X



トップページ軽自動車
1002コメント329KB

【スズキ】アルト Part85【燃費38.3km/L】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 11:09:26.99ID:ykIDasK0
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part84【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543331217/
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 11:03:50.27ID:BAmf3WiW
鉄ちんってデフォのやつそのまま使ってる?
フェイクのカバー外してセンターキャップするだけでそれなりに良い感じになるかな
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 11:12:16.17ID:Y9yY2nug
>>812
日本車のスチールホイールは大抵ダサいが
素アルトやアルトバンのスチールホイールは
その中でも群を抜いてダサい
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 12:01:44.04ID:BAmf3WiW
>>813
やっぱ社外品なんか
だったら>>808に対するレスとしてはちょっと見当違いなんじゃないか?
言いたいことはわかるけど
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 13:15:06.36ID:IVioYLkL
鉄を舐めてる奴多すぎ
鉄は人間の一番身近な金属であり、生物にも必要不可欠な元素だ
鉄は錆びるが、それがまたいい
完全なものってかわい気がない
多少どこかで、おちゃめなところをあえて露出させておき庶民性を意図的にアピール
俺は雲の上に住んでる高貴な身分高い人間なのでそういう気持ちがわかる
あえてアルトの最下層アルトバンに乗ってる
いろんな人が話しかけてくれるので嬉しい^^
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 13:23:22.10ID:JnMbC1oZ
ステンレスじゃダメなん?
錆びない鉄のようなもんだ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 13:23:54.64ID:VlWkjCzg
>>815
あららワークス台無し
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 13:25:30.27ID:JnMbC1oZ
すまんホイールか
鉄チンホイールは重いのが難
ヨー慣性モーメントの低減を目指せればホイールは軽いに越した事ない
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 13:51:31.21ID:Y9yY2nug
>>820
鉄ホイール = アルミホイールより重い
これは良く言われてるけど嘘や迷信に近い

同じサイズの鉄ホイールより
重いアルミホイールは少なくない
というより実はかなり多い
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 14:30:52.08ID:gNukdSRU
スズキのKEIの14鉄ホイール履いてるが評判良い。
ただKEIのホイールだと言うと軽って車種何?と必ず言われる。
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 14:35:14.00ID:BAmf3WiW
>>827
あれいいよね
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 14:41:03.55ID:Pd8yMg2K
ちなみにデザイン無視で強度だけ追求すると、同じ重量ならアルミのほうが強い物を作れる
同じ強度ならアルミのほうが軽く作れる

トラックは
25000kg - 自重 = 最大積載量
となっている
だからトラックで最大積載量を稼ごうとすると、アルミホイールにせざるを得ない
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 15:32:06.93ID:XJVBLvzr
ホイール重いと乗り心地いいよ
OZのツーリング用なんてこれでもかって重さだしな
まあ、軽自動車は馬力少ないから程々が良いんだろうけどね
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 16:48:25.76ID:IVioYLkL
>>835
知ってると思っていたが、
100%アルミのホイールなど無い。
数%ぼ不純物(他元素)をまぜ強度をあげる
それも世間ではアルミホイールと呼んでいる
ジュラルミン
超ジュラルミン
超超ジュラルミンなどチャリフレームにも昔から使われているのは常識
2000番、4000番、8000番、6000番など
アルミ合金種類は豊富でいまだ開発中
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 18:08:42.94ID:qwHWYayA
>>839
>より比強度に優れるアルミニウム合金を多用することで理論上鋼製と同強度で軽量に仕上げられる。

>しかし、アルミニウム合金は()、応力を加え続ければ無限に強度低下する。
このため長期間の運用を前提とする乗用車へ適用する場合は、強度に相当な余裕をもって設計しなければならず、スチールホイールと比べて、重量による利点は思われているより小さい。
(あるいは逆転する場合もある点に注意)

俺のコメント>
つまりアルミホイールに替えるメリットはほとんど無く「見かけ」だけw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB#%E4%B9%97%E7%94%A8%E8%BB%8A%E3%83%BB%E8%BB%BD%E8%B2%A8%E7%89%A9%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 18:14:16.63ID:JnMbC1oZ
アルミが嫌だったらマグホイルとかもあるで
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 19:58:24.56ID:IVioYLkL
>>841
オレは、ニッポン人として、侍の子孫として、アルトの駆動伝道の最終金属を
刀と同じ主成分である原子番号26番である鉄で行くぜ!

アルミなんてチャライ

チャラすぎる

侍の魂は鉄だ

粘り強く、侘錆の質感を

重んじる

のが真の侍の子孫だ!
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 22:13:31.72ID:WR4OcHDK
>>844
超高張力鋼板を使った乗用車用のホイールをどこかのメーカーが出すことを期待しろ
トラック用ならトピー工業が出してるけど
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 22:53:45.95ID:IVioYLkL
>>849
あほかw
アルトの鉄チンもハイテン(高張力鋼)やし
超高張力鋼なんてハイテンに少し毛が
生えたくらいでたいした事ねえわ
高張力鋼の定義も各メーカーでまちまちやし
どこかのメーカーなんて偽装するしなw
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 23:00:40.55ID:PvPQ09Rc
今日雪が降って積もったけどアルトは軽いから脱出しやすいね。でも昔乗ってたパジェロ
ミニのほうが雪道には断然強いけど雪は年数回しか積もらないからアルトは4WDじゃ
ないけど軽いから脱出出来たと思うタイヤはアルミ付きのブリジストンのスタッドレス
セット価格7万円のやつ意外とカッコいいよこのアルミとタイヤそれに性能も抜群だし
安いスタッドレス買って事故るぐらいなら良いタイヤはいた方がましだしね
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 23:18:45.58ID:JnMbC1oZ
やっぱCP考えるとBBSホイールが一番良さげな気がするわ
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 00:17:53.31ID:vWSNo5Sy
BBSとか高ぇだけだろwww
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 04:12:45.01ID:Txb5www5
>>852
俺はオートバックスのプライベートブランドのスタッドレスタイヤとホイールのセットで4本29000円くらいの履いてる
製造はブルジストンらしい
スタッドレスタイヤ特有のうるささもないし乗り心地ソフトでホイールもスポーティーで格好いいので満足してる
実際に雪道を走ったことはないので雪上走行の感じは知らないけど関東なので保険としては価格的に満足
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 15:46:29.87ID:W0UPcqpW
>>854
長く使うなら結局の所性能いいホイールが1番
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 16:57:38.07ID:OOKzPA/L
ってことはノーマル鉄チンが一番ってことね
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 18:11:13.00ID:SuoerlPv
今日もアルトでドライブ!燃費は相変わらずいいね昔シャレードデイーゼルターボに
乗ってたから全然驚かないけどシャレードは燃費は良いけど音はウルサイは黒煙は
出るわ高速で100以上はでないわ凄い車だった。でも運転は楽しかったよ✌('ω'✌
しかしアルトのハンドリングは昔乗ってたシティターボグランドシビックの
ハンドリングに似てるねあの頃の運転は本当に楽しかっった3台とも激突して廃車
になったけど運転下手なくせに乗りたがるのよね私!今の面白い車はスイフトと
ワークスフィットぐらいだよねつまらんわホント。アルトの次はスイフトかジムニー
ともう決めてるわ一人暮らしだからワゴンなんかいらんしアルファードとか論外
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 18:14:44.11ID:5TqfHV1f
>>858
鉄チンのどこがいいのか?
@他車流用出来て安価に手に入る
Aアルミと似たような質量
Bガリ傷も気にしないで走れる
Cセルフ手組みタイヤ交換が楽
D汚れていても様になる故クリーニングフリー
E飾らないカッコよさがいい
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 21:15:15.49ID:++9f2IU7
>>861
私も聞いたことがありません

と思ったら、856は例の爺サンでしたか 
860みたいな独り言はブログでやってくださいな
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 22:42:20.16ID:SuoerlPv
雪降ってちょっと試したいことがあったからちょっと残念だわ、広い広場でノーマル
タイヤでESPがどれだけ働くのか試して見たかった。もうスタッドレスだから無理だわ
試せないアルトはESPも全車標準装備でコストパフォーマンスは最高だと思うわ
新型の軽で未だについていない車あるのにスズキはこの辺は良心的だと本当に思う
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 23:01:08.24ID:H0z+2/0/
スズキなんて安全装備率先して付ける会社じゃないのになんで変な持ち上げかたしてるの?逆に気持ち悪いわ
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 23:47:40.57ID:SuoerlPv
>>864
貴方本当にドライバーなの?女の私でも雨の日や雪の日に横滑りしないか又は
ブレーキが凄いきいて確実に止まるか確認するのに貴方はしないのかな。貴方も
雪の日に時速60キロで急ブレーキ踏んで試したら車の性能がよくわかるから
試したらいいわ私はしてる安全とはレーザーブレーキじゃない車の性能そのものだと
理解した方がいいわ
それから私はスズキを持ち上げてわけじゃなくアルトのような安い車でもちゃんと
ESPを標準装備してるから良心的だと言ってるだけじゃないちゃんと読んでよ
器の小さい男やわ貴方は
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 23:55:14.49ID:DzWLScXq
ESPまんこの言いたいことはだいたいわかったけどそんなもんあっても無くても気にしないわ
無くても何の問題もないもの
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 06:44:43.87ID:qmSo9xhs
風の影響が強いテストコースを
わずか数億円のコストをケチって改修せず
26車種214万台という大きな規模で
杜撰な数値を提出してた例の不正行為にしても
改めて測り直したらカタログ上の燃費を上回ってたから
むしろスズキは素晴らしい会社だと褒めるバカとか
大人4人乗せて計測してたとかいうデマを
鵜呑みにしてたアホが多いのがスズキファンの習性

そしてスズキの不正問題は
過失ではなく故意と疑われるレベル
1.検査に詳しい管理職を配置していなかった
2.検査員の速度基準の認識が不十分
3.基準を逸脱した時の再試験などのルールが無かった
4.検査時にモニターに表示される基準逸脱を示す数値が検査の終了後に瞬時に別の画面に切り替わる

また検査員19人に聞き取り調査したら「不正の認識があった」と答えた検査員は一人もいなかった

ちなみにスズキは全ての国内工場で不正していて
湖西工場では不正の調査対象に当たるのは70%以上
一方でマツダは3.8%ヤマハは2.1%だった
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 09:13:43.67ID:KHES51Tf
>>861
メーカーがシャシーにハイテン使う時代、下請けがハイテン使わず
クロモリとか使うと思うか?また、世界一の車大国のノーマル鉄ホイール
がそんなひ弱なテクのないもの使うと思うか?
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 11:01:03.07ID:1vsKLd1X
>>870
シャーシとホイールじゃ要求されるものが全く違う
シャーシは衝突安全性に関わってくるから、今どき高張力鋼板を使わないメーカーは無い
ホイールは、さほど軽量さも過剰な強度も要求されないのに、価格上昇を招きかねないほどのコストをかける理由は無い
鉄チンホイールに要求されるのは「安さ」だ
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:33.47ID:h14lwtV7
>>873
加工が大変でコストかかる上に変形したら修正も困難だし軽四のサイズじゃ重さの差もたいした事ないから
アルトみたいに安さが売りの車に採用する妥当性がまるで無いわな
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 14:20:46.86ID:fPZJTanr
>>873
このご時勢、先進国ではノーマルパーツ個々の性能も上げて行かないと話しにならんわな。
アルトが燃費ナンバーワンなのは、設計者が全パーツを見直してタンクまでもポリ缶使うくらい
に努力しとんや。バネ下荷重の剛性も軽量化も当然考えるわな。しかしながら、もう10年以上から
日本車のノーマルホイールはハイテンという事は業界で言うまでも無い事で、それ知らないとか
あり得んなw
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 14:36:57.69ID:1vsKLd1X
>>876
高張力鋼板のトラックのホイールが実現したのが5年前
トラックの場合、最大積載量を多く取るためにアルミホイールの需要が増え、何もしなければ鉄のホイールの需要はジリ貧に
ならば、アルミホイールのコストを越えない範囲のコストアップなら受け入れられるだろうという事で、高張力鋼板でのホイールの開発が行なわれた
その時の記事で「自動車のホイールでの高張力鋼板の使用は世界初」って話だったのに

>もう10年以上から
日本車のノーマルホイールはハイテンという事は業界で言うまでも無い事で

って…
アンタのレスは嘘ばっかだな
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 16:39:15.49ID:GzCsjZSo
>>877
オマエは何を訳のわからない事を言ってるんだ?

オマエの主張する事の証拠だしてみろやw

もう10年以上から
日本車のノーマルホイールはハイテンという事は業界で言うまでも無い事で、それ知らないとか
マジあり得んぞw
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 22:25:15.06ID:3nfqPxaN
MTの次はエンブレで、次はハイテンか
話題が無いからつまらん香具師が蔓延るスレ
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 22:29:10.03ID:E4IvTPzy
ESPとか自動ブレーキとか余計なお世話機能だよな
オカマや女にはうけるのかもしれないけど
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 23:13:51.08ID:kHfJxxzv
その2つはお世話になることもないし割とどうでもいい
だがアイドリングストップ、こいつだけは本当に邪魔
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 23:37:24.09ID:+/coqAdw
>>883
自分には必要ないが回りの下手糞の乗る車には付いていて欲しい機能だねwww
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 23:44:03.25ID:4arDWAfT
>>882
最初からアルトバン買っときゃよかったな

アイドルストップなんざ部品の抱き合わせ売りだろw
何年で何L節約か知らんけど、
アイドルストップ機能の最初の初期投資+Liイオン電池交換
費用考えればその金でガソリン入れた方が説くじゃね?
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 01:36:15.74ID:+usTgx2f
ESPは滑らせて思った方を向かせる時には余計なお世話だよ
マジ要らね
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 01:47:04.27ID:KbYmLKLY
ESPは意図的に滑らせようとしてるときは大体作動しない
意図せずケツを振り出した時とかガチでやばいときに適切に作動してめっちゃ効く
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 01:58:00.22ID:+usTgx2f
それ滑らせてないだけだろwww
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 07:37:10.78ID:QhjdvoXu
ESPお世話になった。
油断していつも日陰な道に入ったら真っ黒くツルツルな路面。
ブラックアイスバーンとか言う超危険な状態。
前にはやったばかりの事故車が数台ありやばいとついブレーキ。
しまった一瞬コントロールが利かないかと思ったらABSとESPが介入。
あっさりその場をパスした。
ジコるかと思ったがお前巧いなと横に乗ってたツレ。
要らないと思ってた機能に助けて貰った。
買って半年の車を廃車しなくて済んだのはありがたかったわ。
めったに無いけどあれは助かるぞ。
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 08:49:51.26ID:QhjdvoXu
迷惑なヤツがいるな。
ESPの話だけで何が不満なの?
不要ってのを否定されたからかw
要らなかったらメーカーつけないわ。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 17:44:53.30ID:rSfO3GZy
>>903
ちょっと変えるだけでも
イメージがらっと変わると思うんだけどなあ

必要以上に腰高に見えるのと
イキリフェイスとリアのダースベイダー
わざとやってんのなら仕方ないけど
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 17:52:40.85ID:rSfO3GZy
BMWを左右から潰したみたいなイグニスのリア
こっちに向かって走ってきそうなワゴンRのリア
グラグラしているように見えるラパンのリア
ダースベイダーのアルト

後ろにつく人の身にもなってほしい
安定感が欠けたものを眺めていると不安な気持ちになる
単純にダサいだけなら良いんだけど
ちょっとだけイキってるのにまとまりがないのが残念

黒アルトのダースベイダーは最近ちょっとだけ好きになってきたけどね


車は良いんだからデザインを中途半端に頑張らないでほしい
買いたくても手が止まるんだよ
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 19:04:48.95ID:W6eVuLKT
脳みそハイテン爺サンの小ネタまだかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況