X



トップページ軽自動車
1002コメント401KB

【スズキ】MC系ワゴンR Part37【名車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/11(水) 00:15:48.76ID:SWHbdC9S
スタッドレスに換えるためにリヤをジャッキアップしようとしたら
ムスムスって変な音がしてパラパラと何かの細かい破片が落ちてきた
で、
いくらハンドルを回してもなぜか全くタイヤが持ち上がらない
こんな症状は初めてだった
仕方ないので諦めて車軸で上げた
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 23:39:01.75ID:5n8i4jBq
22s N-1中古で買って年明けて8年になるが、
MH34S FXに買い替えることになった。
故障することもなく乗ってこれたホント名車だよ。
(・ω・)ノシ
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/18(水) 20:29:14.58ID:tmyAO8O4
ハブベアリング交換に伴い油圧プレス買う事になった
今って誰でもネットで1万チョイで買えるんだな、すごい
昔西麻布でヤンチャやってた頃はこんなん個人じゃ簡単に手に入らなかっただけに驚いたw
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 19:27:54.29ID:9ePNAjcB
油圧プレスは10トンくらいのでないと、手でたたいて入れる方が早い。
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 09:30:12.94ID:cclLMM3G
ブレーキはマスターシリンダの取り付け部の黒いタライみたいなもの
も交換しないと、そこから出てるホースも交換、ドンドンカネがいるよ
レストアしながら乗ってる、クルマ道楽の世界だ
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 03:41:44.11ID:pEkDyl0a
劉MSしてから。今はあるので?wみたいな、バッテリーのように見える、車を待つんだろう❗
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/28(土) 13:07:45.44ID:LSohQcSp
ワイのH13年式RR,
エンジンマウント全部買えたら驚くほど静かでビビった
椅子が勝手に動いている感覚で違和感ありまくりwwwwwうぇwwwww
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/28(土) 18:24:49.82ID:ieLnt6FS
レンジDに入れても動かなくて、アクセル吹かすも動かない。
Rで後退はできる。
ある程度暖まると前進できるが、これってご臨終?
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 09:34:53.84ID:dBKfOLK2
>>525
まぁレスみたい感じだとATかシフトレバーかと思うけど全く関係ないわけでもないよ
修理ってのはまず基本的な簡単な部分から順々にチェックしてくところから始まるんだよ
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 12:36:21.01ID:522gxlYW
ヤフオクで10万円以下で結構綺麗なMCがちょくちょく出るので
次も買っちゃいそうや

やっぱりこのムチムチボディやないとアカンのや
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 14:13:37.64ID:MnXJLz8S
>>530
勇気が出ました
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 21:27:35.32ID:W1YRRSor
16万円のリビルトエンジンを買って、工賃5万のとこで諸経費2万で
交換して乗る、準備をしたいな。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 21:34:03.28ID:W1YRRSor
AT交換は、中古部品が10万で工賃10万の23万で交換できる
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/05(日) 13:12:51.23ID:SZOW+m1g
ダイナモて何万km位で壊れる?
あと走行距離が10万km位で故障しやすいとこて有る?
5型のVバージョン4WDを買うか思案中
走行距離10万km 車検2年付(整備無し) 総額18万
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/05(日) 20:36:50.28ID:fnrDtZ55
>>536
そんな車いっぱい走ってるよ(雪国)
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/05(日) 22:43:23.21ID:sVAECaQL
>>535
オルタネーターうちは14万キロでも大丈夫だから10万キロなら大丈夫でしょ
消耗品以外で交換したのはライトの黄ばみとエキパンのガス漏れくらいだったわ

基本的に弱点の少ない車だと思うが
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 07:29:00.50ID:Rc1fLrg2
>>535
この型の年式になれば走行距離は余り関係無いよ
前のユーザーの管理具合で直ぐにダメになるかも
知れないしあと数万キロは大丈夫かもしれない


>>538
オルタは電気の使い方で消耗の度合いが違うでしょ
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 13:11:52.94ID:/XXPNLgr
何台か乗り継いだMCでそれぞれタイロッド、マフラー、オルタは交換した事がある。
10万いってた車はマフラー交換の21S。
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 22:08:36.60ID:F0xdeaGv
車検でもうけようとするとこは、交換だらけで20万くらいかかる
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 13:20:47.01ID:Z/mAk5fh
ta-mc22sのRRvervに乗ってるんですが、ATミッションが壊れてしまいました。中古部品を探して治そうと思うんですが流用出来るミッションの情報等ありましたら教えてください。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 13:27:37.74ID:Z/mAk5fh
>>523
うちのRRも似たような症状で、修理屋持ち込んだらトルコンが壊れてると言われました。
取り敢えずストレーナー交換とATF交換して貰い動けるようにはなりましたが、始動一発目の変速が出来ずパーキングで空ぶかししてからドライブに入れるとマトモに変速出来動くようになります。
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 19:28:48.03ID:G2PUxNNQ
久々に社外マフラーに換えたMCを見かけたが、図太い音が凄く懐かしく感じた

もう一回MC買おうかな?
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 21:34:52.91ID:KqjOqfPk
燃費は別にしてK6Aは楽しい
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 06:14:07.59ID:6c6iQdTC
アマゾンで社外プロジェクターヘッドライトが1セットのみ安売り中。
お探しの方はお早めに。

クリアワールド(ClearWorld)プロジェクターヘッドランプ【ブラック】MC21/MH22 ワゴンR RR 1998/10~2003/09 CHS-02
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 06:20:40.49ID:6c6iQdTC
たまーに在庫処分みたいに安売りするから、これ逃すと元の金額に戻る。
オイラも2年前に購入。
上のはアマゾンの原文ママだけどMH22は間違い。
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 19:22:22.62ID:jUoEkM97
>>553
修理屋さんの言うには中古ミッション載せ替えだと15万(中古ミッション代80000円程度)、リビルトミッション載せ換えだと20万(リビルトミッション第120000程度)、部品持込のミッション脱着ならば作業料とATF代とクーラント第でやるとのことでした。
なるべく安く治すにはミッションを自己調達せねばならないので流用の効くミッションが安く入手できればなと考えているのです。
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 08:06:23.88ID:fxNR4ZlK
>>558
件のワゴンR RRは三万円で譲って貰いユーザー車検通して乗ってた車で、調子はとても良く程度もよかったのですが突然おかしくなった。
同じような物件買ったとしても同じような故障でる可能性は否めない(mc2系のミッショントラブルは多いそうだし)ので、安いの見つけて買い直すのであれば中古ミッション入れ替えしたほうがまだ信頼できるかなと思えます。
現状取り敢えずは動く状態ではあるので色々と思案してどうするか思案してみます。

>>559
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 09:43:47.49ID:F8RZZ9rU
>>560
中古ミッションって言っても素人が業者買う場合と整備工場が業者から買うのは物が違うぞ
素人が相手の場合は例え不良品でも保証が無い場合が多いので無料で交換できなくて泣き寝入り
する事が殆どだけど、整備工場が相手の場合は短いが保証が付いている事が多いのでその分安心
できるから例え高額でもすべて整備工場任せの方が良いよ
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 10:06:48.37ID:dFdoJCub
>>560
俺がそうだけど
10万円以下購入して数年乗って
購入金額上回りそうな修理代や車検代がかかりそうなら
またMCに乗り換えるってどうよ?

まあうちはセカンドカーだから出来るんだけど今ので3台目
デザインがとにかく好きなのよ
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 11:58:49.50ID:fxNR4ZlK
>>563
うちの故障RRは13万7000キロ走行でミッションおかしくなりました。
7〜8万キロ台で駄目になった個体もあるようです。ATミッションにリコール掛かってた車種でもあるようなのでリコール受けたか受けないかでもミッション寿命差はあるんじゃないでしょうか?。
>>562
たしかにデザインは良いですね。ボディもしっかりしてるし乗り味も悪くないので足としては良い車だと思えます。

>>561
そうですね。保険掛かってると考えればパーツ代高くても安心ですね。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 12:01:30.75ID:jgsQBRmv
ワイのRRちゃん
4本出しマフラー作ろうかと思ったけどめんどくさくてやめた
YouTubeみてっと自作してる人多いけどマジパネェ
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 21:46:39.93ID:cbxp9OxE
リビルトエンジン載せ替えも、15万プラス5マンプラス2万で
23万円はかかるな
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 12:06:34.83ID:N7zE4rDy
何もしてないのに、ぼろいMCに乗ってるだけで警察の追跡や職質を受けやすいので
ホンダの新車に乗り換えようかな、でも200蔓延も出すか
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 23:44:10.65ID:YdcZCZYx
「平成12年式、MC21S RR-F K6A 5MT 4WD 現在の走行距離152000キロ」を
当時新車で買って今年で20年目に突入したところで「センターデフ」
「ターボチャージャー」からの異音がしてついにエンジンが死にました。
異音は多少我慢していて年末年始があったので年明けに
まとめて修理しようと思っていたらエンジンがダメになり、
エンジン始動してもエンストするレベルまで弱弱しくなり、
マフラーからとボンネットのインタークーラー用の
穴から白煙が上がりついにエンジンが死にました。
中古のエンジンを探して購入して載せ替えて
タイヤ4本も買い替えようと思っていたので
先に買わなくて良かった。
年末に助手席側のフェンダーをフェンスにぶつけてしまいフェンダーがめくれていた
ので板金加工も必要でした。エンジンの中古代を含めても総額40万円近く必要だと思い
廃車にします。2年前にカロッツェリアのインダッシュ式の
カメラ付きサイバーナビを兄の車から移殖して更に7インチポータブルナビの
ダブルナビゲーション、ETCと前後のドライブレコーダーを
取り付けて乗っていましたが、ついにお別れの時が来ました。20年間有難う。
0574572
垢版 |
2020/01/23(木) 10:08:45.23ID:+w5MSo8u
>>573
正直、中古車は買いたくない。理由としては前任者が
どの程度メンテナンスをしていたか不明で買っても
リスクがあり、中古車は絶対に買いません。
今度は、三菱のek-xスペースの4WDにします。
理由はグリップコントロールが着いているのと
室内が広いのでこれに決めてます。DIYが趣味なので
室内が広くないと資材が運べないのでこれにします。
最近もワゴンRにも2.5mの単管10本を
積んできたのでそれよりも広そうなのが魅力なのと、
生活四駆の弱点を補う「グリップコントロール」
が決定的な決め手です。スズキ車に32年間
乗り続けてきましたが、センターデフの故障が
多くてディーラーと本社に文句言って「もうスズキ車」
は購入しないと言ってあります。散々懲りました。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 17:31:31.93ID:1SmASg3r
タービンまわりからオイル漏れての白煙ならタービン改造のチャンスであって故障ではない
もくもくマフラーからも白煙出るならだいたいタービンにオイル流れが多い
これらは故障ではないのだよ
好きなタービンに載せ替えればいい
0576572
垢版 |
2020/01/23(木) 23:06:04.86ID:+w5MSo8u
>>575
車屋が同級生なんで、修理するならやるけど
お薦めはしないとの返事だった。
エンジン直してもほかにもたくさん修理する
箇所があるから金額的に無駄になる。
4WD車に32年間の乗り続けて生活四駆の
限界を知ったので「グリップコントロール」
がある車種に乗り換えたい。スズキのハスラーや
ダイハツ・キャストは外観のデザインと
室内の狭さが嫌なので三菱ek-xスペースに
乗り換える。ただ、それだけ。
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 11:10:26.77ID:8Ed6h+Uw
まあ載せ替えを楽しめない場合は捨てるに限る
言うように問題はまた出てくるからね
ただ思うのはどの車種でも何かしらの弱点があってそれに悩む事になるという事だね
お金と楽しさと諸々を考慮するとやはりそれぞれで乗り換えるタイミングは違うんだね
検討を祈る
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 20:10:27.88ID:uVgcolBm
mitubisiは昔は重たかったが、今は軽くなったのかな
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 20:13:18.54ID:uVgcolBm
ターボが付いてないと坂道で40キロになる古い車があって、しんきくさいのは
たえられないので、捨てたな
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 20:52:33.13ID:VtCn7moY
中古で買ってもある程度自分で金をかけ直したりメンテナンス状況が分かるんなら安いの買うより車検取った方がいいんじゃないかな
0582572
垢版 |
2020/01/25(土) 23:24:06.61ID:wakJtS7D
何回も投稿して済まない。
私のワゴンRは廃車に決定しています。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/304e7370c5121744d2225d10e86670650e9b9031/

ここに書かれている事が全てを物語っています。
エンジンの寿命は車の寿命です。
間違いなく該当するので修理は行いません。
さよなら、ワゴンR。
0584572
垢版 |
2020/01/26(日) 21:43:45.89ID:Gm02tzyX
>>583
個人的に連絡が取れないから無理では?
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 23:47:06.81ID:Qoin4v1O
エンジンバラせない人には寿命だけどバラせる人からすると単なる部品交換でしかないんだよな
ガスケット抜けでも壊れるけどガスケットかえれば問題なくなるしな
それが寿命かどうかと言われると難しい
エンジン降ろしてガスケットかえればいいだけだったりピストンリングだけでよかったり
自分でやるなら安くすむしその辺がまあ人によるって事だな
0587572
垢版 |
2020/01/27(月) 10:29:20.58ID:vtNCOpE2
色々と言われているが、自分は修理して乗り続けても
他が壊れる。今が「潮時」だと思っている。
MTが好きで乗り続けてきたがMTを諦めて
「グリップコントロール」を手にしたい。
生活四駆の弱点をカバーする機能が欲しいんだ。
0589572
垢版 |
2020/01/27(月) 23:06:50.19ID:vtNCOpE2
>>588
自分で修理は出来ないから約40万円かけて
修理しても何れ他が壊れる。「悪循環」
になってしまう。どこかで区切りをつけないとね。
修理出来ると思っていて、燃料は満タンにしてから
修理に出したが、可成りの出費と時間が必要なのが判り
廃車に決めた。次の車は3月発売予定なので自賠責保険
が4月から値下がりするのと、4月1日直前に廃車
手続きすれ税金も必要ないので約3か月間は代車を
借りる事になる。同級生がやっている自動車屋だから
可成り?融通が利く。代車を3か月も無料で貸してくれるのは
有難い。
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 19:51:35.38ID:DLUhfpBV
ワイのTA-MC22S
純正オーディオがラジオ以外すべてぶっ壊れたから
今どきのアンドロイドカーナビってのに変えようと思う
これって収納サイズどれもいっしょだよな?
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 16:11:32.06ID:I4sN6yd0
たまに代車で新車借りるけどいまいちドラポジがしっくりこない、SWTの固めのシートとインパネは違和感が全くない
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 08:01:31.81ID:rQEoAIRS
>>596
中華のポータブルのナビ買ってみたが
その前に使っていた2012年のカロッツェリアよりは使える

まあ8年前と比べるなって話しだがカロッツェリアが10万円中華が7000円なのでちょっと複雑な気分
0599572
垢版 |
2020/01/30(木) 08:08:40.46ID:Fc9PZe3v
>>598
自分はカロッツェリア・カメラ付きサイバーナビ
(兄からのお下がり)とポータブル式中華製の1万円
ナビのダブルナビションで使っていたが
サイバーナビより1万円の中華製ナビの方が
使いやすい。まぁ、自己責任で買ってみれば?
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 06:59:24.69ID:mOmQ524V
>>603
大丈夫じゃないよ いずれ異音でる
そもそもローターリーブレードカップリング自体不良品だから
開発元のトヨタ(トヨタはトリブレードカップリングと言う)でさえトリブレード辞めてビスカスにしたぐらいだもの
スズキも登録車はビスカスなのに軽だけはローターリーブレード使い続けているんだよな
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 09:46:39.44ID:ujjjaZz7
>>600
似たようなもの使ってたけど、RAMは最低3GBないと厳しいし、CPUがゴミで1つのアプリをアップデートするのに5分は余裕でかかるし、ファンが付いてないから夏は熱暴走して一年ちょっとで壊れた
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 12:27:45.63ID:2h2SupAb
>>600
これYouTubeじゃいろんなチューバーが取り上げてるじゃん
昔北九州で族やってた頃の友人も買ってた
けどこれってwifi届かないとナビやネット関連使えないじゃん
無料スポット駐車向けかな?
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 18:55:33.56ID:Vl+zxL5q
テザリングとかの設定を一度したら次回からはすんなり自動で繋がれば良いんだけどな
実際は「あれ?あれあれ?また繋がってないなぁ」の繰り返しになる

そしてテザリングしなくなり使わなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況