X



トップページ軽自動車
1002コメント290KB

軽自動車のタイヤ Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 06:27:53.14ID:nWykhmsD
>>680
♪タイーヤ      タイヤ   \ タイヤコウカーン  / ♪ ホイール マルゼン
   マルゼン彡⌒ ミ マルゼン  \ ∧∧∧∧ /           ホイルマルゼン
 彡⌒ ミ  (( (´・ω・`)  彡⌒ ミ  <   マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
 (´・ω・`)  ( ヽ γ)  (´・ω・`) ))<   ル | > 彡⌒ ミ   彡⌒ ミ  彡⌒ ミ  (´・ω・`)
  ( ヽ γ)  〆∪ ∪ヽ  ( ヽ γ)  < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ   ト \
 〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒)  |#|   し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ  ヽ__,イ |  ヽ__,イ | ヽ__,イ |
.   |#|  ̄   `ー´    |#|  ̄/ なんかちょっと \ l  l | | |  | | | |  | | | l   l |
.   `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ /   ムカつくCM   \(_) (_) (_) (_) (_) (_)
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 14:30:24.44ID:QrKurxr1
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:22.33ID:raXB9MD2
165/55R15のATRかAS-1どっちにするか迷う
目糞鼻糞なんだろうけど、オートウェイで1本1000円ぐらい違うし
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 16:07:59.84ID:f1TthhBc
タイヤは四年交換だな。
純正タイヤはほんとウンコで、ヒビ割れひどかったから、何とか四年って感じだったが、国内メーカーの売っているタイヤなら、四年余裕だけど交換する。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 16:30:19.03ID:K18zCGC3
夏タイヤは4年か3万キロで交換するけどスタッドレスは多分10年使う
スタッドレスはシーズンで1ヶ月〜3ヶ月しか使わなくてほぼ室内保管だから
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 00:22:39.74ID:iy/hCuK9
>>702
一応住友系の日本製タイヤ。
今、暖炉はいて5月に三年だがそんなヒビ割れ無いのに、二年半くらいから結構ヒビ割れ来て、ギリギリ四年て感じ。
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 02:08:14.77ID:6/FuRGcS
>>703
夏タイヤも溝が浅くなったら早めに交換したほうが良いよ
雨でも高速走るようなら半分くらいで交換してもいいくらい
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 02:13:22.85ID:L8sR9Rsf
>>705
無くなるは語弊があったな
溝が十分あるならいいって言いたかった
スタッドレスはゴムの劣化で雪上制動力落ちるから減ってようが減ってなかろうが交換した方がいいってこと

つまり>>697は逆
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 23:52:50.47ID:hxRERxJe
今日洗車してホイールを拭いてたら
内側のバランスウェイトが取れてる所が
あったのですが影響ありますか?
タイヤ屋で見てもらったほうが良いですかね
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 23:54:12.23ID:eY2ALUhh
>>707
走行して振動を感じないならいらんよそんなもん
軽のサイズだと初めからバランスなんか取らないことも多い
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 00:22:09.45ID:LeQtxJgp
>>708
ありがとうございます
別段振動とかは感じませんでした
バランスウェイトは最初から着いてるものなんですか?
数年前にタイヤ館でホイール付きのスタッドレスを買ったのですが、
最初に履いたときに取り付けたものなのでしょうか
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 00:28:00.80ID:jlIntXm9
>>709
バランスウエイトは基本的にタイヤを取り付ける時に張り直すよ
処理が下手な店だとその時に残ったノリを拭き取らないから誤解を招くことも
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 01:02:04.48ID:kfJzSXpI
関東郊外で、そろそろタイヤ交換したい
ノーマルタイヤ
量販店で購入するつもりですが、年末年始どちらがお得かな?
年始はお祭り気分なだけで、実際は年末かな?
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 03:02:44.44ID:utpnZx2S
時期的な問題より相場を調べて安い時に買えばいいと思う
アマゾンとか時々バカなんじゃないかって安売りするし

知ってる限り一番安うりした時はウェッズのアルミ付きブリザックが1本3000円くらいだった
ホイール単品よりタイヤ単品より安かったw
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 12:36:34.23ID:AOO2D+4H
純正タイヤ良いよ
市販はすぐ減る
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 12:42:25.92ID:Xd/Y6TIb
軽じゃないけどアドレスV125の純正タイヤはやたら長持ちで定評があったな
ダンロップD306の特注品番だっけ
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 15:34:22.76ID:S4RkA3Js
135−80−12のダンロップ、年間3万走るんだけど3万キロ走ると溝はコンマ5ミリくらいしか残らない
前輪の話、面倒なのでローテーションはしない、後ろもスリップサインが出始めてるが
前輪のみスタッドレスに変えて春に4輪タイヤ交換だな
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 15:55:15.80ID:e5VGoyUO
皆さんなかなか楽しい走りしてますな。
エナセーブ203、二年半、3万キロ全然減らん。
次はルマンにしよかなと思ってる。
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 16:20:47.35ID:S4RkA3Js
このサイズは、あまり数がなく選択肢もなく、単純に安かったからかな
でも、結果的には減りも早いが、その分、純正で付いてたトーヨータイヤより
グリップが良くて静かでいいタイヤだった
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 19:32:43.91ID:Ig+KIavP
エコタイヤは転がすために硬く作ってるから全然減らないからタイヤを変えたいけどもったいない気がして変えれなくなるな
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 21:55:52.65ID:AOO2D+4H
減らんタイヤ合戦
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 22:14:25.15ID:ADVloWOY
ヨコハマはウェットグリップレベリングAを売りにしてきてるけど
実際履いてる人でどんな感じかわかる人いますか
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 23:42:36.84ID:dJyuG/Kl
ウェットレベリングAだとしても
雨の降ってる中急ブレーキをかけたときに
ちょっと手前に停まるくらいでしょ?
それなら違う性能が良いタイヤ買った方がよくない?
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 00:13:55.11ID:Q/9vjd08
ウェットは決まりが出来たから、昔のタイヤに比べたらCでも良く止まるし、あんまり気にしなくても良い。
それより雨でアホみたいに飛ばさないことのが重要。
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 03:57:15.18ID:N1w3c26R
>>734
AとCで実用上どれくらい差があるかはさておいて、制動距離がちょっと変わるだけってのは発想が貧弱なんじゃないか?
ハンドル切って滑ったらスピンするぞ
安全運転してても予想外のことが起こるのが路上の恐いところ
https://youtu.be/8wHRv7bOpHQ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 04:44:20.93ID:m78QoQRr
予想外のことが起きないようにマージン取るのが普通だよ
ちょっとでも性能差があったら危ないとか言ったら毎年タイヤ交換しなきゃいけないけど
現実はそんなことしなくて劣化を見越して古いタイヤほど気を使って運転するでしょ
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 07:30:46.63ID:P0hv45ra
いつも性能ギリギリで攻めないと気が済まんのだろ
だいたい滑って危ないタイヤなら雨の日事故だらけだ
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 08:25:12.40ID:1Ov43fGh
ネクストリー新品から黃帽のヨコのエコス旧品OEM品の
プラグティバに変えたらノイズ減って雨の日の安定性が増したね
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 10:08:44.75ID:g7HgrQ7J
Acで、掘りそうになって
Abのプレイズにして、夢の様だと、言ってた
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 13:07:43.89ID:3nnWHfO2
整備やってる友達がネクセンつー韓国タイヤが輸入もんでは一番いいと言ってた
そいつ嫌韓だからそいつが言うってことはよっぽどいいんだと思う
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 13:21:57.55ID:eVvJM3Fu
レグノ 165 55R14が1万円で買ったけど、外国で作ってるのかな
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 13:27:24.80ID:paKOQD2Z
タイヤの卸値がわからんからな
ネットで買うと時期によっては1本あたり5千円位差があったりするからな
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 13:34:44.23ID:AwN7uwFg
山根会長ファミリーの経営してる会社へボクシング協会がタイヤ交換した領収書が出てたが
BSレグノ4本の作業内容で、9万と12万の作業伝票が2枚存在してて
9万は仕入れ原価で12万は利益を乗せた金額と山根が言ってたな
それを信じると3割の利益という事になる
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 20:42:05.39ID:ZKJ4c9qT
740さんは定期的に出てくる黄色帽マンセーさんだけどES300は良いタイヤだよ私も15年前履かせてた
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 21:13:17.51ID:8sBeI76t
イメージ的に転がり抵抗低減効果のほとんどは空走時のものだが
AA以上だと信号前の空走で有り余って信号の向こうまで走れそうな勢い
雨天性能はc以下だと雨天時の制動力が晴天時とあからさまに違う
結果、A・bというタイヤ性能が一番マシなイメージ
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 21:24:22.91ID:dWe2/OeM
※あくまでイメージです
ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 22:27:18.06ID:f1ndPVbJ
エコタイヤで峠攻めてるけど、何の問題も無いよ。
タイム測ったり追いかけっこしたりはしないんで。
むしろハイグリより良いんじゃね?いろんな意味で。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 23:00:52.29ID:8sBeI76t
>>763 >>764
↑あくまで変わった方の個人的イメージです(w)
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 23:16:31.01ID:8sBeI76t
ブリジストンエコピアがAbなのも納得だわ
ダンロップエナセーブはAAcだけど、やたらと転がって
赤信号見てその瞬間アクセル離しても、次の次の信号まで走っていけそうなくらい転がる
当然、赤信号でブレーキ踏むから、エコ分を捨ててるイメージ
しかも雨の日は急ブレーキでのザーッという停止感が無い
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 00:54:15.58ID:7jbIxbm4
その通り
今のエコタイヤはゴムがツルツルしてて全く食わないことで回転の抵抗減らして燃費を稼いでいる
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 00:59:18.65ID:oLIgGNQN
安さからネクストリーを選択して三年以上経過し摩耗も進みトレッド面にひびも少し出てきて
来春くらいが交換時期かなって思っていますが、底辺層のタイヤとしてはネクストリー、エコスなど
国産ブランドではどれがお薦めですか
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 01:45:31.18ID:7rckVxzx
>>773
おすすめ的には通販で激安で売られてるEC202とか203 EX20とか

転がり性能が1ランク違っても燃費改善効果はせいぜい1%くらい
月2万ガソリン使ってもせいぜい200円 年2000円くらいの節約にしかならない
6年くらい履かないと元取れないが、4年くらいですり減って買い替える事になるから
高いの買っても元取れない計算になる
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 02:31:13.71ID:oLIgGNQN
なるほど最新モデルを選んでもその効果は僅かな差でしかないなら
お求め安い旧タイプで充分ってことですね、ありがとうございました。
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 03:37:43.60ID:non0I82l
AA/cとA/bは多いけど
AA/bが少ないのは転がりとウェットグリップを両立させるのがむずかしいんだろうね
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 07:16:43.50ID:qrvVfkYp
2本で1000円、2本で1000円、お求め安い価格です。
「○○サンチのタイヤが2本で1,000円、20年前と変わらぬお値段です」
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 08:29:29.11ID:BeGkoC99
とりあえず安いのでと思い
近所のイエローハットでプラクティバ買ったがまあ悪くないな
良くもないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況