>>289
正式名称は分からないけど
フロントフェンダーのエアアウトレットカバーとか
ダクトカバーじゃないかな

ちなみにその2つの穴はちゃんと冷却効果がある、機能しているので
嫌じゃなければ、そのままか
筒状にプラ板を丸めて嵌め込む形にし、中にアルミメッシュでも仕込めばいいかも
純正はプラスチックで網目の穴も小さいです

クラッチに関しては末期でしたね
早めに気付けて良かったですね

FRP補修だけでなく、プロは本音で言えば素人さんにイジって欲しくありません
特にFRPで下手な人や考え無しに埋めてしまう人が
ボルト穴やサービスホールまで埋める場合があって、余計に難しい顔をしがちです

初めてのFRP挑戦にしては綺麗でしたし、
慣れていってさらに綺麗で頑丈な補修が出来るようになれば、何も言われませんよ
鉄板板金だと、本当にもう一台〜下手すれば2台買えてしまうのが現状ですし
あのままでは錆や欠損が進行するから、やらないより何倍も良いです
乗り潰すつもりで自分の愛車として付き合っていくには、必要な補修ですね