X



トップページ軽自動車
1002コメント295KB

【JB23】街乗りの現行ジムニーpart51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 17:03:57.46ID:gLew1DPW
そうそう、ジムニーは修理不能になってから新型に乗り換えても遅くない
未だ11がセコハン市場で流通してパーツも手に入るって凄いよね
てか、ジムニーに廃車って言葉有るんだろうか?
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 18:37:18.35ID:WtFyGoO4
このスレでは新型大人気だけど
そもそもこのスレの人達って・・・


ま、発表されれば答は出るだろうけどね
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 18:52:19.67ID:lLAbq8NQ
>>136
どんなにボロボロでも部品取りにはなる
100年後でもガラクタ寄せ集めて実働車作れるんじゃね

>>108
俺もガイコツフェイス好きやで
10型やからフロントグリルでしか再現できんけどなかなかそっくりなのが無いんだよな
アピオの廃盤は手に入らんし
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 19:55:18.45ID:Y4zbcfgE
>>135
こんな感じで良いかな?
これ、モノ自体は純正オプションのルーフエンドスポイラーなんだけど、カタログ上にカーキ色の設定はない。しかし、うちのカミさんがどうしてもスポイラーが欲しいと仰るので、ディーラーの営業さんに無理を言って塗装屋でカーキに塗ってもらった!

https://i.imgur.com/q8bKz2t.jpg
https://i.imgur.com/HBocfyi.jpg
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 20:20:56.37ID:HYSSW429
どうせジムニー1台しかクルマ無い訳じゃないんだろ?お前ら。
足&オモチャだから見て良かったら買うか 程度だろ普通の人は。
好き者なら、下手すりゃ増車で買い増しとかじゃねーか?
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 20:47:18.73ID:U+662M9K
>>141
ジムニーがセカンドだったはずなのに、いつの間にか走行距離は逆転しちゃったわ
というか、メーン車は年間で1000キロも乗ってない予感
ジムニーは20000キロ
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 22:14:37.27ID:VDWK6oZ3
>>141
だいたいそんな感じだろうね
遊び道具兼近場の足だからな

ツルシなら新型がいいかもしれんけど、自分仕様にカスタムした23から買い替えるのは、まあ様子見
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 22:29:14.66ID:9Nd8uouI
>>107
記念ナンバーで意味不明な写真撮影w
とてつもなく滑稽
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 22:40:32.82ID:GqLXP75l
>>107
じゃあ見に行かなきゃいいじゃんアホか
一々「あっちのスレで馬鹿にされてた!最悪!」とかガキじゃねぇんだから
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 01:12:06.67ID:Hdyqqswa
>>107
同じ意見もった奴らに
自分のjb23の選択は間違えちゃいないんだって認めてもらえる人達を探してんだよね。傷の舐め合い的な

23は悪くないけどやっぱ新型のが歴代ジムニーの良さ受け継いでる感ある。こんなドブ色じゃなくて新型のカーキはマッチしててまじでカッコいい
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 01:19:28.12ID:7TkE/0c2
たまに見かけるリアスポイラー付きは標準カラーの場合が多いから
最初あまりピンとこなかったけど
自分と同じ限定カラーのリアスポ付きに遭遇してこれはいいなと即決した
塗装の分費用はかかったけども満足
無塗装のパーツがあれば安く済むかもってディーラーで探してくれたけど
塗装済みのものしか出ないみたいで、ベースはお任せしたけど
ホワイトを取り寄せて塗ったらしい
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 03:59:53.85ID:IXy13wXF
>>148
自分もたまにキャリアを外す時があるけど、同じように物足りない感じがするよ。
これがあるとキャンプやスキーに行った時、濡れ物汚れ物をコンテナボックスに放り込み、ポイっとルーフに乗っけてこれるから重宝しているが、洗車機に突っ込めないのが残念だ。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 08:15:00.00ID:65L29g1q
>>150
頼むなら急いだ方が良いのでは?
純正部品なら外装から無くなっていく気がするし、
自前で位置決めして外装に穴あけとか怖すぎるわ
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 10:28:20.65ID:Pzxo6188
>>155
オイラのジムニーもそんな感じ
信号停車中とかでも 明らかに速度が変わるよ
新車時からの症状だから
スズキだし ましてジムニーだし こんなもんかなぁ〜!?って放置です
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 11:01:31.60ID:Zf54/AS7
>>155
モーターへたってる
リンケージにガタ
ワイパーbレードがへたってる
オルタかバッテリーがへたってる

