X



トップページ軽自動車
1002コメント304KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 03:00:53.24ID:R+KyefGj
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr_stingray/top.html

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part138
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547291332/

■次スレは、>>970-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 14:51:37.11ID:c2luYfml
とりま 1500回転に成ってから走らせる様にしてる⇐暖気
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:25.68ID:0B3qqsrX
あんま回転数上がらないよねこれ
ジムニーmtの時は4000あたりまで回転数上げでギアチェンジしてたがこれは優しく運転してると3000以上いかない
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 07:42:33.72ID:xTBrxu/R
>>125
ターボでも悲しいくらい遅い
昔乗ってた3ATのミラジーノ並
暖気は1分くらいで走り出して3000回転くらいまで踏み続ける
顔真っ赤で必死になって50キロ出して数分走り続ければ暖気終わり
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 13:31:10.52ID:tHwPHyxv
高速はクルコン任せだけど やっぱりアダクルコン欲しいよぉ
ポン着け出来る物じゃないから現行で着いても買うのは新型だけどさぁ
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 13:33:00.08ID:quvfTHAa
アメリカで長距離走ったときはクルコン無いと足が死ぬけど日本じゃ不要と思う、個人の意見ですが
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 13:35:57.73ID:ucDc/v3c
>>141
追従型でないと、注意していないとカマ掘るぞ!
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 14:59:33.79ID:dOyPH+2J
一般道でクルコン使うと逆に手間かかるから使わんだろ!!

今回は有料道路だったが、くっそ楽
山ブチ抜きだから、カーブは緩やかだが
そこそこ上り下りがあるんで、クルコンなかったらアクセルワーク面倒やー

高速もクルコンなかった時だと、疲れてくる距離数が
クルコンあったら全然平気だったから、かなり疲労度が軽減してると思った。
そんでターボだから加速やトルクも問題ないから、高速楽しかった
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 16:21:52.25ID:tHwPHyxv
親父のプリウス51を走らせる時は一般道でもACC使ってる 前走車通りに止まるしスタートもレバーを動かすだけ 楽過ぎて楽過ぎて
「なんで人間様が運転しなくちゃ成らないんだ?インフォメーション希薄なんだから さっさと自律走行にしろよ!そんなに事故時の責任が恐ろしいのかトヨタ!」
と思ってしまう。。。楽だけど
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 23:04:46.87ID:x3H5JYRT
>>130
俺も同じ
ワゴンRにして良かった
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 23:12:06.16ID:0r8DBxJ5
>>149
ネットで買ったら朝には玄関で待ってるのが自律走行車だから、、、
裏返しに そんな時代に自分でハンドル握るには
厳しいライセンスと高い任意保険の時代だろうね、、、

けど 高齢者が更に増える我が国は世界に率先してせざるを得ない気がする
幼稚園児や小学生を高齢者が轢き殺すなんて笑えないもの。。。。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 19:41:49.65ID:5WhfvpCA
>>154
ACC=定速走行・車間距離制御装置
前方の車に連動追従を
すべての車両に義務化すると
警察が無能なのが証明されてしまうから推進しません
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 21:10:03.71ID:/+zPmo8j
たまに高速でず〜っと追従してくるストーカー車おるやん、あれ大っ嫌いやねん
そんな奴に遭遇したら車線変更かますかブレーキ踏まずに一気にスピードを30から50キロ落としたるw
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 21:28:46.02ID:5WhfvpCA
ブレーキランプ点灯させないで急減速とか 
日本人には考えつかないサイコパスのテロ行為。 
口と鼻にトンガラシを突っ込んで国外追放でええで! 
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 22:44:57.13ID:5WhfvpCA
>>159
ネズミ取りは関係ないだろ。
ACC=定速走行・車間距離制御装置を識らないのかw
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 23:05:50.54ID:65x8LZV2
>>146
軽のクルコン車なんて高速乗ったってヘッポコすぎて糞だろ
ちょっと勾配あっただけで煩せったらありゃしない

普通車、最低でも200馬力以上じゃないとクルコンなんか意味ねーよ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 23:29:40.28ID:vVfuEDJf
たまにアクセルの反応が悪いときがある。じわりと前進、バックするときとか。
それで雑に強く踏んだりすると、急に反応が元に戻ったタイミングと被れば
急発進して危険。アクセルで進まなくてもあせらずジワジワ操作するようにしないと。
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 23:53:40.72ID:oPthlFHM
>>152
そうだね!
俺の場合はワゴンRで充分というより新車ワゴンRでも贅沢な気分(笑)
中古片落ちばかり乗り継いできたからさ。奮発して買った車だから、大切に乗るつもり。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 23:57:54.87ID:F3I1XkoM
>>166
20年落ちのコンパクトに乗ってますけど母親のMH34に乗ったら0ー100、燃費などほとんど凌駕してた
古いコンパクトに乗り続ける理由がなくなった
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 23:57:55.29ID:SitRMjC7
>>163
そもそもクルコンって何か知らない原始人www
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 00:42:59.63ID:sY9oU8Am
100km/h制限の高速でもせいぜい90くらいまでしか出した事ないわ
単純に俺がビビりなんだけども…
後ろの人ゴメン
もちろん走行車線しか走ってないよ
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 05:56:20.35ID:w1U4jUh6
晴れの日の高速とか普通に130出しても
そりゃ安定性は落ちてるけど、どっか飛んで行きそうでも行くわけでもないけど
って妄想で誰か言ってた
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 09:28:19.56ID:yyhLQMlK
現行ワゴンRってクルコンはスティングレイだけだっけ?純正クルコンでも十分使えるんだよな?
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 10:30:49.00ID:Gvn0vb8n
>>175
俺はパワーに余裕があっても、タイヤの接地感が減少すると怖くてダメだ
8人乗りワゴンやセダンなんかの柔らかい足回りで、160km/hとか出す奴の気が知れない
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 10:39:27.79ID:TAWrpPTq
高速は115キロ以上は出さないからわかんないや
FXリミテッドにしてからは100キロ前後しか出してない
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 11:35:01.49ID:sSumetCO
クルーズコントロール設定は 120まで有ると嬉しいなぁ
単純に距離から時間を逆算する時 分速2キロだとやりやすいだけな理由
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 13:53:17.74ID:yyhLQMlK
>>186
登坂車線走るのなら必要性感じるけど平地の街乗りで必要か?
まだターボ買った事が無いから俺が分からないだけなんだろうか?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 14:01:05.16ID:w1U4jUh6
>>188
車で走れる商店街しか走らないならいらん。

平地でも昔のターボと違って、
今のターボは普段の走行を後押しするターボなの
あらゆる走行で後押ししてサポートしてくれる

それとなくて困ることはあっても
あって困ることはないんだよ。いらんとかあるわけない
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 14:13:32.28ID:9StK904o
>>188
ホンダのターボが燃費気にして回さないとオイル周りが悪くて焼き付く。とかアホなことやってるので
燃費最優先なら辞めとけ
それと
ダイハツとかスペーシアにパワーボランが付いた
そういうギミックがあれば+騒音きにしない。なら
登坂とスタートダッシュと高速130以上で走りたい以外にターボはもういらない
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 15:17:54.77ID:7kRXzQA4
ターボあって困るのは燃費とターボ系統壊れた時の修理代

