X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB

【AUTOZAM】AZ-1&CARA part.25【SUZUKI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 21:36:22.38ID:BoNVe1HI
何か湧いて来てるのか…
AZ-1なんて変態(褒め言葉)しか乗らんだろ
ジムカーナでもカプチに勝てんし良いとこなんて無いし
そういう出来が悪すぎるとこがまた良いんだけどね
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 23:26:54.40ID:VAbG2J47
俺がずっと言ってるのはそういう事
走行性能が悪く運転してても楽しくはなく
結局ガルウィング以外ウリは無い車

だが、過去の動画のせいかスパルタンとかレーシーとかのイメージが先行してるが
実際はただロックトゥロックが低くそれに挙動がついて行かないのを誤魔化した言い方
買う人はそれを分かってから買った方が幸せになれる
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 01:29:15.52ID:wwrWCk/J
典型的なマウントおじさんだね
車歴自慢に知識自慢に極上M2持ってるぜ?とかイタすぎる
少し自分の内面を見つめ直したほうがいいよ
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 07:15:15.24ID:+uae8CKA
スレに新しい人が来ること自体が素晴らしい。
車のうんちくは正直どーでもよい、アナルも笑窪の一言で良いわw
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 07:45:23.66ID:Fhrf4T8u
>>651
軽自動車で唯一のガルウイングってだけでも良いと思うんだけど
第一、ガルウイングの車自体が少ないだろ
最近のハイパーカーとか、昔のレーシングカーは別として、市販車でどれくらい有る?
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 15:36:10.53ID:n3nJ3TmD
真面目に考えてみたんたけどな。

性能が大した事ないのはある意味事実だか、そこまでボロクソに書かれるほど悪くはない筈。

8分山10年落ちネオーバとかだったりしたら、それが諸悪の根源だ。
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 21:33:56.68ID:fYLLwByX
まあいろんな奴がいるんだなって

何もしてなくても目立つ車なんだし、ゆっくり安全運転しよーぜ。
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 00:40:16.67ID:K/emOE1E
そういや土曜に職場へ往復したとき、以前よりシフトが入りにくくなってる気がした。
下りでエンブレかけようとシフトダウンしたらガコンとニュートラルに戻ったり、
信号待ちから発進しようと1速入れたらガコンとニュートラルに(略

疲れててきちんとレバーが入っていなかったのか、も少し様子見てみる。
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/08(月) 10:32:37.68ID:qSTuNxHd
あったりなかったり、かな。場合によっては片側だけまだ残ってるとか。
とりあえず聞いてみるよろし。

そして>>666のミッションの件は、どこか壊れてるor壊れかけてる箇所があるけど、部品が出てないらしい。
ミッションオイル替えたら大分改善したそうなので、受けとるついでに詳細聞いてくる。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/08(月) 16:41:54.56ID:Kgp4pZFU
前に車両整備お願いしていたところが廃業して、
ミッション開けとか頼めるところがなくなっちゃったよ。
まだ一つだけ知っているところで頼める工場はあるけど、工賃がくっそ高い。
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/08(月) 21:48:04.18ID:+bsscSbV
>>679
聞いてきた。
ミッションでなく、ワイヤー部分のトラブルだそうな。
カタログのコピーもらってきたけど、セクション4600のチェンジコントロールシステムの箇所。
46-520Aの端っこに付いてるベアリングナットに見えるパーツがおかしくなってるんだけど、
案の定廃盤になってて入手できない、と。
油挿したら改善したのでいったんこれで様子見しつつ、直せる工場探すか互換性ある
パーツ探すかかな。とりあえず、市川氏のサイトでも覗いてみるか…。
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 10:33:37.83ID:CnCDPXqV
>>682
カタログ自体は持ってないのでその型番が何かよくわからないけど、シフト側のように見える。
明細確認したら、シフトリンク錆のため注油、と書いてあったよ。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 12:11:58.83ID:K1c0NQhA
>>683
608ZZは汎用規格ベアリングの名称。アマゾンでも買える。

車内側であればサイズが違うかもしれないので608ZZは使えないかもしれんが、似たようなことをすれば対処可能なのでは?

