X



トップページ軽自動車
1002コメント277KB

ジムニー■JA11,71専用スレ■Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/15(金) 21:42:25.71ID:jMc3nEm5
JA11,71ジムニー専用です。
町乗り、クロカン等問わずJA11,JA71ジムニーの事について話しましょう!質問等もOKです!

前スレ
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1498137570/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513165568/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520301400/
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/27(金) 13:21:15.25ID:RSHUca/K
>>319
それを正に伝聞という。
違うと言うならあなたは法を知らない人だ
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/27(金) 14:03:04.63ID:uXfbdSt7
>>322
所沢の陸運は検査受ける前にスペアタイヤを強制的に外す命令出してるの?
それとも何の根拠もなく自発的にやってるいんきゃ?
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/27(金) 19:03:58.88ID:13T1AOMS
>>314
指定整備業者だからたまにしか陸運局行かないけどこれであってる
継続では基本外さないよ
例外としては継続でも検査員に疑われて計測コース入ってって言われることあるからその23はそれじゃないかな?
自社で通すのが怪しい改造車とかは持ち込むんだけどそんな車だから計測回されること多いもん
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/27(金) 20:23:31.69ID:lnpU6yV4
自分のJA11も姉貴のJB23もどちらもずっとスペアは付けっ放しで継続受けてる。
外すよう指示されたことはないな @東京

>>321
伝聞とは言わないと思う
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/27(金) 20:38:10.05ID:XlFCSi2o
暇があればユーザー車検経験してみたい
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/27(金) 20:38:58.57ID:XlFCSi2o
暇があればユーザー車検経験してみたい
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/27(金) 20:39:03.74ID:XlFCSi2o
暇があればユーザー車検経験してみたい
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 02:23:17.29ID:YBLT3egX
来週jb64が納車されるわ
楽しみ楽しみ
新車だから大事にするんだー

やっぱ誰も乗ってない新車は最高
保証も長いし車検も3年後

中古は汚いから嫌

シートにウ○コ染み込んでたりする
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 07:46:16.99ID:bf9SN/Ja
こないだ初めて幌車乗った ドア外して フロントガラスも倒して もうアレ最高やな
新しいのにしよ思てたけど あんな反則技に近いもん体験してもうたら後には引けんわ
でも探すの大変そう
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 17:27:50.47ID:lRNU8OUO
自分でユーザー車検通した時に言われたから、仮にそいつが澱粉だとしても俺はそうじゃないんだよなぁ。
継続は変更なければスペアタイヤはまぁいいでしょ…となるのかもしれないけど、検査協会によってはカスタムジムニーは厳しい所あるから、とにかく外して来てね、って言われる。
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 09:46:00.38ID:7GOSmk6X
新型ベージュに乗ったドヤ顔のキモイオッサンがベタづけしてきやがったから
シフトダウンしたら後ろでジジイテンパってブレーキふんでてクソワロタw
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 11:36:15.79ID:ZHtuLk8b
アイドリングからだとエアコン、効きが悪いけど走るとそうでもないのな。そういうものなのかな?
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 13:31:52.96ID:m/0zklb3
>>345
>>346
うちのJA11も停車中はクーラーから冷えた空気でなくて50〜60km/hで走るとキンキンに冷えてくる
この時代のクルマはそういうもんだと思ってたけどもしかしておかしい?
あと80km/h、4000r/m以上で巡航するとマフラーやエンジンルームの熱がボディに回ってきて車内が暑くなってくるな
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 15:05:11.71ID:2Ag9iHs/
JA11のはコンデンサファンだけでは排熱が足りない
ラジエターファンの風量もコンデンサの排熱に一役買ってる(+走行による風抜けも)

が、アイドリングでは直結となるラジエターファンの風量が少ない(走行による風抜けもない)ので、コンデンサ的には合わせても排熱不足であまり冷えなくなる

ラジエターファンを電動化し、エアコンON時には冷却水温度関係なくラジエターファンを回すようにすると
アイドリング時のエアコンの冷えはかなり改善する(といっても走行による風抜けはないので冷え冷えとはならない)
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 15:09:44.18ID:ZHtuLk8b
>>351
なるほど、やっぱりそうなのか。すごいわかり易かったありがとう。

効かないエアコンがデフォだったから、いざ直るとそれはそれで戸惑うなw
電動ファンよりも、ウォータースプレーの方が色々良さそうだけど、錆びるやろうなぁ…
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 16:04:06.60ID:i9lTuxdY
あとコンデンサーとの隙間もすごいから効率も悪いんだよな
今の車はファンシュラウドとの隙間スポンジで埋まってるけど11なんてスッカスカやしスポンジはスッカスカに経年劣化しておる
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 18:19:35.36ID:T3QVjNVU
むき出しの配管に保温材巻いたらメチャ冷えるようになったよ!
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 20:42:05.92ID:T3QVjNVU
今 台風直撃中なんで明日でよかったらupします。
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 20:44:38.63ID:D4oENlf4
コンプレッサーから出てる金属の配管のとこでしょ
エアコン使ってる時触ると冷たくて水滴付いてる
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 21:37:21.35ID:T3QVjNVU
>>359
たぶん そこです。水滴ついててメチャ冷えてたんで保温材巻いたら冷え方が変わりました。
写真は明日 upします。
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 21:37:43.61ID:BNnrtOoq
会社の人が新型を買うからとJA11のフルノーマル(ワンオーナー)を3万で売ってくれるんだけど買いですかね。
距離は3万弱でも外装内装ともそれなりに疲労してます。
ジムニーに詳しくないから教えて下さい。
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 21:50:57.12ID:ZHtuLk8b
>>362
多分それ13万キロ。車検証をチェックすべし。本当に3万キロなら私が買いたいくらい。

外装は、リア等のフェンダーのサビと、シート下あたりの床のサビ、荷台入口あたりのサビチェック。貫通するほどのサビが普通にある(腐り落ちてる)うちのは1箇所、シート下のマウント部分に大穴空いてる。

あとはフロントアクスルのナックル周りのオイル漏れかなー。ここは漏れてたらオイルシール要交換。キレイに乾いてるのが正常。
https://i.imgur.com/Pw020Qb.jpg
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 22:02:03.10ID:sX8WE6sy
タイミングベルトは大丈夫?
ついでにウォーターポンプやら何やら替えたら そこそこ高額やろ?
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 22:52:44.49ID:BNnrtOoq
色々ありがとうございます
距離は本当に3万弱でした(点検簿や車検証確認済み)
元々車を数台所有してる人でここ5〜6年は2000kmも走ってないと言ってました。
エアコンの効きが悪いのと錆びが数ヶ所ある以外は聞いてないです
タイミングベルトとウォーターポンプは5回ぐらい交換してると言ってました。
足まわりは明日リフトに載せて見せてもらいます
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 10:34:33.23ID:aFOypZB+
>>374
最近、嘘松と言いたいだけの馬鹿が増えてる。
むしろ馬鹿じゃないと嘘松なんて言葉は使わない。
wも馬鹿以外は使わない。
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 17:43:02.69ID:YCZGt2f7
なんか自分の書き込みで荒れてしまってすみません
下回りを見せてもらったのですがブーツ類は軽い亀裂が入ってるだけなので乗り出す前に交換したいと思います
シャーシブラックがシッカリと塗られてるせいか下回りの錆びはほぼなしでした
それと嘘だと書いてる人がいますが下取りにはJB23を出すみたいなので(元々その人はジムニーを3台所有)自分が欲しいと言った次第です
SJ30はそのまま残すみたいですけどね
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 17:56:00.49ID:YCZGt2f7
タイミングベルトを何故5回も交換してるのか聞いてみました
距離関係なく古くなるとベルト切れが怖い為でそのついでにウォーターポンプも毎回交換してたそうです
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 18:00:28.81ID:QsIJkt1v
下取りって別に1台と決まってるわけじゃないんだけどね。
むしろそんなに状態のいい車体なら3万で売らずに高価下取りに出すと思うが。
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 19:18:19.07ID:NDGTsUyW
うらやまし過ぎて、みんなが壊れてるw
素直におめでとうと言えんもんかね。
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 20:31:21.47ID:RXRU+Xch
欲しいならあーだこーだ言わんと貰っときゃいい
乗って不具合とかで要らなくなったら捨てればいいんだし
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 21:55:26.29ID:lhbzL5Lb
つか3マソだったら悩む必要ないっつの
豪傑には豪傑な返事しろよ
ja11気に入ったら飲みにつれてくもよし
気に入らなかったらて売るもよしだろ
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 16:01:56.79ID:v6LJj+mL
新型騒ぎでJA11のカクカクデザインを見直してる
この休日に三度目(3台目)のリアバンパーレス化した
やっぱりリーフサスはカッコいいな、もうしばらくJAで遊べそうだw
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 19:11:57.68ID:zBt76sD/
その辺はショップが答えを出してくるでしょうな
見た目だけなら、なんとでもなるんじゃないかなぁ
競技目的だと某ダートラ屋はなかなか苦労してる様子
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 19:54:41.48ID:uQKdY5tj
新型をオイル交換のついでに見てきたけど内装はJA11のが良いなあと思った
後部座席は倒さないと荷物ほとんど積めないしね
シート倒せば横になれるのは魅力的だけど
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 20:11:08.24ID:HmsYPr2m
>>400
内装というか、乗車4人はキツそうだったなぁ。最近の車、って感じだわ。

試乗してきて初めて気付いたんだけど、分割可倒シートは最下位グレードには無いんだな。
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 21:35:57.72ID:1cLJ+NmW
11欲しいなあ。自分でメンテナンスとか出来ないし、ほとんど通勤と街乗りだけなら23買った方が無難ですかね?

見た目だけは新型より11に惚れてるんです。
つまり見た目だけで11買うのはどうなんでしょう?
11で通勤 街乗りのみの方のレビューを聞きたいです。
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:31.06ID:ZN0GknLZ
だから、何度も何度もいってるだろ!ja11かっこいいと思ったら、買うのにそれ以外理由はいらねーんだよ。クロカンなんかしなくたって、通勤にすらろくに使わないセカンドカーでも。ノーマルでもタノシーヨ。
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 23:22:17.06ID:XbJURWDv
>>398
昔タニグチの宣伝文句で「今だからSJ30で遊ぼう」とかあったね
現代で言えば23が20年の期間あって時代に幅(空き)があるが
「今だからJA11で遊ぼう」じゃないか
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 01:37:47.67ID:9Bdp3+mC
>>402
その用途だとエアコンないと死ぬけど、どうも11のエアコンは走ってないと効かないようなのでご注意。
街乗りなら23の方がいいね。見た目が譲れないなら、11にすべし。
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 06:18:41.53ID:wIlpykgf
>>407
走らないと効かないのはガスが無いだけ
JAを最大4台持ってた(今2台)がクーラーは効き過ぎるくらいだぞ
h6年以降の新ガス134でもだ
クーラーにしてもエンジン足回りも現代の車より修理が楽だから買いたきゃ買えば良い、男ならこのくらいの車維持できないと情けない。
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 07:46:21.31ID:WYM9RqtH
あれって意味あるの?
あそこ保冷してもコンプレッサーに戻ってどうせ高温になって出てくんでしょ?
あの冷たいのって室内に入るんじゃなくて室内から出てきてコンプレッサーに行くんだよね?
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 17:54:01.51ID:GsRJCaR4
メンテできないのにJA11に乗ろうと思うなよ。
お店に修理出すか、メンテ覚えるかのどちらかしかないんだからそんな事ここで聞かれてもなぁ。
乗り心地悪いか?なんて聞かれたら良いとは言えないし、そもそもこの車に乗ってる人は乗り心地を求めていない。
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 19:14:11.81ID:gzlFQ9nr
乗り心地なんてハッキリ言うと悪いだろ 突き上げとか

軽トラのがマシなレヴェル

でもそれが楽しい
これは旧ミニもそうだけど
20年前の車に求めても酷ってこった
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 21:30:30.13ID:ZEl9/Cz4
乗り心地の悪さは覚悟してるけど故障の頻度が気になって購入をためらっちゃう。
自分で修理出来ないから業者任せになるんだけど、年間20万くらい修理に使いそうなイメージがある。
通勤中に壊れそうなのも怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況