X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB
【ダイハツ】キャストPart23【CAST】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/01(月) 18:28:47.27ID:dP9UCSdj
メッキパック付けるか悩んでたけど、付けたくなったら後から付ければいいし結局無しにしたよ
今からだと納車11月後半になるかもって言われたわ
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/02(火) 01:26:20.48ID:TxgIJJra
ダイハツあんまり値引きしてくれなかったけどサブディーラー行ったら結構引いてくれてよかった
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/02(火) 22:16:07.91ID:F77xqqGd
キャストスポーツに乗り替えたいけど、税金が1万円越えになるのがネックだな。
今乗ってるのは、7千円代なんだけどなー。
乗り替えるとしたら、来年の4月中旬くらいかな、そしたら1年分の税金免除されるし。
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/03(水) 22:15:30.47ID:JhcNI7WN
>>498
ヴィッツなんて34500円来るぜ
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 22:41:51.21ID:yGOzIMuv
何よりも来年、消費税が2%上がるのが腹立たしい、100何十万の買い物をしたら、数万の差額になる。
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 13:03:58.71ID:VE9YSKca
今のジミンでは、企業への減税はあっても庶民へは増税しかないよ
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 13:05:21.67ID:z4afOu3r
民主の頃を忘れたのか?
野党だともっと庶民からもぎ取るわ
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 17:54:32.51ID:Ih9ZurlF
キモちわる
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 06:48:15.81ID:NkKXcRfI
ほんと見た目可愛い

でも車体重めだから停車→走り出す時すんごい踏み込まないとめっちゃ遅い
スタイルだけど、ターボなしにして後悔してる
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 08:13:13.84ID:D9bVpfzR
気持ち悪いのわいてる
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 17:51:57.98ID:UYaiGAGP
試乗してそれがイヤでターボにした
高速も乗らないし速く走る気もないけど
アクセルは軽く踏んで楽して走りたいタイプ
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 22:31:11.56ID:c8FAfyOD
ガソリン価格高すぎリッター150円になってたけど
NA軽に感謝150円で20キロ走ってくれる
災害の多い日本高級車よりも軽だね
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:50.91ID:K62uU5sx
まぁでは私だけを求めるならパワースイッチを押せば良いんじゃね
高速道路内なら尚更ターボはイラン
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 08:18:14.67ID:SsZq6BFT
だいたい渋滞してる街乗り、かつ目的地まで30分以内だから13.5km/L程度だったけど
ちょっと田舎へ遠出したら16km/Lまで跳ね上がっててわろた
郊外ならもっと燃費いいんだろうね
サギやんけって憤っててすまんかった
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 08:25:32.57ID:jmXdg3yW
高速乗るならターボいると思うわ
パワーボタンはエンジン自体のパワーあげるものじゃないし
NAは高速の坂の速度維持が難しい

けど自分がこれでいいって思うならそれでよくね?と思うけど
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 09:16:42.82ID:HupBPEqj
昨日納車(お袋の車、実際はピクシスジョイの4WDターボ) 100キロ程走った感想。

すごくいいw 思わず笑っちゃう。
現行規格の軽も64馬力のターボも初めてだからか、一般道も高速も軽っぽさを感じない。
ターボっぽさもない。リニアにパワーがでる感じ。
3人乗りでパワーモードにしなくても力不足は感じない。100キロ前後の静粛性も十分。
巡航は130キロぐらいでも余裕だろうと思う。
都内で燃費計をリセットして高尾までの往復は17.1km/l。ならしが終わればもっと延びるだろう。

シートは前後とも思ったより固い。フロントはベンチ形状でシートを下げれば左側からも乗り降りが楽。
リアはスライド一番後ろだとかなり広いが、前にすると乗り降りしずらい。靴がデカいと足をあげないと乗り降りできない。
メーターは小さい範囲に多くの表示がありちょっとごちゃごちゃした印象はある。
アイドリングストップ、ダウンヒルアシストその他スイッチが多数あるがお袋には触らんでいい、と言っといたw

他のをほとんど知らないが、今の軽自動車は素晴らしいな。安くないんだから当たりか。

雪道や悪路を走るのが楽しみw
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 09:46:58.35ID:HupBPEqj
燃費で思い出したので追加。
燃料計はかなり厳しめに表示されるな。
満タンで8コマ、3コマのところで給油したが15リットルしかはいらなかった。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 11:22:52.72ID:uddC0+hc
買った時、エンジンうるさい、重いで激しく後悔したけど
数千キロ走ってるうちに当初のが不思議なくらい軽やかで静かに感じる
自身が慣れただけとは思えないけど車の方がコナレテきたの?
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 11:47:57.13ID:NuxFcIJr
美人は飽きるがブスは慣れる→完成度の高い車は飽きるがキャストはスルメイカみたいに
乗れば乗るほど味が出る車だと思います、軽なのに限りなく普通車に近い車それがキャスト
なのだ、ダイハツさんありがとう。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 21:48:17.13ID:31VwYZ8L
エンジンつけないでテレビ観てたらバッテリー上がっちゃった…新しいから充電機ですぐ回復したけど
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 22:30:25.12ID:tM/So4Gj
>>520
自分は高速での安定性に驚いた
L175ムーヴ以来5年ぶりの軽(間に2L NA)だけど、足廻りと剛性が進化してるんだなぁと感心してしまった。

