X



トップページ軽自動車
1002コメント269KB

【未来型】 三菱 i(アイ) Part90 【MR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 12:18:01.42ID:kAB7WO+k
海外の評価

Reliability by brand cars 1 to 4 years old - 2018 What Car Reliability Survey
(ブランドカー1〜4年の信頼性 -
2018 What Car 信頼性調査)
https://www.whatcar.com/news/2018-what-car-reliability-survey/n17826

1 スズキ 97.7%
2 レクサス 97.5%
3 トヨタ 96.8%
4 = 起亜 95.8%
4 = 三菱 95.8%
4 = スバル 95.8%
7 スコダ 95.6%
8 アルファロメオ 95.5%
9 現代 95.4%
10 シート 95.2%
11 = マツダ 94.6%
11 = Vauxhall 94.6%
13 ダチア 94.1%
14 フィアット 94.0%
15 ホンダ 93.8%
16 BMW 93.4%
17 フォルクスワーゲン 92.9%
18 フォード 92.7%
19 ルノー 91.7%
20 = アウディ 91.5%
20 = ボルボ 91.5%
22 ミニ 91.2%
23 ポルシェ 90.9%
24 プジョー 89.4%
25 シトロエン 88.1%
26 メルセデスベンツ 88.0%
27 日産 87.1%
28 ジャガー 84.9%
29 ジープ 82.7%
30 ランドローバー 76.5%
31 テスラ 57.3%
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 20:29:46.28ID:tAgJM4g1
友人がアクアを買って慣らしに千キロほど走りたいけど
一人で行くのもつまらんから付き合えを付き合わされ
SAでの休憩中にタバコ吸いながらボケーっと友人のアクアを眺めててふと気になった。
そう言えば最近のトヨタ車ってピラーとかライト横に謎の突起あるけど何なん?と。
装飾と言う程目立つ物でもないし何か意味が?と調べたら
スタビライジングフィンと言うらしいがあんな小さい突起で結構な効果あんのな。
見よう見まねで適当な突起貼り付けるだけでも違いは十分感じるとか。
そりゃやるしかねえな!と俺のアイちゃんにもAピラー・Bピラー・タイヤハウス脇
テールランプ横・ボンネット・ルーフエンド、まあ何となくそれっぽいとこに適当にペタペタ。
で高速を1区間だけ全力試走。やべえぞお前等、これめっちゃ効果有る。
折角エンジンやボディ剛性は余裕扱いてるのに高速安定性が不安で全力出せないアイちゃんが
120巡航?ハッ!よっゆー!てな大進化遂げるわこれ。

想像以上の効果でテンション上がって長文書いちゃったけどマジオススメ。
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 07:38:19.57ID:wePtfLIb
H20アイちゃんの俺、んなもんないが140巡行余裕
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 19:46:34.67ID:fgVpqKk0
>>5
出せる出せないでなく安定感がマジ違うんよ。
エンジンとボディは余裕扱いてる通りリミッター当たる速度でも出せるのは出せるけど
安定感が絶対的に不足してて不安になるから出せても出したくないって感じだったのが
フィン付けてみたら100超えてもド安定。Cd値よりもCdxA値、整流の重要さ思い知った次第。
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 21:32:10.64ID:S4ulVZ5o
トヨタに乗ってたら気にならんのかもしれないけど、自分の中のアイにあれは貼りたくないなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況