X



トップページ軽自動車
1002コメント316KB

【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 02:38:23.88ID:4JLFUGAH
日産デイズ ルークス[ DAYZ ROOX ] 2014年登場。
http://www2.nissan.co.jp/DAYZROOX/

「日産デイズ ルークス」のエクステリアデザインを公開
―好調な「日産デイズ」シリーズ第2弾のスーパーハイトワゴン―
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/131003-01-j.html

デイズ ルークス
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/05.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/06.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/07.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/08.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/09.jpg

デイズ ルークス ハイウェイスター
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/01.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/02.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/03.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/04.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131003_618025.html

https://matome.response.jp/articles/338
http://kakaku.com/item/K0000623332/
https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s181/index.html

※前スレ
【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1500378231/l50
0155152
垢版 |
2018/12/29(土) 06:16:30.32ID:PrdclQaO
はっきりわからないんですね。
レスありがとう。
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 03:35:28.49ID:JUSxf36p
>>160
これでフルモデルチェンジなの?
日産が開発ってことで期待してたけど
選択肢から消えたわ
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 12:25:59.26ID:FMpszmJ5
>>161
それはベストカー取材陣が、最近の日産のデザインの傾向から予想した、

ぼくのかんがえたさいきょうのでいずるーくす

だぞ
実際のデザインとはほぼ違うはず
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 07:08:10.09ID:Qwu9Vlu1
>>160
Vモーションとボンネットの間が妙にあいてるのがダサい
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 07:25:28.02ID:hJ/RLP23
>>97
俺、社員総出の見送りはいらんよ。 と言ったら、
会社の決まりなので、やらさせて下さい。 とお願いされた。

あんなもん、いらんのに・・・
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 19:18:35.05ID:EYuIy8Bj
なんで納車おめでとうございます!って言われるんだろ
めでたいのは営業さんじゃないんか?
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 20:41:55.91ID:kzUAjMki
営業さんはありがたい、だろ。
家を建ててもおめでとうだし、ある程度の高額なものを手に入れる、購入するのはおめでたい事なんじゃないかね。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 22:24:42.90ID:Qz4aa5kp
中古だけど、セカンドかーでかいました!!!
h27 ハイウェイスター

みなさんよろしくね!!
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 17:36:36.72ID:GOxIYLwk
H26 モカブラウン買いました。
リアのエアコン吹き出し口、暖房かけても全然温風が出てこなくてがっかりです
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 18:54:35.98ID:Vgkl3eR9
>>178
温風は前席の下を通って、後席の足元に届く設計

冷風は前席冷風ノズルを、必要な数だけ屋根裏に吹き付けて
扇風機で後席に届ける設計、ないより全然マシだし
夏にある程度で定速巡行してると、寒いほど冷やせる。

ツインエアコンのセレナ持ってた事あるけど、そんなに有効でも無いよ
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 21:47:02.10ID:Vgkl3eR9
「軽で」って言うのは、昭和の発想だよ
軽の発生理由と軽の立ち位置がもう剥離してるからね

廃棄量と容積、エアコンの制御の甘さとか装備の実装レベルの差を覗けば
2000CCやそこらとの差はもうない

安さで言えば、Rooxの中グレードよりマーチの廉価グレードのが安い
Rooxの高グレードよりノートの低グレードのが安い
車通勤で10kmとか走る人は、加速ストレスのない上位排気量廉価版を選ぶ
年間走行5000km程度の人は軽を選ぶって感じかね
0182セダンディスリマン ◆A90cCdZ1dk
垢版 |
2019/01/28(月) 23:35:33.00ID:d1E3NQy4
>>181
僕の場合は価格だけでマーチのようなセダン(ハッチバック)買ったら後で後悔するからな。
フラットにならんで仮眠は取りづらいわ荷物の出し入れに苦労するわでいいことねえわ。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 06:51:16.61ID:+sZezo1c
>>179
夏の冷却効果には期待していいのでしょうか

