X



トップページ軽自動車
1002コメント275KB
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 17:56:46.05ID:VoJ76NdS
チャリンコ乗りとかみんな花粉症になってない時点で
きにしすぎ
チャリかごのバックが真っ黄っ黄になってないだろ
走ってればついても飛んでく
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 18:43:58.90ID:Bwdym1+v
バカじゃね?
床やシートに落ちた花粉は飛んでかないよ
花粉は重いからみんな下に落ちるんだ
ホコリと混同しない方が良いぞ
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 18:50:28.93ID:llhokil7
花粉が残るかどうかと花粉症になるかどうかは別の話
ド田舎の山の中を毎日20km離れた学校に通っててもならないものはならないんだ
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 18:52:53.82ID:YJ178Iup
花粉症の鼻水ってサラサラだから運動してるとタンとして吐き出せるんだよ
座ってるだけだと鼻の穴から垂れてくる
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 18:54:43.27ID:sCFc8Stu
花粉症じゃないんですが、シーズン始めだけは鼻水出て目がかゆくなります(´・ω・`)
いつも一週間ほどで症状が治まってくるのでそろそろオープンで楽しめるはず(´・∀・`)
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 19:09:03.57ID:VoJ76NdS
>>751
下に落ちて舞い上がらないならビル群で花粉なんて飛ばないだろ
ばーかばーか
ビルの上ですぎとかうえてんのか
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 19:58:42.27ID:VvAbzl/S
質問なのですが、AT車なんですが、フロントデフロスターかけるとアイストが切れるのは仕様ですか?
あと、雨だとすぐにフロントやサイドのガラスが曇ってしまうのでデフロスターかけっぱなしなるのですが皆さんも同じですか?
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 19:58:43.02ID:CvKapR9C
いつもの自論マンセー マウントおじさん来てるのか。

花粉は風で舞うから。下に落ちたら取れないとか無いから。



>>751

> バカじゃね?
> 床やシートに落ちた花粉は飛んでかないよ
> 花粉は重いからみんな下に落ちるんだ

じゃあ、花粉症の人が乗っても、直接シートに触った部分が花粉炎症起こす以外に、花粉がその人に影響する事なんて有り得ないでしょ。

杉の木の数に比べ土の地面が減ったから、土に吸収されずにアスファルト上や人工物に溜まった花粉が風で舞う様になったから空気中の花粉が増えてるんだよ。

空気中の花粉が多い時間は、木から花粉が放たれる昼頃と、空気が動く夕方。
重くてみんな下に落ちるのなら夕方花粉が増えることはない。

床やシートに落ちた花粉が飛ばず、重さでみんな下に落ちるなら、こんなに花粉症は増えないよ。
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 20:51:07.27ID:Bwdym1+v
あのねー
バカは花粉症にならないというけどさ、本当なのかな?
花粉は室内に入ると、空気清浄機ではなかなか取れないの知らないの?
ジョーーーーーシキだよ
床に落ちた花粉が再び舞い上がる?(爆)
数秒で床に落ちた花粉は基本、舞い上がらない
ではどうすれば良いか?
モップや雑巾で拭くか掃除機で吸い込むとかしないとダメなんだよ
分かった??
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 21:16:35.41ID:TPS6Jtql
花粉症だけどメガネとマスクしてオープン走りしてる。
この時期のオープンの気持ち良さには抗えない。
家に帰ってから鼻と目がとんでもない状態になるけど我慢している。
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 21:52:48.92ID:/IHRN6rj
走ってれば花粉は大丈夫
止めとくと黒だから、あれ金粉入り?って思うほどついてるよ
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 22:57:21.63ID:u/+AMPbx
とりあえず1人NGしたら快適
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 23:04:38.87ID:L0212oAX
納車されて半年
初めて見る人が口を揃えて

マフラー変えたの?

って言うけど音大きいかな?いい音という意味なんだろうか。
一応後者だと言ってくれるけど。
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 23:27:40.13ID:CvKapR9C
>>761
いつから室内の話になってんだよ(笑)
オープンカーの車内の話だろ?
君の部屋は走ってるオープンカーの車内と同等の突風が吹くのか?

君はいつも何と戦ってんのよ?
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 23:33:47.36ID:JlJdbReE
完全ノーマルだけど、オープンにした時の排気音が良い。
特に2000〜3000rpmくらいの低音域が好き。
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 23:53:05.04ID:CvKapR9C
>>772
嫁曰く、排気は近所の他の軽に比べると音は大きいとの事。
最近の車はエンジン音はさておき排気音は極力小さくするようなのが増えてるからね。
純正マフラーは、軽にしては低音を響かせてるし作り込まれたいい音だよね。
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 01:06:24.13ID:XopjCOe6
>>772
lesson1:本音と建前というものを覚えましょう


例:マフラー変えたの?(うっせーな。夜中チョロチョロすんじゃねーぞ)
例:可愛い車やのに結構な音出しはってえらいよろしおすなあ(軽四でイキって何勘違いしてんだ?この◯◯)
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 05:11:04.90ID:eK26YVSg
春休みキッズが沸いてるなー
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 07:29:10.99ID:eK26YVSg
マフラーなんて無音に近ければ近いほど良いに決まってるのに
馬鹿は音が大きい=性能が良い、という謎理論だからなー
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 07:31:43.96ID:X0VpbmxF
音の大きさ=性能の良さ
って思ってる人は少ないだろ
音の大きさ=かっこ良さ
だと思ってる人は多いだろうけど
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 08:05:57.64ID:RafX2cSV
純正は外から聞いても、さほどうるさくはないなあ。

個人的には音量より音質が重要。
なのでオープンした時の排気音は非常に気に入ってる。
屋根を閉めると、途端に普通の軽自動車に戻ってしまうが…。

クローズドでも良い音になるなら、マフラーを変えるのにも興味がある。
あんまり近所迷惑なのは困るけど、マフラー交換した方、そのあたりどうでしょう?
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:39.65ID:QJFqnfTA
俺の周りだと音の評判はロッソかなぁ
作りは荒いけど
俺は柿本一本出しとフジツボで迷ったがフジツボにした
音は大人しいけど出口の形は気に入ってる
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 18:32:37.70ID:yqRtNMHs
最近、私のマフラー性能が落ちてます。

すかしたいのに…
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 18:34:42.26ID:X0VpbmxF
>>792
世間に溢れてるバカの事を言ってるんだよ
ワゴンRとかで爆音でうるさいだけで全然進んでないような奴ら
かっこいいと思ってなきゃ意味不でしょ
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 00:50:34.41ID:iq35T4GI
儂団塊ゴミ世代だが、マフラー社外爆音&車高90oまで下げてるが、
知能は言われるほど低く無いよ
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 00:58:54.20ID:vLrhYfUb
>>803
そのレスがすでに知的ではないんだが
それに気づかない程度の知性ということでよろしいか?
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 13:08:53.46ID:9JD8LsJa
夜勤明けに久しぶりの峠。
道路脇に雪が残り、頬は冷んやりするが、普段の防寒着で充分快適だった。

だいぶ暖かくなったなぁ。
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 15:14:04.78ID:3nWrsWWR
>>811
安い煽りだなw
お前がもし団塊ならさっさとコペン降りてこのスレからも出ていけよ
気持ちわりーんだよクソジジイ

一応釣られてやったぞ満足か?
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 18:02:42.57ID:+Ktf7+MV
>>811
キチガイ老害のせいで国の借金1000兆
さらに、団塊世代のシモの世話と看取りの為にこれから毎年10兆円ずつ
30年使われるんだぞ

まだ生まれても居ない子供たちに借金押し付けて、のうのうと気の永らえて死んでいくんだろ?

まさにゴミ世代
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 18:04:55.65ID:+Ktf7+MV
すまん
老害のシモの世話は、毎年20兆円に増額されてたわ

自分達だけ楽して、借金残して居なくなる、最悪の団塊世代だわ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 19:29:31.12ID:j3vsLKQN
しかし、日本も落ちたものだよな
男根の世代は白物家電でも半導体でも車でもジャパンアズナンバーワンで世界初の物はたいてい日本から出ていたのにいつのまにか韓国や中国に抜かれて、今や日本ならではの物と言ったらマンガとお菓子?だっけかな、それくらいだもんな
男根の世代は凄い人多かったのに今の世代はダメダメさんだもんな〜
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 20:11:58.44ID:K8ahRfW+
真面目な話
俺数年前にコペン買って乗ったけど
仕事で疲れがたまってたときあのエンジン音で
頭の中がモヤモヤして目の前が真っ白になって
気づくと前の車にけっこう激しく追突してた。
俺にはコペンは合わないとわかった。
忘れられない思い出だ…
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 20:36:36.89ID:qDoNKpLX
最近すっかり暖かくなってきたので脱スタッドレスして峠へオープンでドライブ行ってきたぜ!
昇り勾配フルスロットルで頑張って回ろうとする感じが可愛かった〜
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 20:47:56.86ID:lGoM8MgR
kfターボエンジンは他車でも排気バルブのステムシールの不具合が出てきやすいそうだ。
みんなはマフラーから白煙吹いてない?
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 23:04:41.75ID:ym7rutKz
>>823

その話が本当にあったと仮定して、煽りではなく真面目な話、神経内科を受診して頭部MRIと脳波検査した方が良い。

症状としてはあまり典型的ではないが、万が一癲癇発作だった時にまた同じ事が起きる可能性がある。

ただ検査結果が陰性であったとしても、己のミスを車のせいにする輩はどのみち運転なんてやめた方が良い。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 00:50:05.24ID:Xhe+x8ql
>>831
いい加減にしろやカスが!


さて夜オープンでも行ってくるかね
2時に寝れば明日の仕事もなんとかなるだろ
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 10:20:01.95ID:fB5n3evB
>>835
タイヤ外せばSサイズのロード入るぞ
そのミニベロが折り畳みなら余裕だと思うが折り畳みでないなら分からん
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 11:06:55.97ID:Hp1CS0io
コペンのトランクの大きさをイメージしやすくすると

1.5Lのペットボトル8本入り1箱を基準に奥に4つ、手前に3つ
その左右にバラの1.5ペットボトルが2本ぐらいずつ前も後ろも入るぐらいのスペース
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 11:36:37.83ID:wzTEH9E0
>>835
Mサイズのクロスバイクとロードバイク入るよ
前後タイヤ外してロードはサドルも外さないと入らないけど
余裕はないけどちゃんと入るしタイヤも積めるよ
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 11:39:52.75ID:rjW2pm/a
オフ会は団塊世代の人多いのか?
今度オフ会行く予定なんだけど俺の親父みたいな人ばかりだと、なんか気が滅入るな
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 17:59:25.73ID:iLkl1qEq
ミニベロの折り畳みいいなー
都会に行ったらちょっと離れた駐車場に停めて、色々動けて楽だろうな
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 21:50:22.12ID:dZvdpUMZ
似たような自転車持ってるけど、乗り心地いいとは思わない。
パーツがほとんどしならないから衝撃をもろに食らう。
本当にちょろっと走るならいいけど
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:00.51ID:WXJ8uWww
いや、多分違うんだよ
昔1万円でネットで買ったのがこの形の自転車
それが真っ直ぐ走るは軽いは乗り心地も良いはで凄く快適だったんだよね
ただクッションみたいな物が1箇所あったような気がするから、ゴツゴツした感じもなく凄く快適だったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています