X



トップページ軽自動車
1002コメント255KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 12:49:46.59ID:fQNGGxQA
>>62
でもマイナーチェンジでスタイル改悪したり、グレードや色やオプションのバリエーション減らしたり改悪するから、買うタイミング難しい
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 14:10:15.30ID:FXwY4jqr
>>68
それは運だからしょうがない。俺は中期でターボ、ツートン、DAで一番安いやつ選んだら素ツアラーになったが色はちょっと妥協した
昔だったら選ばない色だったけど今は気に入ってる。そういうのも楽しめるようになるといいね。絶対○○じゃなければ というのを捨てれば楽
モデル末期の今はセレクトツアラーが俺的にはコスパいいとか、そん時々でいいなと思えるものが変わるからなぁ
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 19:59:51.83ID:Hpgiyg/1
>>70
愛知から埼玉に転勤になって車持ってったけど
近くの適当なディーラー行ってこれから点検とかよろしくって言ったら よろこんでー! 状態だったけどね
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 20:27:11.86ID:kYMiPrwQ
>>70
今のTL、前車のフィット前前車のアコードと全て他所のオートテラスや中古車屋で買ったモノで今のディーラーからは1度も購入したことないが普通に客扱いしてくれるよ
色々と売り込みされるのが少々うざいくらい
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:14.53ID:vyIeMJeD
ターボ車購入って全体の2割にも満たないというけど
この車も同じなのかなあ
すれ違うN-ONEのツアラー率の高さよ
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 21:42:49.58ID:OcSfN8gS
プレミアム率の間違いじゃないか?
どのグレードでもほとんどNAとツアラーあるけど外見では見分けつかないし
プレミアムでもNAはある。ターボしかないのはPTL RS ModuloXくらい
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 21:52:51.19ID:oFz8ZznO
オーナーでもNAとターボの見分けがつかないのが良いんじゃないか
ホンダよNAでも良いからMT出しやがれ下さい
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 04:55:05.75ID:8mHYRJcK
N−ONEに現在所有している者からのアドバイス
ルームミラーは変えましょう(防眩ミラーではないので)
ダイソーなどで15mmのマグネットを買いネジを隠しましょう
見た目が貧弱なのでできればフロントワイパーをデザインワイパーに
NWBなら運転席:HD48A助手席:HD40A
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 05:01:01.13ID:VMFFKphu
最初はそうだったけど今は機械塗りじゃないかな
Nボがそうだった記事を見た記憶があるが定かではない
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 17:48:29.80ID:8mHYRJcK
>>101
ターボ車を強くお勧めする
価格差分以上の価値はある
ターボ車なら半年or5000キロでのオイル交換を忘れずに>>101
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 19:04:43.44ID:gM2EJyUq
合流急加速多いとこなら絶対ツアラー
田舎で、高速でスピード出すよって位ならNAでもいいかも
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 19:08:48.52ID:WYvXTbC8
>>101
クソ嫁はターボーとの差額を惜しんでGLにし、その分DOに投資した。初期型はツアラーLがベストバイだった。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 03:06:09.65ID:IvvxlVYa
1500
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:03:32.09ID:+CMWr9rX
中古の購入を考えていて、最近調べ始めたので相談です
ターボ付き、ナビ連動ETC2.0必須(地図最新)、クルーズコントロールの3つが条件です
ナビとETCは後付で構わないので2DINとかがあれば構わないです
ターボ車だとディスプレイオーディオというのが付いてるのが多い気がするんですがこれは簡単にナビに換装は出来ないって認識でいいんですよね
グレードとしては、ターボとクルコン付きはツアラーで高級感はプレミアムですよね
なので、ツアラーでディスプレイオーディオじゃないやつを探せば希望に合致しますかね
あと、注意点があればご教示願います
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:07:51.84ID:DrG7Cq2A
とりあえず試乗!オーディオ関連はお店の人と相談!
あとはグッとくるかこないか。それだけだ!
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:35:03.66ID:scVTUz9C
>>109
NAは1年or10000キロ
オイル交換はピンキリだけど
3000円〜5000円ぐらい
フィルター交換の場合は+1500円ぐらい
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:36:51.44ID:/lFqdCwT
バンパーの中にむき出してるラジエーター?の波うってるとこがぶつけてもないのに潰れてみっともないんだけどなんとかならんもんか てか針金かってくらい弱い
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:44:35.01ID:7NDz+sgF
中古で希望の車探してたら何年かかるやらw
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 14:13:51.16ID:scVTUz9C
>>119
ラジエーターのフィンの部分の宿命
気になる人も結構いるみたいで『みんカラ』では
網を張って防止している人もいるけれど
別に気にしなくても良いとは思う
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 14:21:21.00ID:/lFqdCwT
>>124
さっき触ったら爪で曲がった() ふさがってる部分だけ戻したけど不恰好だわ
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 14:57:37.05ID:2OuUUjXn
>>116
ターボは全部クルコン付きだから、2DIN付きを選べばOK
最新地図がいいならナビだけ新品に交換してETC2.0に連動させる
多少高くても細かな不具合がない2014年5月以降のモデルがオススメ
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 19:09:09.38ID:EhIYYAQ9
そこにすき間テープみたいなのがぶら下がってたけどいつの間にか無くなってたわ
あれは一体なんだったのでしょう
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:53.29ID:oWug3+5G
台車でノンターボに乗る時もあるが、やっぱりターボ車経験すると無理だな〜。

今日びナビは付けんでもタブレット固定でYahoo!なりGoogleナビで十分だけどな。まあワンコに固定できるかどうか知らんけど。
本体も値段の落ちない中古より、長く乗るなら新車のがいいと思うけど。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 08:11:47.30ID:0YdSG9Vb
街乗りなら間違いなくNAで十分
毎日の阪神高速とかでもNA
時速100キロ以上の高速に年3回以上乗るならTURBO
時速100キロ以上だとNAはやかましく
音楽も聞こえにくいし会話もキツい

ナビはスマホで十分事足りる
据え置きカーナビの場合は地図の更新に
早くても半年から1年の遅れが生じるが
Yahooカーナビ等は対応が早い
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 10:30:20.23ID:wx78rtLa
中古で買うなら1年前後おちのディーラーで買うのがお財布に優しいと思う保証も付くし、新車で買うと
200万ちかくかかるから一括で払うにはつらいよね
今のところ平成28年生産分まで不具合が確定してるからそれ以降を買うのがいい。
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 11:23:29.03ID:L5H5JRmk
まぁ普通に通勤や買い物で乗るならNAで何も問題無いな
頻繁に高速走ったり4人乗りするならターボ
街中飛ばしたいとかのバカもターボで
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 13:44:43.46ID:dSa3yb51
都会の街乗りだとターボいる
田舎の街ならいらないかもな
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 18:34:07.20ID:MvRgQafz
>>140
インタークーラー(TURBO)への空気取り入れ用に
苦肉の策だから仕方ない?と思わないと
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 19:23:03.23ID:MvRgQafz
フルモデルチェンジするなら
現デザインを踏襲←これは当たり前か
全タイプの全高1550mm以下にして欲しいな
キャンパストップモデルがあれば良い宣伝になると思うんだけど

N-ONEが廃止・N-WGNと統合とか噂は絶えないけど
新型が出ることを切望
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:06:10.02ID:MvRgQafz
>>148
>>149
有名なので
グローボックス落ち・水漏れ
ワイパーモーター音・CVT不具合かな
今は対策が取られているので大丈夫!
塗装もだいぶんマシになっているで錆とかも安心かな
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 22:51:26.33ID:Ca8QhQlj
故障はないが不具合はてんこ盛り、CVTは不安がのこる音や振動がおおきいし。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:28:15.91ID:ED80jidb
>>146
シェアはN-BOXが65%、N-VANが16%、N-WGNが14%、N-ONEが4%
N-ONEよりN-WGNが何倍も売れてるのはN-WGNのほうが安いから
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:37.06ID:1y2Ir5AM
n-oneはどうせ一部の層にしか売れんとわかってろうに
3ドアにしろよ、中途半端なのよりこのほうがマニア受けいいしスイーツ女子も喜ぶ
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:54:11.07ID:1y2Ir5AM
5ドアだろうが3ドアだろうが売れ行きは変わらんかったと思う
なんならドア少ない分コスト削減できて粗利増えるんじゃねえの
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:03:22.70ID:XF6B0J2Y
今どき3ドアの軽乗りたがるやつなんてお前らくらいだよ
車に興味ない人だったら絶対買わないしもしそうなら発売時に1万台とか売れてないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています