X



トップページ軽自動車
1002コメント316KB

【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 02:38:23.88ID:4JLFUGAH
日産デイズ ルークス[ DAYZ ROOX ] 2014年登場。
http://www2.nissan.co.jp/DAYZROOX/

「日産デイズ ルークス」のエクステリアデザインを公開
―好調な「日産デイズ」シリーズ第2弾のスーパーハイトワゴン―
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/131003-01-j.html

デイズ ルークス
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/05.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/06.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/07.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/08.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/09.jpg

デイズ ルークス ハイウェイスター
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/01.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/02.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/03.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/04.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131003_618025.html

https://matome.response.jp/articles/338
http://kakaku.com/item/K0000623332/
https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s181/index.html

※前スレ
【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1500378231/l50
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 08:36:17.02ID:1BfxcnmZ
ブレーキがキーキー言うの
フロントのパッドにはグリス塗ったんだけど収まらない
リアだと思うけどどうしたらいいの?
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 14:25:39.08ID:1RDdcEtT
>>268
この車は案外マージン取ってない、半分の時はほぼ半分
例外的に、エンプティ―での点滅開始時は3L位残ってる。
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/04(月) 19:24:56.42ID:VMX1CGn7
書き方が悪うございました
フロントにはグリス縫っても鳴きが収まらないからリアだと思うって意味
ドラムの開け方がわからない、すげえトルク重そうだし
あけたらビヨーンってならない?
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:29.49ID:nf6iLp0J
タイヤ交換してきました。ネクストリーです。コミコミ19800だったせいかタイ製造。
純正のBSから初めて交換しましたがなんかゴロゴロ感が増したような
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 22:36:47.71ID:jvOpQaZc
>>273
タイ製ネクストリーによくある現象
タイヤが真円でないのが原因、バランス取りも苦労すると言われる
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 20:17:33.63ID:tlqOhPPt
スライドドアが閉まる時とかキー持っままそとに出てドア閉めた時に鳴る警告音って小さくできないの?
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:35.77ID:Tlf7xSyx
バックするときとかシートベルトしてない時とかの音がでるスピーカーは
メーターの基盤の裏側にあるよ
カバーは手ではずせるようになっててあとはプラスドライバーがあればいける
同じように綿を詰めてテープを貼るとバックの音とかを小さくできる
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 10:14:02.08ID:YFfdT/ll
警告は知らないが、ドア開閉時のぴーぴっぴっぴってアレは三段階+オフ設定可能
ディーラーの技術スタッフも知らなかったけど調べてくれて、設定してくれたよ
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 11:20:04.65ID:U0goq3x/
>>282
コンピューターは三菱系なんでアフォみたいに設定項目がある
(3000円〜6000円の設定費用)
ただ、ブザーに関しては最小にしても、深夜の住宅街では迷惑なレベル
かと言って、OFFはリスクがあるからおすすめ出来ない
ブザーに関しては、物理的にテープでも巻くのがコスパイイ
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 12:34:35.91ID:YFfdT/ll
>>286
中らしい
自分は小にしてもらったが、285の言うように微妙な結果だった
夜間など周囲が静かなだけに、大きく聞こえるが、一応小さくなったのは確か
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:57.00ID:bCAtyL2z
>>289
漏れてる写真見る限り、『eKワゴン』『eKクロス』共にバックドアが非スライドなので
やっぱり、早めにRooxもチェンジってのは無さそうだね

しかし最近の車にありがちなんだけど、ごちゃごちゃしたフロントデザインだね
んでもって、軽だけどマーチと価格帯は8割かぶるって感じなんだろうな
eKクロスの方が80タイヤ履かせて乗り心地軽で最高ってのやってほしとこだけど
ワゴンと同一部品のなんちゃってアウトドアなんだろうな
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 20:31:13.17ID:Z7Wp6yST
ルークスは一年遅れくらいだろうね〜

あとは電気の軽がどんな感じの出してくるのかだなぁ
デイズベースなのかなー
来年のオリンピックに合わせて電気自動車の方がルークスより先に出すとかあるんだろうか
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 22:21:43.92ID:bCAtyL2z
>>291
純粋な電気だと充電がまだめんどいから
ノート e-power の形式がいいなぁ

ただ、ノート・セレナ・リーフは、ほぼ同じモーターなので
軽自動車向けに小さいモーター新開発しなきゃいけない
三菱 i-MiEVのコンポーネント流用だとちょっと古いんだけど
発電用エンジンを積んでくれるならそれもアリかも
(ターボ車よりも加速がいい上に暖気がいらない)
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 23:41:31.76ID:Z7Wp6yST
>>292
2022年までの中期計画では日本にEVの軽自動車投入ってなってるから
e-powerではないのかなぁ〜と思ってるよ
e-powerの方が楽だよね
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:56:23.12ID:HEdD51D+
>>293
e-powerでないのなら、i-MiEVの流用になるのだけれど
12年前の設計だから1段程度のパラダイムシフトが欲しい

i-MiEVはアルトワークスの0-100km/h11秒台前半に対して
9秒台後半の加速であり、動力性能の不満を完全解消している
でも、満充電で170kmしか走らない(雑な実走で100kmちょい)は
購入層があまりに限られてしまう
660CCではないにしろ、ミッションが不要な発電+冷房コンプレッサ
エンジンなら収まると思うんだけどなぁ
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 19:26:17.02ID:JoujDvm5
>>296
直ぐに警察が駆けつけてくれる訳じゃないからね
4kの前後ドラレコとセットにして、ガンガンマナーの悪いのを免許取り消しにすべき
録画容量の問題もあるんで、4kで20分ループ録画とHD録画で4時間ループにしておいて
事故やSOS押した時に10分前からの4kがロックされればいい
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 21:34:49.74ID:N+6isFOo
>>298
そこらの対応はディーラーによって断られることもあるしなあ
車に設定が無いから出来ない、でなくて、うちでは触れる人がいないから出来ない、だとどうにもならんが
一応、マニュアルに設定についての記載があるから、そのページ見せて強く言ってみるとか
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 17:50:00.25ID:RtH4gb+8
ノートPCも含めた、三菱の設定セット一式が100万近くするらしいんで
購入していない弱小ディラーはあってもしょうがない
三菱は全車共通だから当たり前の様に持ってるが、DAYZしか使う宛がなく
かつ、変更の注文がほぼ無く、元が取れない物は買いにくいだろう

それに、音関係は、無し(0)、大き目(25)、大(30)、特大(35)って位極端なので
設定手数料、1項目毎3000円払ってまでするもんじゃない

ブザー自体にテープでも巻けってのが最良
ブザー自体はシートベルト警告を出したまま探せば簡単にみつかる
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/07(日) 11:26:22.49ID:f+nfjkUc
>>304
聞いた店舗は日産の系列子会社だから弱小ではないとは思う
購入の是非は店舗に任されてるのかもね
スライドドアの警告音をもう少し小さくしたいんだけど
みんカラ見たらちょっとハードル高いなあと
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/08(月) 11:54:39.47ID:XgOexPYF
新型デイズはHIDではなくLEDなんだな
業界的にHIDからLEDに変わっていくのかねぇ

800ccエンジンのボアを短縮しての660ccだから
昔三菱ミニカでもその手法が使われ800CCピストンキットで
直線番長ミニカなんてのがあった。

3年以内に軽のEVもだすって事だから、デイズのマイナーで
投入するのなら面白いかもしれない
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:41.02ID:rd08vAOj
テール・ストップ・ライセンスランプ、おそらく全部LEDなんで
前期と比べてオルタネータの負担は100W位減ってるんじゃないだろうか
燃費換算すると結構な貢献だね

後期のアイスト電池は?ニッ水から新型の様にリチウムになった?
どんなにオルタネーターでかくしようが、鉛バッテリーは受電性能が低いので
電力が捨てられてしまう、
受電性能の良いリチウムと鉛バッテリーで受ければ無駄なくオルタネータ電力を
受けられるだろう

新型で気になるのは副変速機を省略したツケがとこに来ているかと言う事
B21では100km時2500回転だが、新型は4000回転だとうるさいだろうし
120km高速道路ではどうなっちゃうんだろうか
それに配慮し逆にハイギヤードにすると加速が遅くなってしまう
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 16:35:00.91ID:h/TZDGD0
>>316
購入報告に対する車系の板で基本のレスなんだ
色報告あろうが無かろうが「おめ!いい色買ったな!」ってのが
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 20:09:51.90ID:AiWyLvGE
うちの親父がよりにもよってS買いやがった。
しかもナビつけてリアカメラつけたと自慢しとる。
その予算があればアラウンドビュー付いてるX余裕で買えるじゃん!
馬鹿じゃね?
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 20:52:40.13ID:+jLolyN7
うちの父親もティーダからの乗り換えで買ったよ
歳だし広くて取り回しのよい日産車ということでのチョイスらしい
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 23:45:24.68ID:pvRt8tjK
うちの親父はYRVのツインカムターボ買ってたよ、もう死んだけど
マークU乗ってたけど、片目が見えなくなって小さい車がいいと
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 23:48:24.62ID:pvRt8tjK
死んだとき貰おうかなって思ったけど
毎月の保険代が4万円超えるほど使ってたのでやめた
こっそり修理していたのでわからなかった
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 11:49:26.41ID:xL6IEVRb
年3000~5000kしか乗らないから軽で十分
狭めの駐車場で四苦八苦のアルファードとかバカらしいだろ

貰い事故等での死亡率を下げるには2000クラスだって変わらない
中古のボルボやベンツで軽の新車より安く上げられるが
無駄にガソリンや税金食わすのはもったいない
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:26:12.58ID:b3z2WnXa
嫁車に、HSのGターボを買って半年ほど乗ったけど、
前のタントカスタムターボと比べて、
静かで乗り心地もいいけど、
発進加速がちょっともたつく感じがする。
あと、シートの腰の辺りが盛り上がってる感じかちょと気になる。
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 23:56:47.68ID:DZi0Vra2
前の車がルークスなので遅くてかなわん!ということになったことはないんで、
ふつーに走らせるぶんには問題ないんじゃない?
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 12:10:12.89ID:awe36AzO
中古車で買うならNBOXよりコスパいいね
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 12:26:28.30ID:awe36AzO
>>338
ニッサン人気ないからネー
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 21:18:08.95ID:bRfhVARV
ちょい不人気だから3.4年したらホンダライフみたいな感じになるかね
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 11:03:12.50ID:j4fxkdZu
来年のモデルチェンジが楽しみだわ
点検の時に聞いたけど新型のガソリンエンジンとハイブリットか電気かいずれか2種類出るそうだ
オートパイロットもついたらいくらになっちゃうんだろう?
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 11:07:46.82ID:j4fxkdZu
ガソリンで比べてもノートより高いから
e-powerだと250万越えは確実?300万近い?…軽の値段ではないな
あの内装がくっそチープなリーフでさえ399万だからなあ
リアシートなんかルークスの方がずっといいもん
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 19:10:40.12ID:XAd6LM/w
デイズの出来がすげー良いから期待できそう
価格も少し上がった程度だしルークスも一番上で200ぎりぎり切るくらいじゃないのか
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 23:04:40.98ID:EAP2C/Y2
燃費計が全然動かん
スズキのは目まぐるしく変わる
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 16:07:59.92ID:ZNBH1zw1
デイズルークス、みんな買ってくれー
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 19:25:47.52ID:CWrktloU
>>352
エンジンが新しくなったら検討するよ
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 21:19:30.36ID:S+zCoprk
ルークス、スペーシアの
2014年式中古車のターボモデルで
検討してますがルークス推せますか?
軽自動車を自家用にしたことは有りませんが、年齢的に飛ばす年齢でも無いのと、両親を乗せる機会が増えると
思い維持費の安いこの2車種に絞った感じです。まだ、実物の内装の質感等は知りませんが
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/08(水) 22:58:38.61ID:rcLQmLoJ
現物を試乗してきなされ
後席の乗り心地はルークス悪くないとは思うが、シートアレンジは微妙だし
あと乗降のしやすさで、補助グリップと天井の高さはそれなりに効果があると思うんだが、それらも人によって評価にならないだろうし
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 13:18:02.16ID:B2Y3bQYS
>>356
とにかくルークスは出足が悪いんで、そこが我慢出来るかどうか
0-100km/hなんぞ2秒しか差が無いが、案外わかるんだよね
その2車って事は27インチの自転車積む可能性があるんだよね?
0360356
垢版 |
2019/05/09(木) 18:01:11.73ID:vz7w2EuH
今の軽に乗ってみないと分からない
のかもしれないです
20年くらい前にミラターボを乗ったことがあり軽でも十分だと思ってましたが、スライドドアの重量を考慮すると
走りは期待出来ないのかなあ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況