結局、軽自動車ってのは、元々は近所のタバコ屋にタバコ買いに行くくらいのチャリンコ的な位置のクルマだったから
エンジンも一回10キロくらいの短距離で使うエンジンオイル量で作られてるんだろうな
だけど、普通車並みで長距離を走るドライバーを前提とした場合、オイル量相対的に普通車の倍以上あって
オイルに優しいエンジンになってるんだろうな
実際、年間、3万以上走る俺なんて、年に2回しかオイル交換しないけど、普通に20万キロ走れる
その前に、他が壊れて、結局、乗り換えるんだけど、エンジンが壊れたことなんて一度も無い