>>184
営業の人には確認しました。
その時にルークスはここにもエアコンの吹き出し口があります。と説明されました。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 07:22:09.33ID:cbtV0be6
セールスが確かにそう言ったのなら送風機だったってことは知らないままのふりして
後席のエアコンが効かないと言って修理を要求してみたらいい
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/29(火) 12:23:45.34ID:+sZezo1c
確かにエアコンって言っていました。
軽で後ろにエアコン付いているのはルークスぐらいですよ!という感じです
大手中古車屋なんですけど、営業の方の知識が無かったのでしょうか。
送風機と知らないテイで修理〜はクレーマーみたいなのでやめておきます
0192セダンディスリマン ◆A90cCdZ1dk
垢版 |
2019/01/29(火) 12:46:14.26ID:mLhnc2hV
>>191
中古屋の営業なら、知識を期待するだけ無駄だったかもね。
僕のはルークスじゃないけど、「リヤサーキュレーター」という名称だったから送風機と分かった。

ちなみに僕は「扇風機」と呼んでる。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/30(水) 21:03:29.31ID:dqnYa4FB
軽トールバンとかは、下手な2500ccセダンより容積が広い
おそらく、かなりの温室状態で2馬力程度をエアコンに食わせて

家庭なら12畳相当のrooxのエアコン能力使っても、
1500回転維持じゃないと真夏は無理
わざと停車時は軽く踏んでコンプレッサ回すのも手

エアコン使用時のアイドルアップを大きくすりゃいいんだけど
如何に無駄に車は冷房で金を捨ててるって事だね
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 01:58:57.03ID:/fIgf3sj
怒っていい案件どころか返品できないのが不思議
家電とか動産?なら売買契約成り立たないはず
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 18:14:46.96ID:Ge2ll0Ju
ライダー買っちゃいました。
e-パワー出るまで待ったほうが良かったですかね?
今年出るんだろうなぁー
納車は来月です(*´∀`)
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 21:48:55.10ID:3yUqyEpH
うちの父が人生最期の車ということでティーダから乗り換えた
だいぶ気に入ったみたいな
安全装置いろいろついて安心
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 11:13:37.99ID:butKt8X5
ターボXの展示車で150万だったら買った方がいいですか?
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 16:23:09.12ID:butKt8X5
204です。
総額で150で色は黒です。
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 16:47:22.90ID:B5KH3+ea
xで150万って特別安くないし黒は汚れと暑さ気にしないなら
両側スライドドアとホイールかっこいいGだったら買い
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 10:02:22.51ID:yqxK4bmL
新型N-boxと迷っています。
デイズルークスのほうがシート位置低いから
高速乗るならデイズルークスですかね。
ただ、いま日産の車を買ってもよいのか気がかりです。
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 13:04:16.90ID:aZ6PsfE2
日産開発って言っても日産の子会社が開発してることがよくあるよね
すべて本によく出てくる日産○○みたいな会社
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 14:32:44.00ID:tbWi4nnc
価格考えないなら、今はN-BOXだろ
ハイトタイプじゃなくていいなら新型の発表待てばいいが、ルークスは来年予定だし
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 19:55:52.39ID:5Rpif2oI
N-BOXはハイゼットと正面衝突して死人出てたからな
あれで安全性は吹かしだとバレてしまったしホンダの隠蔽体質が頂点に達してるから買う気がしないわ

やはり新生ルークスを待つのが得策だよな
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 17:45:12.25ID:EC8I4S2I
>>221
速度にもよるよ、お互いに55kで走ってても正面衝突なら110km/hだからね
110kだと、ベンツだろうが楽にシートベルトに肩を折られ、エアバッグも突き抜ける。
(肥満体国はたいがい内臓をハンドルにえぐられて死ぬね)

衝突安全性能試験は55kで行うけど、コレでギリ半身不随にならないのを目的に
安全性能を設計してる。(米はもっと基準厳しい)
100k衝突で半身不随で済ますなんてのは、もう無理な話で、4点シートベルトに
ダンパー付きのバンパーも追加して、衝撃を時間方向に引き伸ばして吸収する様に
しなきゃならない
最新は知らないが、ホンダの車は日産がバンパーだけで済むとこを全損食らう事が
多いけど、それは逆に衝撃をそれだけ吸収してるって事で、命を考えれば優秀
だけど、ぶつける事が多い人には迷惑って奴
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 18:28:55.10ID:eNEXU0KV
>>223
バリアに突っ込むのは同じ重さの同じ速度の車との正面衝突に相当するんだけど
フルラップ55qなら55qの車との正面衝突と同じ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 19:24:20.86ID:mjL0h3DU
ホンダもスズキもスペックの見栄えを良くしてるだけ
日産ボディも例外では無かろう
シルビアとか異様に軽かった
あらゆるところから鉄を削り取ってスズキ車みたいになるかもな
丈夫なのが欲しければ現行買うのが良い
0228セダンディスリマン ◆A90cCdZ1dk
垢版 |
2019/02/06(水) 01:57:39.07ID:e31jtkv+
>>226
僕が買い換えの際に先代スペーシアを蹴った理由がそこ。
不自然に軽すぎると思ったんで。
いくら燃費が良くても潰れるような車は御免被りたい。
ことにスズキの車は車体どころかクランクシャフトも削りすぎて走らせるのも不安。
0230セダンディスリマン ◆A90cCdZ1dk
垢版 |
2019/02/06(水) 14:09:50.06ID:e31jtkv+
>>229
普通に走らせりゃいいけど、高速飛ばすこともあるから後々不安。
実際R06Aのクランクピンとメインジャーナルのオーバーラップ0.9mmしかないし。
ホンダはホンダで、S660のエンジンブローの話も聞くし。

現状ダントツなのは、癪だけどダイハツかもね。
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 17:06:50.12ID:kkRsIGKn
R06Aは商用のエブリイとかキャリイにも載ってからかなり経つと思うけど特に不具合とか聞かんぞ
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 18:27:20.65ID:EPWJ/QOO
制御系の問題は結構あったみたい>R06A搭載車

耐久性への懸念も、チューニングしなければ気にしなくていいみたいではある
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:37:35.76ID:LYHu8onY
>>219
別に3万くらいかかるよ
法定費用含め5万くらいかかった
走行距離次第って感じ2万くらいしか走ってないけど要ブレーキパッド交換だったし
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/09(土) 17:33:46.07ID:KBwAoV5p
NA茶色糊ですが
出足遅すぎで煽られまくりです><
ターボ買えるならそっちがおすすめ
燃費もターボのほうが良いらしい

夏は確かに暑いけどエアコンの効きが良いので何とかなってます
屋根白い奴は可愛いし夏涼しそうで羨ましいです
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 17:09:33.12ID:wlY1SbPs
出だしのいいCVTだからまだここまで走るけど、ATだったら出だしも更に遅くて本当に走らないからな。
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 12:00:56.90ID:ntbs9HBN
ATのが出だしも加速も良かった気がする。
測定用燃費を良くするためにCVTになっただけで、
実燃費が良くなった気はしない。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 19:35:31.80ID:PKWJCfBa
昨年春にワゴンRスティングレー(MH22)から乗り換えたんだが、夏場はスティングレーより燃費はイイが冬場はほぼ変わらん。
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 22:10:35.86ID:pnV00Ezm
>>244
前に乗ってた車がQR25積んでたから、出足は段違いだよ
特に大きな交差点での右折待ちの際に、対向車の隙間を狙った場合
0→20km/hまでの加速の遅さでかなりの隙間が必要になる。
そもそも、アイスト切ってなかったら、隙間待ちの右折は無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況