X



トップページ軽自動車
1002コメント248KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/09(金) 22:57:09.41ID:j607qu9U
PLTってグレードあるの?
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 08:03:22.73ID:PvKfPkNa
センシング威力を体感してないけどさぞ凄いんだろうな
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 09:52:32.93ID:/s9QJ9DS
色々試乗したけどセンシングは通常走行時はあったらいいなレベル。(それよりも速度調整時の自動ブレーキで俺は酔う笑)
新型N-BOXに関してはクルコンの設定ボタン類が超絶使いにくいのが難点。配置、クリック感が悪い。カチカチ音がするし
今のN-ONEのやつが超使いやすくて好きだ。ファミコン感覚。Fit2ハイブリ試乗して好印象だったから同型で嬉しかったね
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 10:13:53.30ID:Ju0LRvzK
MTは出ないのですか?
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 12:52:26.52ID:Ii1PIgU/
デザインは変わるし価格も間違いなく高くなるだろうけど
エンジン変わるし装備もBOX準拠で良くなるだろうし出るなら新型待つわ
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 16:44:47.99ID:/s9QJ9DS
箱はいらねー
N-ONE2代目出ても出なくてもいいな。出たら俺のは初代になって、出なかったら常に最終型だ
将来中古を買う場合は2代目があった方がいろいろ選択肢も増えていいかも。初代も値下がりするだろうしね
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 19:14:22.29ID:Tm/D6Hdf
そんなに錆びやすいなら考えちゃうよな
うちにあるホンダの軽トラは囲いのないカーポート駐車だけど錆び出ないけどなあ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 19:35:19.60ID:KiWP5ra8
>>300
初めっから錆びるって分かってるから、リアゲートの隙間にZ型モール付けて、タッチアップで塗装追加しておけば良い。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 19:57:28.40ID:dMUcEUsU
足回り納車1ヶ月で錆びてディーラーにさすがに早いでしょっていったらサビ落としと塗装直ししてくれたよ
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 22:13:13.19ID:KiWP5ra8
>>304
ディーラー修正より恒久的に直せるから
わざわざディーラー行く必要はない。

ディーラーについてはリコールとかどうしようにもない時だけ行く。
ただ、部品なんかは買いに行くけど。
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 13:23:47.42ID:gFVlB5Ki
今日、駐車場で暖かい感じの黄色のみたら、
ドアミラとルーフが白
合わせてホイールも白
なかなか良かった
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 18:07:32.71ID:n/v4aKwm
サスペンション周りの錆びは治ってるのかな?
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 21:12:02.74ID:Tftn6Kje
普通はなんかシリコーンみたいなのが塗られてるけど
ナビやETC取り付けで触れたり拭き取ったりで脱脂しちゃあこうもなるさ
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 21:59:07.35ID:sHjcVhuI
>>324
お前アメリカ人みたいだな。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 23:30:14.15ID:mf6zg5Qf
年数経つとサビより部品劣化が先にあちこち来るからな
ウオーターポンプとか電装系とか意外なものが壊れ始めて結局買い換えだからな。
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 07:01:52.53ID:sHM69Zwb
>>268
> なら例えば今だにクラウンコンフォートを使い続けるタクシーが大抵ツルピカなのは何故なんだろうなあ

TOYOTAは毎日洗車しても問題ないだけ
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 07:51:22.37ID:amspXR9T
真のホンダ理論はエンジンは素晴らしいから
他はどうでもいい
Noneのエンジンも実際良く出来てるしな
高回転まで気持ち良く吹けるしトルクが太いから乗ってて飽きない
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 08:03:10.35ID:XZU7QbV/
昔はホンダ車はエンジンを買っているって言われてたな
エンジンに金をかけていてボディは紙だった
今はどっちも金をケチっている
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 12:33:02.18ID:XZU7QbV/
昔のホンダはエンジンに金をかけ過ぎてボディに金が回らずペラペラでボディはオマケって言われてた
ホンダのユーザーはホンダのエンジンを買っているんだって思ってた
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 13:20:38.30ID:dNsx1PrF
買ったけど足回りがクセあるね
これで飛ばすとかありえないレベル
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 17:12:10.93ID:4semH0K5
グランドシビックも相当酷かったぞ
クラッチをちょっとラフに合わせるとボディからギシギシ言った
ZCでパワー盛々だったが

