X



トップページ軽自動車
1002コメント329KB

【スズキ】アルト Part85【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 11:09:26.99ID:ykIDasK0
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part84【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543331217/
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 15:54:54.68ID:CxuaPVmT
>>645
お前がMT使いこなすとかウケるわ
同感された610も迷惑
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 16:41:32.91ID:/sygcoPK
マジでMT厨は害悪でしかないな
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 16:56:24.47ID:CxuaPVmT
>>647
MTのりを全て害扱いしないでくれ
真症の害は645だけだ
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 20:12:43.39ID:3NoctqkU
ID 変わっちゃってるかもしれないが、自分は >>649

で、自分が乗ってるのは F MT
今まで何台も車を乗り継いでるが、全てMT
その俺から見ても、MTを妄信してる奴はウザいしキモい
そんな声高に主張するほど大したもんじゃないんだよ
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 20:17:05.55ID:E4mmTXQf
>>651
そうそう
そういう人に限って偏っていて正しいかどうかが怪しい知識を
さも当たり前かのように知ったかぶってレスしたりする

燃費とかも盛って言う人いるし…
なんでそんなにマウント取りをしたがるんだろうね?
好きなように乗れば良いのにね
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 20:53:52.57ID:E4mmTXQf
俺は素アルト5MT欲しいと思ってここを見てて
参考になるレスもたくさんあるから
ノイズみたいなものは我慢しないとダメなんだろうけれど…
笑えないレベルの人も散見されて驚く
アルトってそんな思想的なものをぶつけあうような車種なん?


上の方にいたゲトラグ君くらい笑えればいいんだけどね
あれくらいエアプ感を出してくれればネタとして見られるし
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 23:56:19.50ID:/sygcoPK
またお前か
いい加減にしろ
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 23:58:25.89ID:/sygcoPK
大体俺はロードスターを20年乗ってるし
アルトでMTは辛いだけだ
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 07:58:29.42ID:JIYcqZfH
素アルトはエンブレにこだわって運転するようなやつが乗る車じゃない
そういうやつはワークスに乗ったほうが幸せになれるのであっち行ってください
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:56.80ID:ZcU+r/6M
エンブレにこだわるようなストイックなMT乗りは素アルトじゃなくてワークス買えってマジで
そもそも素アルトのMTはMT好きのためじゃなくてMTしか乗れない爺さんのために用意されてんだよ
だからローグレードにしか設定されてないんだ分かるか?
そういう車だから雑に乗って全然おkエンブレなんか使うかボケ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 12:09:55.37ID:p0w7jTP7
エンブレは「こだわって」使うもんじゃないぞ
使うべき時に「必要」だから使うもの

何かエンブレを勘違いしてないか?
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 12:54:14.52ID:BbE1L8U0
>>663
>>661
>>645
みなさんは初心者さんですか?

エンジンブレーキを使わない運転って、アクセルペダルをいっさい戻さないということ?
それともアクセルから足を離すと同時にクラッチを切るということでしょうか?
器用なことなさいますね
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 13:49:41.85ID:JWcaEzL3
そこからMTガーエンブレガーになる意味がわかんねえんだけどなあ
山の下りでシフトダウンしてアクセルだけで走る程度の事は、CVTだろうがAGSだろうが出来るやんけ
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 14:40:45.06ID:6d19kUrY
素アルトのエンジンは0W16推奨の最新の省燃費エンジンやぞ
エンブレ爺さんがイメージするエンブレとこのエンジンのエンブレはかなり違うのでは?
そこらへんが話がすれ違う原因ではなかろうか
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 19:30:57.75ID:DX2xgaVw
>>672
複線ドリフトかましてからドヤるべき
センサー追加でバンパーにポッチがついてるのな
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 22:17:36.14ID:RZH8pFWN
オマエら自分の主張が通らないとドヤる隣国と同じだぞ
0683669
垢版 |
2019/01/23(水) 09:39:45.42ID:vBkjPMTg
>>682
それは俺じゃないから
洞察力も無いんだな、お前
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 11:06:06.66ID:LAlGAq8D
>>685
おれ>>677 じゃないけどエンブレ云々ではなく、原則減速するなら
シフトダウンが基本中の基本やん
おまえ減速時シフトダウン無しで高速ギアからスタートするんかいwwww
ネット掲示板いうのはホンマに、こんな西も東も理解でけへん
カスでも好き勝手な事かけるから面白いなwwww
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 12:08:16.10ID:HEph4tGa
最新の省燃費エンジンはエンジンブレーキなんて大して効かないと何回言わせるんですか^^;
昔のロードスターやインプレッサに今でも乗ってるおじいちゃんには分からないみたいですね^^
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 15:17:46.84ID:vBkjPMTg
>>694
バンは車体が重いから、多段化しないと加速しないギアができてしまう
また多段化はミッションが重くなるし車体幅も必要
軽さが売りのアルトには無用の長物
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 15:25:42.45ID:f55jFoc0
やっぱアルトにはCVTが合ってるわ
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 15:31:20.08ID:KcQwqWwo
>>695
でももし出たら買うんでしょ?
試乗もできない先行予約でも第一号くらいの勢いで買いそうな匂いがプンプンする
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 16:00:33.69ID:vBkjPMTg
これが1500cc以上の車なら、「高速走ってる時にもう少しエンジン回転数が低くなってほしい」という理由で選ぶかもしれません
また、低い回転数で高速を走るだけの余力もあるだろうし