AZ-1 シフトリンケージブッシュ で検索すると車外側の交換事例は沢山出てくる
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 14:33:27.89ID:CnCDPXqV
>>684
サンクス。
ちょっと調べてみます。

よほど特殊なものでなければJIS規格内に収まってるとは思うんだよね。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 00:38:37.19ID:+FIiRp1Z
>>684
どうやら図面見誤っていたみたいで、ミッション側みたい。
ブッシュでなく、リンクに錆が出ているような指摘になってるけど、
後は週末にでも実車確認してからかなあ。
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 12:38:43.04ID:2p9kl5pY
接着されてんじゃんゴム
新品は出るんか?
オクでキャロル用が捨て値で買えた頃に数セット確保しておいたけど、最近は見かけなくなったな
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 21:53:02.78ID:VF5K0CJS
先日相談したミッションの件、結局みんなの指摘通り、シフトリンケージブッシュが
劣化していました。

汎用品のベアリング削ればいけるというのはわかったけど、工具足りないし
円形に削る自信も無いので、日和ってKCテクニカのスポーツシフトリンク
買って交換しました。試乗しただけだけど、いい感じ。
ただ、ベアリングがかなりきつくてはめ込むのがちょっと大変でした。

https://www.kc-technica.com/products/operate/sport_shift_link.html

ご報告まで。
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 12:41:28.17ID:VSKFgy0Z
某所でdisられてたロド乗りの何が問題なのか俺には全くわからないよ
単純にいじり方がダサいと言うならその通りだが
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 17:06:50.01ID:x/dubUHC
あれはペットを虐待してるんじゃなくて、死んじゃったペットを剥製にしたようなもの。ただ服を着せてポーズをとらせたりしたものだから、ダサいだの可愛そうだの色々言われる、そんな感じにみえた。

ナンバー切ってるのが潔いよね。多分業界関係者か何かでコンプライアンス的にそうしたのだろう。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 14:19:24.61ID:+Tl2/Wev
物を「ウチの子」って言うのは気にならないけど、
それがペットだからとは気づかんかった。
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 21:06:43.78ID:tjpBRdWR
「AZ-1」はデザイン面で改悪された箇所があるんですよ。それが、ヘッドランプ部分。
開発時のデザインではポップアップ型ヘッドランプだったのですが、開発リーダーの
誤った判断で固定型に変更されてしまったんです。その結果、残念な表情と
スタイリングになってしまいました。そこを改悪だと感じたのは、きっと私だけでは
ないはずです。

なんなの?コイツ
リトラ化なんてしてないオーナーがほとんどなのに残念な表情とスタイリングとはな
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 11:20:31.17ID:xPwq8Ds2
開発時は3つぐらいスタイル候補挙がってたんだっけ?
AZ-1にリトラはリトラがでかくて不恰好なんだよなぁ

後期のNSXみたいなカッチョイイ形のライトにしたい
純正の丸型は何かなぁ
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 12:58:47.96ID:J19G8CCI
そんなもんではないらしい。前にどっかに書き込みがあったが、20万近かった気が…。