98年以降から良くなり、ライフダンクなんて段差乗り上げてもミシリとも言わなかったが
N-ONEは退化している。

グランドシビック→JB3ライフ→JB3ダンク→N-ONEの俺の感想
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 18:16:15.06ID:VDkf0LB9
>>296,300
ディーラーに見せたら、保証の範囲内で無償修理だったよ
仕上がりは、かなりしっかりしていると思う
ちなみに車検後だったよ
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 19:25:21.72ID:O1UeFJkm
>>342
要するに君はヘタレってことだべ。
一応これでワンメイクレースやってるって知ってるか?
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 20:57:29.03ID:VyMJMQp5
>>358
年式によってエアコンの外気導入ダクトから水が浸入する個体があるんだ
助手席足元が湿ってたり濡れてたりしてないか調べよう
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 22:03:59.84ID:qagD9L/b
>>359
俺2012年製を中古で買ったけど「お客様キャンペーン」とかいう名の実質リコール案内が届いて
近所の買ってもいないディーラーで対策してもらったわ
いつだったかのCVTの時もそう
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 11:02:39.30ID:rSimwnN2
>>361
なに〜、俺、車検のシール貼る時にシンナー(正確にはペイント薄め液)でガラスの内側拭いてしまったぞ。
コーティング膜剥がれたかな
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 13:46:10.82ID:Wl79PxCD
まさにこれが本当のガラスのガラスコーティング笑
ネットや取説通りにやっても綺麗にならないんでデラへ持ち込み。汚れ取りに使っちゃいけないガラスクリーナー堂々と使いやがったんでガラス交換させたわ。あれだけ事前に確認したのに。。。
馬鹿なデラ
>>363
中期で青空駐車3年だけど全く錆びていない。海から1〜2kmだけど。月一で洗車機ワックスしてるからそこもコーティングされるんだろうね
手洗い洗車じゃコーティングされにくい場所だから家で一生懸命洗車するのも逆に悪いのかも。いちいちそこにワックス塗るののなんかメンドクサイよね
>>364
そんぐらい大丈夫じゃね? 確認する方法は真夏にジリジリこないか確認か?
古い整備士が言うには曇り方が均一ならガラス表面は同じ状態=コーティングは剥がれていない と考えられるらしい。信じるかは。。。
0368364
垢版 |
2018/11/13(火) 14:28:57.85ID:rSimwnN2
みんなスマン
俺のは初期型TLなのでフロントウインドウガラスは普通のUVカットガラス(カット率90%?)だったわ
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 17:58:25.09ID:HZfJgV5g
ガラスクリーナーがダメとか、むしろおまえってクレーマー体質なだけじゃね
ガラスクリーナーで逝くような施行なら、そっちが問題だよな
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 18:31:53.46ID:wtby3Qz2
俺はたまに自分で内窓の手入れしてるから、ディーラーに点検出しても窓は拭かないでいいって言ってるよ
洗濯して脱水したての湿ったタオルが良いぜ!
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 18:34:03.84ID:Wl79PxCD
ディーラーでの本当の事を書くとすぐに表れる救世主。ぼったくりメンテパック擁護もひどかったわ
ガラス用コンパウンドはいかんやろ。メーカーがこう言ってるんですけどーっていっても「大丈夫です」って。。。そういうもん売ってるんだから知らないデラが悪い
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&;faq=faq_auto_sp&id=62313&parent=60100
>>370
大正解ですね
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 19:22:42.15ID:rwi194ZR
>>358
曇りやすいと感じたことはないけど、傷は付きやすいと思う。
飛び石傷が気になる箇所にできてフロントガラス交換したけど、すぐに目立つ飛び石傷ができたよ…
それ箇所以外も広範囲に傷が目につくなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況