X



トップページ軽自動車
1002コメント365KB

【SUZUKI】アルトバン Part19 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/05/02(水) 14:04:16.16ID:9EAbsTRg
●荒らしはスルー、NGワードの設定の推奨します。

●スズキ・アルトバン 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

前スレ
【SUZUKI】アルトバン Part12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486949948/
【SUZUKI】アルトバン Part13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1490953415/
【SUZUKI】アルトバン Part14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1496533099/
【SUZUKI】アルトバン Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1500520775/l50
【SUZUKI】アルトバン Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508287400/l50
【SUZUKI】アルトバン Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1515113740/l50
【SUZUKI】アルトバン Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518911129/l50
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/28(木) 09:06:35.24ID:+sGiACwm
てかさぁ エアコンつけても窓からの日差しが強くてなかなか冷えないんじゃないの
みんなはIRフィルム貼ってのけ?
0799790
垢版 |
2018/06/28(木) 09:17:51.51ID:63S1/L0c
>>795
それ理由がさー、おいと、嫁さんと
子供(21)が共有しとるんだけど、
おいはよしとして、嫁さんと、子供が
どうもMTは苦手らしくて、MTならもう
車を乗らないっていうんだよ。おいが
飲みに行った時迎えに来てくれない
んだよ。その理由で、おいとしては、
泣く泣く手放す事にしたんだよ。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/28(木) 13:32:32.07ID:H2rD+n3t
フイルムは田舎者しか貼らないぞ  やめろよ 
笑われる 下手したらコインギーやられるぞ 
あんなん貼らなくても冷えるだろ 寒くなるよ昼間でも
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/28(木) 18:41:17.08ID:B2W7eSzq
ダイハツから ミラ トコット出たけど、36くりそつでワロタwww
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/28(木) 19:53:11.68ID:UDc/yftj
一緒にすんなwww
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 00:02:30.22ID:6zgt5vt5
重くなるパーツは d (´Д`)アウト〜!
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 00:31:27.80ID:LY8tpkn2
>>810
俺もそれ考えたことある。自分で買って試すしかないが断念した。
レポよろ(*゜▽゜)ノ
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 01:04:26.58ID:laVt/IvO
ダイハツのトコットとかはダサいな 
アルトバン意識してるけど室内せまいし 
テールダサい  
シートも百姓好みに作られてる  
しかもAGSがねえし  

農作業に使う車専用じゃね?
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 02:25:29.64ID:NMFbvDqO
意識してるのはラパンじゃねーの?
それにしてもトコットはダサ過ぎ まえのココアもダサかったけど(大爆笑)
ハスラーを意識してウェイクとかキャストアクティバとか後出しして失敗しているダイハツの事だから
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 09:36:24.81ID:UEm2dgUp
ボルトオンとは
自動車や機械などに
溶接や切断などの大幅な『加工』を必要とせず
「ボルト留め」で搭載や交換が出来ると言う
意味合いから来た言葉
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 12:08:03.95ID:wl0dFiwK
>>813

"若年女性がターゲットの新型ダイハツ ミラ トコット発売"

"若年女性がターゲット"

36の形と酷似しているので、36が若年女性に受けてるってことか!?

まじか!?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 12:15:45.84ID:wl0dFiwK
https://www.webcartop.jp/2018/06/249459


トコット主要諸元表あるけど、
CVT 2WDで車両重量 720kg

36 MTは610kgだから、その差100kg!!

おれはゼロ戦なみに軽い方がイイ!!
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 16:15:07.03ID:7N9KfpYs
女性向けなら24の方が圧倒的にカワイイじゃん
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 00:35:15.05ID:Vxge3Ugq
>>818
そりゃそーだろー
36の後部座席に常に100kgピザデーブ乗せてること考えたら発狂もんだ
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 01:58:07.36ID:45I6EONm
トコットはバン向けのデザイン
同価格帯で競合仕様があったら
アルト相当食われてただろうな
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 07:57:56.90ID:IkcQnxrP
ダイハツ エッセで内張りを穿いて軽量化したが710Kg→680Kgにしかならなかったが
アルトバンVP 5MTノーマル状態で610Kgはすごい事らしい。
車両重量がアルトバンVP 5MT は610Kgなので簡単に572.5Kgまで軽量化出来るらしい。
(ソース、アルトバン 軽量化 でぐぐってくれ。)

