X



トップページ軽自動車
1002コメント401KB
【スズキ】MC系ワゴンR Part37【名車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 13:08:43.63ID:Vzz1H+6w
ヘッドライトはヤフオクでいいのが安く売ってる
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 20:27:32.48ID:s34HsbqW
修理額がでかい故障すると直すより廃車するよな、この年式だと
たまに20万円ぐらいで距離の少ないの見つけると、おお欲しいってなるけどw
俺だけかもしれんがスタイルがいいんだよなあ
3代目以降はデザインがどうも嫌い

>>101
俺はエアコン壊れたわ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 19:24:41.33ID:QYv5Wm/V
中古だと震災はさんでるので何処で登録された車か怪しげな車は買いたくない
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 13:19:29.83ID:QrKurxr1
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 11:58:45.07ID:98/epaRK
今年も水害で大量の再生中古車が出たはずだけど
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 18:06:56.27ID:cKK1+gbx
RR(MC22s)乗ってるけどインタークーラーって意味あんの?
メンテの時邪魔でいまいち恩恵を感じまちぇんわ
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 20:18:39.30ID:DV0oaZh9
効果は分からないけど昔からツインカムインタークーラーターボはファミリーカーとは区別されてる
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 07:51:54.62ID:7FaLcyVY
>>107
インタークーラー外してタービンとサージタンク直結させて乗ってみれば判るよ
今時期は気温低いから余り効果はないけど真夏だとインタークーラーのありがたみが判る

>>108
今はファミリーカーでもターボ車はツインカムインタークーラーターボだろ!
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 12:20:33.72ID:+ymQBdXz
インタークーラーはエンジンの真上にある時点でダメ遮熱板もないしありゃ設計ミス
前置き最強
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 07:45:33.64ID:gjfG5qQH
確かに新規格第一世代のエンジンの真上にあるのは冷却の面ではミスだよな
これ以降旧規格同様ミッション上の空間になったからね
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 21:55:24.44ID:HIoPOE8R
遮熱板をDIYで付けようかな、オルタの上にはあめよけの板を設置して
オルタが水につかるのを、防止したけど
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:35.77ID:LuWXazvc
久々に親父の2003年式N-1・4ATに乗ったけど
どのギアも3000以上回さないとシフトアップしなかった
以前はそこまで回さなくてもアップしたもんだが
さすがに経年劣化かな
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 19:18:34.49ID:edVmYw7w
ATのストレナ交換してみると、動きがよくなるはず、でも2万円する
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 20:27:21.60ID:B7dBxSeb
仕事柄色んな車乗ったり個人でも色々乗り継いできたけどSWTは最高に楽しい車、もうちょっとでお別れ
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 10:17:30.22ID:X+YDh4/k
昔族やってた頃のパイセンスースーするからとインタークーラーにタイガーバーム塗ってたな
効果はわからんがw
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 21:43:50.35ID:LlopMZRl
どくキノコを付けて、マフラーも柿本かなんかをつけるど
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 09:36:24.82ID:v8l5CvzE
族系の
使ってた、どくきのこや

、ぬけのいいマフラがヤフオクに大量に出るようになったので
今頃やっと帰るようになった
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 20:58:39.12ID:MTCA44MD
インド仕様の新型ワゴンRって結構カスタムし甲斐がありそう
ナビとかもインド仕様としては初らしい
http://creative311.com/?p=53664
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 21:54:38.79ID:0uEsRgXP
スズキ車オブザ平成
https://s.response.jp/article/2018/12/31/317624.html

1位:ワゴンR(1993年、初代)・得票率:48.1%
2位:カプチーノ(1991年)
3位:スイフトスポーツ(2005年、ZC31S)
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 08:56:38.13ID:M9puZCXZ
軽廃止で、これからは、新型インド仕様の1000ccわごんRを買うしかなくなると
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 10:52:06.36ID:xY1leYxe
軽廃止ならソリオ買えばええやん

マジな話廃止は困るなあ、軽じゃなきゃ入れない、停めれない、ってとこ意外とあるんだよなあ
小さい故のメリットは意外と大きい
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:07.49ID:M9puZCXZ
トランプの要求は軽の優遇制度廃止にあるので、軽でも3000CCと

