X



トップページ軽自動車
1002コメント319KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー144台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:13.70ID:FkNvDMxS
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー JスタイルIII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style3/
ハスラー FリミテッドII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_f_limited2/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー142台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521722554/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー143台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1526203475/
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 08:41:09.76ID:bogP8N/+
>>480
脱出性能はグリップコントロール≒TCSオフなのかも知れないってことね

(後輪の空転がわからんてひとりでテストしてるのか。。)
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 10:25:12.09ID:XOL3c0kA
>>510
どんな所を走行してるの?参考に場所教えてよ。

>>512
経験上からグリップコントロールOFFでは脱出は難しいのと後クーラーONではパワーロスが大きかった。スタック脱出時はクーラーOFFにした方がよろしか
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 11:43:25.66ID:A8SWYs7n
>>513
一時スレでも話題になった動画>https://www.youtube.com/watch?v=qB7qB1FJigk

スズキのビスカスは2007年のリコール以降耐久性向上のため
頻繁にフルバンプしないようにオイルの粘度下げて伝達トルクを抑えてるので
必要な時はガンガンエンジン回転上げるしかないよ
やりすぎて壊れた場合は純正品なら修理代8万円ナリ

http://www.team-mho.com/viscous/
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 13:36:46.62ID:A8SWYs7n
だからダイハツにはジムニーがないからだよ
スズキのラインナップの方が賢いってこと
オフロード走りたければジムニーをどうぞ
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 14:55:40.63ID:SV1NVMlI
ハスラーでも優劣がつく。

最優はFFノンターボAT車の白ナンバー。

最悪は4WDターボ車の黄色ナンバー。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 16:13:42.17ID:eDz7EJTI
ノンターボが最良はないな
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 16:31:25.37ID:04ZUl0Li
最優はFFノンターボ5MT車の黄色ナンバー。。。。
と勝手に思ってるワシ
黒と黄のツートンね!
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 16:47:40.99ID:8VE2zzqL
>>528
ハスラーはお買い物用の下駄クルマで中身はワゴンRそのまんま
お前はそんな車のトルセンデフにデフロックがあると本気で思うのか?
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 18:23:37.94ID:OL0vlcsp
さりげなくナンバー荒らしがもどってきたな。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 19:12:12.07ID:+Mm0l9NU
ターボXって本革ステアリングのはずだよな。
爪引っかけた所から表面が破れて、中からウレタン出てきたんだが???
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 20:33:33.40ID:WDOEU6Wd
Xの装備は女性には欲しい装備かもしれないが男には不要な安全装備てんこ盛りなのに買う男の気がしれん。
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 20:40:27.79ID:8cLeCIht
皮巻きの劣化が早いのは致し方ないですね
軽自動車のものなんで、相応のものがついているんだと思います
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 20:41:25.29ID:Vv1BjO8Z
一番安いAグレード買おうか検討中
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 20:46:20.13ID:SV1NVMlI
AのFFノンターボの白ナンバーで大正解!

大ハズレはターボ車の黄色ナンバー!
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 21:04:13.81ID:WDOEU6Wd
>>541
Aは止めとけ。エネチャージ付いてないし装備もショボすぎる。仕事で使うなら別だが。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 21:27:37.49ID:uaalZ81A
Aの白を買って5年後80万円で売り抜ける。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 21:31:59.83ID:8Mc+feh2
>>513
どんな所ってどう答えればいいんだ?
雪は日本海側の湿雪、林道は大きく抉れてたり管理放棄されてたり

しかし同じ動画を見ても四駆を知らん人はえらいトンチンカンな印象を持つんだな
こりゃ話が噛み合うわけないわw勉強になった
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 21:32:42.08ID:8cLeCIht
それにカッコ良さがプラスされたのがハスラーです
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 21:36:09.27ID:8cLeCIht
それにカッコ良さがプラスされたのがハスラーです
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 21:51:35.80ID:KzlTXood
バンプ路のアクティバの足の挙動良いな
ハスラー2WDで再現するにはリアショック交換だけじゃダメかのう
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 22:59:31.00ID:SxhrMIG/
ノンターボのオーナーさんもターボの試乗車があったら一度試乗してみると価値観変わると思うよ
走行距離によってはオイル交換が面倒かも知らないけどディーラーで30分程だしさ
ターボX 4WDの完成度は流石スズキだと思う
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 23:03:29.73ID:RTBoJOng
今年12月〜来年1月にマイナーチェンジでデュアルセンサーブレーキサポートとヘッドアップディスプレイが搭載されるらしいけどマジかな?
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 23:04:07.10ID:SV1NVMlI
ターボ?

