X



トップページ軽自動車
1002コメント246KB

【スバル】R1 part32 【てんとう虫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 22:57:33.91ID:ludl8CJD
ガチャガチャしすぎてcvt壊したなんて聞いたことない
急激なシフトダウンは受け付けないようになってるし
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 22:59:01.95ID:OV5aBjWD
>>466
常用回転を下げて快適性を上げるためのスーチャーだろう。
Rより千回転、iより二千回転低い回転で走れて静粛性がいい。
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 23:39:02.72ID:te5jgM2d
静粛性のためにスーチャーとかイミフ
底辺コンパクトカーのほうが段違いに静かで快適なのに
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 23:46:12.61ID:1vJ49YJy
ほんとそれ
静かにちんたら走りたいなら安い1.0L買えばいい
ショボいなりに好きな回転数で回して遊べるのがSのいいところ
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 01:07:08.39ID:KW/0cViy
回したかったらNAかターボだろ
スーチャーは高回転が苦手で常用域を太らせて一回り大きい排気量のエンジンみたいな特性を持たせるためのもの
スーチャーで回しても効率悪いしCVTも飛ばすほど損失が大きくて無駄
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 01:41:50.18ID:7i8QI1lw
それはターボに比べての特性の話でN/Aより劣るなんてことはないし、高回転域まで回すなんて言ってない
高回転まで回しても大して加速しないのは乗ってりゃわかるだろ
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 01:43:16.52ID:7i8QI1lw
あとスポーツモード使ってる時点でロスとかどうでもいいし、燃費も気にしない
それこそロスとか気にするならRでダラダラ走ればいいだろ
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 01:47:06.57ID:7i8QI1lw
つかスーパーチャージャー積んでるSにのみスポーツモードとマニュアルモードついてる時点で、回転数抑えるためにスーパーチャージャー積んでるわけじゃないのは自明だろ
なんでそんな当然のこともわからないんだ?
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 04:59:46.70ID:M5wtjOyA
>>476
普段回さなくても走れるように制御してて、別途、回して走れるように制御できるスポーツモードがあるのよ

何が矛盾だと思うの?
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 05:28:28.46ID:vBYzHjDL
R1はピュアスポーツなんていうようなキャラではないんだからマッタリ行こうよ〜・・・

と、片道5kmの通勤と半径20km程度の買い物にRを使ってる俺は思う。
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 08:35:47.27ID:IUH8PzjG
>>480
他車種の話とか言い始めたらガチャガチャブンブンしたいなら2スト6MTの原付でも乗ってればいいじゃんw
街乗りの速度域で1万回転常用できるぞ

R1の中ではスーチャー付きが一番回転を抑えられて快適なのは間違いない
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 08:43:54.40ID:7i8QI1lw
スーパーチャージャーが回転数を下げるためで、今度はRが廉価版ときたか
ならSが標準か
トンデモ理論が横行中
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 09:32:50.65ID:rOpNoh8c
多分スーチャー付きしか乗ったことがないからスーチャーが快適装備だって実感が無いんだよ
NA乗ってみろ、マジで使えねーから(比較したらの話でNAしか乗ったことがない人は十分使える)
人間1度上を知ってしまうと下がれなくなるんだよ…
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 01:33:00.75ID:Mb4NMYMV
凡そ100km/hの回転数。

R1i・・・4000rpm
R1R・・・3600rpm
R1S・・・2900rpm

この差は快適性にかなり影響するよ
新車ならRに対して+10万円でSが買えたのにS選ばないでずっと高回転地獄を味わうのはコスト差に見合わないと思う
回そうと思えばSでも回せるわけだしね
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 21:02:36.90ID:+RjvHLOZ
個人的には、Rで本体価格が10万円以下、iで5万円以下なら3rdカーあたりとして買ってもいいかなw
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:40.64ID:L1IR97Fx
4000rpmと3600rpmなら大差ないだろうけど、2900rpmと3600rpmは
結構体感が違いそうだね
3000越えた辺りで急にうるさくなるし
といっても、高速走るときは後付けクルコン常用してるので、その快適さと
逆転するほどかは分からないけど
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 22:07:42.17ID:fwslTKY+
ノーマル前提として、Sはマフラーカッターあったような
あとリアランプが初期型のはRしかないはず
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 12:33:36.86ID:27wR7rqH
Rを持ってるけど他の軽やコンパクトと同様にエンジン音よりタイヤの音のほうがずっとうるさい
1300ccの同時期のコンパクトもそれは同じ
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 20:06:51.65ID:zwtPKEv8
初期の純正エアロがついてたら前期の可能性が高いとかボンネット開けてCVTのレベルゲージがあったら前期
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 22:38:11.72ID:FmH477mP
前期Sて遍くハイオク車だっけ。
0532sage
垢版 |
2018/12/16(日) 23:05:19.95ID:F6VAEzna
全部ハイオク
前期はSに限らずテールランプの色が濃かったんじゃなかったかな?
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 00:09:44.40ID:ezxifxG0
テールランプがクリアっぽくなった時にSが追加されたんじゃなかったかな
Sの前期後期の前に、Rのみの最初期もあるからややこしい
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 02:53:12.95ID:nIsbWfrz
Sのクリアテールってオプションパーツじゃないの?
カタログに有ったはずだよ、自分は濁ったのが良かったからノーマルを選んだから
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 09:14:22.08ID:pbTGf1nN
オプションのクリアとは別に、ノーマルも時期によって2種類ある
後の方が少しクリアっぽくなってる
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 09:37:55.18ID:NUkmxCJn
どのみちホイールもテールランプも換えてる人いるし、外観では判断しにくいでしょ
市場に出てるSなんてタマ数少ないんだから全部を隈なく見るしかないのでは
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 09:45:24.55ID:pbTGf1nN
まあなんで外見だけで判断したいのかはわからないけど、
そもそもSはノーマルであってもテールランプで前後は見分けがつかないという話
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 17:50:17.52ID:hijDAi7u
まだ5万キロのiグレードだけどサビがひどくなってきた
リヤのタイヤハウスとかサイドステップとか
あとドアモールのクリアが剥がれてきてる
(´・ω・`)
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 21:27:41.61ID:PNUP7W+P
結局、好きで乗り続けたい。
けど、乗り換えざるを得ないってなるタイミングでどこなんだろうな

ぶっちゃけエンジン載せ替えでも新たに車を買うより安い訳だし
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 22:04:40.40ID:lpiv67MP
自分は9年目で12万超えなので13年目で税金上がる前までだね
毎日の通勤に使いつつ遠出に使えるのが条件なので次期愛車候補も走れる過給器付きだけど

このままだとワークスになるかな
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 00:40:33.92ID:o8oF80GH
>>541
エンジンマウント交換したらシフトショックが激減したよ。
エンジン下ろすついでにやってもらった。パーツ代左右後ろの3つで2万ちょっとだった。
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 01:56:38.17ID:N7su+5RL
うちの八年目で貨物登録したけど検査官が長考に入ったりかなり渋い顔してたw
荷室の形状かな?チャレンジするなら床面フラットにしたほうがいいかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況