720kg - 572.5kg = 147.5kg

この差は当然燃費に大きく影響すると思う
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 15:01:21.06ID:JdsAjFan
現行アルトが好きな人らはアルトのどこに惹かれたの?
ちなみにオレはあの立体デザイン
実物を目の当たりして見ない限り、写真や画像では絶対伝わらない各所の立体感を
平板折りでごまかさずに何とか軽規格内で立体成立させようとしている所が好き
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 23:08:53.88ID:gTYzmTcc
全部。
旧車風の外観とスッキリしたインパネ。
だめ押しでクルクルウィンドー。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 03:27:27.02ID:XtX3eNg2
素晴らしさは、ボディ、エンジン、内装、……
要は車としてのパッケージングに尽きると思う……VP5MT
(3〜4人乗ることがあるならFも笑って許す)
(欠点の13インチのホイールセットはご愛敬)
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 09:56:47.75ID:Ipd8eosF
デザインはほんと昔のイタリア車やイギリスぽくね? 
品はあるよな 
AGSがうまく作動しないのも旧車ぽくて いい感じだよな
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 10:17:33.58ID:qorwFiSp
>デザインはほんと昔のイタリア車や

フィアットの126とか初代パンダとか?
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 22:48:26.92ID:dQnST4T7
とにかく今のアルトバンが
ここ20年の中で一番イケテるな 
シートをレザーにしてくれるとよかったなあ 
あと三角窓なら完璧だったわなあ 
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 15:54:07.19ID:qJzrdgxh
椅子はコブラに変えるとして、ダッシュボードの白が嫌だよな。

外して染めQなんだろうけど、大変だよな。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 16:04:37.53ID:/h53BwNF
>>840
ダッシュボードの白パネルだが、
ラジオ周りのオーディオパネルだけで
たったの¥1650税込みなので
ワークスなどの黒いやつも当然そのくらいの
値段だろ

ただ、アルトバンに乗るもののポリシーとして
無駄銭を投入してそれを仕入れるのは邪道だろな
おれのように自作でラップ塗装する事をススメるぜ
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 22:02:36.76ID:TF1lieTB
アルトバンは貧乏なイケメンが乗る車だ  
仕事はしてないけど 毎日楽しいぜ  
50過ぎのアルトバン乗りが一番ナウい  
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 05:27:22.38ID:ynVbW8J8
ナウい男や いかしたスケは
アルトバンだよ 
ボインボインのスケとドライブでもしたら 目立つけど
羨ましがられるだろな 
NBOX乗りは ダサくね? 
不細工な男多いよな
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 08:53:17.43ID:UIcJ6LFC
アクセル全開走行な
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 09:29:43.57ID:n4nC0UaX
MT乗ってる者だが、買って半年、やっとまったく唸らせず手動でギアを繋げるようになった。
買った当初は急いでシフトしていたのでシフトの入りが悪かったが、ゆっくり確実に1速づつ
シフトする事でパシュンパシュン入るようになった。半クラは使わない。毎回必ず、クラッチは
奥まで踏み抜く。悩みは唸らせないで繋いで行くと周りの車から「おせえんだよ!このグズ!」
っていう視線の矢が四方八方から飛んでくる事。

MT乗ってる人、みんなどうしてるー?
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 09:59:50.40ID:Qpj5tNnr
>>847
交通の流れを妨げる運転はしないのが大人だよ
さらに余裕のある大人としてセコいアクセルワークも興味ないね
軽快な車を気持ちよく流す。君も早く大人のアルトバン乗りに成長することを願い筆を置く
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 12:36:00.60ID:di6hh1Po
>>847
シフトアップはアクセルオンと同時に、ちょい半クラで繋げるとスムーズに加速します。