どれか若しくは複合技
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 11:11:32.92ID:WobAifiz
純正ラテラルロッドって両端のブッシュっだけ交換(打ち替え)してもらえますか?
それともロッドごと交換になるのかな
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 11:27:59.06ID:WobAifiz
>>160
できるんですね、有難うございます。
そのアピオのブッシュは純正ラテラルロッドにも使えるものなんですか?
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 14:52:49.31ID:wwzYfMxH
>>154
この手のものは先々の入手性はどの程度なんだろうね
常に増産してるわけでもなく基本は在庫販売だと思うけど

9型に乗り換える前は先代アルトワークス乗ってたけど、
結構後々までOPのバンパーとか外装パーツ買えたな
というか楽天のスズキモータースで今でも売ってるなw
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 17:19:26.91ID:5RBzfeGt
新型でたら型遅れ感がパネェな
信号待ちで並んだりしようもんなら顔真っ赤で下向くしかない
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 18:05:27.44ID:jdhhTewu
あまり興味のない人からみたら、次期型の方が型遅れに見えると思うよ。
デザイン的に原点回帰狙ったんだから。
個人的には次期型は直線基調で大好物だけど。
ただバックドアが外ヒンジなのかな?
だとしたら、両ドアも外ヒンジにするべきだとは思うけど。
ちょとその辺が雑というか、迷走してるというか、統一感が無いよね。

同じ原点回帰でもロードスターとは狙いどころが違うからね。
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 18:07:37.16ID:wwzYfMxH
>>170
標準のストップランプはマニュアル通りの作業なら
取り外されているはずだよ
両方生かすのは法的にアウトだと自分のときは店で聞いた

モンスポの方もディーラーで取り寄せできるというので考えたけど
主張が強くてアクセントじゃ済まなそうでやめた
全身モンスポで固めてる車なら合うんだろうけど、
これは外では付けてるの見たことないなあ
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 18:45:02.79ID:v0h0DyU6
皆さんマフラーって変えてます?
静香御前買おうか迷い中
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 18:47:34.50ID:IO94b3dR
>>176
静香御前なかなかいいよ
でもハイパーチューニングには不向きだね
月末に50Φマフラーに変えるから出品するよ
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 18:48:43.63ID:IO94b3dR
ハイパワーチューニングやすまん
ノーマル〜ライトチューニングなら最高のマフラーだよ
音は煩いけど
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 19:04:38.00ID:wbKujZlg
今日帰りにドノーマルでキレイに手入れしてあってヒッチメンバーだけ付けてるJA11がいた
運転もジェントルで、ああいうのがいいなーと思ったわ
チラ裏すまん
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 19:21:36.87ID:KB/fPENh
>>177
情報ありがとう
静かなマフラーて聞いてたのに以外に煩いんですね
0181170
垢版 |
2018/06/11(月) 19:34:35.27ID:TD3ARnNH
>>175
回答ありり。
やはりそうだよね。<法的にアウト

いやぁ・・ティンコとリヤスポはデカイ程イイって、爺ちゃんがw
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:11.84ID:TD3ARnNH
>>176
>177
静香御前、変えた感があるね。
アイドリングもビートの利いた音。深夜はちょっと気を遣うかも?

静かなの希望なら、ノーマル形状のタイコのデカイやつ。
モンスポのとか。
低音よりになって、登録車のような音になる。
深夜も安心。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 21:06:56.61ID:IjnEOT4G
自分は最初モンスポにしようと思ったがなんだかんだでJAOSにした、
アイドリングは静かだし踏めばほどほどにいい音でる。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 21:32:31.04ID:5frF7G90
10型なんだけどエアコンかけてエンジンかけて止まってる時に水がポタポタけっこうな量の水が垂れてくるんだけど普通?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:50.97ID:65L29g1q
>>190
10型に乗り換えたのですが、
乗り降りする時にどっこいしょと声が出ます
1型ではこんな事は無かったのですが…故障でしょうか?
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 21:52:01.92ID:aBfHGHt0
>>192
加齢です。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 21:56:34.43ID:IXy13wXF
>>190
自分も10型で異常ではないと思うが、駐車時に垂れている水の量が多くて気になっている。
家族のクルマ(他4台)と比較しても多いと感じるし、ドレンがどこにあるかわからないけど、水滴がリーディングアームを伝って落ちてくるのも気になる…
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 22:01:18.92ID:KXNUHEDR
>>195
やはり同じくリーディングアームの位置から垂れてますよね?
同じく他の車より多く感じますね。
そういう仕様なんでしょうかね
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 22:05:25.52ID:IjnEOT4G
>>190
自分の10型も炎天下にちょっとエアコン掛けたまま10分くらい停めてたら
車から垂れた水が駐車場のゆるい傾斜を伝って3mくらい流れてたわ、
こんなものだろと思いつつ少しだけ気になってたが自分だけじゃないようで少し安心した。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:08.90ID:IXy13wXF
結構気にしてる人はいるんだね。
みんな同じで安心できた。
今更だけど、ドレンは水滴が直接路面に落ちる位置にして欲しかったわ!
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 22:24:07.07ID:WwEveqOO
10型でサンバイザーの止め具付近から水漏れ有り
多分湿気が中に溜まって走行中にポタポタと漏れてくるんだと思ってる
だいたい10分程お漏らししてる
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 00:07:43.14ID:cCfkZFz/
>>195
ググッたら、ドレンホースがシャーシ下部まで引かれておらず、エンジンルーム触媒近くでボディ伝いに垂れ流す仕様っぽい。。
そこからアームに落ちてるんじゃないかな。
自分の車両では確認してないけど、コレと同じならホース延長しようと思う。
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 00:13:08.14ID:cCfkZFz/
車種によってはモノコック下部に穴あけてそこから垂れ流すものもあるけど・・開口部周錆びてるんだよね。。
0203201
垢版 |
2018/06/12(火) 00:16:33.83ID:cCfkZFz/
そーいや、自分のはまだエアコン使ったとこないわ。。
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 07:26:49.27ID:9vufk6Z0
10型A/Tだけど、減速時に何処か唸ってる
アクセル完全に離した時だけ、軽く踏む(っても足乗せる程度)と治まる
デフ? ミッション? にしては負荷(エンブレ)に関係無く唸る
吸排気系なのかなぁ
そもそも何処か異常なのか?
気になってる人居る?
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 07:51:48.92ID:bPvCJCcz
10型MTですが、4速と5速の減速時に唸ります。
エンジンオイルを硬いのに変えたら気にならない程度になりました。
5w-30を10w40です。
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 11:04:20.29ID:vldcRfDm
10型ばっかで申し訳ないけど、
たまに左側のサイドミラーが開かない時あるんだけどこれは故障だよな?
ほんとにたまになんだ。
何回かスイッチ押してると開く。
サイドミラー閉じないってことはいまのところない。
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:16.39ID:SVndHuw+
エアスクープの所からゴムパッキンが出てきてしまってるのですが
交換した方が良いですか?
ちなみに10型です
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 22:31:46.15ID:T3FxTZz7
>>206
> 10型ばっかで申し訳ないけど、

10型てほんと不具合多いよなw

早く新型予約しとけよ

下取りガンガン下がるぞ
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 22:32:58.55ID:T3FxTZz7
IDなんかバイクみたいでかっこいいわw
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 06:41:46.05ID:9ka1bosP
>>215
そりゃそうだろ
古い車は、とっくに修理してるからな
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 07:28:37.95ID:Z5moFdmi
老害駆け込み10型厨がまた顔真っ赤にしてくやしがるから触れてあげるな笑
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:47.70ID:6FVZgRqP
22以前はむしろ今まで査定額が生き長らえていた事自体奇跡ではあるけどな
結局20年以上前の車なのだから
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 15:44:53.98ID:/Rly37nI
新型のフォルム悪くはないが電スロがなー
ATならまたいいがマニュアルはフィーリング駄目だろ
それに現行はオッサンが乗っても様になるが新型はちょっと恥ずかしいわな
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 16:25:29.55ID:Yu1CBUgW
JAを全塗したATをジムニー女子なんつって100万超でつまり掴まされた奴とか中古のJB100万超で買った奴らには確かにキツいなw
オレは去年の暮れにJB→JBに買い換えようかと思って中古の相場見て新車のが割安じゃねーかと思って結局エンジンOHに出したけど、新型見て格好良かったら買い換えようかな。
足にはやっぱりジムニーが便利だしな。
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 16:25:39.57ID:VATvzSTm
現行は二十年経って既に爺さん婆さんまで行き渡ってるからな
次のジムニーがそういうイメージ持つにはしばらくかかるだろ
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 17:18:47.68ID:VATvzSTm
9型のガイアブロンズいいよね
新型にも設定こないかなー
新型出たらブロンズの中古も出回るかもしれないから
それでもいいけど
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 17:27:27.52ID:JdPkD3JQ
>>227
そーゆー煽りは新型スレだけで充分だわ
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 20:05:15.69ID:VJx4BA7F
>>220
>>233
軽は元々良いけど、その中でも軽のジムニーは異常。
明らかに過走行やコンディション悪くても高額プライス。
同年式のセルシオより高いとか・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています