X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 51 【ねずみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/26(火) 01:40:22.84ID:J6mddBOW
ダイハツのソニカのスレです。 
街乗りはもとより、峠でも楽しめる車です。 
ソニカについて語りましょう。 

自分は一目惚れして中古を5年前に即金で諸々180万で買いました。 

前スレ 
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 48 【ねずみ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1494296463/l50
米43と44の間に一つ番号抜けがありましたので今回は50となります
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 50 【ねずみ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513607783/

>>997
>7000円でのれるのもあと4回か(´・ω・`) 
これ、どういうことですか?
既存の人も12000円に値上げ???
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 07:37:33.22ID:scW+NNpq
みんカラに書いてあったダンパーにエアバルブ付ける改造してみたけど面白いね。最終的にオイルに化学合成の0w-20入れてエア圧4kgにすると45扁平タイヤでもラグジュアリー的な乗り心地になった。
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 09:18:41.36ID:Q6Vakhx3
ウォーターポンプの修理は25000円前後だったかな
社外品買って整備工場へ持ち込みすれば安くなるけど
おすすめはしない
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 10:53:27.50ID:KdWqkWTO
>>715
御返答有難うございます
1年兼ねて一泊で当方ソニカ帰還しました
先方には異音モールの菓子折りをお渡しして御礼のつもりと考えています
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 10:56:45.05ID:YOJiA3sf
先代ネイキッドは酷使して廃車しましたので
現代ソニカはもう一寸丁寧に扱って永く乗り続けようと考えております
0720714
垢版 |
2018/10/27(土) 12:15:19.72ID:scW+NNpq
>>719
ボディがヤワなんでクラウンは大げさだけど、そんな感じです。絨毯敷きみたいな。
空気圧が肝で、入れないと突き上げるし、入れすぎても跳ねるしオイル漏れしますね。
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:12.40ID:dOJIXVJs
リビルド品はお得ですキリッ
リビルド品は中古ではありませんオーバーホール品です

まあ、早い話
スーパーの食品偽装に似てる話だなおい
売れ残りの賞味期限切れの肉を破棄せずに
翌日に唐揚げやトンカツとしてだすやつなw

リビルド品もピンきり

705みたいな知ったかブルお馬鹿さんもいることだなw
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 19:53:10.32ID:zwqHW1Dg
>>716
異音ひねり
ひねり王子きどりだか
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/28(日) 13:09:34.75ID:6Gp94Kvs
リビルドエンジンは初期型の柔らか過ぎてすぐ摩耗するピストンリングが、後期の対策品に変わるだけでもありがたいよ
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/28(日) 16:03:49.30ID:Cy24yfgN
ラジエターファンが死にかけている
昨日の暑さの中で、エアコンが効かないな?と思ってエンジンルーム開けたらすごい熱気で、ファンが回ってないという状態でした
手で軽く回してみたら動き始め、エアコンも効き出しました。

という所で、交換はいくら位かかるものでしょう?
新品、中古と両方聞かせて下さると助かります。
パーツ代金だけでも教えて頂けたらと思います
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/28(日) 18:29:23.40ID:SdQAcRMp
ファンモーターの交換なら35000円くらいかな
走行中は走行風でファンが回るからいいけど、渋滞など停止が長く続く状態だと水温が上って警告灯が点き最悪オーバーヒートしますよ。
他にもヘッドが歪んだりガスケットが破損してオイル漏れたり。
ファン修理するまで乗らない方がいいですよ。
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/28(日) 18:51:53.62ID:MNiPQAXV
エンジンマウント右側のエンジン固定部ってボルト3箇所あるけど一つだけ下からボルト入れてる車両と全部上からの車両があるみたいだけど、年式によってちがうのかな?
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/28(日) 21:35:58.52ID:X3xQ5+cB
うちの前期型は上下から刺さってる
後期は違うのかな?
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/29(月) 14:33:31.01ID:Z/NcEQTd
>>731
もったいねー、俺のなんて25万いってるけど、修理パーツヤフオクで買って持ち込み修理してるからいくらでも乗れるわ。
これ以上乗り心地いい軽ないだろ。ファミリー増えたら別だけどさ。
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/29(月) 15:16:32.42ID:TTR+a6bk
>>731
次は何に乗るの?
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/29(月) 19:05:01.81ID:WY7xWjZk
OBD接続でオートクローズになる奴ってトヨタ車用しかないんだな
ダイハツ用も出して欲しいね
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/29(月) 19:35:52.22ID:WY7xWjZk
>>738
ダイハツ車用あるんだ
ヤフオクとか検索してもトヨタ車用しか出てこないからないものだと思ってた
俺はニュートラル入れることないから問題ないかな
情報ありがとう探してみるわ
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 22:28:51.87ID:rH9ENiOQ
さすがに10年以上たつと、セルシオシートもへたって腰が痛くなるだろ?
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/31(水) 18:04:42.44ID:pPgie7OD
>>740
へたるほど薄っぺらじゃないから問題無いよ!
リアシートもこれまた以外と疲れないんだなぁ
0748744
垢版 |
2018/10/31(水) 20:06:26.92ID:M/4SF80p
>>747
どうもありがとう。なんとなくいけそうですね。
グリップ千円程度だしとりあえず発注しました。後日結果報告します。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/02(金) 08:59:41.66ID:SIQNrIHM
>>746
足元が楽なくらいだよね〜
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/02(金) 09:15:22.51ID:s2zXFrfr
足元はミラの方がいいよな
ソニカはプラットフォームがミラのものより古いからしゃーないが
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/02(金) 16:10:42.67ID:TTeQUVfC
ソニカと275のカスタムRSで迷ってソニカ買ってとても満足してるけど、両方乗ったことある人はどっちが良かった?
ここで書き込んだらソニカの方が多いかなw
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/02(金) 16:18:34.28ID:zPwY0IXe
245ならある
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 08:44:18.02ID:yofDlTn0
キーオフにして車内にいるときにたまにスマートキーが誤作動して閉じ込められることがあるんだが原因はなんだろう
一度スマートキーのボタンでもアンロックできなくて手動でロック解除してドア開けたらセキュリティ鳴ってあせったんだよね
プラスチックのカバーつけてるのが悪いのかな
電池は今年の7月に交換した
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 09:31:13.38ID:3NHdxTEB
スマホと同じポケットにキー突っ込んで近づいても解錠しないね
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 10:31:45.25ID:G+mQpRKT
>>761
俺、その経験ないな。一回スマホとキーとは少し距離を置いてみたら?ソニカとかの良いところは、近づくー開く。離れるー閉まる。のスマートキー(ダイハツ)の良さもある所だろ。
メンテするときは、ガレージの端に置いて、とかさ。
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 14:22:55.27ID:yofDlTn0
常時右腰にスマートキーぶら下げてるんだが、運転席に座って体の真ん中らへんでスマホいじってるからそれが原因かも
ありがとう、ちょっと意識してみるよ
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 16:44:35.66ID:LREpmwcd
スマートキーのボタンのところが破れて中の基板が見えるようになってしまった。
同じような人いたら、どんな対策取ってるか教えて(><)
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 17:58:39.86ID:yofDlTn0
ヤフオクでカバー出してる人いるで
上から被せるタイプじゃなくてばらして付け替えるやつ
ダイハツのマークはなくなるようだけど
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 11:03:15.51ID:o/strRV5
ヘッドライトが曇ってきたからさー、ポリッシャー掛けようと思って、いっそ両方外したのな。車体から。
すると、右ヘッドライトの所に何にも使われた形跡がないカプラーで(色が付いてた 緑だったと思う)カプラーがあった。

ポリッシャーで磨いたあと、全部カプラーを繋げて戻してチェック。動作オーケー。

と言う事は、あの右の謎の4芯位の正方形のカプラーは何だったんだろう? オプションで前方に何か付けるものでもあったのだろうか? RSlimitedだけど。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 19:34:57.29ID:3VU228yM
みんなそんなに答えてくれるなら俺も聞きたい。
今純正オーディオデッキなんだけどね、年末に旅に行きたいからやっぱりナビ欲しい。
メルカリでトヨタNSCP-W64ていうの狙ってる。トヨターダイハツだからステアリングコネクターとかその他諸々ポン付けでいけますか?
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/04(日) 19:57:24.66ID:SfQGn1FA
>>777
俺のはポン付けできたよ
ND3T-W54ってすげえ古いトヨタ純正ナビだけど
裏面にステアリングスイッチ用の20ピンの差し込み口があればOK
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 19:05:18.59ID:0OvJ58bM
PAでエンジン切って後ろで寝てたらスモール灯付けたまま3時間寝てたわw 
ドア開けなかったから警告音ならなかった罠 後ろに布団轢いて前席倒せば足伸ばして寝れるな
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:27.86ID:txXKP2Bs
>>771
やっぱり自力で補修するのはそれくらいしかないか

>>772
ヤフオク見てみたら3000円ちょっとで売られてた
ちょっと高いかなと思ったけど、注文した。教えてくれてありがとう
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 21:05:27.72ID:0OvJ58bM
>>783
そうなんだ 焦ったけど普通に一発でエンジン掛かった理由はそれか
PAのスタンドぼったくり杉レギュラー171円って・ETC2.0って一旦外出られるのか
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 08:16:36.64ID:hkfSJQtD
新品なら1晩でも切れない
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 08:17:33.30ID:hkfSJQtD
両脇のスイッチ式のやつは時間経っても切れない
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 22:35:48.16ID:iWOa6Hjk
>>788
なんかかなり金かけたな。Rでフォグとかも付けてんだろ?
この色合い、、49万でRなぁ。
こういうのを見ると、俺のRSちゃん11万キロはまだまだ手放したくないな。
俺もダイハツロゴのところ、ベンツとかにしてみるかな。
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 13:26:25.54ID:OR5Ldm3l
>>788
これ、RじゃなくRSにフォグつけたんじゃない?
オートエアコンはRのマニュアルエアコンから簡単に変更できないし、Rならミラーウインカーじゃなくてフェンダーにウインカーあったはず。
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 14:16:06.45ID:6L73Uzfi
クリアコーティングしてないよな
0795744
垢版 |
2018/11/07(水) 15:26:11.74ID:oteFsSZD
運転席アシストグリップの件、簡単に付いたよ〜
取り付け穴は空いてるからカッターで内張りを切り取って嵌めるだけ。
難点は内張りの形状が他の席にように抉られてないからシワが入ってしまう事と
元々付いてる丸いクリップが浮いてしまう点ぐらいです。
・アシストグリップ 品番74610-B2030-B0
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 22:39:03.08ID:9XjAyuoD
>>792
ホントだ、エアコンパネルがオートエアコン仕様だわ。

こいつ、、、めちゃくちゃ弄ってるか、RSかだな。
49万なぁ。元々何色だったんだ?!つーくらい弄り倒したのは分かる。
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/08(木) 09:02:13.24ID:vRE1RtDz
安グレード買っといて後付けしまくるってのも悲しい話だな
0801744
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:54.34ID:vFwWub3E
>>800
自分でやったよ。内張りはカッターでサクサク切れるし
カッターとヘラ(モールを戻す時に使う)さえあれば誰でも出来ると思う。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:22.11ID:vFwWub3E
ボッシュのリアワイパー付けたらリヤガラスの湾曲に追従できずに先のほうの一部に拭き残しできるんだが…
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/09(金) 11:17:19.38ID:UbcAI8um
アシストグリップ交換する方がいるようだけど
どういう理由で交換するの?
運転席側は必要ないと思うんだが?
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/09(金) 11:21:26.31ID:8HRZO7Rd
交換・・・・・・・・・・・・・・・?
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/09(金) 14:14:12.73ID:xJSGUOtL
ワイがアシストグリップ付けたのは釣り竿積むためだよ。他に人もほぼ積載向けじゃないのかな。
あとは腰痛になったら乗り降りが楽になるかもとは思った。
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/09(金) 17:35:57.30ID:ClaffhNY
アシストグリップ興味あるけど、取り付け穴を探すのが大変そう。
内張り剥がさなくても取り付け穴の位置分かる物?
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 08:21:30.31ID:DIWnn9gI
1から10まで聞かないとできないならあきらめた方がいいと思う
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 18:51:17.23ID:bYoowrU2
俺はつけてなくて、内張り剥がしただけだけど
中に内張りとの隙間を埋める物があるから剥がさないと無理だと思う
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 01:49:33.99ID:mhL09BfB
初めて高速乗ったけど速いね。
アクセルまだ余裕あるのに知らないうちにリミッター当たってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況