シフトダウンは素早くギアチェンジして、しっかり半クラで一速づつチェンジします。

プロのラリードライバーもこんな感じですよ。

中途半端にヒール&トウをするより確実に速いですよ。
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 22:36:00.97ID:RS+jbJlT
>>848
エンジンを唸らせて繋ぐなんて
軽トラ乗りの漁師農家の爺ちゃん婆ちゃんだって
できるわ。唸らせずにスムーズに加速させる
事こそ上級テクニックだ。唸らせないでなんぼ
だぞ。
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 23:42:05.94ID:yiYqAc0+
シートって乗用より軽い?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:01.07ID:gu00jks0
>>853
エンジンを唸らせて接続するギヤ間の回転差が大きい方が回転を合わせて繋ぐの難しいんじゃね
トローっと回して繋ぐのなら回転差が小さいから簡単に出来るよ
唸らせた時にスムースに繋げるのが上級テクニックでしょ
MTに乗った事あるん????wwwww
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 06:03:53.72ID:Jvv04Ul3
アルトバンHA12Vはカタログ仕様135/80R12が純正でずーっと付けてる
空気圧をシール数字の2.2くらいにすると前輪がぺしゃんこなんで高めに
してる(自宅からスタンドまで距離あるから温まるせもあるかと)先日2.8まで
いれたらパンパンな気がしてゲージを買って冷えた時に測定してみるつもり
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 07:33:17.84ID:oRJIVWHs
十年落ち十万キロオーバーの軽を20万円で買うのと、
新車でアルトバン買うのはどっちがいい?
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 08:46:37.29ID:7csbWp1Z
>>857
俺だったら何年乗るか、年間どれだけ乗るかで考える。

車検1回くらいの期間を足としてつなぎで乗るなら20万の軽。
乗りつぶすなら新車アルトバン。

ていうか10万km超えた軽は買わんな。同じ予算で普通車にする。
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 09:19:25.71ID:Ahjvyu+N
中古なら街乗り限定でありだと思う
旅行するなら新車だな

NAだから・・・・・
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 11:03:12.18ID:l7t2vKcC
>>857
@10年落ち10万キロ走行中古20マ万円
AHA36Vアルトバン新車コミコミ80万円


両方ダメダメの選択

俺なら第Bの選択肢をなんとしてでもつ遂行する!

B3年落ちHA36S又はVの中古コミコミ40万円以内
  で探す!

なぜか?
@は修理頻繁で金と時間が飛ぶ
A高すぎ。36は発売されて、4年経つので
新車買ってNewモデルが出たら気持ちの落ち込みよう
半端ない。くわえて金額も同程度払った事を考慮すれば
なおさら。

Bなら、売って、飽きて売ってよし、損領域小。
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 16:50:15.57ID:/m6pQOxt
MT海苔だが、エアコン付けると20%くらいパワー食われる
発進時も20%増しのアクセルワークが必要
なのでおいは、発進時と上り坂はエアコンOFF
常に瞬間燃費を表示させているが、燃費が落ちてきたら
手動でエアコンOFF

みんなどうしてるか?おしえてあるよ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:31.26ID:4eCJH3aO
なんか日本語おかしい奴が多いけどアルトバン乗りは貧乏在日の車だったのか?
>>863
俺はまずエアコンをマックスでつけて、通気パイプが冷えたなーと思ったらA/cボタンを押してエアコンを切る。予冷の風でしばらく我慢し、暑くなったら再びA/cを押してエアコンをつける
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 21:01:46.22ID:u1perAGb
81阻止押さえられちゃいました2018/06/25(月) 19:05:22.96ID:UdSR6cqP
エアコンエンジンブレーキ(汗)

