X



トップページ軽自動車
1002コメント369KB

【HONDA】N-VAN 19箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 10:39:02.38ID:XvUa5MZc
エレメントはアメリカでバカ売れしてたから
黒歴史じゃないだろ
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 10:49:01.77ID:4jkVsreF
>>502
写真の通り
クルマを止めてドア全開で青空と海が見える その光景でアレコレと妄想させるだけで
肝心のクルマとしての性能(走る曲がる止まる)がおろそかと書いた当時のライターもアンチだ
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 10:50:58.16ID:XvUa5MZc
>>491
自動車評論家が基本的な自動車税や車検
知らないわけ無いと思うが。
名前だけ貸してバイトが書いたやっつけ記事か
編集部が勝手に付け加えたのか
いずれにせよ簡単な校正すらしてないようだからなかなかの本だなw
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 11:21:51.70ID:gj0/rk2F
>>510
同じ内装で燃費いいエンジン積めば値段にもよるけど普通に売れると思うけどね
平らな床って需要あると思うんだよな
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 11:26:42.99ID:rYvNQTlu
これ、実物はでっかいのよ
ハワイとかでタコマ普通に走ってて
ハイラックスくらいにしか見えねぇんだけど
日本に持ってくるとめちゃくちゃでかい

そんなのカタログモデルにしちゃだめだよ
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 11:28:31.87ID:Mwj+GyUt
商用車としての需要があっても、乗用車として需要が少ないのがフルフラット
車中泊しない人にとって、災害時くらいしか役に立たない仕様だから
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 11:57:27.13ID:yPBqNYsK
エレメントにしろs-mxにしろ後継車種ないだろ
フラットシートなんて喜ぶのは極一部の
貧乏人だけ そういう輩こそ中途半端な
ソファベットとか買うんだわ
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 12:58:45.66ID:N7n0DLsg
>エブリイジョインターボMTは2WDでたったの119万円
事故防止・安全運転支援がオプション、荷物フックもオプション
VVAN同等のオプション追加には約15万
しかもN-VANの8割程度しか走れない燃費は通勤使用1年で4万近く損
もし配達業務用なら2年で元取れるレベル

>助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
NVANも助手席倒さす斜めに寝れば1人、助手席倒せば2人で寝られる
しかも2m超えの巨漢な場合、エブリイの荷室では寝られず助手席フラットなNVANしか選択肢は無い
そして助手席倒した分をバイク等に振り分けるのは不可能で実質長物はNVAN有利

>一方N-VANは後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。おまけに助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
嘘付き乙
後ろ窓空いて後席ヘッドレスト有るグレードもちゃんと有る
ちなみにエブリイは後部ヘッドレスト付いて無い

>エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
そんな方はクラウンがおすすめ

>N-VANの荷室長はたったの1510mm。しかもリアタイヤの出っ張りがあって実質的な幅も狭い。
>エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm。リアタイヤの出っ張りも無く荷室は超フラット。
代わりにエブリイは荷室床の高さが高すぎて業務で荷物運び入れるのは地獄
床〜天井間もすこぶる低いので高く積んで積載する事も不可能

>N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。 エブリイのタンク容量は驚きの37L!
そりゃそうだ、燃費上NVANの8割しか走れないんだからw

>新色もカッコイイ。
気持ち悪い色だな

>しかも燃費良好。NA MT車の燃費はエブリイがN-VANを上回る。
>長期乗れば乗るほど得をする代表格車
カタログまともに読む事も出来ないアホ
NVANに燃費で勝ってるグレードなんぞ一切無い
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:14:42.38ID:NbpxlFf3
頼まれもしないのに買わない理由書いてく奴の9割は「じゃあエヌボ買えよ」「エブリィ買えよ」で終わり
残りは軽バン玄人気取り様の「売れる箱バン最高峰とは」とい有り難いお説教

メーカ自身が商と個の隙間狙ってんのにアホかと
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:23:44.31ID:knv1uqfq
あのクニサウェ先生さえ触れているというのにアンチときたら
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:25:35.83ID:N7n0DLsg
そもそもリアシート気になるやつはN-BOX買うから
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:29:29.46ID:aNQG6saM
建設業だけど、運転席から後ろが1800くらいないと何にも使えないよ。
エブリーとかハイゼットはなんとか1800あるからいいけど、これは1510しかないから、まったく使い物にならない。

建設業は買わないよな。そうするとあんまり売れないんじゃないか?
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:30:18.56ID:yVdRBvgK
>>502
廃型寸前で値引き40万の提示があって悩んだが結局CR-Vにした
色々魅力的だったが車の基本的な作りがCR-Vと段違いだった

そのあと中古市場でかなり高値だったな
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:30:31.91ID:OB5NcHQj
だから燃費特にMTの燃費、あとハイブリッド車の燃費は
JC08インチキ燃費では参考にもならないよ
わかって書いてるとは思うがw
CVT車なら、ターボ、NA共に概ね7割。
反対にMTは下手すりゃカタログ以上の数値出る。
ハイブリッド車は特に酷い。だいたいJC08の
6割、プリウスなんかしばしば5割台。
アメリカなら冗談抜きで訴訟もんだw
だからアメリカEPA複合のプリウスはリッター23キロ程度
JC08ではご存知の通り37から40というどインチキw
これほどあてにならんカタログ燃費で語ってる奴は工作員認定でいいだろう
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:35:21.41ID:N7n0DLsg
ネット掲示板で
ソースも出さずに自説唱えるやつが
一番信用できない
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:37:10.93ID:N7n0DLsg
>>524
そういう奴は普通軽トラ買う
基地外以外は
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:38:25.70ID:knv1uqfq
「次はどの手で攻めるかな(ニヤニヤ)」 きもすぎるわw
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:43:27.87ID:OB5NcHQj
トヨタの名誉のために書くが、インチキプリウスもあるけど、
旧カムリのようにカタログの9割を記録するクルマも出してる。
個々の車種で大違いって事。
あと俺もここで書いたことあるけど、N-VANの助手席は見た目に反して
人間様犠牲車キャブオーバーよりはるかに快適。
リアシートは非常用。公園のベンチグレードだがエブリイがはるかに広い
ただし軽バンはそもそも二人乗りが一般的だろ
自称建設業よ、前後に座ればN- VANはサブロクどころかシハチすら楽勝で積めて
簡単に降ろせる
まあ自称だからわかんないんだろうがw
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:49:08.08ID:OB5NcHQj
>>527
文章の中にあるだろ
実燃費はe燃費などのサイトで、アメリカEPAはソースなんかいるかボケ
そのまんま検索すりゃええw
ちな、アメリカではアクアもプリウスだから間違えるな
あーバカ相手に親切すると疲れる
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:51:38.52ID:zuUD62T/
>>524
ここで言っても無理だし、仕事で使う話はここでは皆無。
この車でコンパネ平積みで乗せようとすると運転席すら無くなる。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:56:07.28ID:jhkbssbl
普通車になっちゃうけど
ちょっと車幅小さい車高ハイルーフありのモビリオスパイク後継車みたいの出ないかな
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 13:59:06.51ID:MynrldnG
>>535
フリードソリオトールとかじゃダメ?
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:05:01.89ID:0JpMaPnh
>>524
ぶっちゃけピラーレスだろうが助手席倒してフラットだろうが、それを必要とする仕事の人ってほとんどいないと思う
あとは価格との兼ね合いだよね
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:07:18.38ID:N7n0DLsg
>>532
>私が証拠です!
裁判なら警察取り調べの段階で却下される
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:08:03.78ID:jhkbssbl
>>537
車幅はいいんだけど全長もう30pプラス
あとはやっぱり荷台の完全なフラットかな?
ttps://img.fxtec.info/imgs/xYqWDeh.jpg
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:11:31.89ID:XDnN1N9u
>>518
メーカ自身が商と個の隙間狙ってんのにアホかと

隙間じゃないよ
商は商、個は個
個の場合、他に選択肢あるのに、わざわざ不自由なこれにする必要性ないでしょってやつ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:13:01.32ID:N7n0DLsg
>>531
元の論点はN-VANリアシートヘッドレストか有るかどうか
その答えに立派なリアシート付いてる箱バンが有るという解答するアホ

しかもお前みたいな事が気になる奴ははなっからN-BOX買う
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:14:06.85ID:p7Ox3SlE
>>540
バカ
ソース見ない見たくなーい
キーキー
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:20:01.37ID:K9mCZltc
>>536
>>538
N-VANに150万以上出すなら、
フリード スパイクが良いよ。
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:20:04.08ID:oVpda+1W
買わないから
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:20:13.89ID:N7n0DLsg
>>544
お前が書いた文章が証拠かw
なら、俺が言ってる事も正しい事になるな

嘘つきで確定させて頂き、今後一切返レスしないからヨロ
はい、NGっと
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:24:41.41ID:N7n0DLsg
>>539
軽宅配とか配送では効果絶大だけどな
箱バン使ったこと有るなら判るけど
運転席直後に置いた荷物は取り出すのに変な姿勢を強いられ苦労する
1〜2個ならまだいいが業務でやってる場合、N-VANの構造は秀逸
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:31:24.55ID:6ZAp4F0C
大きめの荷物をピラー無しの横から手の力だけで引っ張り出せる恩恵は大きい
開口部が狭いと簡単に横長な物取り出せなくて
車内で車幅の横向きに変えてから引き出す必要有るから
しかも横向きに出来ない場合すら有るし
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:41:02.89ID:p/5o4wQG
>>548
e燃費とかEPAとか俺には書いてあるように思えるが
基地外にだけはなぜか見えないんだなwww
JC08前提のアホ
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 14:46:55.57ID:3AWA7l2K
N-VANのすべて記載の車検についての間違い確認したけど酷いね。お詫びして訂正では済まないレベル。あれ読んで購入やめる人もいそう。
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 15:07:56.24ID:LWAZY0ph
つか軽貨物の車検制度すら知らないのに車の記事を編集してるとか酷過ぎねぇ?
記者も悪いけど編集してる奴含めて全員アフォレベルじゃん。

野球のルール知らないのにプロ野球の記事書いちゃったみたいな感じ
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 15:16:30.57ID:gcUxLplf
分割可倒シートを選べば畳んだ時5cmも盛り上がって荷物が積めない詐欺フラットシートになる
ベンチシートを選べば分割で倒せないから畳めば一気に2人が座れなくなる
箱バンは不便だね
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 15:48:59.54ID:2qKj5yUz
自家用軽貨物自動車(黄色ナンバー)の車検は最初からずっと2年だと言うことは、
軽貨物が家にあるから知っているけど。
記事を読んで、ひょっとして事業用軽貨物自動車(黒ナンバー)は1年だったかなと確認した。
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 15:56:25.45ID:nC3iR2/T
鋼製建具系の工事屋だけど、注文したぞ。
大きいのは長物と溶接機と半トンチェーンブロックさえ載れば十分ですし快適装備が最高過ぎて、毎日乗るなら俺は絶対これがいい。

でも、エブリイやアクティからの乗り換えは棚のレイアウト変えなきゃいけないのが面倒ってのもあるのかな。
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:16:35.42ID:LPmqaBX2
>>526
>下手すりゃカタログ以上の数値出る。
4ATターボでも運転のTPO次第でJC08の1〜2割いい数値が出る、5MTなら3割
jC08はミックスが街中重視だからしかたないよ
WLTCの市街地、郊外、高速道路95Kmそれぞれで出してくれないと参考にならない
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:20:15.07ID:O+2YzuQ1
結局、ジムニーよりこっちだよな
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:23:27.17ID:knv1uqfq
青メタ見た なかなか良くね
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:24:17.38ID:8c79Eayz
>>578
JC08より欧州やアメリカの複合燃費の方が
日本国内の実燃費に近いんだからホントデタラメ。
本当にWLTCは国際基準なのかな。国によって
違ったりしてたらホント意味ない
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:26:33.78ID:O+2YzuQ1
>>582
嫌なら政治家になってルール変えるか外人になるしかないね
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:28:56.29ID:9JEe6LD6
極論杉ぃ
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:32:18.92ID:O+2YzuQ1
N VAN 売れるだろうね
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:36:22.35ID:lCZiwJv5
燃費乞食の異常なモッサリ鈍行嫌がらせ迷惑運転どうにかして欲しい
昔はケツ捲りまくって幅寄せして虐めてもグレーゾーンてオッケーだったけど今は出来ないからな(笑)
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:40:10.36ID:6ZAp4F0C
ID:p/5o4wQG
読んでもらうためにID変える単発基地外
>>548参照
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:40:25.68ID:p7Ox3SlE
>>583
なんだこのキチガイ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:41:28.40ID:O+2YzuQ1
ザマw
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:41:34.86ID:p7Ox3SlE
>>583
なんだこのキチガイ
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:43:57.25ID:O+2YzuQ1
なんか結構売れてるみたいだね
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:47:15.98ID:eJxHiw85
試乗してきたけど思った通りミッションの方が元気に走るな。
ターボにミッションがあれば即買いだったんだが…
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:50:13.97ID:O+2YzuQ1
何目的でターボmt?
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:55:22.59ID:O+2YzuQ1
参考になります
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:55:44.58ID:knv1uqfq
まだまだ昭和ドッカンターボに魂を引かれた愚か者が多いようだ
低回転からトルクピークなんだからひぱっても意味なしでCVTの方がラクチンだ
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:56:18.73ID:X+/zONoR
>>491
これはひどいおじさん「これはひどい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています