X



トップページ軽自動車
1002コメント290KB

【スーツケース】新型スペーシア vol 34【ハイブリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:07:18.59ID:R5brHPOJ
【スーツケース】新型スペーシア vol 33【ハイブリ】
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1514532551/

※先代のスズキ・パレットと、そのOEM車の日産・ルークス、
  マツダ・初代フレアワゴンは別スレです。
■スペーシア / スペーシアカスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/

■R06Aエンジン 技術解説
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

■副変速機付CVT 詳細説明
http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt7.html

■Sエネチャージは、無音で再始動(音量を上げて聞いてみて)
https://www.youtube.com/watch?v=kTMzwYw73Ys

■軽初!人にも対応する自動ブレーキ/ふらつき警報 動画
https://www.youtube.com/watch?v=ylx3XyMvVLE
↑ 上記の動画の次に、全方位モニターの説明動画あり
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:42:08.16ID:R5brHPOJ
>>2
スペーシアとフリードで悩んでます。
フリードガソリン車200万円、
スペーシアX 170万円。

この30万円がそこまで大差と思えないので。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 23:51:35.53ID:R5brHPOJ
>>5
軽自動車かいなか
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 23:59:16.03ID:m850QoF8
リセール考えるなら断然軽がお買い得
普通車は2年乗ったら半値以下になると思っといた方がいい
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 00:44:56.41ID:DUqjdQnc
>>3
フリードなら比較対象はNboxじゃないの?
なぜにスペーシアにするん。

レンタカーで試乗してきついカーブの走りやすさとか
坂道の上り下りでの性能確かめてからでも遅くはないと思う。
視界とか後席の使い勝手とかエアコンとかいろいろね。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 04:34:57.80ID:o++EJtCn
>>3
ここはスペーシアのスレなのでいきなり登録車との比較相談されてもあなたの満足する解答は得られないと思うよ
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 04:39:04.07ID:o++EJtCn
>>10
ここはスペーシアのスレなのでいきなりホンダ縛りのオススメされても荒らしかステマにしか見えないよ
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:51:07.77ID:80hlwZSz
>>8
今乗ってる日産の二代目モコも2007年に新車で買って、乗り続けてました。
今度買う車も基本的には乗り倒したいと思ってます。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:51:50.46ID:80hlwZSz
>>9
維持費で考えると、
燃費と重量税考えると、やはり軽自動車ですかね。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:54:54.33ID:80hlwZSz
>>10
新型N-BOXが出たときに試乗して、
そのときフリードも乗ったのですが、
妻的には、軽自動車は小回りが効く強みは有るけど、子供二人で4人乗りになると、軽自動車で力が出ないとか、ベビーカーとか荷物が置きにくいことをデメリットとしてました。

私は軽自動車になれてるので、軽自動車がいいのですが、
N-BOXとスペーシアなら、ハイブリッドや日産モコ(スズキのOEM)、形などでスペーシアが好きです。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:55:24.76ID:80hlwZSz
>>11
ありがとうございました。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 10:05:39.52ID:8y7l0VST
>>16
今月からスペカスに乗っています(前車はカローラ)。
自分も軽にするかコンパクトにするか悩みました。フリード、シエンタ、ソリオ、ウエイク、エヌボ、タント辺りが候補でした。
既婚者ではないので参考にならないかもしれませんが、
軽を選んだ一番の理由はサイズ感。狭い道のすれ違いと駐車のしやすさ。ロードバイクもそのまま積める。
結果、これらが快適ですね。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 10:07:23.18ID:80hlwZSz
>>18
アドバイスありがとうございます。
やはり小回りがきいて動きやすいところがいいですよね!
自分もそれに慣れてしまっているので、フリードにすると不便を感じるのかなとおもっています。
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 12:19:40.12ID:+pXQ8LQz
スペーシア&ジムニーがスズキの好調をけん引【マーケット概況・9月】
https://carview.yahoo.co.jp/article/market/20181023-20104403-carview/2/

ブランド別ではスズキ、日産、ダイハツ、三菱の4ブランドが前年比プラス。トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、レクサスの5ブランドはマイナスとなった。

スズキは普通乗用車、小型乗用車、軽乗用車のすべてで前年実績を上回り、全体では6.9%のプラスに。「スペーシア」(前年比44%増)や、新型「ジムニー」(前年比44%増)および「ジムニーシエラ」(前年比441%増)などの好調が効いている。
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 12:31:33.90ID:dzdyLiE0
>>19
嫁は見栄で軽はヤダっつってるんだからフリード買ってやれ
時期が来れば車なんて軽でイイになる。まだその時期じゃない

子供が旅行について来なくなるまでは
大きい車か子供の友達にカッコイイと言わせる車に乗ったほうがいい

フリードは中途半端で周囲の2Lミニバンから見下されると嫁が気づくまでは
嫁の意見全肯定が家族円満よ

意地でも軽で通す場合はカワイイ全振りでせめろ
つまりキャンバス
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 12:53:36.95ID:nE6SC9iB
ベビカー利用の女性がスライドドア欲しているのに
スズキに可愛いスライドドア車が無いのがアカンのや
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:01:07.61ID:80hlwZSz
>>23
妻も独身時代はアルト、
今も家族で日産モコですからね。
軽自動車の偏見はないのですが。
ただ、馬力と荷物量がネックです。
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:04:41.37ID:80hlwZSz
>>25
個人的にカクカクなスペーシアが好きです。
フリードはカラーで茶色があればいいんですけどね。
あとはもらい事故のときに、スペーシアだとペチャンコになっちゃいそうで。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:10:38.71ID:hbLqZMQM
>>32
タントのベージュ?ピンク?みたいなカラーに乗ってるママさん多いよ
あれは可愛いと思う、他の色は普通

程良く可愛いスペーシアと可愛さ全振りキャンバスって感じだよね
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 14:00:55.71ID:AR2XpgF7
>>22
正にその通りだね。俺もその組み合わせがあれば真っ先に買ったよ。まぁ、それでもハイブリッドX買ったよ
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 14:17:50.50ID:1y8jrJ8N
>>31
ターボなら大人4人でもなんの問題もなく走ってびっくりしたよ
子供なら後部シート前目でいいだろうから、荷物はそこそこ詰めると思う

うちもフリードと悩んでスペカスターボにしたが、スペにしてよかった
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:31:53.15ID:80hlwZSz
>>38
ターボってカスタムしかないんですね。ノーマルカスタムが好きなので残念です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況