X



トップページ軽自動車
1002コメント290KB

【スズキ】街乗りのJB23ジムニーpart52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 14:57:28.35ID:893udUUN
シュノーケル付けてリフトアップしてないとキツいだろ。
埋もれてるだけで始動に問題なさそうだし、そもそも地震にかこつけて街乗りスレにマウンティングしてくる自体が外道だわ。
はっきり言って死ねばいいのに
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/07(金) 02:24:57.48ID:w+G1Ht81
見物に行ってハマったとは限らないのに上のようなこと
書ける連中の頭の中がわからん
人としておかしいよ
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/07(金) 05:37:49.58ID:R3nZ7xdR
>>502
ただの煽りなら無視するけど不謹慎ネタを憤慨してはいかんのか?
大地震を心からお祝いしますと変わらん事をしてるのに。
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 05:14:34.93ID:q+tBlVJv
もうすぐ10型の初車検なんだけど、
ショップで車検受けるといくらくらいかな?
油脂類全部交換したとして10万におさまるかな?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 05:49:22.04ID:+pEY9TPh
>>510 そんなものだよ!ついでに東京オリンピックナンバー(白)に変更した、車体色がパールホワイトだから自己満足してる
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 08:38:28.26ID:dT+5YIgc
イタい奴っちゃな〜(*≧∀≦*)
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 10:44:35.42ID:pzvWS5Ab
登録車で記念ナンバーに変えてるクルマ稀に見るけど
別に所有してる軽自動車を白ナンバーに変えてる言い訳の為なんだろうな
と思う
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 11:32:20.11ID:AtEKcg2F
>>514
友達いないでしょ?
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 11:49:39.84ID:QHdnyIf1
>>510
さすがに初回で10万までは掛からないと思う
俺はユーザー車検だったから法定費用と光軸調整代で済んだけど
書類書いたり仕事休んだりで人によってはハードル低くないからね
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 11:55:33.52ID:CL5Wo8sv
>>510
スズキで六万かからなかった
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 11:57:12.55ID:CL5Wo8sv
油脂類全部交換ではなかったわ
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 13:47:05.05ID:p0dcnr68
>>513
白ナンバーも悪くはないんだが
オリンピックで浮かれてるとは思われたくない
ましてオリンピックに寄付なんて死んでもしたくない
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 14:49:59.92ID:YTu+LXDR
ジムニーじゃないんだけど、
この前改造ワゴンRがラグビーかオリンピックの白ナンバー付けていて、
絵柄の部分を白のビニールテープらしきの物で隠してたんだけど、
あれは違法にはならないのかな?
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 15:30:33.40ID:ixuTD2qh
白と黄色両方持てるならいいんだけどね
どっちかというならまだ黄色でいいな
そのうち黄色いナンバーの方が珍しい時代になるのかもしれないけど
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 17:14:01.01ID:jN+qKKx8
数日前に県の広報で10月1日から地方版図柄入りナンバー始まりますって案内来ててどんなかなと思って見たけど微妙だった。
特徴のある県だし図柄が良ければ変えようと思ったのに。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:09.27ID:NbD9Wciz
>>520
車両データは晒してるから問題ないけど検査は通らんやろね それよりも白にするうえ更に貧乏臭く感じるから推奨はしないよ 軽自動車は黄色ナンバーで乗るのがよろし
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 19:47:21.82ID:yUnT7nE+
ご当地ナンバー見てきたけど、どれもイマイチだな。地方色意識し過ぎ、もっとつけたくなるようなデザインにしてくれ。
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 22:31:39.41ID:5LyMCi1R
別に黄色でもいいけど、もっと横長にして、フォントもましなヤツに変えてくれ
日本のナンバープレートってダサすぎ
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/09(日) 15:38:33.34ID:OSyj2BGj
LEDは揃えてあるけどなかなか作業に取り掛かるタイミングが無い
9型なので赤プレートを取り除いて白化するつもりだけど、LEDによっては色ムラが出るとか
気掛かりな情報もあるしなあ
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/09(日) 17:47:07.84ID:Z6ZTxEDo
全部同じLEDだと
駆動切り替えスイッチはかなり明るくなるけど
エアコンパネルは少し暗い感じになる
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/09(日) 22:11:23.84ID:4pZtxnkP
うちもエアコンパネルの電球切れたわ
自分でやるスキルは無いからディーラーに頼みたいがいくらぐらいかかるものか
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/09(日) 23:10:57.04ID:e9kez5Jd
>>529
>日本のナンバープレートってダサすぎ

馬鹿だなあ。
わざわざ日本のナンバーの模造品付けてる海外のジムニー乗りがいるんだよなぁ。
海外の日本車好きは初心者マークもわざわざ買って付けたりするんだよなぁ。
自分のとこの文化受け入れて評価できないのはほんまダサいでw
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 00:28:34.24ID:9vFOL5Ry
>>529
フォントてw たかだか数字に何言ってんだw
例えばどのフォントなら良いだよ言ってみ
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 01:10:54.15ID:4ZUXiLdM
>>537
洋楽かっこいい邦楽クソ洋画面白い邦画クソ外車かっこいい国産車クソ言うてる厨房と一緒どすな〜w
そんな日本ナンバーにコンプレックスあるなら国籍も変えはったらどないどす?
支那も朝鮮も大好きな横長アルファベットナンバーやし、ええんちゃいはりますか?w
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 18:37:39.35ID:A1tc7/HY
球は安くても工賃が・・・
で、1個切れたら他の球の寿命も近いかもしれんから
まとめて交換オヌヌメなんじゃないの

自分で替える人は知らんけど
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 00:15:10.27ID:ZXiOaNOm
原価厨って「自分はまともな仕事してませんよ」って言ってるに等しいんだけどなぁ
恥ずかしくないんかね?
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 23:23:10.40ID:cs/pX9hs
ディーラーではやらない

自分でバラして、切れた玉ホームセンターもってって、小糸のカタログから注文可能
数十円だよ
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 08:27:45.45ID:oHm9eMBj
前期はT5、後期も規格はT5なんじゃねーの?
がちゃがちゃパネル外せる人なら交換できるよ
もよりの大型カー用品店とかでもあるよ(LED球なら何かしらある)
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/16(日) 05:04:28.65ID:j0X0W+7W
jb23の取説って1速から5速までの
上限と下限の速度って載ってる?
載ってたら教えて下さい。取説もともとなかったから。
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/17(月) 07:13:10.62ID:XRgBECOT
23と64の最大の違いは静粛性
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/17(月) 21:37:46.40ID:Uwxd2P9N
ハイオク仕様のECUにしてかなり運転が楽になった。都内一般道、エアコン常時つけ、エコ無し燃費10.5
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 12:11:46.48ID:DjBNXI8F
ニュートラルに入れるとアイドリング維持する分は燃料消費されるしアクセルオフだけだと燃料は吹かないけどエンブレかかるしで結局エンジン切るしか無いね
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 12:53:29.24ID:kEWnkgw8
社外の燃費計(レーダー探知機とかの)着けて
ニュートラル走行すると
99.9km/lとかカンスト値出るけど
エンジンブレーキだとそこまで出ない
日本ではニュートラル走行はタブー視されてるから
メディア等で語られる事も無いけど
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 12:53:30.90ID:Nntbq122
>>576
そりゃ程度次第でしょ。
キツい下りならエンジン切らない所かエアコン付けて位置エネルギー回収上等なんだし。
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 22:31:51.78ID:09f3LU35
ニュートラル走行は教習所で怖いと評判だった教官に一番怒られた案件だったな
何年か前の山道のバス事故もニュートラルから戻せなくなってという話だった記憶
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 22:34:42.09ID:4GzLHhJK
あのさぁまともなアドバイスくれないかなぁ?
MTにすればよかったって後悔してんだからさぁ!
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 00:05:21.99ID:i3hOehPu
>>587
バスの場合圧縮空気なんかで変速機が操作されて直接繋がって無いので緊急時にシフトがおかしくなるのはアルアル。
変速もタイムラグが凄いので最初教習所の土手に突っ込む&変速機がNに戻らなくてパニクるのもアルアル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況