後続車に迷惑なレベルの鈍加速すればブーストかからないけど
意外と簡単にブーストかかってる
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 15:57:48.56ID:4alNS27H
現行ステの試乗動画でターボって聞かされて(もしくは本人の勘違い)
やっぱターボは凄いなみたいに言ってたら
実はターボじゃなかった
ってのがあったな
ホイールみたら確かにXだった
ターボの利点はもちろんあるだろうが
一般的にはノンターボでも十分満足できるレベルだと思うよ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 16:15:39.36ID:sSumetCO
sage
ロープレッシャーターボだろうから
上は期待しないで乗ろうって手にした
でも実際はCVTとアシストモーターのお陰で
街乗りで2500まで使わないし
高速でも同様にクルーズ出来る
唸らせて走る事は先ず無い
エアコン入りの燃費変動少ない(平均18辺り)
代車のNAも悪くないと思ったけど
エアコン入ると唸る機会が多かった気がする
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 17:57:18.13ID:dlw7BjS6
>>199
体感ではわかるよ。
エンジンの回転数が抑えられて上質な感じで加速する。
ただし冬季はエンジン温まらないと動作しない。
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 18:59:24.14ID:1k5/UMFD
>>199
Sエネ時代はわかんなかったけど現行モデルはわかるよ
ただ燃費向上のためにエンジン出力を抑えてるだけで別にパワーアップしてるわけじゃないのは旧型と一緒
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 00:58:32.02ID:kGC3VOeA
すいません 本当はターボが欲しくて 止まらないんですけど貧乏で買えないんで
ターボを貶すことにします。
ターボなんていりません!
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 06:42:26.44ID:oCqxeUFt
ワゴンRくらいならNAでもいいけど
セミキャブオーバーなら絶対ターボあった方が良いとはおすすめしたいなあ
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 07:53:37.13ID:kJZY+EkA
スーチャ付きノートの中古が結構安くて驚いた。 
軽自動車と違って車検費用が高いから?
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 07:59:51.02ID:/TYU79Rs
>>211
3000ccの普通車でも車検は2万くらいしか変わらん、問題なのは毎年の自動車税
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:32.52ID:dDNxVZDx
あら、また貧乏人が普通車と比較してますが
ここは軽スレなんですが、嫉妬に狂って頭いかれてるんですか?
税金も車検も普通車と維持費全然違いますよ、比較対象間違ってますね
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 08:41:23.22ID:kJZY+EkA
>>212
S350は車検ヤナセで40万程度だったな
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:52.06ID:AxpX6UA5
>>213
普通車に親兄弟殺されたのか可哀想にw
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 09:08:29.71ID:M71LnYZL
>>214
一度ターボの加速味わうと軽四普通車問わず乗る車全てにターボ欲しくなる、カリカリのメカチューンした車運転してもナニコレ?って感じでつまらない
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:21.68ID:uPq5wIot
>>219
まず運転免許取得してから出直せやw
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 14:56:26.67ID:4t3i4hT+
原因不明のカタカタ音がするので、念入りに確認したら、
助手席シートベルトストッパーが何かの拍子に外れてしまい
助手席下のリチウムイオン電池の上に乗っかっていたのが原因だった。

併せて、シート下にスズキ工場で使用したであろう
型番詳細(mh55s****)が記載されたバーコードが印字された紙切れも紛れていた。
工場かデラのどっちが掃除すべきものだったのか知らないが。
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 14:57:58.89ID:4t3i4hT+
おっと、シートベルトストッパーていうのは
カー用品店で打ってる2個500円くらいの物です。念のため。
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 15:38:02.62ID:zos/i4Ip
嫁FX昨日納車で走り回り、降りようとしたらドア軽すぎてガバって開いた。
前にここで言われてたの思い出したよ。
2週間前に納車になった娘のキャンバスにぶつけるとこだったので、広い庭あるとこに引っ越す。
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 16:06:14.34ID:09XLIiLS
フロントドア(右も左も)開けたときネジが腐食している所が内側にあって精神衛生上良くない。隙間から雨が入ってそうなるんだろうけど
MH35/55S
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 17:33:40.27ID:evK4FG80
>>223
ドアガバッの被害者はかなりいると思う
あれは欠陥
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:22.01ID:Fy3pkgco
この前、車検でMH23Sを出した時の代車がMH22Sでした。
MH22Sの4ATかな?CVTじゃないヤツ
乗ったけど、23Sと座席のポジションの座席の高さかな?が全然違うね
座高長いオレからしたら、こっちのがベストマッチだったな
アクセル踏んでダイレクトに反応して加速がもっさりしないし
ただ、コラムシフトより、パネル式のシフトのが使いやすいね
内装も全然23Sのが良い質感で早く帰ってきてくれと思ったです。
てっき新型のワゴンRかR06Aエンジン搭載型のワゴンRかなと期待して車検出したのに
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 18:57:21.93ID:Fy3pkgco
>>174
120普通に出してる軽をよく見るよ
軽貨物を見るし、背の高いタントとかNボとかもよく見るね
タントとかスライドで背が高くて重いくせに120出すなと感心してた
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 22:54:58.92ID:NuMJVPwy
ワゴンrでターボだとターボ効く4000回転まで回すの大変じゃね?
ターボはジムニーしか乗ったことないがエンジンそんなに回す?
naでもそんなに困らないなぁ
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 00:07:44.17ID:tGz2DniN
先代スペーシアカスタムターボに乗せてもらうことたまにあるけど
下からグイグイくるのな、軽い普通車みたいだとか思うわ足もそこそこいいし
自分が運転するわけじゃないから上まで回すのは見てないけど
スカッと回るのかね、k6aのNAは面白い位キャンキャン回るけど
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 06:22:28.43ID:Trc8RPhY
ごめんなさい 本当はターボ欲しかったんだけどお金がなかったんで買えなくてそれで荒らしてましたごめんなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況