X



トップページ軽自動車
1002コメント255KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:33.07ID:rYky2Eo4
軽の特定車種しか売れない、儲からない、さらに割高へ…
ホンダが陥った負の連鎖は続く。


ホンダ倉石副社長「四輪の収益力が一番の課題」…四輪の営業利益率は3.1%
https://response.jp/article/2019/02/02/318709.html

ホンダが2月1日に発表した2018年度第3四半期連結決算は、売上高が11兆8395億円(前年同期比3.4%増)、
営業利益が6840億円(同3.2%減)、純利益が6233億円(34.5%減)と増収減益だった。
やはり気になるのが営業利益率の低さだ。5.8%となっているが、四輪事業に限ってみれば3.1%しかないからだ。
過去10年を見ても、四輪事業の営業利益率が5%を超えた年は一度もなく、2011年度には営業赤字に陥っている。
ホンダの四輪事業は構造的な問題を抱えていると言わざるを得ない。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:14.64ID:C0Oewe/l
Nボにセンシング付いたから
フィットを買う層がNボに流れてるらしいな
軽はいくら売っても大した利益出んだろうし
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 01:24:14.94ID:yod0mqQO
いっそ日本の四輪事業から撤退すればいいねん。他国では利益出てるやろーホンダジェットも好調だし宗一郎さんも本望だろ
普通車もF*ckな他国仕様ばかり+コストカットの残骸ミニバンとか誰が買うかよ
俺はもうN-ONE買ってるし問題ない。部品はどうにかなる
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 12:38:11.53ID:v5XDZvs6
28年12月生産分までが保証延長になってるんだから、その時点、当時で不具合がわかって改良したんだろうね。
問題でなかったら黙ってようという考えだね、でもあまりにもCVTの不具合が多いから仕方なく出してきたんだろうね。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 12:58:15.77ID:v5XDZvs6
ディラーの人が言っていたが年々ちょこよこどこかしこ改良していってるから年式新しい方がたぶんいいと思う。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 13:44:29.06ID:GbsifM/7
サイレントマイナーチェンジ、良くなることが多いけど悪くなることもあるから微妙だよね

>>31
長く乗るなら成熟されてる今がよくて、
リセール期待するなら他の車か中古でもいいって感じかな
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 18:33:32.42ID:zMrQzvr6
運転支援もホンダセンシングあってもまだ中途半端だし、それが成熟するまで現行乗るとしたら、いいのかもな
LKASとACCはちょっと欲しいけど...
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 19:30:14.50ID:nl7JJr4+
初期型はカーテンアエバック標準装備だったのに、MCでオプションに降格させた。
初期型こそ至高
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:06.28ID:kYtGgrAg
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 23:59:12.48ID:zMrQzvr6
RSは動画もレビューも少ないし相当売れてないんだなと思うけど、おれも購入検討勢だから知りたい
PTLと内外装以外同じとのことなので書くこともないんだろうけど
近所では一台だけスーパーの駐車場にいるのみかけた
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 00:20:44.77ID:ygl0S2Ne
>>43
名ばかりのRSなのかな
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 20:45:54.67ID:sDDi7V2b
>>48
ガセじゃね?
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 01:47:47.22ID:SJjm6Ft8
売れてない車種をモデルチェンジするほどホンダは余裕ないと思うが
それでなくても軽自動車は利益少ないらしいから。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 02:13:58.58ID:Hva3cU+t
>>54
仮にモデルチェンジしたらまたすぐ年次改良で欲しい装備が追加されたりセンシングが改良されたり、ヴェゼルみたいに更なる上位グレード出されたり

きりがないぞ
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 04:10:53.67ID:podTtLEf
マイナーチェンジでいいからS660の車体にN-ONEのフロント付けてクラシック調にして幌屋根にしてセンシング付けて
フロントにペットボトル6本ケースくらい入るトランク付けて欲しい
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 11:10:34.89ID:FXwY4jqr
ホンダは2回目のマイナーで買えとあれほど。。。現行気分も味わえてほぼ改善済の車体を味わえる。要リサーチだがな
内製トランスミッションで時々やらかすから早め純正フルード交換で安心を手に入れる。大昔からのホンダ好きの常識。だがDCTには通用しないw
今回の補償内容見ると無交換で10万キロ持てばいいって考えだと露骨に分かる。まあそんなもんだろ。でもまだホンダ好き
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 12:49:46.59ID:fQNGGxQA
>>62
でもマイナーチェンジでスタイル改悪したり、グレードや色やオプションのバリエーション減らしたり改悪するから、買うタイミング難しい
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 14:10:15.30ID:FXwY4jqr
>>68
それは運だからしょうがない。俺は中期でターボ、ツートン、DAで一番安いやつ選んだら素ツアラーになったが色はちょっと妥協した
昔だったら選ばない色だったけど今は気に入ってる。そういうのも楽しめるようになるといいね。絶対○○じゃなければ というのを捨てれば楽
モデル末期の今はセレクトツアラーが俺的にはコスパいいとか、そん時々でいいなと思えるものが変わるからなぁ
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 19:59:51.83ID:Hpgiyg/1
>>70
愛知から埼玉に転勤になって車持ってったけど
近くの適当なディーラー行ってこれから点検とかよろしくって言ったら よろこんでー! 状態だったけどね
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 20:27:11.86ID:kYMiPrwQ
>>70
今のTL、前車のフィット前前車のアコードと全て他所のオートテラスや中古車屋で買ったモノで今のディーラーからは1度も購入したことないが普通に客扱いしてくれるよ
色々と売り込みされるのが少々うざいくらい
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:14.53ID:vyIeMJeD
ターボ車購入って全体の2割にも満たないというけど
この車も同じなのかなあ
すれ違うN-ONEのツアラー率の高さよ
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 21:42:49.58ID:OcSfN8gS
プレミアム率の間違いじゃないか?
どのグレードでもほとんどNAとツアラーあるけど外見では見分けつかないし
プレミアムでもNAはある。ターボしかないのはPTL RS ModuloXくらい
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 21:52:51.19ID:oFz8ZznO
オーナーでもNAとターボの見分けがつかないのが良いんじゃないか
ホンダよNAでも良いからMT出しやがれ下さい
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 04:55:05.75ID:8mHYRJcK
N−ONEに現在所有している者からのアドバイス
ルームミラーは変えましょう(防眩ミラーではないので)
ダイソーなどで15mmのマグネットを買いネジを隠しましょう
見た目が貧弱なのでできればフロントワイパーをデザインワイパーに
NWBなら運転席:HD48A助手席:HD40A
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 05:01:01.13ID:VMFFKphu
最初はそうだったけど今は機械塗りじゃないかな
Nボがそうだった記事を見た記憶があるが定かではない
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 17:48:29.80ID:8mHYRJcK
>>101
ターボ車を強くお勧めする
価格差分以上の価値はある
ターボ車なら半年or5000キロでのオイル交換を忘れずに>>101
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 19:04:43.44ID:gM2EJyUq
合流急加速多いとこなら絶対ツアラー
田舎で、高速でスピード出すよって位ならNAでもいいかも
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 19:08:48.52ID:WYvXTbC8
>>101
クソ嫁はターボーとの差額を惜しんでGLにし、その分DOに投資した。初期型はツアラーLがベストバイだった。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 03:06:09.65ID:IvvxlVYa
1500
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:03:32.09ID:+CMWr9rX
中古の購入を考えていて、最近調べ始めたので相談です
ターボ付き、ナビ連動ETC2.0必須(地図最新)、クルーズコントロールの3つが条件です
ナビとETCは後付で構わないので2DINとかがあれば構わないです
ターボ車だとディスプレイオーディオというのが付いてるのが多い気がするんですがこれは簡単にナビに換装は出来ないって認識でいいんですよね
グレードとしては、ターボとクルコン付きはツアラーで高級感はプレミアムですよね
なので、ツアラーでディスプレイオーディオじゃないやつを探せば希望に合致しますかね
あと、注意点があればご教示願います
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:07:51.84ID:DrG7Cq2A
とりあえず試乗!オーディオ関連はお店の人と相談!
あとはグッとくるかこないか。それだけだ!
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:35:03.66ID:scVTUz9C
>>109
NAは1年or10000キロ
オイル交換はピンキリだけど
3000円〜5000円ぐらい
フィルター交換の場合は+1500円ぐらい
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:36:51.44ID:/lFqdCwT
バンパーの中にむき出してるラジエーター?の波うってるとこがぶつけてもないのに潰れてみっともないんだけどなんとかならんもんか てか針金かってくらい弱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況