アルトは軽です
高速走行時の回転数を低くすれば余力がなくなるだけです
一番高速側のギア比を変えられないのならば、6速化はそこまでの他のギア比の間隔を詰めるしかありません
現状で各ギア比の間隔に問題が無いのに段数を増やすのは、まったくのムダです
やるとするなら5速のままで2速を少し高く、3速を少しだけ低くするだけで充分です
トランスミッションの理想は、できるだけ少ない段数で様々な要求を満たす事です
様々な要求を満たすのに必要なだけの段数があれば、それ以上はいろんな意味で無駄でしかありません
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 17:11:29.77ID:drkg3v1l
Nバンの6MTがそもそも運転してて楽しいかどうか
ワゴンRのMTでも乗りたいと思わんね
やっぱMTはアルトに限るわアルト大好き(はーと)
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 17:37:56.22ID:wi2tljC9
エンブレの効きが悪いのは置いといて、加速時に1速から回転数に合わせてギアを変えて行くよね
減速時も同じように下げて行くだろって話しだと思うがね

まさか加速時に面倒だからエンストしないからって1から5に飛ばさないでしょ?
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 18:35:33.04ID:gitK31J5
>>701
読解力無いですね

>>684
あなた645のお爺ちゃんですよね、まだ少し顔が赤いですよ
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 19:01:22.48ID:wLYJT4F9
エンブレの効きを良くするような弄りってあるんかね
ターボ用しか見当たらないけどフライホイールくらい?マフラーを細くして排気抵抗強くする?後者は本末転倒な気がするけど
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 20:10:57.58ID:uua/cTlf
36MTで減速目的でシフトダウンエンブレ使うとか言ってる奴は乗ったことないだろ
軽い下りで5速80km/hから4速に入れる→速度変わらず80km/h 更に3速に入れる→速度ほとんど変わらず78km/h
そうこうしてるうちにカーブが来るか信号が来るか減速の目的が終わってしまうわ
これが36MTの現実
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 22:39:37.25ID:UmJ61sMR
北海道だと一度発車するとほぼ5速入れっぱなしなんだよね。

せっかくのMTなのに4速の出番が少ない
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 22:48:27.03ID:Yi4VDCNV
でも冗談抜きで金龍は美味い
下手な個人経営の店より味も安定してるし、安いし最高
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 22:51:07.88ID:bjJKNU4x
>>712
そうしたら5速が高くなりすぎて使う機会がほとんど無くなって、実質4速みたいな乗り方になるよ
そんなんで燃費向上すると思う?
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 23:04:15.07ID:XgLsLrb/
200万円以下でMTもある車に惹かれるワケ
https://toyokeizai.net/articles/amp/260561?display=b&;amp_event=read-body

そうそうわかってるね!
えーとジムニー、N-VAN、スイフトスポーツ、、、、、
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 23:09:21.04ID:fpoSJn9g
>>716
200万以下なぁ
ほとんどの軽が買えるようなユルユルの縛りじゃ何の参考にもならん
ハードル低すぎてワロスw
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 01:24:46.64ID:uGU2vRWd
>>718
郊外だとCVTは実燃費悪いじゃん
やっぱMTかAGSだよ
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 02:22:32.76ID:VS2vXoIH
>>721
そういうデータあるのか?
普通に郊外でもCVT一拓だと思うぞ
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 06:12:08.02ID:gUtDHheW
アルトFですFF 5MTです
1速発進は10代の頃の自分
敏感ですぐに行っちゃう
ただすぐ老けちゃうのでシグナルダッシュで交差点内で2速にあげる感じ
2速発進は発進が敏感じゃないのと発進してすぐくらいにトルクの谷があってもたつく
皆さんは発進時どっちのギヤ使ってますか!?
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 06:20:32.66ID:VS2vXoIH
>>724
ぐぐったら直ぐだった
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 10:04:09.68ID:w8q1N/Tt
えっ
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 11:44:22.32ID:zmzaDCS3
>>728
まったくダメダメ
1、2、3だーなんてやらない
1,2、3ともにギアをチョイとひっかけて
少し加速をえるだけ、
40キロ超えたら4速無しで5速にいれて
ずっと巡航
それが低燃費走行の奥儀だ
0731728ですw
垢版 |
2019/01/24(木) 12:19:19.70ID:W8GZymaf
へー、師匠の実燃費はどれくらいなの?
俺は市街地オンリーで22キロだけど
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 12:21:27.02ID:eHJ4fvLX
MTよりCVTの方が燃費が良い と
謎に激しく主張する人がたまにいるけど…
ほぼ互角じゃね?

>>726が何を見たのかは知らんけど
MTの方が良いという検証も見たことあるんだが…
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:52.39ID:zmzaDCS3
>>731
自慢したくない気持が1000%あるんだが
事実なので書かないと仕方ないな。
地方で1回当たりの10キロ以上走行&信号が少ない&きつい坂もさほど
ない、これが前提なので申し訳ないけど、普通に乗って28.5超える

エアコン酷使でも26そこそこ

死ぬ気で燃費走行すると30超える(申し訳ないけど)
ちなみに空気圧は2.8ドノーマル
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:13.34ID:eHJ4fvLX
エコラン意識があるのは良いことだけれど
後続車両の事も考えてあげてね
車が少なくて問題ないのかもしれないけど
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:08.58ID:NK8opRdS
>>725
自分はキツめの下り坂でもない限り、必ず1速で発進してる
2速発進は「クラッチ交換」というキツいお仕置きが早くやってくるから
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 12:59:21.62ID:FllcnoMS
>>735
横槍すまんが、それ完全に間違い
2速発進でも3速発進でも要は、クラッチで接続される
AとBの回転の差を無くす事がクラッチ磨耗防止に繋がる
下りで車が動きだしているなら1速から繋ぐ必要まったく無し
また、クラッチは自分で交換すればいい。軽いで頭使えば
車載ジャッキあれば行ける
限られた少ない工具を工夫して問題をクリアする事は楽しい
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 13:04:58.16ID:FllcnoMS
>>734
だから、だから、それまったく素人の発想
低速でノロノロ行く走りが燃費走行と思ってはいけない
それは完全な誤り
さっさと加速して一番燃費の良い速度で走るのが正解
ノーマルの燃費計見て一番燃費いい場所を維持するだけ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 13:33:55.27ID:NK8opRdS
>>736
洞察力だけじゃなく読解力もゼロかよ
いいとこまったく無いじゃん

しかもトンチンカンな指摘
いろんな意味で終わってる
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 18:31:44.45ID:R0oePGLE
>>735=>>738
どうみてもアホはお前

>>自分はキツめの下り坂でもない限り、必ず1速で発進してる

アホそのものwwww

>>2速発進は「クラッチ交換」というキツいお仕置きが早くやってくるから

自分でやれば屁だろアホwwww
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 19:31:56.69ID:VS2vXoIH
>>739
テク無しはMT使ってればいいと思うよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況