X



トップページ軽自動車
1002コメント308KB

【スズキ】新型ジムニー☆3【JB64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 14:40:00.41ID:C2J7LiaC
新型ジムニー・新型ジムニーシエラ先行情報サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/

JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/newjimny/index.html

関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529472068/

前スレ
【スズキ】新型ジムニー☆2【JB64】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529325786/
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:29:29.11ID:F2UucKJ5
横転は今回のESPで通常タイプは回避出来ると思う。

非通常タイプってのは山や川で馬鹿がやってる例の奴の場合
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:30:10.36ID:ufp0rbPh
>>564
融雪剤の事だよ
近年は容赦なく散布するので下回りがすぐ錆びる
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:32:28.92ID:VdeDzXbk
オフで無茶なのをわかって突っ込んで案の定横転するパターンはわかるけど普通に公道で横転は聞いたことないなあ
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:34:08.75ID:u33w2t3A
竹のミディアムグレーで予約票一旦入れた。土曜に納期見込みとか金額とか詰めるからそこで変えるかもしれん。
色によって納期だいぶ違いそうだ。
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:36:02.01ID:6glRIwev
>>550
昔からステダンってw
ステダンなんて呼び方初耳だわw
はずかしゅーてよー言わん
>>561
本当って断定してないから。
社外品のダンパー試してる動画がYouTubeで見れるよ。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:38:09.65ID:1mHeiiQT
耐久性重視なら、NA3ATを搭載するべき。
俺の愛車の初代ekは現在13年18万kmだが調子が良い
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:41:18.18ID:ufp0rbPh
>>572
ナンバー付いてる時点で転倒角度クリアしてるはずだからね
そりゃ急なワインディングをオーバースピードで無理やりハンドル切ってれば転ぶだろうけど
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:41:24.41ID:M/tdm0Vt
>>571

大径のタイヤだと、バランスの崩れが
拡大されるからシミーは出やすい
大きくて重いタイヤほど、
しかもホイールが軽いほど出やすいのではないか?

車高を上げる、アブソーバーを自分で装着する、
等すれば、そのリスクはますます高くなる
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:44:55.36ID:F2UucKJ5
で結局今回のジムニーでシミ―現象でたらどうなるんですか

もちろん無改造で
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:46:28.51ID:3jqC3Qqq
>>563
北米のSamuraiにおける風評被害だな
最終的には裁判でも勝訴してるが販売台数減に繋がり
北米市場撤退の遠因ともなっている
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:47:54.16ID:1mHeiiQT
なんだかんだ言っても軽だと衝突安全性が厳しいから、カンガルーバーを付けようと思う
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:48:09.69ID:ufp0rbPh
>>579
ちょっと走るとボディやシャシが塩まみれになって洗ってもだんだん錆びてくる
塩カルに縁が無いのは羨ましいよ
塩害だけに
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:50:46.63ID:3MG07z64
>>580
今回も出るとすれば85km/h前後でハンドルがプルプルする程度だと思うが、
ディーラーに相談して異常と判断されれば一度バラして調整してくれるだろうさ。
そもそもノーマルでは滅多に出ない、速度を外せば(加速ないし減速)収まる、さして気にする話ではない
リフトアップ他、足回り弄るときの大敵なだけ。

田舎のばあ様も普通に乗ってるんだ、聞いた話を増幅させて不安あおるようなものではないよ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:55:00.56ID:F2UucKJ5
>>582
これまで、シミ―現象でリコール無いんでしょ
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 12:57:04.35ID:F2UucKJ5
>シミー現象のタイヤぐわんぐわん感がやばすぎて生理的にいや

あれで公道走るのはどうかしてる
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:01:55.90ID:X5EP+W5C
ハイルーフ出ないかな
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:02:14.28ID:dQ6eg9O8
>>578
大型のトラックでホイルバランスなんてとっていないのだが…
バタついた時はタイヤの段減りなのでローテーションで大概収まるよ。
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:08:19.37ID:4LNUKlGT
追加のクロスメンバーは簡単に外せそうだな
https://i.imgur.com/tpvIxit.jpg
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:14:59.12ID:lPUP8rjP
XGにリモコンキーが付いてるかが気になる。
これがないと雨の日とか不便だよな。
JA乗りにはわからんかな?
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:15:42.35ID:xsNQDigo
指の先が常に震えるんだけど人にもシミーってある?
10代の女子と遊んでる時になりやすいんだけど
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:17:16.98ID:VdeDzXbk
>>592
じゃあクロカン四駆車は勿論バイクもチャリも二度と乗らないほうがいいね
そっくりな現象でジャダー現象もあるけどあれも含めると大概の車は乗れなくなる
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:36:37.70ID:4LNUKlGT
>>564
沖縄あたり住まいかな?
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:43:43.33ID:EjvL9tTe
特設サイトのボディカラーのところで
ホワイトパールからスペルマホワイトに切り替える時のおメメの変わり方がオモロい
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:46:43.91ID:xsNQDigo
>>607
プッシュスタートの車乗ったことないでしょ?w
今日日どんなに安い車でもプッシュスタートはついてるよ

>>610
スマホ認証とかでもいいね
普通に指紋か顔認証でいいけど 一瞬で認識するし
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 13:47:24.18ID:dodv+jkf
>>606
俺は11をプッシュスターターに改造してたぞ
キーシリンダー壊れてセル回らなくなったから、プッシュボタン付けてそっちで回す様にしたんだけど
雰囲気は楽しかった
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:02:13.50ID:xsNQDigo
>>614
ジムニー乗りってマジすげー

なんか地元のジムニーはFDXのアルミだらけなんだけど他の地域はどんなのが多い?
鉄チン以外で
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:04:45.22ID:yIIX6R1u
>>613
ステアリングコラム脇の方がダッシュパネルより身体に近いんだよ
ドアを開け乗り込みシートに座ってすんなり手が届く位置が人間工学的にも間違いないベストポジション
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:15:24.49ID:EjvL9tTe
>>616
うんw
ハロゲンがよくてもあれ見てるとLEDに傾いてしまう。
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:15:37.46ID:FM/33BpG
旧式原理主義もほどほどに
そう言う自分はLEDヘッドライトとブレーキサポートは
ジムニーには、いらねぇー
人それぞれなんだろね
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:23:07.91ID:LeuQyp01
やはり蛇腹だな
ttp://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/newjimny/img/interior/img1.jpg
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:24:46.81ID:Vf7upILH
どのメーカーでもブレーキサポートなんとか系は誤作動多すぎむしろ危険すぎる
対向車に反応してブレーキ踏んだりするし絶対付けたくないな
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:28:06.43ID:xsNQDigo
>>619
借り物w
かけ方分からなかったトラウマとかかな。。
ガラケーからタッチパネルのスマホに変わった時も気持ち悪い 押した感じがしないとか言い続けてた人がいたのを思い出したww
時代についていけないクソ老害乙
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:53:03.52ID:SddIliOF
>>631
何年か放置だったJA11を譲って貰って、他社のDで車検を通して乗ってるけど、
60キロ辺りで 物凄くハンドルがガクガクしてタイヤも外れそうだったけど、70まで上げると普通に走れるから、
「これがシミーってヤツか?」って思って我慢してしばらく乗ってたけど、
車検をしてくれたDにハンドルがブレる事を言ったら、
「アライメントは調整してるから、ホイールが歪んでるのかな?」とか言ってたけど、
スタンドで何気にタイヤの空気圧を確認したらバラバラだったから、空気圧を揃えたら、もうその現象は起きなくなったよ。
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:56:15.73ID:+1gLLSHH
色で悩んでます。先行予約なのでまだ変更出来ますが悩んでます。ジャングルグリーンで予約しましたけど悩んでます。後悔しそうで悩んでます。
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 14:58:12.21ID:xsNQDigo
>>628
マウント取られたと感じたならすみませんw
単純にjb23を乗りこなしたオッチャンに新しい技術にも触れて欲しい一心で伝道師になった気持ちで、プッシュスタートの便利さを説いてただけです
クソ老害って煽られたら火がつくタイプが多いからわかってくれるかもと思い軽く煽り文句を入れてみただけですw
んで、お前はもう早まって貧乏グレードのxgを買っちまったのかい?w
10年も20年も乗るものに10万20万ケチって後悔しないのか?
安物買いの銭失いで終わらないといいよなww
マジ頭悪いなクソ老害w
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:01:35.52ID:L+wlIxbh
UV/IRカットガラスのオプションある?
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:04:09.76ID:T2kAo6Ze
>>637
高価な買い物だからな
俺は現車を見て決めるつもり、光の加減も考えて天気の良い日に見るつもり。
納車が多少遅れても、あとで悔するのは嫌だからなw
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:06:15.14ID:lPUP8rjP
プッシュスタートって慣れると便利なの?
1回も乗ったことないから分からない。
リモコンキーは慣れたら便利と実感してる。
XGも高額なんだからリモコンキーはついてて欲しいな。
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:08:41.80ID:KVMD1hs6
こないだ身内にキー渡してエンジンかけておいて貰って
駅に送ってきたわけよ

あとは分かるな?
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:14:30.15ID:kzAgVRwK
>>623
よっしゃ蛇腹か!
シフトブーツとか糞ダサいからな
蛇腹いいねーーー!!!

>>646
セミの幼虫はゴットンだったよ
(◍•ᴗ•◍)
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:15:52.44ID:ck1YVFrK
>631
評判の良くないJA22(11万km)に乗ってますが、指定空気圧は
前 1.4kg/cu 後ろ 1.8kg/cu
となってます。以前シミーが出てジムニーが得意な工藤自動車さんで
修理をしてもらいました。安価で完璧に良くなりました。
このとき、ジムニーのタイヤの空気は普通よりずいぶん低いので
気を付けて、と言われました。空気圧が高いと出やすいらいしいです。
普通にガソリンスタンドとかで入れてもらうと2kg/cu〜いれますよね。
JB23は前1.6kg/cuじゃなかったですかね。
ご参考までに。
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:21:42.33ID:FKjlQSyF
空気圧なんて揃ってればさして問題にはならないかと。
つか、工藤っていまいち信用ならない。
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:23:07.44ID:CPHS5C6P
>>647
ポケットやカバンにキー入れたままロック解除→エンジン掛けられる
から楽と言えば楽
でも無くても特に困らない
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:28:46.14ID:SddIliOF
タイヤによっても違うのかも知れんけど、
デューラーのMTタイヤに、前後2.5で揃えてもう2年近くなるけど、あの現象は皆無だよ。
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/21(木) 15:40:13.14ID:xsNQDigo
>>647
・物理キー
x 経年劣化で折れる
x 鍵穴の周りに傷が付く
x 車にたどり着くまで同乗者も乗れない
x リセールが安い
o スペアキーが気軽に作れる
o 水没ok

・スマートキー
o スマート
x 老害にとっては何だか気持ち悪い(借り物でしか使ったことがない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況