X



トップページ軽自動車
1002コメント275KB
(楽しさ)軽MT海苔いるか?33th (最強)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/10(火) 23:54:25.40ID:LdCD5VF7
>>101
遠心クラッチじゃなくて普通の板式クラッチの電子制御です
バック発進が下手ってのは遠心クラッチのイメージでしょ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:26.16ID:i6pVXqVU
スバルの初期のCVTが坂道発進で後ろに下がったらしいね
トルコンを使っていないモデルだったようだけど

坂道でスバルの軽の後ろには近づくなってw
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 07:30:59.47ID:mxmt3zQt
>>104
昔乗ってたK11マーチにもスバルから技術供与された初期のCVTが載ってたけど
今のAGSと同じく電磁クラッチで、しかもクリープは一切なし
アクセルがON/OFF操作気味の人は発進や車庫入れてギクシャクしてしまう
だからアクセルワーク雑なうちの母ちゃんはマーチでのバック車庫入れが苦手だった
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/11(水) 09:57:57.06ID:WCtsYph0
初期の電磁クラッチからトルコン搭載になった
ホンダがシビックCVTで「CVTにトルコン積んだでー」って宣伝してた
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/12(木) 07:43:08.12ID:G0dus+WH
ミラMT消えた?
悲しみ…
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/12(木) 10:01:56.11ID:YboFtAAz
Forever Alto !
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 05:59:29.78ID:q6SJjv2u
買えるうち買ったほうがええ
初代ビートやらAZ1とか、買えなくなってから騒いだヤツの多かったこと多かったこと
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 07:44:25.44ID:ojRsvk1Y
ワークスはもう少しデザインを差別化してヒップポイントをS660並にしたら欲しかったな。
と言うことで新型カプチに期待
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 07:55:37.94ID:/REyrq7g
確かにワークスは安モデルと同じだけどそれが良いかと俺は思う、

新型カプチには期待しない、何故ならスズキのデザインは基本的にクソw
エンジン車体は最高なのにな、
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 08:13:15.06ID:59R1eIMR
>>118
私は逆に素アルトの外観のワークスがあったらいいな、と
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 08:17:38.53ID:59R1eIMR
NAアルトの最低グレードにワークスのクロスミッションでも面白そうだな
ワークスより60kg軽い
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 08:32:50.89ID:IdTx+Onp
NVANくっそ重いな、
FFベースの利点を生かして他社箱バンよりも大幅に軽量+6MTで、
走れる商用車を作ってくれるんでないかと期待した俺が馬鹿だった
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 08:41:09.05ID:59R1eIMR
>>123
せめてターボ+6MTのグレードがあればね〜
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 09:46:21.37ID:/aGs07fe
>>121
中古でアルト買って外装交換すればいい
完全ポン付けだから簡単だぞ

昨日箱根行ったら前が初代ワークスで後ろがHA22の奴がいたなぁ
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 11:03:34.31ID:ojRsvk1Y
>>121
俺も郵便局カラーのアルト好きだw
ただあのライトデザインは丸目にして欲しかったよ
マニュアルもあるし軽量だしコペンの相方に欲しいとこ
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 11:25:18.99ID:59R1eIMR
>>125
ワークス外観の素アルトが残るわけだが
これの使い道はないだろうか?
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 11:45:58.02ID:/aGs07fe
オクに出せば素アルト以上の値段付くだろうよ
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 18:54:46.53ID:NZCMs2Gl
ジムニーのMT試乗してきたよ
昔のリッターカーみたいに引っ張ってやらないと走らないのね
遅すぎることはなかった
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 19:53:57.09ID:DXswW7YK
リッターカーって言葉もナツイ・・・
にしても引っ張んないと走らんのはMTも普通に有った頃の
NA軽も一緒じゃね
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 21:16:38.52ID:NZCMs2Gl
ちょっと前に試乗したのがアルトワークスだったから
アルトワークスのときは引っ張ろうなんて意識せずに普通に走ってめっちゃ速かった
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 06:53:06.33ID:BKOSb3F2
同じエンジンでも重量や駆動方式替わればまた別物だろうね。
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 08:36:56.83ID:8uS/Lt+c
>>134
ワークスは650キロぐらいだけど
ジムニーは1トンあるからなぁ
350キロ重かったらそりゃあ全然違うだろうね
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 13:36:25.78ID:1AOhZRV4
>>136
新型は知らないけど旧型のJB23はオモチャみたいにペコペコしてた。
その前のJA系がダイレクトなシフトフィーリングだったのでJB23にはガッカリした。
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 16:35:50.98ID:x6Cg+r94
>>142
ゆっくり発進。
基本法定速度厳守。
大体50〜60km/hで信号赤見えたらエンブレ減速して信号青で加速。
タイヤの空気圧は前1,8後1,9。
昼間やると他車に迷惑だから夜間走行、後ろから車来たら譲って先に行ってもらう。
こんな感じ。
北海道ってのが大きいかも(汗)
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 08:41:16.99ID:1OWW71Mx
無いよ、たまに牛が横断してる
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 11:20:08.93ID:w5bjr0c3
辺境の地の話は参考にならん
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 16:10:51.66ID:CTSBev9l
それ殆ど60km/h定値走行燃費データーやんけw
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 16:24:24.56ID:zY2gvvj1
北海道でも坂道や都市は一応あるから…(´・ω・`)
まあ道東行ったら釧路から根室まで信号ひっかからなかったとかあるけど(しかも昼間で)(´・ω・`)
ってそもそも数える程しか信号ないか…(汗)
帯広とか苫小牧は嫌がらせのように毎回信号引っ掛かる設定になってたりまあ色々ありますわ。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/17(火) 21:34:03.76ID:twkGAQ8z
車運転するなら羆より鹿の方が怖い。
あいつら馬鹿だから突っ込んでくるしデカいから軽どころか普通車でも全損レベル。
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 10:58:19.72ID:CscxX62D
本州って今の季節38度とか39度になるからな
外気温が体温より高いところで外出しろというのが無茶。人間の住むところじゃないよ。
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/18(水) 21:59:00.28ID:Zd04YKsi
本州はホント水害に弱いな
これは植林地が多いためちょっとした雨でもすぐ崩れやすい
いわば人災
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/20(金) 15:38:38.35ID:1ZueBpst
ギヤオイル換えてきた
オートマチックのフルード交換よりも随分と安くて驚いた
五千円でおつりがきたわ
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/21(土) 02:10:35.92ID:u//ypSQd
うちのカプチーノはミッションオイル1.6ぐらい入るからオイルだけで4000円ぐらい掛かるわ
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/22(日) 09:59:14.53ID:R40sWsZb
普通のFFならもっと入れるんじゃね?
2リットル以上
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/28(土) 10:42:25.57ID:f29HRlv2
>>169
迷ったら間をとってワークス
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 03:14:23.73ID:CP5mIgWW
>>169
三車とも全然カテゴリーちゃうやんけ〜

と言う俺もバイクを買うか車か、で検討中
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 09:52:06.49ID:awdbsLRZ
山道の登りは遅いけど
クネクネ山道は楽しいよ。
決して速くはないけど速い気がする。
FRのMTは楽しいよ。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 15:26:02.26ID:lufWBadJ
ジムニーは1トンの車重で高い重心で鈍いオフタイヤで前後リジッドサスで
さすがに舗装路のコーナリングが楽しいとか言う車ではない
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 15:34:55.38ID:lufWBadJ
トラックのコーナリングが楽しい、と言うような話ならジムニーもありかも
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/30(月) 18:47:19.42ID:lufWBadJ
>>188
釣り仲間がJB23ジムニーでよく乗る機会がありました
私はパジェロミニに乗ってました
これも舗装路の運動性と言う側面ではいいとこなしだけどジムニーより少しマシ
もう15年くらい昔の話ですが
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 12:34:12.30ID:s62OY1HQ
今のジムニーはドノーマルでワックス掛けてピカピカにしてる。
改造ジムニーで山登りとかもういいわ。
精々林道位。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 20:41:22.44ID:+c4+7ra7
自分も99.99%舗装路しか走らないけど
最後の100mの地道のためにパジェロミニでした
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 21:16:06.51ID:DjSP1uuh
今回の36ジムニーは過去最高に完全オンロード率が高いだろう
ラダーフレームとか4WDとか関係ない、みんなお洒落な車を求めてるのだよ
願わくばこれを機にMTに目覚める人が増えてほしいもんだがぬ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 23:33:46.89ID:oLj7t+NM
タフ & NEET
ジムニー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況