ただ、納車されてまだ1カ月だからか、0発進からの変速に若干のモタつきがあるは仕方なしかな?
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 23:33:07.02ID:K62uU5sx
>>519
ちんたら走るからなあ、100から110位だと別にNAでも困ってないから高速ターボの必要性をあまり感じない
ただターボはダメだって言うわけじゃなくて年にいちど富士山を登り行く時に富士あざみやすばる登った時は絶対ターボだったらよかったのにと思った
ここ数年はマイカー規制が長いので麓の駐車場止まりだからもう思わないけど
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 06:32:03.44ID:6aMRpneT
好みかな
NAでも登らない坂があるわけでもないし
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 08:59:49.74ID:y+ffy2nb
坂はほとんどない街乗りで高速は怖くて乗らない母にはターボ無くてよし
でも燃費の差はそんなにあるかな?街乗りだとクソだよ…
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 12:15:00.85ID:CzKDo1lM
ノンターボだけど、なんで出足あんなに遅いんだろうね
車体が重いからかな?スピードに乗ったら延々と速いよね
エンブレ効かないレベル
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 14:12:34.14ID:xyprdf3X
省エネ車の宿命だなあ
発進時と低速から加速時に回転数をもっと上げればもたつかないけど
燃費がめっちゃ悪化する
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:26.47ID:4+6uLcjT
>>544
そうでもない。
ミラカスRS(turbo)から乗り換えた自分は、エアコンの差が大きいと感じる。

アトキンソンサイクルエンジンをハイブリッドモーターの助け無しに変速機で誤魔化そうとして、誤魔化しきれない局面があると理解してる。
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 14:42:21.85ID:ii06vJoj
NAは最大トルクが5200回転で6.1キロと高いんだな。ターボは3200回転で9.4キロ。
これだと出足はかなり差がついてしょうがないね。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 19:20:14.91ID:62zeSalH
踏めば反応するし、Sで走ればそうでもない。
燃費も20以下には行かないしNAで自分は満足
荷重があるならターボのがいいのだろうけどね。
そんなに人乗せて飛ばす事もない
大人3人山道でも60は軽くに出るしNAでいいや
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:15:34.02ID:qRhBu1m2
試乗でNA乗ったけど結構かったるかったな
パワーモードはただ回転が上がって煩いだけだった
ターボ乗ってやっとまともに走る
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 00:12:24.33ID:yhi1GhOb
キャスポ乗ってるけど、ついこの間友人のマークX乗ってみて
あまりの違いに驚かされた。
やはり軽は軽でしかない
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 00:31:43.60ID:kO2Z+J/T
軽を選ぶ理由は燃費だろNAがいいにきまってる
高速は年に一度程度、街乗りがメイン飛ばせる所
ないしな
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 04:10:28.60ID:YQMS/N14
いわゆる高級住宅地の端っこ、古いせいかメイン道路以外はクソ狭くて
絶対譲らないジジババの横幅半端ない外車やらママさんのアルファードとの戦いだった
多少僻み入ってるのは認めるけど、キャスポにしてあの煩わしさから開放されたのは良かった
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 09:50:11.74ID:bzBUGU3t
所詮各自の好き好きだけど悩んでいる人はターボ付にしとくのを薦める
逆はあっても後でNAの方が良かったなんて思う人はまずいない
同じ値段で売ってても俺はNAにするって燃費命な人だけNAオススメミライースオススメ
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 13:14:43.58ID:yhi1GhOb
でもトコットの黒はかっこいいよ。
ターボないからそんなに走らないかも知れないけど、見た目は走りそうな雰囲気も出てる
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 19:29:50.99ID:xJ7D6U+0
軽自動車の仁義なき燃費競争が原因とは言え現在のエンジンスペックにマッチしたごく普通のセッティングをPWRモードと呼ぶのはちょっと切ない
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 10:51:23.13ID:9HmWMJKK
うちのアクティバちゃん
半年点検なう 13000キロ
気になる所はバルブ異音のみ
通勤で高速使うから回しすぎなんよね
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 22:48:54.20ID:OaOSx45p
新型パッソみたけどキャストに負けてると思うた
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 22:59:29.17ID:JYNWPU1m
パッソ、ノートは価格も内装も軽自動車以下だからな
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 00:59:19.38ID:YPaxiRrq
現行の素イフト乗ってる人をウチのキャスポに乗せたら内装見回して「これ軽だよね?」って言ってた。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 09:54:11.44ID:bWYpPBth
キャスポ乗りだけど3万5千キロ乗ってそろそろタイヤ交換なんだけど
キャスポ乗りの皆は何に交換してるんですか?純正ADVANとかPOTENZA?
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 10:09:17.20ID:tdcQ2HcK
>>581
見た目で選ぶ人もいるんじゃね?
雪がめったに降らない地方都市でもハスラーやジムニーに乗ってる人いるし
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 12:08:30.78ID:qD6jl8ZH
見た目たらそれこそアクティバ選ばないと思うが?
仕様で選んでるんでしょ?
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 12:39:16.22ID:5eW8QGP+
ボディが小さいこと、4WDであること、最低地上高が高いことでアクティバを選択した。高速も走るからターボ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況