同じ税と、同じ負担金を課せと言って、GMのクルマを買う動機を造れと言ってる
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 11:53:01.86ID:M9puZCXZ
売れない大型車メーカ−も同じ考えで、無理やり2メーターの道幅しかないのに
クラウンを買わされるようになった
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 21:46:50.79ID:6pXQsio6
トランプの要求が軽優遇廃止、トランプにだまれ、くそ野郎と言えるといいが
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 17:30:20.08ID:hsrebZah
MC21とMH21の中古価格が逆転してるように見えるのですがMHに目立つコストダウンなどあったりするのですか?
どちらも乗ったことありますが、MCの方がしっかりしてたある感じはしました。
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 21:19:35.80ID:8b5QFrG2
>>130
両方所有したが、絶対的にMH21の方がしっかりしてる。但し、MH21前期は、悲しい程内装がショボい。後期なら大丈夫。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 12:51:00.19ID:/08lDiQZ
>>131
ドアの閉まり、厚さがMCの方が上な感があります。
14万キロのMH後期乗ってますが、
前に乗ってたインプレッサよりも
高速の通常速度だと楽な感じがあります。
剛性もいい。
マウント、足回りのメンテ履歴がわからないので、
様子を見てます。

皆さん、MC、MH等から、どの車に移行されてますか?
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 15:28:47.24ID:qvPmGMQm
どっちがいいかはしらんがMCの中古はちょっと強気の値段が多いね、あと玉数も少ない
あんなに売れたのに意外と中古に出てない希ガス

MHはあのインパネがどうも、なんでタコとスピードがわざわざ分かれてるの?
あれ見にくく無いの?

>>132
ん?お前の日本語よくわからん、結局mcmhどっちがイイと言いたいねん?
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 17:42:46.21ID:MLyN9Byo
>>133
MCの中古が少ないのは、とにかく錆びに弱いからだと思う。前に乗ってたSWTも外装は綺麗だったが、フェンダーの中とか下回りが錆で穴開いてて板金しないと車検通らないと言われて捨てた。今はMH34:スティングレーのTに乗ってる。
それから、MCのドアの閉まり音は、軽トラ並みで悲しかった。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 20:54:41.52ID:bgjC00Np
リアランプの配線を分解したら、アース線が3か所を1本にカシメでまとめてあった、
プラス線は1本ずつで、
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 21:06:27.46ID:bgjC00Np
MCの中古が少ないのは、儲けと値段とバランスがとらないと、要はたとえば1万しか
儲けがないのに取り扱うのは苦労するだけ
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 07:49:43.66ID:GiANgBr5
>>110
なんだとてめぇゲイ野郎
雪国や寒い地域じゃ無駄に冷えなくて最高なんだぞ
オーバークールって知らんのか
しゃぶれよ
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/17(木) 19:53:00.93ID:XiCYoBRC
SWTはオーディオの音が良いのと元気満々のエンジンでなかなか他の車がみつからない、MHはちょっと車高が高いかな
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/17(木) 21:33:45.16ID:Ubj6+BUX
>>139
あんな低音もまともに出ない車が良いって真面目に言ってる?MHの方が、全然まともだぞ。ノーマル状態の話ね。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 06:42:25.03ID:T1wJ8xNm
ちとお尋ねしたいのですが、自分のは2002年式mc22s乗りなのです
今日職場の人で自動車いじりが得意な人から異音を指摘されて、おそらくテンショナー?プーリー?あたりが良くないかもしれないからディーラーで異音の原因診てもらってきなって言われました

もし、これが見立て通りで修理となると最悪故障はどういったことになるのでしょうか?
あと修理は大掛かりなものになるのでしょうか?
異音はアイドリングの時にキュッキュッキュッキュッ…といった感じです
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 12:59:36.50ID:DDeJjFAJ
たまにしか乗らないのなら、ベルトがさびたプーリを削ってる音で、
よく乗る車なら、オルタが寿命か、予想として
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 09:48:50.19ID:2+uHtTHV
それと、コンプレッサー取り付け位置がずれてると、ベルトの音が出ます。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 13:05:04.62ID:p9Hq3JWR
古いRRだけど今度ブレーキキャリパー塗装しようと思う
昔族やってた頃の先輩もお洒落は足元からって言ってたし
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 11:49:33.20ID:2zjYOQTo
わしも青色に塗って乾かしてる
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 22:27:06.28ID:pCtu2InL
ベルトってほんまよくわからん、
突然鳴きだすし、かと思えばほっといたらいつのまにか鳴き止んでるし
どないせえっちゅうねん
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 22:46:21.25ID:17T5Hqn6
タイミングベルトだろ?キュルキュル音は鳴ったり鳴らなかったり、あまり気にしてない
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 23:30:05.08ID:bZsadoFi
寒い時期だから伸縮性がなくて温まるまで鳴いてるんだよ
新しけりゃ緩んでない限り寒くても鳴らないけど
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 15:51:00.77ID:vbHBChT5
TA-MC22S SWT 96600km
ユーザ車検行ってきた
ライトの光量で引っかかったけどライト磨いて車検パスした
あと2年戦えるわ
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 21:30:38.78ID:f6dgnnMd
馬力が上がってくるまで待たないと、ベルトが泣くよな
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 20:29:53.01ID:fIPmam7G
こすって大きくなると、すきまが無くなって鳴らなくなる
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 21:52:15.37ID:aFshbwnf
PCVバルブ周りからオイルが吹いてたので、周辺がオイルだらけだった
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 11:25:37.45ID:Kx+Fx0ty
いつかは首都高で本気組をちぎりたいと諦め半分で思ってたら
去年から軽でスポ車や大排気量セダンミニバンちぎる軽ワゴンいてびびった
あれ何もん?
10年以上前にも時々いたけどあの頃の猛者が帰って来たのか?
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 20:26:03.76ID:y+wKZr2e
ボアアップしてるんとちゃうか
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 00:25:10.36ID:c5l9CQd6
乗り換えたくなる車が無いなあ・・

車庫の都合で軽自動車しか買えないが
最近の車のジャージみたいな生地のシート嫌いなんだよなあ
どれもこれも黒かグレーのジャージシートばかりで困る
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 08:24:13.60ID:Kbkc9fX6
今月の初めの方でオイル交換したのにオイル残量が
半分より上くらい
これってオイル食っちゃってるのは末期かね?
02年式NA
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 08:43:49.95ID:4tmpT0fb
実家の15年物のN-1、タイヤが新しくなってた
親父曰く、あと5年は乗るそうだ
このスレで最後の生き残りになるかもしれんw
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 18:08:14.55ID:Iv07U/vh
PCVバルブが詰まってるとかがあると、ブロバイガスがオイルを
押し出して減るので、カムカバーの清掃もしないとね
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/30(水) 14:21:10.49ID:PmRGYQo6
俺はスズキの店でオイル交換してるから
純正エクスターの5W-30だと思うけど
その店、汎用部品はトヨタ共販で買ってるから
トヨタキャッスルが入ってるかもしれん
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/30(水) 18:50:15.25ID:VuQI+43u
メーカーによっても大分違うよな
カストロールはスラッジが少ないけど減りが早いって近所のおばあちゃんが言ってたよ
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 11:54:19.40ID:bLzwQUzv
みんなクーラント定期的に換えてる?
今までは車検の度に換えてたけど
予算の都合で今回は見送ったわ
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 18:12:38.82ID:adLCSxlj
タイヤはつるつるになって、空回りがしてるようだ
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 09:34:01.02ID:Vv7UhB9y
>>174 劣化するので、気が付いたら交換します
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 18:03:07.13ID:KIvXcZM3
低粘度オイルはすきまから出ていくので、へりやすいよな。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 07:01:04.72ID:El+zUMSM
>>179
そりゃあ年式の新しい(6型)&走行距離数の少ないのが良いがな
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 08:46:38.57ID:qi7ImGsR
1型が重いので、2型がいいような
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 13:30:25.12ID:seZlosMP
え、リアシートスライドは2型の途中からあるだろ、最後のほうだが
3型にはリアのアームレストまであったし
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/09(土) 09:07:09.52ID:cGbVBwVM
MC乗りは右翼や
やくさが多いみたいで、わたしも間違えられて整備に持って行くとひどく嫌がられる
こまったものだ
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 12:15:12.23ID:XOisHoF8
MC型は減ってきたけど、メチャクチャ売れたから
まだまだ多いよとは車屋談
その反動でMHが少ないと
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 16:42:59.05ID:Ezl6dGBF
MCの中古は市場ではポンコツが淘汰されて現在流通しているのはそれなりの程度を保ってる個体だけど
MHは今からどっとポンコツが流入してくるでしょ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:30.01ID:YafFhalz
俺のmc22s夏に備えてオイルクーラーつけようかと思う
けど場所がねぇてかラジェーターデカすぎだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています