X



トップページ軽自動車
1002コメント248KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 12:33:02.18ID:XZU7QbV/
昔のホンダはエンジンに金をかけ過ぎてボディに金が回らずペラペラでボディはオマケって言われてた
ホンダのユーザーはホンダのエンジンを買っているんだって思ってた
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 13:20:38.30ID:dNsx1PrF
買ったけど足回りがクセあるね
これで飛ばすとかありえないレベル
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 17:12:10.93ID:4semH0K5
グランドシビックも相当酷かったぞ
クラッチをちょっとラフに合わせるとボディからギシギシ言った
ZCでパワー盛々だったが

98年以降から良くなり、ライフダンクなんて段差乗り上げてもミシリとも言わなかったが
N-ONEは退化している。

グランドシビック→JB3ライフ→JB3ダンク→N-ONEの俺の感想
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 18:16:15.06ID:VDkf0LB9
>>296,300
ディーラーに見せたら、保証の範囲内で無償修理だったよ
仕上がりは、かなりしっかりしていると思う
ちなみに車検後だったよ
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 19:25:21.72ID:O1UeFJkm
>>342
要するに君はヘタレってことだべ。
一応これでワンメイクレースやってるって知ってるか?
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 20:57:29.03ID:VyMJMQp5
>>358
年式によってエアコンの外気導入ダクトから水が浸入する個体があるんだ
助手席足元が湿ってたり濡れてたりしてないか調べよう
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 22:03:59.84ID:qagD9L/b
>>359
俺2012年製を中古で買ったけど「お客様キャンペーン」とかいう名の実質リコール案内が届いて
近所の買ってもいないディーラーで対策してもらったわ
いつだったかのCVTの時もそう
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 11:02:39.30ID:rSimwnN2
>>361
なに〜、俺、車検のシール貼る時にシンナー(正確にはペイント薄め液)でガラスの内側拭いてしまったぞ。
コーティング膜剥がれたかな
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 13:46:10.82ID:Wl79PxCD
まさにこれが本当のガラスのガラスコーティング笑
ネットや取説通りにやっても綺麗にならないんでデラへ持ち込み。汚れ取りに使っちゃいけないガラスクリーナー堂々と使いやがったんでガラス交換させたわ。あれだけ事前に確認したのに。。。
馬鹿なデラ
>>363
中期で青空駐車3年だけど全く錆びていない。海から1〜2kmだけど。月一で洗車機ワックスしてるからそこもコーティングされるんだろうね
手洗い洗車じゃコーティングされにくい場所だから家で一生懸命洗車するのも逆に悪いのかも。いちいちそこにワックス塗るののなんかメンドクサイよね
>>364
そんぐらい大丈夫じゃね? 確認する方法は真夏にジリジリこないか確認か?
古い整備士が言うには曇り方が均一ならガラス表面は同じ状態=コーティングは剥がれていない と考えられるらしい。信じるかは。。。
0368364
垢版 |
2018/11/13(火) 14:28:57.85ID:rSimwnN2
みんなスマン
俺のは初期型TLなのでフロントウインドウガラスは普通のUVカットガラス(カット率90%?)だったわ
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 17:58:25.09ID:HZfJgV5g
ガラスクリーナーがダメとか、むしろおまえってクレーマー体質なだけじゃね
ガラスクリーナーで逝くような施行なら、そっちが問題だよな
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 18:31:53.46ID:wtby3Qz2
俺はたまに自分で内窓の手入れしてるから、ディーラーに点検出しても窓は拭かないでいいって言ってるよ
洗濯して脱水したての湿ったタオルが良いぜ!
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 18:34:03.84ID:Wl79PxCD
ディーラーでの本当の事を書くとすぐに表れる救世主。ぼったくりメンテパック擁護もひどかったわ
ガラス用コンパウンドはいかんやろ。メーカーがこう言ってるんですけどーっていっても「大丈夫です」って。。。そういうもん売ってるんだから知らないデラが悪い
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&;faq=faq_auto_sp&id=62313&parent=60100
>>370
大正解ですね
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 19:22:42.15ID:rwi194ZR
>>358
曇りやすいと感じたことはないけど、傷は付きやすいと思う。
飛び石傷が気になる箇所にできてフロントガラス交換したけど、すぐに目立つ飛び石傷ができたよ…
それ箇所以外も広範囲に傷が目につくなあ。
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 21:03:27.44ID:xPR25hUH
コンパウンドなしのガラスクーリナーだったらクリンビューとか、市販のガラスマイペットみたいなやつでも大丈夫なんだぜ?
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 21:39:21.53ID:l5EXlDZK
流れ豚切って悪いんですが、80kmくらいでラジオの音が聞こえなくなるのですが
皆さんはどのような遮音、防音をしています?
タイヤ以外、車体側で施工が簡単でおすすめなグッズを紹介していただけたら嬉しいです。
車は素ツアラーでスピーカーは純正前後。
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 21:45:39.81ID:G97SF93/
>>385
同じく素ツアラーでDAです。スピードに合わせて音量を上げる設定をHi(大げさ?)にしてて聞こえづらくなるということはありませんね
普通のオーディオでも速度比例ボリューム調整機能があると思いますので確認されてみてはいかがですかね
DAはラジオの感度やノイズカットが優秀なので単純には比較できないとは思いますが。。。
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 22:00:46.22ID:sFTCSdw8
俺もボリュームを上げるに1票
タイヤをレグノとかにすれば目に見えて改善するだろうがデッドニングとか遮音シートとかは金と手間をかけないと効果薄そう
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 22:04:15.10ID:8xnQNTBj
床面前面に防音シート貼ったらボリューム1目盛分音楽が大きく聞こえるようになった。
騒音は10%減くらいで劇的には変わらない
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 22:13:02.53ID:l5EXlDZK
皆さん、ありがとうございます。
ボリュームうぷは後ろに家族を乗せた時、スピーカーバランスを前寄りにしても
「うるさい」と言われたもので・・
ゴーという大きいロードノイズが足元や後ろから来ているようなので、コレを
低減すればマシになりそうな気がするのですが。
静音計画とか効果ありますか?どのあたりに施工すればよいのでしょう。
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 22:33:17.11ID:260waDGd
タイヤからのノイズはサス等の足回り通じて室内に入り込む騒音が大きいから
対策はほぼ無理
バルクヘッドに遮音材貼ったりデッドニングしても気持ち静かになった程度の効果しか得られんだろね

その辺は軽の限界だな
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 07:21:48.70ID:rPrYKLa+
軽はしゃーないだろ煩いのは
昨日も東名120くらい出した時煩いな〜、でも、道路の舗装でかなり変わるな
ひきたての新しい道路はめっちゃ静かだし古いのはゴー!って煩いし
これはプリウスだってそうなるしな
静かなのに乗りたかったら観光バス買えw
ロードノイズの静かさは最高レベルだな
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 09:36:08.93ID:ob9S0qRT
>>377,379,381,382,383
車間距離たっぷり取っていても、高速道路だとやられるよ
何度も経験あり
近くに車いないから音で驚くんだよね
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 12:15:57.94ID:9TeMmw3y
何度もっていうのがどれくらいの期間での話かによりますね
お爺ちゃんが長い人生今まで何度もっていうならそりゃあそうでしょうし
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 20:54:30.05ID:1sBvrgZ6
運転歴40年で2回半食らったよ
半分ってのはダンプから細かいのがバラバラ落ちてるのに気付いて距離取った
確認したらガラスは無事だったけどナンバープレートやバンパーにクレーター多数確認した
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 21:14:34.41ID:umstOzjc
社外品のフロアマットで、足元のタンクのとこまでカバー出来るの使ってる人いる?
あそこ結構汚れそうだよね
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 20:55:23.56ID:lbo0NzFU
車検またユーザーでやっちまったぜ〜
仕事がら数日預けんの無理だからだが、
でもほんと簡単だよなw1時間もかからんかった
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 14:13:06.33ID:uWj55GIG
>>411
ディーラー車検って予約しててもそんなに時間かかるの?
うちは昼に職場まで取りにきてくれるし夕方には持ってきてくれるよ
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 13:40:30.23ID:K5tZSC9y
車検はデラに任せて、預けてる間に買い物したり代車でドライブしたりします。
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 15:20:28.56ID:osC3GdSY
軽乗りでセレブ気取りのアホが沸いてるなw
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 17:12:16.16ID:osC3GdSY
ユーザー時間取らないぞ、しかも猿でも出来る難易度
全て1hで終わる、しかも寺の5万円引き
まぁなんでもいいから無車検で走るなよ
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 17:49:00.35ID:pyP5pXfW
>>208
ディーラーでの点検から帰宅
ボンネットとボディーの隙間の端のサビのことですが
担当の方がメーカーに話しを上げてメーカーがめんどうを見ると言ったら
車を預かって塗装をするそうです
もしダメな場合は申し訳ありませんと言っていました
まぁ買って5年以上たってるから仕方ないのかな
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 18:53:57.69ID:w2jrB0jS
車検をただ通すだけなら簡単だけど
次の車検まで安全に使用できるように整備しないと意味がない
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 20:32:39.81ID:njgKeHYj
ディーラーで整備してから自分で車検通すのとディーラーで整備も車検もするのでは金銭的にも時間的にもメリット少なそう
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 21:17:41.22ID:1x6wf8nJ
こういう奴がテールライト片方切れてたりヘッドライト片目なのに平気な顔して走るんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況