殺されたのか?そもそも自分で履かせてダメだと判断したのか?
どっちでもないならタダのバカの戯言としか判断できない
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 21:38:03.83ID:yvUFehHE
何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 02:33:18.57ID:qV2nnc8e
>>482
そこまでREGNOをディスられると工作員かなと思うわ。
逆にREGNOを履いてやろうかね?

メルセデスやベンベがPOTENZA履いてたらREGNOはけって言うのだろうか…
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 07:49:19.72ID:aCc+441q
何かタイヤの話題が出てたら

「レグノ履いてたらいいんやで」

バカ丸出し。誰が履くか。N-BOX買え
キチガイは氏ね!
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 09:18:50.75ID:dliMvyVX
自分が履くわけでもねえのにたかがコンフォートタイヤにキレすぎ
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 10:31:24.76ID:aCc+441q
>>491
タイヤに伐れてんじゃなくて、レグノ厨を嫌ってんだろ。バカか?

お前等のような日より見のせいで「レグノ履いてたら…」が調子に乗ってるぞ!
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 15:17:03.93ID:qV2nnc8e
ttps://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20190411-10400203-carview/?mode=short

よっしゃ、次はワークソ買うやで?
コメの「お金のかからないアバルト」でワロタ!
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 15:35:19.13ID:qba5t64e
どうもこうも、昔から日常茶飯事のジャップ伝統のめくら印を非正規がちくったって感じかな?
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 19:12:08.02ID:QhwN+hrK
いつまでもキチガイ暇人の相手してレグノNレグノN・・・アホすぎる
ワークススレのほうがまともじゃねーか
ターボRS乗りのほうがバカとキチガイが多いんだな
俺のこの書き込みにムカついたのなら
不自然にレグノの話やニュートラル走行の話してくるキチガイは完全スルーしろや
できないならそいつもキチガイと同レベルのアホだから爺プリウスとぶつかって死ね
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 22:06:49.21ID:z0IaCYMQ
遠くに赤信号が見えたのでアクセルを緩めてエンブレ使う
   ↓
信号よりだいぶ手前で止まってしまいそうなのでアクセルを吹かす代わりにNに入れて惰性で赤信号までたどり着くようにする
   ↓
∴N走行は燃費に有利
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 13:01:44.87ID:VIlvxWsx
アルトターボRSとても素敵で気になったのですが、生産終了となってしまいましたね

ワークスならありますがMTの設定しかなく、主にセカンドカーとしての利用目的で家族も乗るかもしれませのでこちらの選択はできません

今年FMCの予想されてますが、RSの情報が見つかりませんでした

ターボモデルでRSに近いモデルは発売される可能性はありますか?
またワークスは来年2月の発売予想となってますが、ATの設定等はありそうでしょうか?
現時点で予想になってしまうと思いますが、詳しい方いたらよろしくお願い致します。
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 13:11:58.79ID:JEhgnDBo
ターボ無しRSが良いとおもうな。
Xグレードを廃止して、ターボ無しRSを120万円くらいで4649
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 13:23:54.11ID:VIlvxWsx
>>511
ありがとうございます
無知で恐縮なんですけど、AGCってギヤシフトしなくてATみたいに乗ることも可能なのでしょうか?
またAT限定の免許でも乗れますか?
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 13:35:25.07ID:XFZPi+vK
>>512
マニュアルと同じ機構でクラッチとシフトチェンジを自動でやる
発進はスムーズだけどシフトアップのときにトルコン式やCVTにはない減速感がある
アクセル一定で加速するよりマニュアルのように踏み込んでシフトアップさせたいところでアクセルを抜くとあまり違和感なく走れる
もちろんAT限定でも乗れる
オススメは日常使いはマニュアルモードでギアチェンジ、嫁もしくは渋滞時にオートモード
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 13:43:27.35ID:VIlvxWsx
>>514
それは素晴らしいですね
シフトアップする場合通常のMTだとおっしゃるようにアクセル抜くと思うんですけど、オートモードの場合自動的にシフトアップするんですよね?
回転数とかはあまり良くわからないので、その時のアクセルの抜くタイミングはどう判断したら良いのでしょうか
もし踏みっぱなしだと故障等の原因になりますか?
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 14:38:49.97ID:D2Q2dgeH
>>516
AGFのコーヒーギフトではなくて、
AGSについては聞いてみても分からんよ。
実際にAGS試乗してみればよろし。
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 14:48:50.14ID:VIlvxWsx
>>517
ありがとうございます

やっぱり乗らないとわかりませんよね

調べたら通常の5MTは近隣でもそれなりに見つかりましたが、5AGSは一番近いところで50kmくらいありました笑
需要は圧倒的にMTなんですね

近い内試乗してきます
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 15:02:38.30ID:L8cq8BvB
それと来年新型ワークス出ると言うのも確定情報ではないから。
さらに言えば、今回の大リコール問題でノーマルアルトのモデルチェンジも年末から伸びる可能性もあるかもしれない。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 15:44:16.36ID:VIlvxWsx
>>519
確かに最近スズキ色々ありましたよね

やっぱり現時点だと全然わかりませんよね

ワークスの試乗ができてないのでなんとも言えませんが、シートがレカロなのが日常使いには本格的過ぎるなとは思ってます

それもありRSが良いかなと思ったんですけど、ホワイトで未使用車とか新古車探すとあっても価格が新車と変わらないか高いくらいでカーセンサーとか見ると関東に全くない状況なんで困りました

最近軽自動車を検討しはじめたので、今回は少しタイミングが悪かった気もしてます
急ぎでなければ待つのもありかもですよね
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 15:55:10.93ID:gMi/sTXj
遠くに赤信号が見えたのでアクセルを緩めてエンブレ使う
   ↓
信号よりだいぶ手前で止まってしまいそうなのでアクセルを吹かす代わりにNに入れて惰性で赤信号までたどり着くようにする
   ↓
∴N走行は燃費に有利
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:34.99ID:L8cq8BvB
>>520
ワークスのレカロは座面が高い、これはローポジパーツつければ解決するが、個人的に1番不便なのがリクライニングがダイヤル式な事。

微調節には良いのだが、くつろぎたいときにシートをガバっと倒せないのが厳しい。

RSはもう未使用や新古車はないと思う。後は高年式低走行車をじっくり探すか、2年落ち程度でもオプション多数の車狙えば価格的に新車とあまり変わりないとはいえ、多少なりともお得感はあるかな?

最低でも
リアカメラ
ナビ
ドラレコ
三点セット付きで。
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 16:19:05.49ID:pOHjtwYN
>遠くに赤信号が見えたのでアクセルを緩めてエンブレ使う
   ↓
>信号よりだいぶ手前で止まってしまいそうなので
どんだけ遠くの信号なんだろね?
普通にアクセル離すエンブレで、信号手前で止まりそうってないんだけどw
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 18:12:22.43ID:1ZSyingn
>>523
そういうこといってるやつって、アクセル調整下手なだけだよね。
後、トロトロ行くやつ周囲の迷惑考えないよな。
そんな奴いたら俺は抜かして前に割り込むわ。

なんならわざとブレーキ踏ましてあげてもいいのよ?w
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 01:12:45.71ID:Nr1sa6/9
>>522
そうですね
やはり玉数少ないので、仮に出てきてもお得感なさそうです

ワークスはレカロなのでやはり日常使い厳しそうですし、RSより価格も結構高くなってるので今回は見送るかもしれないです

急ぎでないので、おっしるようにお得感ある中古でじっくり探すか、FMCして同等グレード出たら新車購入が良さそうですね

安全装置系も結構意識してるので新型出れば進化はしてると思うので

ご丁寧に色々アドバイスいただき、ありがとうございました
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 06:10:53.00ID:/hbJKXe9
>>527
今スズキは新車出すどころじゃないし出すにしても厳しい検査をするだろうから次期アルトの年内発売はないと思う。
それとアルト全体の売上のごく一部でしかないワークスが発売されるかどうかも??

とにかくリコール問題で全く社内的に余裕がなくなっている。

さらに言えば次期アルトは現行よりも安全系装備増加で重量増になるはず。

つまり現行新車軽量ワークスが最後のチャンス。

RSが欲しいなら新車価格とかそんな比較などしてないで、欲しいタマ見つかったらすぐ買うべき。

俺も中古のRS買ったよ。
2年落ち15000キロ総額110万。

既に色々と弄くって楽しんでるよ。
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 08:31:15.36ID:Nr1sa6/9
>>528
確かにRSは現行型で販売終了となってることから、需要考えるとFMCしても同等グレード出ないかもですね

そう考えると中古で割り切って、低走行ナビつきとかでお得感あるのを探してみます

まだ試乗してないので、RSの試乗は諦めてワークス試乗してイメージしてみます

自分も早くオーナーになりたいっす笑

貴重なご意見ありがとうございました
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 09:07:30.52ID:UXRU3nQF
そうそうRSなんて次は絶対に出ないだろうし、楽しめるうちに楽しむのが1番!
ワークスはちょっとスポーツ寄りなので普段使いや家族が乗るとか考えると絶妙なバランスのスポーティな良い車だと思うよ。
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 11:48:52.68ID:IcqPggT4
じーさんばーさんはあまり見かけないがワークスやRSは
おっさんが乗ってるのしか見たことない
ちなみに北陸の左下の県だ
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 14:36:57.41ID:C0xAjQj2
何県の誰が乗ってるとかホント、どうでもええわ、アホくさ
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 17:16:29.26ID:Nr1sa6/9
>>531
>>532
ありがとうございます

最近ずっとHV車ばかり乗っていて確かに静かで良いとは思いますが、なんか機械的で退屈してきちゃて

予算や用途的に本格スポーツまでは無理なので楽しめそうな車を探してたところRSを見つけました

個人的には見た目も現代的なスタイリッシュなデザインではなく、レトロっぽく時代に逆行してる感じもまた素敵だなと思います

>>533
皆さん参考にさせていただき、購入できたらレグノ履かせます笑
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 18:40:37.39ID:Ijao8FXk
禿げたオタクっぽいおっさんが乗ってるイメージ=ワークス
意外と昔ヤンチャしてたおばさんが乗ってる=RS
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 19:22:50.80ID:pME4T6cH
>>545
楽しい車なのは間違いないよ。
初めて乗ったとき軽いってスゴいって思ったから。
ER34に乗ってたけど手に余る様な車もスゴいけど、
力まずに気軽に乗れて楽しいのはアルトターボRSだと思う。
良いターボRSと出会えると良いね!
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 19:43:55.92ID:eeuAPCBq
こいつ>>545はレグノ履くとかキチガイ発言してるしレグノ厨の自演だろ

走りも気になってる常識人がレグノ履くわけねえw
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:03:06.94ID:Nr1sa6/9
>>546
ありがとうございます

楽しめてコスパ良いんじゃ最強ですね笑

>>547
すいません

タイヤに関してはここでよく話題になってたレグノが良いのかなぁと思っただけです

荒らすつもりもなく、購入もまだの素人なのでこの辺でご勘弁下さい
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:10:49.68ID:9hmdClYV
レグノ厨に賛同する気はないけどさ、そういうマッタリ走行派にも対応出来るところがターボRSのいいところなんだから仲良くしたら?
何でもかんでも毎回ageたりして噛みついてるヤツが一番の癌だと思うわ
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:30:17.32ID:eeuAPCBq
>そーなのよ、グレートバランスなレグノ〜を履けばもっと絶妙やで!

こんなの書き込むヤツは荒らしだろ
飛ばすつもりなくてもそのうちコーナーで曲がれず逝くぞ
サスにあってないタイヤとか恐ろしいだけの無駄遣い
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:35:22.26ID:dliKe7LT
RS乗り始めて3年以上経つけど、今更ながら軽量な車重、軽だからトルク感の薄いエンジン、癖のあるAGSが絡み合う奇跡のバランスで出来てる車だと思う
上手く走ろうとすると昔の2ストレプリカバイクの様に神経質だけどテキトーに走らせる事も出来る
この車の乗り味は他車では再現出来ないから皆大切に乗ってくれ
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:36:13.01ID:QDDD039o
>>549
あんたは絶対自分じゃレグノなんか履かないだろ?

レグノ厨のしつこい書き込みで騙されそうな購入希望者がいるのに何をすました事を書いてんの!?
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:39:02.83ID:9hmdClYV
>>553
履きませんよ、もちろん

質問者はスレを荒らさないように気を遣って、話し合わせてるだけでしょ
だいたい所詮2ちゃん(5ch)だし
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:52:06.86ID:pME4T6cH
↑レグノ〜て書くだけですぐ釣れるの知ってる?
雑魚。

>>550
REGNOでコーナー曲がれないほど飛ばすとか何なの?
前スレでもDQN染みたレスしてたよなお前。

>コーナー奥まで突っ込んでギリギリのシフトダウンで切り抜ける
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:57:59.68ID:eeuAPCBq
>>555
>コーナー奥まで突っ込んでギリギリのシフトダウンで切り抜ける
それ書いたのはワークスMT絶対のヤツだ
100回ぐらい読み直してこい。その間静かになって平和だ

とりあえず言えるのは他人の命軽視のレグノ厨は荒らしだ
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 21:16:08.53ID:Nr1sa6/9
なにが良いのかさっぱりわからなくなってしまいました笑

購入するなら高年式・低走行で検討してます
激しい乗り方されてなければタイヤは新車装着時のままでしばらくは乗れると思うので、その間に自身でも色々調べてみます

この車のオーナーさんは車好きな方も多いと思うので、またわからない点あればその際はよろしくお願いします

勉強不足で色々お騒がせしちゃたみたいで、なんかすいませんでした
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 21:25:21.22ID:bZhlqpX8
構って貰えて大喜びのレグノ厨、毎日巡回決定!

っていうか自分の金で自分の車のタイヤ決めてんだから
他人のタイヤにわざわざ書き込みとか暇人っぽくて恥ずかしくない?
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 21:32:18.71ID:QDDD039o
そう言えばレグノ厨って前期の購入だったな

次から次へと失敗ばかりの人生だから人を騙して巻き込むつもりなのかw
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 21:54:23.19ID:0Gz5pkxI
>>558
ワークススレ行った方が良いぞ、こっちにいた人はあっちに行ってる。
ターボRSやAGSのこと聞いてもアドバイスくれる。
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 22:21:12.87ID:eeuAPCBq
レグノ厨とN走行厨は何でワークススレッド行かないの?
お勧めしておいでよ
帰って来ないでね
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 05:32:44.27ID:0YxedJhn
>>558
素人で判断しにくい車の判断。それをしてくれるのがディーラー。
弄くってあるやつや、程度の悪い物、修復歴ある物は自社で売らず
オークションに流してしまう。

ディーラー中古、相場高めで
仮に年式古く、そこそこ距離あっても程度は良いと思うよ。
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 08:16:06.60ID:35wkC0Sq
>>562
ありがとうございます

>>566
購入するなら車も詳しくないため、可能であれば近隣のスズキ正規ディーラーで検討してます

そうするとただでさえ玉数が少ないので、余計選択肢は狭まってしまいますが長く乗ろうと思ってますので信頼できるところが良いです
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 09:14:01.94ID:F7MT8tsu
自分の好みで特定の話題だけ否定しまくる自己中が何匹か生息してるのが癌だな
そいつらさえいなくなれば穏やかなスレになる
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 09:39:33.02ID:Is5xAaoo
>>568
ディーラーなら近隣じゃなくてもいいんじゃないか?
同じ系列なら取り寄せてもらえるし、違うにしても買うのはそこで買って、後々のメンテは近所さんのディーラーでやればいい。

買ったディーラーは保証期間のトラブル程度しか用はないだろうし、大抵3ヶ月だからノートラブルだよ。

俺は神奈川だけど
東京、埼玉、千葉はチェックしてたよ。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 10:26:43.90ID:VTMR7lLu
>>573
お前もディスったり煽ったりしてクソレス増やす荒しと同類なんだよ。
前スレもN走行で流れただろうが?
無駄にスレ伸ばすなハゲ!
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 10:49:58.35ID:KTTWSvxa
強化トルクロッドつけたけど、これはイイよ
気持ちの良いカッチリした感じでソリッドな変速感がたまらん
最初からこうあるべきだろって感じ
ノーマルロッドのゴムあ柔らかくてホントフニャフニャ
外した状態でエンジンを手で揺すってみたけど、あまりにもグリングリン動くんで驚いた
エンジンマウントは位置決めしてるだけで、動き制御してるのはロッドだけだね
これじゃシフトフィール落ちて当たり前だろって感じ
冷間始動で若干、振動を感じるけど。まあ許容範囲だね
自分はCADのヤツだけど、ブッシュが大きいんで中々入らなくて
最後は足で押し込んだ。それよりプラカバー外すのが一番面倒だったよ
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 11:03:08.93ID:F7MT8tsu
>>573
すぐに食いつくバカがいるから、レグノ厨でもN厨でもないキチガイが面白がって書き込んでるだけ
発言に中身がないからすぐわかるはずなんだが、否定厨はバカだから見分けがついてない
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 11:12:32.10ID:8UOluzYY
>>578
おいおい!
レグノ厨に発言の中身なんか無いだろ

それともレグノは素晴らしい・広めることは神の啓示だと信じているレグノ本人の書き込みかよ?w
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 11:32:03.30ID:VTMR7lLu
>>580
>とりあえず言えるのは他人の命軽視のレグノ厨は荒らしだ

REGNO履いたら何で命の軽視になるんだ?
REGNO履いてサーキット走らんやろ?
それとも一般道で命を落とす様な危険運転してんのか?
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 11:35:42.16ID:8UOluzYY
>>581
じゃレグノ厨以外は全員「レグノなんか履かない!」と言っているから全員脳ミソが無いんだなw

ちなみにそんな一人よがりの考えに支配されている人物を世間では基地外と呼ぶんだよ
基地外に言っても伝わらないんだがなw
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 11:55:13.79ID:8UOluzYY
なんで俺に聞く?バカかw

あぁ全員が敵に思えるって症状か!?
統失が顕著だから座敷牢に入れてもらいなさい
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 11:59:23.59ID:/GI4DqLP
>>587
アンタはいつも一行だけしか見てないな
昨日もワークスMTの書き込みを勘違いして笑われただろ?
100回ぐらい読めば理解出来るんじゃねーのw
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 13:06:15.08ID:KTTWSvxa
>>586
CADのはタイコ側の方だけ強化ゴムに変えてあるけど、
クスコのヤツは両側共、ウレタンブッシュだからリジット感は上だろうけど
その分、振動も凄いんだと思う。自分はエンジンマウントもノーマルのままだし、
ブルブル震えて困るなんて事は無いね。CADのは安いし補強も入ってるから
他のノーマル流用モノよりは安心出来るんじゃないかな
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 16:56:26.44ID:2sMj5A3k
助手席のシートは、上下しないの?
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 17:05:44.49ID:zHYEnWND
imgurを不気味とかって凄えな
どこから来たお客さんなんだよ
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 17:48:26.11ID:9n2TDwko
説明もない何の画像かわからないから不気味なんだろ
imgurだとグロ写真無いと言い切るのは池沼の成せるわざ
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 21:34:42.97ID:9n2TDwko
>>611
そんなのこのスレッド読めば判るだろ
ヘルパーさんじゃないんだからなんでもしてもらえると甘えるな!ジジイ
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 21:35:45.79ID:aGUowyBg
タイヤのネタはタイヤのスレでやれ
AGSも専スレでやれ
ニュートラルがどうのもよそでやれ

ここはターボRSのネタだけ頼むわ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 23:58:10.30ID:35wkC0Sq
>>574
ありがとうございます

近隣にスズキアリーナというとこがあるんですが、多分正規ディーラーですよね

そこにRS2台あったので、ワークス試乗して気に入ればそこで探してもらえるか聞いてみます

今ある2台は少し走行距離が多かったです
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 06:21:04.17ID:NLB8OTbh
>>624
アリーナでいいと思うよ。
欲しい色や特徴をディーラーの人に伝えたら探してくれるよ。ディーラー車は他の所より少し高いけど品質はチェックしてるから安心だよ。
まず弄ってあるのは売らない。
アルミ変えたくらいなら売るだろうけど。
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 08:45:36.34ID:ev53qPE2
年式距離にこだわる人多いかもしれないけど例えば自分で新車買ってきちんと整備して3年3万キロ走った車見て、ヤバイなこれ
とは思わないでしょ?

でディーラー系は記録簿とかも付けてる車多いし、きちんと見てまともな車だけを販売している。

そもそもディーラー中古ってそこで新車買い続けて乗り換えた車が多いんだよ。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 08:50:38.07ID:bC98d/mI
>>627
ありがとうございます
その方向で探してみます

>>628
ディーラー系だと距離少ないのあるにはありますが、ただ価格が新車とあまり変わらなく高いです笑
時期が悪かったので、そこは諦めます
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 09:04:34.67ID:Bh5mYNz4
>>630
ディーラー信者に騙されないようにね
 
新車みたいな価格で中古を買うメリットなんかないじゃん
現行車なら新車を買おうぜ
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 09:05:23.98ID:bC98d/mI
>>629
なるほど

ただどうしても例えば5千kmと3万kmの差額見ると、5千kmの方で良いかなって思ってしまうんですよねぇ

3万kmとかのはナビ付きだったり魅力あるなと思うんですけど、乗ってる割には値段あまり下がってないんですよね

玉数少ないのもあるかもですけど、RS人気ありますね
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/24(水) 19:59:41.22ID:pYnNMsp5
さっきGoo見てたら意外なほど近くに新古車売ってんの
でもRSとは言え二台も要らない!
まだ新古車あるぞ
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 06:45:32.51ID:2Dk5BSFQ
つい最近ダッシュとピラーの隙間を改善してもらったとこなのに車台番号調べたらリコール対象やん!またディーラー行かなきゃならん
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 07:54:22.51ID:eCZ3vLB3
お前はアホか
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 12:39:12.63ID:oy5uYAOf
>>657
なるほど。マッドマックスの悪者に追われているんじゃないなら
一度Dモードで燃費アタックを試すのはどうだろう?
ゆっくり走らなくても

 アクセル踏んで 離して 踏んで 離して・・・

そんな感じでAGSにギアチェンさせてみると伸びるよ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 21:49:26.77ID:+t7AQz8E
プリウスからジムニーまで! 人気車全67車種の衝突被害軽減ブレーキを国が初認定
https://kuruma-news.jp/post/142932

今回、公表された自動車は、2018年中に国内自動車メーカー8社から申請のあった152の型式について性能認定を行っていました。認定車種は以下の通りです。

・トヨタ:全9車種
・ホンダ:全4車種
・日産:全11車種
・マツダ:全10車種
・スバル:全11車種
・三菱:全2車種
・スズキ:全11車種 ←☆認定多数☆
・ダイハツ:全10車種

「アルト」「イグニス」「エスクード」「クロスビー」「ジムニー」「スイフト」「スペーシア」「ソリオ」「ハスラー」「ランディ」「ワゴンR」
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 12:41:08.49ID:qxzDen28
>>661

田舎のほうの市街地なんだろうなぁ。
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 16:27:44.54ID:Van+amMW
>>670
え?どっちもどっちだろw
検査が通らないものを通してたんだぜ?それも何十年も。
前回の不正の時からなにも更生されてないじゃん。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 16:32:58.66ID:ialUgsyG
〇〇よりマシ
この思考って単に下を探してるだけですごい嫌
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 16:39:21.13ID:x3bTs8NH
>>671
それはちと違う。
正式に検査のある人、もしくは正式な検査の手順を省いただな。

そうでないなら車検時にスズキ車は全て異常発見で車検クリア出来ない。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 18:09:58.11ID:iYsmADke
ガソリン価格が徐々に上がってるけど、自分のRSは2、3ヶ月に1回しか給油しないからあまり気にならないな
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 19:47:03.90ID:0khvv8vo
なんで全てが異常無しになるんだ?
本来ならハネられる一部の不合格車も不正に通してたんだろ?
検査員が居ない?人が足りないなら有資格者を増やせばいい。
そこまでしてコストカットしたツケが大規模リコールでこの様ザマァw
カルロスンゴ日産といい鈴木さんもやっちまったな…
おかげさんで激安超絶ハイコスパターボRS買えて感謝しかねーな!
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 20:46:21.74ID:c59Yq2eo
>>677
オマエ働いたこと無いだろ。上からコストカット命令・下からは人手不足と要求
中間管理職の苦悩が分からず結果だけ見て「人を増やせば良い…」は酔っぱらいのぼやき
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 21:33:38.73ID:c59Yq2eo
明日からキャンツー行くからスッキリ!
RSで行くか悩んだが河原砂浜適当で泊まるにはバイクの方が
・・・って誰が興味あるねん!?
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 09:06:03.79ID:mnRvGCF8
ttps://www.j-cast.com/2019/04/27356470.html?p=all
「少人」のツケは大きかった 検査不正、スズキがこれから払う代償

>>678>>682
で?
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 11:26:37.75ID:nB2D0JR+
そもそも、実際完成検査で跳ねられる車って不正無しで検査した場合一般的にどれ位の割合なんだろう?
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 19:23:42.54ID:CS1ukSS5
>>680だけどね。風が強くて強くてバイク止めてRSでキャンプドライブなう
温泉入ったし河原でテント
オレっちのRSは4WDだから心強い!
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 20:36:42.01ID:kwxry6h+
ヨコハマADVANのNEOVA AD08Rと
ダンロップDIREZZEA ZV
どっちがいいかな?
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 21:00:07.04ID:2q5N3We0
ネオバやZ3とかオーバースペックもいいとこ
君RSをサーキット持って行ってバリバリ走るん?
金の無駄やぞ
フレバ、DZ、パイロットスポーツとかにしとけ
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 08:25:21.68ID:B30UnC1G
>>689
抱腹絶倒や大自然の脅威の写真あるけど、ここには粘着の引きこもりが居るからあげれないな

>>692
昔履いたがウォールしっかりしていてコーナーで強い安いタイヤでは優秀
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 20:21:00.10ID:xXqBqUU2
>>692
うんにゃポテアド003Eがベストだぜ
なんせブリ自身が想定装着車種にターボRSをリストアップしてたくらいだからな
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 09:06:27.86ID:j84M4Tor
>>698
Li氏の素晴らしい書き込みをご覧ください。

【スズキ】 現行エブリイ 3台目 【DA17V専用】
809 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2019/04/28(日) 00:00:19.68 ID:LiLhXueC
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
【スズキ】アルトターボRS Part109
696 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2019/04/28(日) 21:00:03.08 ID:LiLhXueC
で、EAGLE LS2000 Hybrid II がベストと言うことでFA?
【スズキ】 現行エブリイ 3台目 【DA17V専用】
820 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2019/04/28(日) 21:00:49.77 ID:LiLhXueC
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【スズキ】アルトターボRS Part109
698 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2019/04/28(日) 21:06:17.04 ID:LiLhXueC
お高いレグノは問題外。
EAGLE LS2000 Hybrid IIは5000円以下
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 09:13:52.41ID:j84M4Tor
昨日はLi氏でしたが、今日はuS氏のようです。
本スレ使えよ君を引き続き見守っていこうと思います。

【スズキ】アルトターボRS Part109
703 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2019/04/29(月) 00:43:38.11 ID:uStRWioo
な、やっぱりN走行が燃費に一番いいだろ?
【スズキ】 現行エブリイ 3台目 【DA17V専用】
824 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2019/04/29(月) 00:44:26.91 ID:uStRWioo
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共
本スレ使えよバカ共 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 09:54:21.38ID:dFmefYDy
やめたれwwww
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 21:02:04.03ID:isezaMIM
>>702
ルマン5はS660に履かせたら快適になったってスタパ斉藤が記事上げてたな
比較元がネオバじゃどれ履いたって大抵は快適になるわな
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 09:13:52.30ID:KXQM1ifg
軽で左旋回は要注意なんてサーキット走る者なら
常識として知ってなきゃいけないレベルの話
予備知識も無しで漫然と走っておいて転がったクセに
クルマにケチをつける恥知らずなアホ
ボーッと生きてんじゃねーよ!、と罵られるべき人種である
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 11:16:34.51ID:PgZa3yS+
>>719
争いは同じレベル者同士でしか発生しない
正にこれを思い出した
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 13:53:43.75ID:2T5QmUSD
>>719
ボンネットに照明載せている浜松ナンバー、ちょっと前に晒されてた奴だな
まだ対向車目潰し走行やってんのかよ
警察何やってんの?
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 17:57:13.16ID:LZLZ6rfj
発売月に買ったRSだけどリコール対象じゃなかった
その時は新しかったからちゃんと検査してあったと言う事か
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 00:46:30.82ID:Eddz5SdZ
トリコローレエクスチェンジのシフトカバー使ってる人いたら感想教えてほしい
裁縫は大丈夫なんだが縫い目が上に来るのか気になる
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 09:47:27.18ID:zWiRviH3
>>737
だな
どちらも初版で即買いして付けてるけど
最近サイドブレーキカバーが引く度に微妙に回転するようになった
最近のロットだとそんなこと無いんだろうか?
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 02:18:55.85ID:6PZPh8li
縫い目が上だと自分は嫌かも
店頭で買える汎用カバーにするか、オクの個人作成品にするよ

ミルクネットのサイドブレーキカバーは導入済み
これは良いね、最高に気に入ってる
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 09:14:35.45ID:LKUZ73i/
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190501-00010004-amweb-bus_all
車両価格も維持費も安い! サーキット走行にオススメな軽自動車5選

でも、ひっくり返るんですよね?
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 09:21:36.14ID:hVY1BCu6
>>741
カバーもいいがペアのブーツがまた良いね
カバーやシフトブーツにあわせてダブルステッチでオーダーしたがお気に入りだよ
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 09:25:38.24ID:LKUZ73i/
ttp://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AF%E8%BB%A2%E5%80%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84/
アルトワークスは転倒しない

雉さんですが何か?
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 10:34:35.83ID:20JDCU7E
>>741
自分も買う前は結構高いのに縫い目が見えてるのは手術跡みたいでヤダなと思ってたけど、
実際つけてみたら気にならなくなった、靴ひもみたいなもん?質感いいし、とても気に入ってるよ
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 13:43:51.85ID:EpYxO58s
レーシングギアの車高調、フロントのスタビリンク取り付けステーの位置が低すぎて調整式のスタビリンクにしないと取り付かない…
休み明けまでスタビがブラブラのままで過ごさにゃならん
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 21:12:00.82ID:FLDJGIz8
今日は遠出なんで燃料缶持ってたんで給油サインがブリンクするまで走ってみた
給油したら 481.5km 24.13L (19.95km/L) スペックは27Lだからまだまだ走れる?
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 21:59:20.33ID:AIyP5BUz
点灯で4L、点滅で2L残ってるはずだから、もう40kmくらい走れると思う。

俺自身は26.00L入れたことはある。
そこで止めたから、もう少し入ったとは思うけど。
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 22:26:53.39ID:2rO+WA/T
>>750
>751氏が言っている通り、よほど回したり坂道続きでない限り40q前後は走れるはず。
ついでにガソリンタンクが27Lてのは、給油口の擦切りいっぱいまで入れての数字の可能性が高いので
タンク容量25L+αと思った方が安全かもしれません。
(カス切れ寸前にまで走らせたつもりで給油したら、擦切りいっぱいで26.4Lまでしか入らなかった)
つまりブリンクしたら、ガス切れ。
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 23:14:40.76ID:3svQTi7x
遠出だと皆さん燃料缶持って出る場合あるのか
そこまで考えたことなかった
確かにガソリンスタンド中々無いような場所もあるが
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 00:59:24.79ID:35c9fLpH
メーターの燃費計を見てエコ運転しててハッと気がついた
オレは走りたくてコイツを買ったんだった
明日からは燃費気にせず走るわ
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 01:46:21.87ID:QoyImskE
>>752
二駆と四駆だとタンク形状が違うから、その辺はちょっと違うのかも
四駆乗りだけど、ブリンクしてからすり切りまで給油したら27lを超えたことが何度かあったわ
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 08:18:46.82ID:/OFVHHXY
二駆でも、27lを超えたことはあります。
すり切りまで給油はメーカー的には想定外だと思うよ。
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 08:28:49.20ID:s5Sc9PTI
ガソリンを頻繁にすり切りまで入れていると、
チャコールキャ二スターに不具合が生じるリスクが高くなります
セルフGSでも継ぎ足し給油は推奨されていません。止めましょう
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 09:54:07.78ID:W9cP1n1d
>>752
>ガソリンタンクが27Lてのは、給油口の擦切りいっぱいまで入れての数字の可能性が高い

タンク容量は27Lキッチリあるが、燃料ポンプ保護のために、その全量は使い切れない仕様になってる
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 09:55:57.15ID:ZFPsDV8K
>>763
俺も点滅から摺り切りまで給油したことあるが確かに27l越えたな
ここらへんが限界か?と給油止めたら水面がかなりの勢いでスルスルと下がってった
キャニスターに影響出るほど入れようとするともしかしたらあと1lくらい入るかも?
そうなると総計30くらい入るのか?
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 10:02:10.10ID:ZFPsDV8K
>>751
OBD経由で燃料残量が読み取れたがリッターじゃなくてパーセンテージだった
満タン入れてた状態(インパネで10コマ点灯)でOBDでは94%表示
しばらく走って90%になったとこで一コマ消えた
あとは10%減る毎に同じ動きだった
なので残量警告はリットル判断じゃなくてパーセンテージ判断かもしれん
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 10:05:44.83ID:ZFPsDV8K
>>769
そんでディーラーに聞いた話だと残量警告の点滅については専用のセンサーが別付けされてて
残量量る機能が壊れていても別判断で点灯する仕掛けなんだそうだ
そんときの残量については判らんいわれたけどとにかく直ぐに近くのガススタなり車屋なりにはいりなさいと
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 12:44:42.53ID:v2bAshIh
そんな危険な状態だったのか
いつもブリンクしてから入れてたわ
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 07:53:26.37ID:gnzqb7d1
最初に取り説ぐらい読めよ。
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 12:37:45.42ID:JI4HkZi0
へー!RSにもバカなユーザーいるんだ!?

いや素アルトか先々代に乗ってんのかも。そうかそうかw
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 15:46:46.64ID:kFyTuiBe
最近は嵐三兄弟が静かだからムリヤリ荒しネタ振ってんのか?
さすが絶版車のスレ終わってんな!
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 19:23:43.49ID:faI5U4op
シフトロック解除ボタンについて説明書読んでついでにキックダウンのことも把握\(^o^)/
いや〜マニュアルちゃんと読んでおくべきだったアホでした
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 07:43:57.61ID:gGX2OzHr
経験で何となく知ってた事を文章で改めてちゃんと知るって大事よ
逆もまた然り
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 08:11:52.50ID:3xSDYlif
一時停止から急加速したいのに出来ない。良くも有り悪くも有り。
強くアクセルを踏んでも前に出ないことがある。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 14:57:27.52ID:Z97FiO6r
>>791
ちゃんと停止しないからだろ
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 18:27:32.11ID:kW/g9gpk
実家で親族数人を乗せたところ
嫁の父親と年上の従兄弟は「よく走るなぁコレ」と褒めてくれた
が、その他女性陣や子供らからは大不評
「エンジンの音がうるさい」
「スピードが出てこわい」
「なんか天井とか狭い」
「下でカラカラ音がする」

親戚の新型NBOXは大好評
つらいぜ…
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 18:32:15.17ID:kW/g9gpk
カラカラ音はタイヤハウスに小石が当たる音な
オートプラストーンでも塗りつければ軽減されるだろうか
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 18:38:19.06ID:gunrhxFq
こないだ知り合いのNBOX運転させてもらったけど、驚くほど広くて静かで快適だった
でも運転の楽しさでは断然アルトが上
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 19:24:38.92ID:afZbD23E
床下と天井にニードルフェルトと防振材敷き詰めたらすごく長距離の披露が軽減されるよ
お金があるならもっと高の入れたほうが効果高いだろうけどね
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 20:10:55.34ID:N2fK6XUE
>>794
車両の状態を感じ取れる人間と感じ取れない人間とで評価が180°変わる感じ
感じ取れない人間は、静かでふわふわで広くなければ駄目車認定
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 15:23:36.45ID:IX6x8qW5
特定の銘柄のタイヤを話題に絡めるだけで毎度蜂の巣つついたみたいに大騒ぎ
愉快犯にして見りゃこんな楽しいおもちゃはそうそうないだろうな
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 16:12:39.49ID:YwbeakG8
>>811
N-BOXは親父が乗ってるからヤダ。
アルトは嫁車用で豚ではないぞ。
で、コンフォートなレグノ履いて何が悪いんだ?
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 16:18:38.48ID:NRlCYSMi
レグノを買えない乞食が妬み、嫉みに支配され、おのスレの地縛霊と化しました
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 17:03:44.93ID:NRlCYSMi
>>816
乞食の劣等感を刺激するからです
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 17:19:20.80ID:UjAM4ElV
>>819
オマエも話が通じない池沼だな。レグノなんか欲しいやつなどRS乗りには居ない
ちなみに履いてるのRE:003だからなw
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:58.02ID:NvnRiyo9
>>822 どこへ行ったの? 
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 18:41:25.12ID:/us6p/xk
連休中は仕事、合間の休みは休息。

さて明日は休みだ。
ようやくガラ空きの道路を俺のRS
でかっ飛ばしてくるぜ。
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 18:55:03.58ID:UjAM4ElV
>アルトは嫁車用で豚ではないぞ
そして
>俺のRSでかっ飛ばしてくるぜ

ウソと見栄を書き込む池沼
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 19:09:28.86ID:UjAM4ElV
>>831
何回ID変えるんだこの荒らし池沼
何がいけない?上で答えているだろ。マジでアルツハイマーかよ
危ないから車の運転は止めて入院しなさい。もち精神病院だ
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 19:19:43.23ID:lERkWEkI
>>832
こんなくだらねーのに何でIDまで変えるとか思うんだ?
お前の被害妄想マジでヤバイぞ。
俺はタイヤなんてどれ履こうが勝手にしやがれと。
お前はディスるだけで明確に答えず池沼だのクソレス垂れ流す荒らしだぞ。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 19:25:54.69ID:UjAM4ElV
マジでわからないならもう一度書いてやる
>>809にあるだろ。同じ話題がこれまでも百回は出てる
わからないのは理解力ゼロの証明ですなw
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 07:30:32.35ID:9OIkaE/a
エアコン使い出したら燃費が落ちた。
14インチスタッドレスでリッター21.8。
純正ポテンザ003でリッター20.6。
エアコンかけだしたら18.6。
ちょっと悲しいのは何でだ!?w
田舎で山坂が多いとやっぱり厳しいな。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 09:54:15.67ID:9OIkaE/a
>>839
今乗ってる普段の車はリッター7だがね。
280馬力のエルグランドはリッター4だったからこの5倍の燃費はシビレたw
月に2万円の小遣いだから高燃費はありがたい。

嫁に小遣い上げてと言ったら普通のアルトに買い換えたらねと鼻で笑われたわ。
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 12:09:47.44ID:OGZpFCMd
>>838
都会の市街地15キロに比べてもずっといい。
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 12:10:35.37ID:F/DxlJHU
スタッドレスからようやく純正ノーマルタイヤに戻したがやはり乗り心地悪くなるな
約半年スタッドレスだったからなw
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 20:08:24.46ID:Y0IIyEdo
やっぱり、レグノだねw
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 18:16:37.06ID:IWtLwNXQ
この前、ガソリンタンク替えたばかりなのにまたリコールとかふざけんな
さっさろクルマ取りに来い!!
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 18:26:48.52ID:wMl2gmwJ
タダで整備して貰えるとかラッキー、と考える鈴菌思考でいこうぜ
お茶飲んで代車でイオンいって遊んでる間に終わる
運良く車検等と噛み合えば費用削減で超絶ラッキー
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 20:02:47.82ID:IWtLwNXQ
ネットで調べたんだけど、ハイフン入れないで検索すると
入力エラーではなく、該当していないと出るのが
意図的臭ハンパなくてさらに不信感が増した
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 21:23:29.85ID:IWtLwNXQ
してたよ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 06:19:15.99ID:02hPd6QW
>>852
それって今回の不正検査含むでしょ。俺の今までのリコールは問題なかったけど、今調べたら引っかかった。多分全ての未車検車が引っかかるんじゃないか?
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 11:26:22.57ID:HzjkBJe4
そんな話はしてない。検索システムの仕様に問題があると言ってるだけ
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 19:00:48.13ID:HzjkBJe4
今はハイフンはぶいても正しい検索結果が出されるなんて当たり前の話
それなら少なくとも、入力に誤りがあると表示すべきなのに
あなたのクルマはリコール車には該当しません、なんて悪意でしかない
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 19:26:21.72ID:HzjkBJe4
↑クレイマーの意味も知らないアホ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 22:00:31.17ID:v/LWDPlR
毎日ぼっちで寂しく巡回してるひとつがこのスレ
ともかく構ってもらえばその日は“やった!俺生きてる!”って感じなんだろな
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 00:00:40.42ID:a9nk8uls
入力誤りなら誤りとエラー表示されるのは普通の事だろう?
ましてリコールだぜ?
それをクレーマー扱いとかそれこそおかしくね?
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 00:54:14.50ID:i12EpW4O
>>865
ここには自分の気に入らないこと理解できないことに対して異常に否定したがる生ゴミが何匹か住み着いてるから、相手してると人生損するよ
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 09:19:53.37ID:DZUVLO3i
>>856
まったくもってその通りなんだが
ただ今回のコレは「正しく入力しろボケ!」と返してあげるのが適切だろうなとも思う
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 09:25:40.61ID:DZUVLO3i
>>866
この前ゲリラ豪雨の海岸線を走ったときは四駆というかケツの重みの有り難さをひしひしと感じたな
とはいえこれのFFのリアてそんなにフニャフニャか?
試乗や友人の乗った感じだと固めにすら思えたんだが
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 15:19:02.44ID:bQx45H0c
ヒルホルダーは数十cm下がってから効き始めるんだよ
後続車がいない緩やかな上り坂でやってみ
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 15:41:02.64ID:R/JLcfLS
>>874
ディーラーに症状話してアップデート対応出来るか訊いてみるべき
数十センチ下がってから効き始めるとか、アホの戯言を真に受けないように
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 16:57:47.57ID:2MSK7DeO
俺のはヒルホールドコントロール
効くときと効かないと気がある。
ゆるい傾斜だと効かないでゆっくり下がる感じ?
ある程度の坂道じゃないとヒルホールドが反応しないとか??
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 18:02:05.35ID:D3MSNtmW
>>879
そのダメポイントやらを具体的羅列してみてくれないか?
俺のも初期型だがリコール案件以外で後期型よりもダメなとことか正直思い浮かばん
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 20:06:54.38ID:fLtz4AI/
>>883
確か
夜間のメーター照明が明るい

AGSの反応が遅い

ピラーの隙間

これは保証期間内なら無料でディーラーで対策品と交換してくれるよ。AGSはプログラム書き換え。
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 21:55:18.24ID:fVWL7pg+
運転席ドアに、坂道発進時には常にパーキングブレーキを使用するように書いてあるぐらいだから
ヒルホールドは信用すんなって事だろ
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:20.69ID:4+CgRWPN
そういえば新車で買った時、ハンドル周りに注意書きの札みたいなのがくっついてたな
すぐ捨てたから何の説明書きか忘れたけど
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 08:05:25.55ID:vI1HZBfq
ちなみにアイドリングストップでエンジンが掛かるまでは坂道でも下がらないけどヒルホールド機能では無いよ
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 09:56:03.25ID:uQ7kuU7r
このクルマの坂道発進でサイド使った事なんて無いわ
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 10:10:49.93ID:ThbqV2hM
>>896
俺は明らかに角度のある上り坂の時はサイド引いて発進してるな
半クラによるクラッチ板への影響がどれくらい変わるのか知らんが
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 11:00:36.38ID:L5vO9tRI
いずれにしても坂道で2秒間は下がらないことは確定?
気になるのはゆるい坂だと下がるんだよ。傾斜の判定が甘めなのか??
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 12:42:00.28ID:a9KQuiuo
>>901
緩いところは下がるね
強めにブレーキ踏み直すとヒルホールドかかるのか、ブレーキ離しても下がらなくなる
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 15:16:43.24ID:aiaTn/OC
俺のも微妙な坂だとゆっくり下がるぞ。個体によって差があるのか?
ちと、あちこちの車の来ない坂で試してみるわ。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 01:09:13.13ID:RU2E9qpA
ペダルをしっかり踏み込まないと作動せんよ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 06:23:30.30ID:QBaEtwvl
それだな、ブレーキチョンと踏んでるんだろ。アシスト効くときは坂がきつくて強く踏んでるから作動。
これじゃね。
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 10:32:28.23ID:GeO3n8a7
アイストでエンジンが再起動するまで下がらない
ゆるい坂とか関係なく下がらない
つまり2秒のヒルホールド効かない主張の人はアイストオフだと類推されるんだな

論理的だな
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 10:52:30.06ID:S/5VaJQX
今日緩やかな上り坂で後続車がいないタイミングでヒルホルダーを試してみたけど
体感的に10cmぐらい後退してから利き始めてそれ以降はローで登っていく感じだったな
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 12:18:45.79ID:4hfQzrrb
ヒルホールドは一センチもさがらないんだけどね。
電子制御でブレーキパッドを押し付けたままにするから。

もし下がるなら、ブレーキパッドが減ってるから、そもそもブレーキに不備があるかなので、デーラーに持ってったほうがいい。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 12:34:56.31ID:GeO3n8a7
昔乗っていたセドリックのヒルホールド機能も少し下がって停まっていたから、あれはヒルホールドでは無いってことかよw
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 12:45:06.49ID:F6sxbuZx
>>916
それはおかしい
1cmも下がらないなら常にブレーキが効いてるということか?

実際は下がったらからブレーキをかけるんだ
つまり少しは下がるだろ
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 12:51:17.87ID:GeO3n8a7
なんだ下がらない下がらないの>>919はN走行でレグノ履いてる前期RS乗ってるアレだったのか。じゃ終了ってことでw
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 13:10:10.92ID:3R5Vacsj
アイストオフでしか下がらないってのもおかしいだろ。
エンジンかかっててもブレーキ離したら下がるんだから、どっちにしても作動しないとおかしいよ。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 15:03:36.38ID:xhg8jSKP
乗ってる奴が下がるってんだからヒルホールドが効いてるかどうかは別として下がるんだろ
何が気に食わなくてブチ切れてんだ、カルシウム摂れ
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 15:11:45.54ID:Eiz/6OIb
気になるね、これも不具合のひとつなのかもよ?ピラーの隙間現象みたいに。

常に下がらない
軽い坂だと下がる
アイストだと下がらない
ブレーキ強く踏まないと下がる

少なくともこんなに意見が分かれるとは。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:32.62ID:70nUFgEc
アホなのはヒルホールドで下がるとか言う奴やろ。
坂道発進でブレーキ離しても下がらない。
下がるならヒルホールドしてないだろが?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:54.00ID:KXjYLNXI
ヒルホールド効いてるときは下がらない
ゆるい坂だとヒルホールドが動かない
ではどれくらいの傾斜なら、って話なだけだよね
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 00:10:31.73ID:2KP3KWiJ
ヒルホールドテストしてやろうと思って普段通らない道を通ったら
助手席側のリアドアあたりからかすかなビビリ音が発生しているのに気がついてしまい
そいつの対策してたら一日が終わってしまった

内張り外してドアレバー部にクッション入れたり
内張り内周に沿わせてクッション入れたり
叩いてみて響くところに余ってた制振材貼ってみたり
いろいろやったがわずかな共振音が止まらない謎
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 00:52:36.60ID:lYozJQ/u
不具合って程でもないけど、バックドアの開け閉め時の何とも言えないヌルッと感というか、半ドア感みたいなのが慣れないうちは何とも気持ち悪かったな
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 10:32:24.60ID:dlJKjXz2
昨日車内でお昼寝してたらベヅンッという音
外出て屋根見たら鳥のお糞がベッタリ
ちょうど車が電線の真下だった
いつも気を付けて停めてたんだけどなー…
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 14:01:17.41ID:lYozJQ/u
>>936
リップスポで顎を伸ばして、更にアンスポで伸ばすのか
一発で思ったラインになるような物の方が良くね?
まぁ好みっちゃ好みだからやいやい言うのは野暮なんだけどさ
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 16:47:01.42ID:vmLuHqlK
>>936
軽の外寸はノーマルの時点で規格ギリだから
少しでも出てたら即アウト
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 18:46:37.99ID:YZIli1Ex
後期RSだしアイスト絶賛使用中だからもともと下がらない

効かないって言ってた人はどうなったのかな
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 20:17:18.41ID:MnlVFDmT
多分軽い坂でブレーキを軽く踏んでてヒルホルダーが機能してないと思うよ。ぐっと踏むとかかるはず。
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 20:21:58.98ID:ywVygvRw
自分も下がったけど多分それやね
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/13(月) 20:28:06.85ID:mjS2TJeE
それなのにヒルホールド下がるとか言うヤツ何なの?
機能するしない以前に自分の不手際は考えないわけ?
下がるのが嫌ならサイド引いてアクセル踏んでサイド解除するだけやん?
クラッチペダルも考えなくていいのに教習所から出直してこいや!
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 06:18:58.55ID:fF5ESrhW
>>949
アイストは切ってないよ
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 06:35:24.41ID:v4sbPKVk
アイスト切ってないならエンジン掛かるまで下がらない
アイストしてるならブレーキしっかり踏んでいたはず
どのタイミングで下がったんだ?
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 08:54:31.39ID:bcVqbTWQ
検証結果
アイストは関係なし
ブレーキ浅く踏んでるとヒルホルダー作動しない事あり。
強く踏み直すと作動した。

つまりゆるい坂だとブレーキを浅く踏むケースからヒルホルダー作動しないという状況と思われる。
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 09:00:02.09ID:NZ1BHSLY
つまりヒルホールドガーは自分の踏み込みが甘いのに車のせいにしたってこと?
自分の無知を棚上げしといてDQNクレーマー最低だな。
さすが最底辺の貧乏人の車乙!
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 12:21:53.12ID:AG/LLf6F
何なんだキレすぎ
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 13:31:39.65ID:NZ1BHSLY
ヒルホールドガー下がるってヤツは、
ブレーキ踏んでも止まらなかったとか
右折するのに前を見ていなかったのと同類なんだよ。
そんなDQNは車に乗らない方が世のため人のため。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 18:32:24.65ID:NZ1BHSLY
は?ヒルホールドで下がるってヤツ、
ヒルホールドしてないから下がるんだろ。
ヒルホールドしてたら下がらんやろ?
DQNクレーマー言われて当然。
自分の無能っぷりを晒して何やってんの?
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/14(火) 18:40:42.73ID:8JXHeDZF
俺のRS

アイドリングストップ中
ヒルホールドコントロール作動

アイドリングストップ解除
ヒルホールドコントロール作動せず

ブレーキの踏み加減は関係なし。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/15(水) 18:22:40.37ID:cmbAOigt
アイストしてて坂なら停止中もギューっと踏むよな
ブレーキ離してエンジン再開するまで下がらないし
アイストしてるのに下がるってのがあるとは信じ難い
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 10:11:10.54ID:8j3orHR+
アイストに入るタイミング、もう少し遅めになってほしいな。
特に渋滞時と踏切渡る時。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 10:18:16.17ID:8rf6Vj/m
>>971
フット緩めてサイドを引くorセレクトレバーを左に倒す。「遅くなってほしい」じゃない。自らタイミングを操るのだ

AGSの特性上、CT使ってる素アルト同様のタイミングでストップさせるのは不可能だが、個人的にはもうちょっと早めに止まっても良いと思ってるくらいだわ
どうせ止まってほしくないシチュエーション時には、サイドかセレクトどちらか操作すりゃ良いだけのハナシだし
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 10:49:24.50ID:89c+jTmP
アイスト殆ど使わないなあ。燃費きにしないし、エンジン止まったり動いたり、どうもうっとおしい。あとバッテリーに負荷かかるし。
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 12:21:59.31ID:DH0ptrON
>>973

同意
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 13:18:36.36ID:mTj2yAA1
この前初めてアイストOFFボタン押したわ
渋滞のときはアイスト発動してほしくないけどレーダーブレーキは動いてほしかったので
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 14:21:08.11ID:EQ/5zqGm
AGSを使いこなせてないで文句垂れてるヤツが多いな
こんな安いクルマにあれこれ求め過ぎ
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 14:29:54.84ID:EQ/5zqGm
アイスト車は初めからそのキャパに見合ったもの積んでる
バッテリーなんて定期的に交換するのが当たり前であって
寿命ギリギリまで使うという考え方自体が間違ってる
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 14:52:47.00ID:rR+Tz22P
その通り!そんなのも理解出来ない古い操縦に固まった老人がヒルホールド云々と言ってると推論される
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 15:05:55.58ID:EVkSoNJw
そもそもエンジンが停止、始動に個人的に違和感がある。アイストキャンセラーなる商品もあるくらいだから使わない人もある程度いるんだろうとは思うよ。
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 18:47:07.47ID:esPidKRH
バックドアガーニッシュのゴム部分、両端縮んで浮いてるんですけど
みんなさんも同じ現象起こっていますか?
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:49.69ID:9Wfh84qr
普段からMモードで乗ってる俺。
たまにDモード使うとアイストで一瞬あせるw
でも交換したバッテリーは専用の高いやつ。
ちな、俺は車関係の仕事なので
部品屋から仕入れるんだが
アイスト専用バッテリーはスズキよりホンダのほうが安い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 7時間 15分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況