必要?

まさか、メインの車がハスラーじゃないよね?

ハスラーは近所への買い物用とかじゃないの?
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 23:05:21.02ID:SV1NVMlI
ちなみに俺のメインの車はLS460
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 23:12:01.08ID:8Mc+feh2
>流石スズキ
皮肉にしか聞こえんw
ターボどころか四駆の試乗車もまず見ないけどな
NAFFの試乗車は確かに「さすがスズキ」と思ったわ
ただ車重の軽さは感じれた。軽って軽箱とパジェロミニしか持ったことなかったし
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 23:27:03.47ID:3GjwFLfJ
本日納車!やっぱハスラー可愛い!!
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 23:50:59.90ID:jHZR+ZuU
そんな事言ったらGターボのおれはM3だよ
少し古いけど
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 00:10:56.50ID:9mQIdkKp
スズキのしょぼさは今に始まった事じゃないだろ

でもスズキじゃないと軽らしさの車作りはできてないと思うからそれはそれでいいんだよ
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 01:18:31.20ID:SHNMPOhH
>>556
スペーシアが先行で変更したけど、ダブルカメラ(日本製)→ダブルセンサー(外国製)は性能はダウンで明らかなコストダウン最優先の選択なんだよな…。
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 01:48:34.97ID:HQ8Qup14
>>567
そうなんだ?
ザッと調べた感じだと基本性能は同等でデュアルセンサーの方はライトの自動切り替え機能があるから上位互換なのかと思ってた
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 06:59:41.29ID:pMb3cD0l
>>564
はぁ?しょぼい車は誰にでも作れるぞ
しかししょぼい車を欲しがる人というのもうそんなにはいない
日本ではもはや通用しないし、あの中国でももはや通用しない
もちろんアメリカでも
だからスズキは中国からも北米からも撤退するハメになった
日本から撤退するのも時間の問題だろう
どこへ撤退するのか知らんけどな
トヨタにすり寄っているのは、そういうこと
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 09:03:24.21ID:DEdZJvEB
>>517
これ、グリップコントロールスイッチ押してるのかな?
このくらいならコントロール働いて余裕で登った感じするけど
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 10:10:25.79ID:9mQIdkKp
>>568
youtubeで検索するとあからさまに分かるが、明らかに劣化してるよ
なんでこんなことやるかねえ・・・とため息出る
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 10:26:01.48ID:WEd/qnoz
>>574
どうだろうね
結構な斜面だからな
これ登れるの軽だとジムニーだけ

あとタイヤが滑りまくってるので
もっとごつい奴履かないと無理
あと勢い
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 11:11:14.17ID:H7B/L0JS
>>574
後輪が滑ってないからグリップコントロールのスイッチ押してると思うね

動画の後半の前後タイヤ浮いてるのはグリップコントロール入ってないと思うね


>>578
確かに勢いがいるけど、ごついタイヤでも無理じゃない?
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 12:19:56.38ID:w126hWQ5
>>517
斜度も斜度だけどな
つーかめっちゃ右前輪空転してるやん
そら登らんわ
トラクタータイヤならいけるかもね
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 12:33:57.18ID:B/a9RfTX
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 13:29:42.15ID:IkgYC7tf
>>571
アメリカはサイズの問題だし
中国もサイズの問題となによりまだ撤退してはいないし
それにもし撤退するとしたら一番の理由は来年から始まるEV規制やろ
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 14:14:01.38ID:8/vlKbKt
>>574
途中で右にある大迫ハンパないっての動画みたわ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 17:04:48.98ID:HQ8Qup14
>>575
なんかそうみたいだねw
結局去年末は特別仕様車が追加されただけだったんだよね
でも今年はモデルチェンジが多い周期という、発売から四年が経ったし、結構真実味帯びてる感じがするけどどうなんだろうなぁ

>>577
ありがとう、比較動画とかあるんだね
従来の機能はそのままに、ライト切り替え機能が追加された感じなのかと思ってた…
具体的にどの辺が劣化してるんだろう?
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 17:21:13.33ID:15EvTf/2
ハスラー タフワイルドって特別仕様車どんなだろ?
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 18:07:12.09ID:cfqiyHRG
いくら追突防止の機能はデュアルカメラの方が良くても実際に使われることはまれだから、
パッと見で便利そうなハイビームアシストや追従走行に有利なデュアルセンサーが選ばれちゃうんやろな
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 18:51:05.12ID:SHNMPOhH
衝突防止装置で高い評価を得ているスバルのアイサイトは、日立が開発したステレオカメラシステムで、現行ハスラーのデュアルカメラシステムも日立のシステム。
高性能な故にかなり高価なシステムなのは市場では有名。一時そのスバルすらもう少し安価なシステムに切り替えを検討した位…。
でもスバル経営陣が選んだのは世界市場でスバルの衝突防止装置は超一流と認識された現行システム。

スズキが新型ワゴンR、スペーシアで採用の始まったデュアルレーダーシステムは某海外メーカーの廉価なシステム。性能で比べたら圧倒的にデュアルカメラが上。

でもスペアタイヤが使う機会が少ない事を理由にパンク修理キットに変わったのと同じで、衝突防止装置も殆どのユーザーが使う確率とコストを比較下結果、スズキが選んだのは廉価なシステムって事だよね。 
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 19:55:55.28ID:AWMMs+2b
>>589
今年ジムニー出すんだし同時にスズキ内で客取り合うような事はしないでしょ。
ジムニーも最初は5ヶ月待ちとかになるだろうからどんなに早くてもジムニーがひと段落してからじゃないかな
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 20:12:16.37ID:DuOygWw8
今年のクリスマスには、ハスラーのモデルチェンジがあるはず、
見た目での大幅な変更はないと予想する
中身的にはフレームから変更になるので特性が変わるかもしれない
買い時は、クリスマス前の最終版か、モデルチェンジの後のマイナーチェンジの後になると思う
0596名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 20:51:26.39ID:MzlyqpSa
タフワイルドはジムニー風のグリルや
ジャングルグリーン、キネティックイエローなどが
設定される
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 21:25:06.03ID:hCR+5K15
何度かハスラーの揺れ対策についてアドバイスが有ったかと思いますが、一番手っ取り早い方法をご教示願いしますm(__)m
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:02.94ID:15EvTf/2
>>595
タフワイルドは、内装をアウトドア向きにするとか
ちょっとした違いだけらしいよ。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 21:54:45.61ID:DuOygWw8
”ハスラーの揺れ”って書かれても、意味不明で誰も答えられない、そしてスペックもわからない。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 22:05:26.24ID:+UdYcW8b
>>599
てめーの乗ってやがるハスラーがAなのかGなのかXなのかFリミなのかJスタなのか
CVTなのかMTなのか
ターボなのかノンターボなのか
それぞれの対策の仕方が違うから次に質問するときは自分のハスラーの素性を全部書きやがれですう
そうしたら親切な人のふりして丁寧に答えてやっても良いってバカがここには沢山居るんだからっ!
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 22:41:28.59ID:GtrpynPr
>>599
みんな苦労してんのに手っ取り早く一気にさらって行く君は盗賊みたいだ!カヤバかビルシュタインに変えるんだ!ボケ!
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 23:08:46.94ID:WEd/qnoz
>>599
他のやつも書いてるが仕様によって
挙動が違う
恐らく2WDだと思うので
KYBのNEW SR SPECIALでも入れてみては?リヤショックだけでおk
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 23:11:52.90ID:hCR+5K15
質問の仕方に失礼が有りすみませんでした
優しい皆さまアドバイス有難うございます
m(__)m
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/23(土) 23:29:44.90ID:+UdYcW8b
べっ、別にヒントとか書きたかねーですけどFFだったら買い物行ったついでに試しに後部座席に米とかの生活必需品を載せて運転してみろですよ

まあ、いつもは助手席に乗せてる鬼嫁を後ろに座らせればテストはできるですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況