X



トップページ軽自動車
1002コメント248KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 19:40:33.84ID:5hK9iZRf
>>921
良い事じゃね。
燃費ったってそんなにな変わらんよ。
私のターボは、表示で23km/l出てる。
但し、空気圧2.8入れてる。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 20:29:35.44ID:6qkYFSVE
俺のNAは空気圧2.5で15km/Lww
但し10キロも連続で走らんちょい乗り
一般道を一気に100キロ以上走ったら最高30km/L行った経験はある、28km/Lなら必ずいく
エアコンオフ限定だけどw
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 20:45:40.04ID:qTcEgoTM
ツアラーだけど
往復55kmの通勤で高速3割下道7割で燃費一切気にせずに17km/Lてとこ
流れに埋もれておとなしく走れば20近くいきそうだが
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 23:10:42.40ID:OYkuCi8w
嫁のツアラー、たまに乗ると11km/l 切ってて笑う
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 02:59:57.54ID:uXatsYKk
>>877
今のジムニーは違う
シャシー剛性とボディマウントを強化し超ロングストロークサスの採用で
一般道や高速走行の乗り心地や静粛性も3ナンバーレベルの品質
高速道路や舗装の悪い過疎地をどこまでも走りたくなる希代の傑作

次のホンダの軽シャシーは間違いなくジムニーをベンチマークにする
まあ自動車税が変わるから軽自動車自体どうなるか分からんけどな

ようつべにクルマでいこうのジムニーの回が公式うpされてるから見た方がいい
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 09:39:11.39ID:/kGPULUx
ローダウンターボ15インチの乗り心地の悪さ・・・。
これはショック? それともスプリングなの?

どちらか交換して改善されるならしてみたいけど・・・。
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 12:35:20.18ID:sxIqGE7C
PTLDのってるけど乗り心地は悪いね、段差乗り越えるときの突き上げが酷い
ショックが安物つかってるのかね? ライフ(新車時)のほうがよかった。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 12:49:39.55ID:Be/0iOEL
MTが出るというのは本当なのですか?
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 17:13:00.34ID:PA4NQwz4
他人のNoneがよく見える件
黒で屋根白のオシャレだなぁ
やっぱNoneっていいよなw
5年経ったし売っても二束三文だからカスタムするかね〜
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 19:02:10.71ID:699c8nIp
乗り心地悪いと思ってる奴は前後の空気圧を10~20減らしてみ

何故かNボより指定空気圧がかなり高い
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 19:16:07.13ID:zZW6A+9x
YouTubeに上がってる 2cmの段差でエアバッグが発動したコペンの動画見て段差が怖くなった
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 20:44:55.78ID:u3Kg2tbS
PTL14インチタイヤ、LD15インチタイヤも試乗したけどあの乗り心地の悪さは15インチタイヤから来てる部分が半分以上じゃないかな
素ツアラー155/65R14の俺は問題ないなあ
オクで純正14インチでも仕入れて試すのもまた一考
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 00:29:16.60ID:V0zgTOBX
最近のタイヤは燃費のためにサイドウォール剛性高いから空気圧減らしても無駄
メーカー指定の空気圧減らすのは不具合の元だからオススメできない

ロングストロークサスの新シャシー使ってるワークスの方が乗り心地良いのはその通りだろう
あとN-ONEはホームセンターとかで他の軽と並んだときに室内長が狭く感じるな
ライフなんか車体自体が短くて少し笑ってしまった
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 06:43:04.14ID:/F5q/8eg
>>954
空気圧設定試した事ないだろう。
やってもいない事書くな。

ウンチクは要らないよ。
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 06:45:30.70ID:/F5q/8eg
更に言うと、根本的に説明が間違えている。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 00:28:52.39ID:JEZRJ3SR
FFのPTLにブリザックの新品履かせて札幌圏に持ち込んでるんだけどなんか異常に滑る、どうやっても滑る
タイヤ、アルミホイル、車の相性がバラバラな感じ
鉄チンに履かせ直したら少しはマシになるんだろうか?
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 06:35:54.74ID:CKuV8mXm
>>964
君の話自体がスベってる。
冬の常識知らず、初心者話も大概にしろよな。
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 00:32:08.97ID:8lWW4qNa
首都圏(関東南部)はたまーに雪ふるけど
道路に積もるのはそうそうない
オールシーズンで充分だよな
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 07:45:06.27ID:c5qFBMbG
自分はオートソックだわ。タイヤに被せるやつ
雪降っても通勤だけ出来ればと
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 12:23:57.12ID:g0waq2Sm
雪積もらない地域は、自分がしっかりと装備していても相手からのスーサイドアタックがあるため、雪〜アイスバーンの際は徒歩か公共交通機関が適切
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 19:37:15.61ID:K2RnxME7
横浜住みだがスタッドレス履かせてもいざ積雪するとノーマルタイヤ勢が尋常じゃないほどの渋滞を作るんで全く意味がなく結局電車頼みになるわ
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 01:51:37.38ID:nwEzc1r8
数万円出してスノータイヤ購入して交換や保管の手間をかけるより
バスや電車で往復数千円の方がどう考えても安上がり

冬タイヤは2年目になると氷上雪上性能がかなり落ちるから無駄も多い
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 12:30:29.11ID:6ijB4Tj2
>>982
2年目で性能が落ちるって安物アジアンタイヤしか使った事ないのかw
スタッドレスに金出したくないヤツは常に自転車乗ってた方が安上がりだぞ
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 13:49:36.94ID:T76IU4wS
軽のスタッドレスなんて数万円で買えて4〜5年持つのにな
関東でも冬場だけ変えておけば突然雪なが降っても、早朝凍っていても安心感が全然違うのに
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 15:46:40.62ID:TmM9mCE/
東京圏は危険が予想される日は運転しない、で済んでしまう地域が多いから…
うちもスタッドレス履いたことない
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 18:24:21.88ID:seT8HWJ8
>>989
そのノーマル夏タイヤの溝が無いと来たもんだ!更に最悪の状態で圧雪を磨くもんだからミラー化しちまうんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 7時間 58分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。