82阻止押さえられちゃいました2018/06/25(月) 21:32:38.43ID:12NIIJn4
自分もエアコンブレーキを使います
下りはエアコン全開で冷やしまくって
上りはエアコンOFF
ある意味回生エネルギーの回収
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 21:10:15.06ID:u1perAGb
前後に車がいない時で遠くの信号が赤の時

1)Nにしてアイドリングでエアコンを回す

2)ギヤを入れてエンジンブレーキでエアコンを回す

どっちも瞬間燃費計の数値は上限の50km/L
でも1)の方が転がる距離は長いんだよな・・・

あと、ゆるい下り坂なら1) エンジンブレーキが必要な下り坂なら2)にしてるけど

みんなどっち?
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 22:20:28.72ID:4eCJH3aO
>>871
インジェクタ噴射量見るとエアコン切ったアイドリングで1%エアコン入れると2〜3%
エンブレ使うと0%
だから同じ瞬間燃費50キロでも厳密には結構差があるので俺はエンブレ使うかな。幸いなのか使いようだがアルトはエンブレ弱いのでよりエンブレ使った方がいい気がする
燃料もだがブレーキパッドの節約にもなる
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 22:30:06.91ID:U7JWuOjJ
36のMTはとにかくエンブレかかりにくく、アクセルOFFしてもエンブレほぼエンブレかからん
ので流れに乗って走行している時、前の車と車間詰めたら恐怖
軽量で車体軽く、ブレーキも効くのだが作用反作用の影響をもろ受ける
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 22:38:34.66ID:hkzZJBaq
てか おまえら DモードとMモード どっちメインで走ってるんだ? 
燃費いいのは どっちなんだ? 
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 22:56:27.64ID:DNLbL1DP
>>872
ある程度回転が下がると回転保持の為に燃料を吹くと思うんだけど
5速だと何km/h以下になると燃料吹くん?
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 00:34:47.48ID:f3SnqKwI
>>874
エコラン名人が操作するMモードにかなうものはない
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 06:09:46.62ID:YHa70OKX
なんか在日在日発狂してるやつがいるけどアルトバン乗りは貧乏ネトウヨの車だったのか?
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:59.94ID:UcojEMUN
やはりMモードメインなんですねえ 皆さん 
燃費も普通によくなるんですかねえ  ? 
Dで19k Mで23kとかですかねえ?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 09:39:28.04ID:cI5KDHj5
>>878
燃費落ちて、さらにエンジン内がベトついて
よごれるので却下
エンジンオイルは動物でいうと血液と同じなので
サラサラ使わないとヤバイ
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 09:48:23.99ID:cI5KDHj5
>>879
MTに買い換えてみまい
普通に乗ってリッター26km
がんばって29km
迫真の燃費走行で33km
は行く
自分は昨年秋2年落ち中古走行2万キロを購入
メーター内の平均燃費は24km/Lだった
そして燃費最重視走行をがんばってみた
見る見る平均燃費が上がり、
5000kmほどずっと29.9km/Lをマークした
今は燃費を考えずエアコンつけまくり、飛ばし
まくりで29.1km/Lまで下落している
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 11:02:15.65ID:W3yVTRh7
HA12V中古で購入当初は知識なくてオイルフィルター未交換続きだった
オイルだけは交換してた。数年まえからオイルフィルター1万kmごと交換James安い
なことから10W-30だと坂道でプシュと爆発が抜けてトルク出ない、10W-40入れてる
HA24V,HA25Vを強く買いたい。HA36はもう省エネサラサラオイルなんでしょうね
0883清水の父母(青戸6)「息子と娘にサリンをかけてみやがれっ!!」
垢版 |
2018/07/05(木) 11:27:11.36ID:cXSK4RzE
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 12:20:45.02ID:7PxeGSdE
>>882
オイルフィルターは一定のろ過を経て効果が発揮されていくことを知らない人は多い
早ければ早いほど良いというものではなく、逆に悪影響なのが面白い
NAだと1万キロオイル交換で、2回につき一回フィルター交換でOK
勿論しなさすぎはダメ。最低でも2万キロ毎にフィルター交換しなさい。
可能なコストを削減し、孤高のアルトバンライフを楽しみたまへ
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:57.14ID:Sh6ER2s2
>>875
状況によるかなー
エンジンが冷えてると2000回転でも燃料吹くときあるし
温まってても1500回転から加速して1800回転でアクセル抜いても燃料吹いてるしそうかと思えば3000回転からエンブレかけたら1000回転ちょっとまで燃料カットしてたりとよくわからん
5速でいうと20〜30キロぐらいかな?
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 14:55:37.56ID:VE49GzQ/
>>884
その通りだ。エアコンや換気扇のフィルターを良く見るとわかるが、
ある程度ホコリが詰まった方が、さらに小さなホコリを捕獲出来るように
なる。なので2万キロ毎の交換で正解だ。

ただ、忘れちゃいけないのが、新品の必要があるかだ!!!!?
頭のいい奴は理解出来ると思うが、2万キロ走行でオイルフィルターが
完全に詰まるなどありえず、またこの詰りは不可逆的なものでもない。
要するに灯油などで洗浄すれば再利用OKなのだ。
ただ業者としてはそんな不効率的で利益にならない事はやらない。
なのでエレメントは2つ用意し、オイル交換時は以前洗浄済みリサイクル
を交互に使えばよいのだ。

君も、もっと可能なコストを削減し、孤高のアルトバンライフを楽しみたまへ
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 15:50:33.27ID:W3yVTRh7
135/80R12新品付けて1年のピカピカのタイヤ、指定は2.2.人生初めて給油所の
ティンティン音の空気入れのコツを知った。耳をタイヤに近づけて聞くと
空気がシューッと入る時間がかなりかかるってこと、ティンは補助音に過ぎない
エーモンの空気圧計で冷えた時2.2になったのを確認
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:37.19ID:UcojEMUN
>>881
てかさあ MTもAGS車のMモードも同じだよね? 
Mモードでもそんだけ走るということなんだろ?街のりなんだが 19しか走らねえけど
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:23.21ID:Cr9tUSgq
>>885

ありがと
30キロだと4速へ落としているし速度だし
5速でそこまで燃料カットされるならアクセルオフで転がした方が良さそうですね
伸びそうになかったらギヤ抜いてw

ちなみに50〜60km/h程度で省燃費走行して瞬間燃費計が30〜40km/Lを指すくらいの
アクセル開度で何%くらい燃料を吹いているのですか?
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:37.59ID:F6YY0Dc5
5MTの方がCVTより実燃費は良いんだな.....
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:07.75ID:UcojEMUN
同じミッションなのにおかしくね? 
AGSなんだがDでもMでも 19しか走らねえ 
街のりだからか? 
5MTだからって ただクラッチがついてるだけじゃね? 
他かわんねえし
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 22:48:42.51ID:W3yVTRh7
たびたびのHA12Vは17.6km/Lくらい,4MT。郊外メイン
信号のほぼない地域と信号だらけの大都市では大差あると思う。配達用AT、Everyでも
そんなに悪くなかった気がする
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 00:18:56.29ID:MAjV5Jvi
>>893
AGSはギアのつなぎにブリッピングを勝手に
やってるだろ、あれが燃費の差に出てるんだろ
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 00:31:35.32ID:ab9dMlsO
>街のりだからか?

街乗りだからじゃね?

それにMTだと停止するときに早めにクラッチ切って転がせるけど
AGSだとそうもいかないだろ

平均燃費ではなく瞬間燃費計を表示してMTモードでどんな走りが燃費がいいかリアルタイムで観察するといいよ
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 09:00:09.87ID:mH/O4AkK
AGSだってNにすればクラッチきったのと同等だろ、
低燃費運転が下手くそのくせにAGSのせいにすんじゃねぇー
MTはVVTもないんだぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています