トップページ軽自動車
1002コメント263KB

【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 22:04:07.71ID:euJV+4bC
前スレ
ジムニーJA12/22 Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1422624919/
ジムニーJA12/22 Part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1433982641/
【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1446485291/
【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478350209/
【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1496927377/
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 23:46:34.02ID:XVWX1x1K
つまならない上に燃費も悪い。
出すとしたらうんこ漏れそうな時ぐらい?

あああああああああああ嗚呼あゝ←時速100km
あびゅぶりゅうううううぅぅぶぷぶりゅううう←エンブレと共に脱糞
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 21:10:05.57ID:cWGblQqK
リフトアップやバンパー変えたりしたけど
最近は一周回ってフルノーマルで綺麗に乗ってる人が1番かっこいいと思うわ
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 05:05:06.70ID:DLC2Vqr/
22を2台、23を1台乗っていま64乗ってるけど
22が一番遅いのに速いっぽかったなあ。
楽しかった。また乗りたい。
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 16:02:44.52ID:x2kc/Zm8
恥知らずとはこの事かな?
普段は車検をちょろまかして脱税しているくせに救助は要請する。
こんな社会のゴミと同類と思われない為にも違法改造はガンガン通報しようぜ。

https://yellowpage01.com/?p=2128

┐( ´,_ゝ`)┌
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 15:27:32.68ID:p4AJ/K9G
>>294
新型はさすがメーカーと思わせるジャダー対策がしてあるかと思ったら
23まんまやから買うのやめて当分22だわ
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 15:33:44.67ID:ddwct1Hu
新型のアレは対策というか、
不具合発生を遅らせるって意味で付いてるって
何処かのジムニースレで言ってた
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 20:34:33.76ID:CBlz0300
見る、走る、楽しむ! スズキ・ジムニーの魅力溢れるイベントが増殖中
https://www.automesseweb.jp/2019/09/09/211601

■型式を問わずオーナーの輪が広がる楽しみ

最近の人気車種といえば軽自動車が多いのですが、その中で異質な存在感でユーザー達に支持されているのがスズキ・ジムニー。
オフロードも走行可能とした本格派ミニ・クロスカントリー車としてクルマ好きから認知されています。

2018年夏に新型が登場してからも、破竹の勢いで売れて、発表当初、月販目標台数は1250台(年間1万5000台)でしたが実際はこれらの数字を大きく上回っており、バックオーダーが発生するほどの人気になっています。

こうなると、新型ジムニーの勢いにつられて旧型ジムニーも中古車市場で人気再燃。
型式を問わず、幅広い世代から熱い視線を浴びている数少ない車種だけに、ジムニーオンリーなイベントが増加しているそうです。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 08:18:36.30ID:lLN7p8e4
最近思うのは付けたいもの付けただけのゴテゴテしたカスタムより、ノーマルで綺麗に維持して乗ってる方がかっこいいね。
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:58.39ID:Lxu3swwZ
>>294
でも実は急速に減ってる22
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 16:58:13.58ID:hmDJXHfr
今日サーモ交換したらサーモが開かなかった。鍋で煮たら開いたけど車体に付けたら開かない。ウォーターポンプかな?
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 22:54:06.46ID:Qtm86A+k
>>301
廃車だね
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 10:48:28.79ID:dBT/yjrE
22乗ってる人って11の乗り心地がキツくて
23はかっこ悪すぎるからバランス取って22をセレクトした感じ?
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 10:48:49.55ID:dBT/yjrE
22乗ってる人って11の乗り心地がキツくて
23はかっこ悪すぎるからバランス取って22をセレクトした感じ?
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 16:37:37.11ID:NKwiqaYC
>>304
自分の場合はJA11新車で購入後約10年で15万キロ程走行して買い替え検討していたとき、すでに新車で買えるジムニーがJB23しか選択出来なかったので仕方なく中古のJA22買いました
そして今は22と64の2台を楽しく乗ってます
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 15:43:04.20ID:YpANO6Hy
馬鹿にしてるわけじゃないから気を悪くしないでね
ジムニーとかを新車で買う人ってどんな乗り方してるの?
俺の場合狩猟とか釣り用で木がビシバシ当たる狭い林道走るから
30万くらいの中古しかとても買えない
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 16:26:47.21ID:KLdL5DwI
>>307
狩猟でワゴンのジムとかないわ
ダニだの菌だの平気なのか?
いろんな穴からの汁とか血液とか平気なのか?
普通に考えて4躯の軽トラが最適だろ
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 20:50:19.47ID:zCRgAtB4
狩猟の獲物は友達の軽トラが主
鳥は大丈夫
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 21:17:28.07ID:fJS/d07g
スポーツカー買う奴が全員サーキットや峠走るわけでもないし、
ジムニー買った奴が全員道なき道を走るわけでもないだろ。
新車でもクロカンでボコボコにして平気って人もいるしな。
金銭感覚も人それぞれ。
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 12:48:38.97ID:gEoBr6K7
軽トラはたま数も多く値段も安いからお手軽だけど
車中泊も楽にできるハイゼットデッキバンが重宝すると聞く
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 22:42:31.00ID:s7aYJ7E2
ここでも23は馬鹿されてかわいそう。
俺も23はジムニーだと思ったことはないわ。
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 23:47:23.52ID:l/feMafx
トリップメーターの棒を押してもゼロにならんのやが何で?
たまにゼロになる時もある。なんかコツとかあるんかな〜
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 19:17:52.50ID:YRQX0+u3
>>318
棒を押したら下がって動くところの動きが悪くなってるからもどらんねや
メーター外したらどーゆー原理かよーわかるしやってみるんやで
だいたいこれで直るらしいわ
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 01:04:31.73ID:WVP1z7mD
JA22すぐ壊れるから超短命で終わったなw
同じエンジンで丈夫で人気ありすぎて20年も売られ続けたJB23に変えたらどうよ?w
俺の最終型ランベンマジ快適でかっこいいぞ
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 07:09:17.13ID:lFij42TZ
>>308
軽トラかデッキバンだな
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 10:59:03.95ID:F+XJKYIe
サーモ ん?
      _ _ _ _ _ _ _        ,..ィ^.、
     r_  o         ` ー-‐'彡彡__ム
    ,、__`ゝ  ,   ,         `` .
     `¨ー-、ノ  ノ_____           ` - 、
         ¨ー、≦_フ              `¨ー'´フ    _=フ
              `   ._               ̄¨}三三三ヨ
                   ̄`¨巛ー――‐、、、、、、、ー―'三三三/
                      ヾ_>   `ミミミミゝ   ̄=三{
                                     `¨'
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/15(火) 21:16:50.42ID:O5a9+Jdk
>>331
買い換える方が結果高くつく
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 09:20:20.63ID:6QDCxkNj
>>334
2インチまでは簡単
3インチになるとリアのブレーキホース変えたり色々ある
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 11:51:00.60ID:zgpvoHOP
今注文して1年後に64になるんだ
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 13:35:20.56ID:Ef9Jq3uN
22から64に変えても見た目ほとんど変わらなくね?
どうせならガラッとイメージ変わるJB23オススメ

これから伝説の車としてプレミアムつくぞ!
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 16:33:55.49ID:IP/Y7Lix
>>336
リフトアップキット組付けで難所はブレーキホース交換とブッシュ圧入か・・・。
ブレーキホースはどうにかなりそうだけど、ブッシュ圧入は治具とプレス機無いと厳しいね。
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 21:04:58.24ID:JKl+tGPz
>>337
納車の頃には電気自動車の時代
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 22:18:45.13ID:OyJPGVsI
>>338
今でも22に乗ってる人は同じジムニーの名がついていても23にしたく無いから乗り続けているのであって、ようやく納得して乗り換え出来るデザインのジムニーが出たから64にするのは至極当然の事
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 09:45:30.40ID:ShL4PwHA
関東の某ガレ場にリフトアップしたライフが入ってきて
アホンダ車キターッでざわめき立ったがよく見たらjb23だったという逸話があるな

尚、コースにつく前にスタックして泣く泣く帰ってしまった模様
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 09:45:36.52ID:1RBfNJU7
2020年1月以降 自動車保険料率クラス

       対人  対物   傷害   車両
JA12W  1     1     1     1
JA22W  3     1     2     1
JA23W  2     2     1     1
JB64W  1     1     1     1
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 17:39:37.30ID:Bvz+ElMW
乗用と商用、エアバックの有無って気が付かないあたり、
ほんとに知恵遅れが多いんだな、ジムニー乗りって。

┐( ´,_ゝ`)┌
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 19:08:25.78ID:g7a2XMyC
>>352
JA22とJB23はジムニーの中でもかなり近い双子みたいな関係だからイイじゃん


・同じK6Aエンジン搭載
・22と23で一つ違い
・同じ足回り
・見た目も似てる

23のほうが新しいだけあって完全に22の上位互換だけどな
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 12:21:31.60ID:m6HKkJtW
>>358
まずはタイヤを新品に交換しろ
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 17:48:47.73ID:jmmZX4i5
>>358
23のストップキットの品揃えを22の純正部品で揃えればOKだけど
>>360の言うようにまずはタイヤ
新品の前にバランス調整でもいいかもね

バランス調整、言ってもやらず(やってもいい加減だったり)に
ナックル周りオーバーホールして治らず
やっぱりタイヤだった、オーバーホール代無駄金ってパターンは多い
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 16:42:52.45ID:V+Pt1UZV
>>358
北九州市に近ければ工藤自動車さんに持って行けば
完璧に修理してくれますよ。それも安価で。
4年前80km/hで走っていてゴツンと言ったとたん
恐怖のジャダーが発生してましたが工藤自動車さん
で修理して貰ったら全く問題なしです。キングピン
あたりとナックル部を扱ってました。工賃も1万円
くらいだったような。
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 00:41:26.16ID:JM+3Lvo2
今日の札幌は市内全域ブラックアイスバーン状態。シーズン始めは真っ直ぐ走るだけで怖いなー。ホイルベース短いから
みんなも気を付けてね
(๑˙灬˙๑)
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 23:30:17.10ID:QBbB0/h3
64は22オマージュだろ

22にキネクテックイエローに全塗して屋根だけ黒く塗ったやつは素人には64と見分けつかんぞ
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 12:20:17.43ID:es4gNKL9
11,12,22,64 → ジープ
23 → なんかタイヤ大きいアルト

全く興味ない人の認識はこんな感じだわ。

┐( ´,_ゝ`)┌
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 10:36:01.53ID:+uEvYv3C
去年に買ったばかりのブリザックのスタッドレスに履き替えました
去年は積雪が無かったから残念だったが、今年は何日かは積もるといいなあ
もち過信せずに、ゆっくり安全運転しますけどね
純正ダークグリーンで外観はノーマル、
内装はナルディのウッドステアリングやナルディ のクラシカルなシフトノブ、
サイドブレーキだけはロードスター用のナルディ のノブを加工して四苦八苦して取り付けましたが、、
あとダッシュボードやメーター周りはアフターパーツで木目調ににして、メーターやエアコン吹き出し口もアルミリング付けてクラシカルに仕上げた愛車を壊したく無いからね
ドア内側やシートもja22用のレザー風仕様で、イメージ的にはクラシック.ミニみたいな感じ
シートやメーター周り、その他もウッドにして
古いイギリス車風に仕上げたから事故らずに冬を乗り切りたいです
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:14.02ID:s3s8bs8J
新型発売に伴い、なぜか旧型の人気まで上昇中のスズキ・ジムニー
https://clicccar.com/2019/12/04/935310/

「新型を契約しても納車に1年から1年半ほどの時間がかかります。でも、新型を契約したお客さんは一刻も早くジムニーに乗りたいのです」。
そこで新型が納車されるまでの間、中古のジムニーに乗るという人が急増したというわけです。

一般的に中古車を買う場合、年式が新かったり走行距離が短かったりするものを選ぶことが多いと思います。
ところが、新型ジムニーを契約して納車されるまでの間に中古ジムニーに乗りたいという人は、選び方が異なるそうです。

前述しましたように、ジムニーは1998年に発売された3代目(JB23型)で曲線的なスタイルになります。
このJBではなく角ばったスタイルだった1990年発売の2代目中期(JA11型)や1995年以降(JA12型、JA22型)に人気が集まっているというのです。 
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 22:51:38.96ID:s3s8bs8J
JB型よりもJA型の方が相場が高い逆転現象が発生!?
https://clicccar.com/2019/12/04/935310/2/

この状況は、今後も続くのでしょうか? 
ウエルストンの中島さんによれば、JA型の人気は今度も継続されるだろうとのことです。
なぜかといえば、JB型以降になってジムニーが普通の乗用車に近づいたことが理由のようです。
乗り比べると一目瞭然なのですが、JB型からは旧来のジムニーのような不便さを感じることはありません。よく言えば普通の乗用車として乗れます。
逆を言えば、旧来のジムニーが備えていた本格4WDらしい荒々しさが希薄なのです。

これはクルマが進化するという意味で、至極もっともなことです。
ただ、ジムニーというクルマは特殊です。
ジムニーに求めるものは荒野や山間の道無き道を縦横無尽に走り抜けることができる走行性能と、それが分かりやすく運転手に伝わる車体構成だということです。

例えば以前のジムニーだと固定軸のリヤサスペンションにリーフスプリングが採用されていました。
これがJA12型以降ではコイルスプリングになります。JA12や22型、さらにはJB型ではサスペンションストロークが短いため、舗装路では快適な乗り心地ですが、悪路になると簡単にタイヤが浮いてしまいます。
したがって、多少乗り心地が悪くても悪路での走破性を重視するならJA11型まで遡ってしまうことになるのです。

これからもオフロード性能を重視したり、荒々しい乗り心地や不便さを楽しめるような人から、旧型ジムニーは支持され続けることでしょう。
特にJA12型より前のモデルで、その傾向が顕著になるはずです。 
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:42.41ID:1+Dg4T7T
え?最近JBも結構いいやんって思うようになったんだけど
もう1台足すかな?w10万円くらいでw
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 09:45:23.21ID:XYNILAKI
>>380
まぁJB23ならぶつけたり傷付けたりして廃車になってもどうでも良いと思えるのは利点だよな
言い換えればそれぐらいしか良い点が無いんだけど
最近JA22をノーマルに戻したくなってきた、そして綺麗に乗ってあげたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況