X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

【HONDA】アクティトラック【軽トラ】10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 08:57:12.58ID:DW8VwGJQ
HA9が来週納車なんだけど社外マフラーってアクティは全然無いのね
ひょろっとしたテールパイプだけもうちょい見栄え良くしたいんで
音が静かな奴あれば欲しかったんだけどなぁ
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 17:04:54.43ID:4qgEAPRX
>>548
藤壺にあるよ レガリス
だっけ
ただ H19年以前のモデル(だっけ?)用
現行のアクティはO2センサーが2つあって 追加されたセンサーがセンターパイプに装着されてる
なので センターパイプの適当な場所に穴を開けてナット溶接加工しなきゃならん
(O2センサーを遊ばせるとメーターパネルにチェックランプが点灯する)

少し面倒くさい
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/06(水) 07:45:30.82ID:vx4GYg6u
マフラーカッターの存在忘れてた
フジツボもだけどHA7までの奴はO2センサーが原因?
ちょっと選択肢を広げてみよう
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 08:58:55.78ID:M9EnYtBz
お世話になってる車屋に相談してみたが今は社外マフラーほとんど車検通らないって言われた
HA9でアクティで公認取ってるの見つからなかったし、変えてる人はみんな車検の時に戻してるの?
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 10:04:23.70ID:g1qlNg5C
自分もサス交換とホイールのインチアップは出来ないなぁ
マフラーは排気口の位置を上にする意味も含めて交換したかったが
このためにに車検ごとに戻すのは躊躇するわ
排気口の位置はキャリィが羨ましい
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 18:20:09.82ID:5RYN5sVn
サスはノーマルでショックだけ交換したい
あとはタワーバーでいいかな
仕事で使うからシャコタンにはできないや
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/14(木) 09:02:05.79ID:51OOyDI+
そもそもHA9だと社外マフラーで買えそうなのが3つしか見つからなかった
ウィルズウインと慶虎とヤフオクのZAWARD
後ろにいくほど音が静かと思われるがどれも公認無し
排気口がひょろっと下に出てるからマフラーカッター付けたら逆に格好悪い
マフラーはもう諦めたよ・・・・
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 09:45:24.50ID:A/k0kE2e
排気口の位置だけでももうちょっと上にしたいって思うのは自分だけ?
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:36.44ID:P+6N56H+
軽トラに社外マフラーなんてどうするんだよ
その金で、かみさんに花のひとつも買ってやんなよ
よっぽど有益だよ
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 21:55:39.67ID:edbuqDkm
普通自動車の税金にうんざりして
軽自動車初にアクティを買ったんだけど
この感動ものの自動車税でさえ
どうにかならないか工夫をする人がいるとは。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 23:25:06.10ID:fCg+hm+J
たかが年間数千円の軽自動車税がって言う人間が携帯代に年間何万円もかかっても平気だからなw
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 18:54:23.47ID:jX/q0qhR
HA9のSDXの見た目TOWN化をしようと思ってるんだけど気をつける所あります?
ミラーがここ最近変わったかもしれないんだけど比較対象が無いんで解らない・・
ドアノブとかはバモスやHA4あたりから変わってませんよね?
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/20(水) 22:13:55.85ID:v3aLCuaD
>>585
昔スーパーRAPっての使ってたけど、きれいなのは洗ってすぐだけ。
10キロも走るとブレーキダストとかで残念な事に。。。
だから、白はやめとけ。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/22(金) 23:58:16.13ID:bM0l1nga
トラックは大丈夫でしょ
アクティバンに比べたら販売数もコンスタントにあるし
だけど10年先でもあるかって言われたらわからない
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 09:46:56.19ID:YGYfTK+i
>>595
メーカーからディーラーへ最終ロッド受注の知らせが入る
なので ディーラーの営業マンに最終型を買いたい旨を伝えておけば良いよ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 12:50:01.86ID:1KGIHChJ
×ロッド=rod:棒
○ロット=lot:(品物)などの一山や一口
製造業やってるとまず間違えないけど
間違って憶えてしまう要因はなんだろね?
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 14:32:17.24ID:Qhv2LOdF
>>594
そのかっこいい9本スポークとやらを教えて。

アルミでかっこよさって話なら
14>13>12
だと思われる。
選択肢に14が無いのはなぜかな?
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 22:35:24.48ID:Ho9MLP1J
いまの軽自動車は14インチが標準になってるから違和感はないけどな
タイヤも65だから超偏平ってことないし
15インチ以上はやりすぎだと思うけどw
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 19:10:16.24ID:rh4/EyTn
アクティは標準のリム幅が3.50でしょ
175なんて履けるのか?
使っていない3.50の12インチがあったからオープンカントリー履かせた
軽トラはオフロードタイヤが似合うと思う
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 22:24:33.12ID:wpFGsi/J
>>602
恐らくそれと同じホイールをハイゼットカーゴに履かせているけど、
ショートナットを使おうが、ザグリが浅いからはみ出るよ。
サイズの変更はしてないよ。
0615611
垢版 |
2019/03/25(月) 02:17:02.07ID:iYWebZsS
>>614
そうなの?
145R12のオープンカントリーRTとスタッドレスを履かせた限りでは、
両方とも少しハンドル切った状態でタイヤの後ろ角が泥よけの出っ張りにギリギリだし
フルロックでは前の内側が擦ってるから13インチじゃ駄目だと思ってたんだけど

ストロークしても当たりませんか?
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 09:30:01.35ID:fafShKdq
HA4からHA9に乗り換えたが荷台のフック位置って変わって無かったのか
みんなシート掛けるときに前2つと右後ろをどうやってかけてるの?
とりあえずフックでかけたけど収まり悪いですよね?
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 10:46:25.14ID:Wci25q5e
ローダウンで板バネ組み替えって定番だが、あれ何キロ荷物載せられるんだろうな
空荷でもかなり板バネが反り曲がってるし
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 10:57:36.46ID:ER+peazj
農家は350キロ以上積むから6pr必須だよね
街乗りメインで積んでもたまに300キロくらいだから乗用タイヤでもいけると思うんだけどな〜
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 11:24:22.13ID:WCMzV4tH
乗用車用タイヤは違法だけどな
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 11:28:37.14ID:eE9mdUjN
【速報】金券500円分タダでもらえる     
https://i.imgur.com/BjhNWfA.jpg
           
@タイムバンクをインストール    
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録     
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する [SKp6t3]     

紹介者と紹介された方共に600円もらえます     
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
         
数分で出来るので是非ご利用下さい      
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 19:11:57.54ID:+x1RLMF0
アルミホイールも貨物用じゃなくても大丈夫みたいだね
一応貨物用のアルミホイールにする予定だけどそうなるとかえって重くなるのかな?
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 21:50:53.10ID:HxAVXBqP
アルミはJWL規格あれば車検OK
ただし乗用車タイヤで車検通すならロードインデックスに注意
下手な鋳造アルミは鉄ホイールより重くなる
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 07:28:39.67ID:KfOo+kBr
ロードインデックス全然分かりません、
例えば145R12 6PRと言う場合の6PRはLI値で幾つになるの?
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 20:35:25.98ID:8rPygp2B
ロードインデックスってのはタイヤ一本あたりの耐荷重だから
軽トラの最大積載量と車重を足す必要があるのかそれ割る4で
ロードインデックスを見ればいいのか
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 06:42:42.67ID:jRDXzOLQ
>>642
それは?、積載総重量(軸重量?)から必要なロードインデックスを計算しろと言うこと?
そう言う場合は、タイヤに掛かる重量の左右差は無視して1/2?
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 07:29:17.50ID:rOyr088Y
6prに合わせるとロードインデックスは80以上必要になるな
車重と積載量合わせて1400kgくらいだろうから1輪350以上あれば足りると思うけど農家だと2000kg超えそうだから6prタイヤが必要かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況