ヤフオクのインタークーラー売れているみたいだね。
誰かインプお願いします。
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 21:21:09.68ID:NGABmMXJ
>>703
ARCと同じじゃないの?
純正の位置だとインタークーラー交換の効果が無いと思うわ
実際に分からん
メンテハッチ開けても目立たんしね…
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 23:20:17.40ID:0t4Q5vVL
エアコンの吹き出し口に付けてるカップホルダー外せばだいぶ涼しくなるはず。
右(運転席)側と中央に付けてるから、風が全然こないんだ…。
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 23:27:06.32ID:0t4Q5vVL
ちょっと調べたら灰皿使う方法あるのか。
でも、前オーナーが喫煙者だったから、灰皿開けると臭いがするんだよな。
もう20年近く乗ってるけど、この臭いだけはいまだにとれない。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 09:38:11.88ID:lSpVplH3
>>708
灰皿トレイ上の金属板を交換や清掃で、大きく減らないかな?(無臭になるとは言えんがw)
簡単に外せる灰皿自身は、丁寧に清掃しているだろうからね。
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 21:23:54.95ID:mEt5VxKp
今日の日中乗ったらエアコンあんま効かなくて死ぬかと思った
エアコンのパワーが落ちんのかと思ったけど日が落ちればちゃんと効いた
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 13:34:39.11ID:IRWcXgAv
>>716
まぁそうなんだけど、昔は真夏の日中でも普通に効いたよ
35℃オーバーの現代の夏はもうエアコンの性能限界を超えてると思うんだよね
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 18:52:05.22ID:ugKNnkz6
AZ-1は他の車と違って天井がガラスだから直射日光モロに入ってビニールハウスみたいになるから余計に暑い
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 00:24:27.33ID:euinbVou
>>709
なるほど、トレイの上か。確かにそこは放置したままだった。
とはいえ時間経ちすぎているから、あちこちに臭い移って手遅れかもw

>>722
以前エアコンのメンテしたときは、新品入手できないって言われたな。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 23:31:31.50ID:tU66jQuu
>>725
エアコンのコンプレッサーの話であってる?
自分の場合はデンソーがリビルドしたやつ積んでていまのところ問題ないけど、
>>718氏は聞いてみると良いかもしれないね。

自分がいまほしいのは、天井のガラスパネル周りのモール。
あれが縮んでしまってサンシェードがよく落ちてくるんだけど、昨年
聞いた時には廃盤になってて入手できなかったw
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 22:03:45.18ID:Ns2PNCBd
俺故障した事無いからよくわからんがワークスやカプチーノのツインカムF6Aのコンプレッサーって流用出来ないの?
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 23:07:27.70ID:hJo/maBF
>>707
自己レス。
一番右側のエアコン吹き出し口につけてたカップホルダー外したら、エアコン効き過ぎて寒くなったw
真ん中だけ残して、しばらくこれで試してみる。
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 08:56:35.27ID:oifwv4R4
縮むモールや抜けるドアダンパー以外の消耗品は、ハブベアリングとブレーキ位で済んでるな
クラックがすくすく育って、路上分解の危機や落とし穴が出来るようだと、さすがに捨てるかもね。
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 23:23:21.09ID:hAA9GIgB
シートレール辺りからクラック入ってきたり、足を置く位置から腐ってきて地面が見えたりする車はそう無いと思うけどなぁ…
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 10:53:20.50ID:xlJKr/3v
Az-1もシート外した真下は気を付けて乗らないと凹むしな
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 12:35:51.15ID:qDaORGGA
>>736
その根拠は?
熱もためやすくホースやワイヤーも普通の車よりも長いしドアもダンパー
どう考えても壊れる要素は多い車だと思うが
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 14:14:54.48ID:ym6XzkSj
普通に使っていて今の時点で大して壊れなかったとしたら、それはそもそもオーバークオリティであって、作った奴はボンクラとも言えるよな。
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 15:02:04.74ID:xlJKr/3v
壊れる要素が高いから壊れやすいと言えるな
ちなみにシフトケーブル前後は在庫切れで左右は残り1本だとさ
金額聞いたら工賃込みで26000とアホみたいな金額言われたが早い者勝ちよ
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 19:13:14.94ID:vHvHnQUv
>>742
20年乗ってる俺の感想だよ
よく聞くトラブルは一通り経験したけど、特別壊れやすいってイメージはないなぁ
ただフロア腐るってのはどこ吹く風
屋根があって下がコンクリのとこに置いとけばそうそう腐らんと思うけど
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 10:27:13.04ID:NZe3DfOv
アラフォー以降でもここまで幼稚とは世も末だな
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:14:35.27ID:J5SQ8I3G
レイズまたヤラセヤフオク出品してるけど
手数料まで払って一体何が目的なんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況